介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

【問43】回答とコメント

2008-07-01 22:43:27 | 国家試験
【問43】 は、2008年社会福祉士国家試験問題(第20回)の「地域福祉論」の4問目です。 (通算番号:「問題34」) 選択文1 2 5 は、条文を見ないとわからない。 選択文4 環境関係も多いかなと思うが・・「・・日現在」などと入っていてOKのような気もしますね。 選択文4 前段は正しいが、「制度的ボランティア」には迷った人が多いのでは? 国語的に「制度的」と「ボランティア」は表現矛盾です . . . 本文を読む
コメント

【問43】(地域福祉論)

2008-07-01 22:32:39 | 国家試験
【問43】 社会福祉への住民参加に関する次の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。 1 社会福祉事業法(平成2年改正)では、社会福祉を目的とする事業を実施するものは、その実施に当たっては、住民の理解と協力を得るように努めるとした。 2 社会福祉法では、地域福祉計画を策定、変更するときは、住民主体の原則で行わなければならないと定めた。 3 特定非営利活動法人格を持つ団体の活動分野で最も多 . . . 本文を読む
コメント

新聞よりはブログ【シカゴ大学ポスナー教授】

2008-07-01 22:13:08 | ネットの世界
【1週間ぶり】 シカゴ大学の ポスナー教授(法律学)とベッカー教授(経済学・社会学)の二人で書いているブログ THE BECKER-POSNER BLOG は、6月24日にこのブログで アメリカの石油開発をめぐる話題を紹介しました。 このブログは、 概ね週1回のペースで書かれていて、 6月29日付の記事は、ポスナー教授の番です。 A4でプリントして3枚 ベッカー教授の意見もあって、 それぞ . . . 本文を読む
コメント

【新刊紹介】二木立代表編者『福祉社会開発学ー理論・政策・実際』

2008-07-01 14:16:15 | 地球→ドイツブログ
先ほど、 二木先生のニュースレターに掲載された論文の紹介をしたのですが、 二木先生が代表編者となって、日本福祉大学のスタッフが分担執筆した 『福祉社会開発学ー理論・政策・実際』〈ミネルバ書房、2008年6月20日) を、 勤務している大学のキャンパスにある紀伊国屋書店(あの「紀伊国屋」のチェーン店です) で、さっき、買いました。 *ここの本屋さんは、新しい本、話題になった本、重要な本など、とにか . . . 本文を読む
コメント (2)

医療費の主財源は社会保険料【二木教授】

2008-07-01 13:11:06 | 医療
【今朝届いたニュースレター】 医療経済学の二木立教授(日本福祉大学大学院委員長)からの定例ニュースレター が今朝メールで届きました。(通巻47号) 全部で16頁ありますが、 いのくとくらし非営利・共同研究所 に、近日中にアップされますので、 ここでは、 ニュースレターの最初の記事: 先生が『文化連情報』2008年7月号〈364号)pp.28-33 に書かれた論文のごく結論部分のみを紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

キャンパスの雑事

2008-07-01 10:03:54 | キャンパスの四季
梅雨の晴れ間 といいますが 昨日そして今日 鹿児島はいい天気です。雲はすっかり夏型のようです。 ブログでは 読書三昧のようですが、 月給をもらっていますのでそれなりの雑事に時間をとられます。 いかにも内向きの話題であり、ときとしてブログでは話すべきでないテーマもありますね。 ○ FD ファカルティ・デベロップメントといって、最近では、各大学で例えば授業参観などをやっていますね。 昨日3時間 . . . 本文を読む
コメント

戦後の繁栄ー中流化【クルーグマン第3章】

2008-07-01 09:24:45 | 地球→ドイツブログ
アメリカの経済学者 Paul Krugman THE CONSCIENCE OF A LIBERAL, 2007 を読んでいます。 前に読んだグリーンスパンとは違い、民主党よりのスタンスですが、 経済の動向が政治思想と関連し、また、社会政策が政治と密接に関連している様子は、クルーグマンもグリーンスパンも同じですね。 前回の第2章では、 戦前に、F・ルーズベルトがでてくる前夜の話が出てきました。 . . . 本文を読む
コメント (1)

保谷六郎『社会政策』(その2)

2008-07-01 08:49:49 | 社会福祉
保谷六郎『社会政策』の1章「社会と政策」pp.3-17 を読みます。 【社会問題と社会政策】 ○ 日本語のテキスト「社会政策」の内容の変遷  *労働者問題から、社会保障まで広がってきた。 ○ イギリスのsocial policy 日本の「社会福祉」よりは広く、「社会政策」よりは狭い  *賃金、雇用、労使関係を含まない。→経済学で扱う ○ フランスの「労働保護」:日本に近い ○ ド . . . 本文を読む
コメント

加藤博史『福祉哲学』(その6)

2008-07-01 08:24:05 | 社会福祉
加藤博史『福祉哲学』の「はじめに」を読みはじめました。 その3「福祉的価値とは何か」 では、 4つの段落に分かれます。 多くの概念が羅列されていますので、この段階では、これから本書を読んでいく場合のキーワードと理解すればよいと思います。 【価値意識】 社会的価値 規範 倫理 エートス 徳 良心 道徳・マナー・伝統 思想 イデオロギー 社会思想 【福祉の基本的価値】 個人性 普遍性 互恵性 . . . 本文を読む
コメント