介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

医師でないとコメントは不可のブログ

2008-07-24 22:15:07 | ネットの世界
医師が発信するブログサイト があり、日本の医師の50%が登録しているという。 コメントしようとしたが、医師資格を持たない私はコメントできない。 おそろしく閉鎖的な集団ですが、今の医療問題を知るには、やはり医師自身の忌憚のない意見を知っていてもよい、 と気を取り直して紹介する次第です。 アクセス数の多い医師ブログ50傑とか 医師が選ぶ推薦記事ランキング・・とか 結構な繁盛ぶりです。 「社会福 . . . 本文を読む
コメント

ブログ通信簿

2008-07-24 18:52:50 | ネットの世界
最新記事10件のブログ記事から 「通信簿」がでます。 私もやってみました。 よそ様のをみると そのまま貼り付けしています・・ ○ ブログ年齢 42歳   ・・・実際67歳 ○ 主張度   2(満点5) ○ マメ度   5 「通信欄」に、 「図書委員タイプ」と・・・これはずばりあたりです。 「マメ過ぎると損をしてしまうこともあります」・・・はい! 「モット自分の意見を出してみてもいいの . . . 本文を読む
コメント (4)

『反貧困』(岩波新書・湯浅誠著)とウェブサイト

2008-07-24 17:05:26 | 経済
湯浅誠『反貧困ー「すべり台社会」からの脱出』(岩波新書、2008-4) を読んでいます。(写真) 著者は、1969年生まれ。貧困の問題を社会の正面に据えて、貧困と戦うネットワークを形成しようとしています。 まだ、途中までですが、貧困の問題を幅広く捉えていること、具体的な事例の紹介から出発していること、表現が巧みでつい筆者の論法になじんでいきそうです。 (タイトルからしてそうですね) 自立生活セ . . . 本文を読む
コメント

クルーグマンを読む【第6章】

2008-07-24 10:22:04 | 地球→ドイツブログ
PAUL KRUGMAN THE CONSCIENCE OF A LIBERL、2007 を読んでいます。 *直訳すれば「あるリベラル主義者の良心」ということに。(中岡 望) 第6章 MOVEMENT CONSERVATISM (保守主義の運動) pp.101-123 は、アメリカの保守主義が本格化する前、ニクソンの登場までの時代を扱っています。 *第5節のコメントは、本ブログ7/17付け記事 . . . 本文を読む
コメント

失敗続きの少子化対策【駒村康平:日経 経済教室】

2008-07-24 09:31:50 | 経済
今朝2008年7月24日 日本経済新聞の「経済教室」欄で 駒村康平慶應義塾大学教授が少子化対策について考察・提言している。(写真、鹿児島版でp.25) ○ 少子化のもつ問題点が理解されていない ○ これまでの政府の対策は断片的で整合性の欠けた一時的な政策の繰り返し ○ OECDのワーキングペーパー(2003年10月)  ・包括的  ・複数の対策の組み合わせ  ・長期的な一貫性 を、少子化政 . . . 本文を読む
コメント

実久(さねく)

2008-07-24 07:45:34 | 加計呂麻島
実久集落。 加計呂麻島の西北端にあります。 写真は、 奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG の7月20日付けの記事からお借りしています。 集落の入り口に実久神社。 海岸沿いに公民館。 もとの実久村で西阿室についで人口が多かった。 2006年10月で 17世帯41人 高齢者は14人でした。 *2008年4月では、22世帯42人と増加している! 農業は自給用。 漁業も自給用だけ。 商店は . . . 本文を読む
コメント

BRITISH JOURNAL OF SOCIAL WORK 最新号

2008-07-24 04:56:04 | 地球→ドイツブログ
イギリスで刊行されている BRITISH JOURNAL OF SOCIAL WORK は、 イギリスのみならず世界の社会福祉の専門家に注目されている雑誌です。 勤務する大学の図書館で、第38巻第4号2008年6月号(写真)を借りました。 この号では、「ソーシャルワークの歴史」を特集しています。 パリで、世界最初のソーシャルワークの国際会議が開催されたのは1928年のことで、2008年はそれ . . . 本文を読む
コメント

国立国会図書館調査及び立法考査局『外国の立法』

2008-07-24 04:30:09 | 地球→ドイツブログ
【外国の立法例の専門的な紹介】 国会には、立法府としての調査活動を行うための図書館があり、日常的な調査活動を行っています。その成果は、『外国の立法』という定期刊行物として公表されています。 勤務する大学の図書館で借りたのは、季刊版ですが、このほか、月刊版もあります。 写真は、季刊版の最新号第236号(平成20年6月号)です。 この号では、 格差問題を特集していて、12の論文、国でいうと、 アメ . . . 本文を読む
コメント