闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

今週と来週末共に・・

2007年09月21日 | 道場日記

 審査があります。道場は休館ですが・・・本部ではみんなの仲間が、どきどきで頑張ります!稽古はお休みで本当に申し訳ないのですが、それこそ、みんなも受審する立場のときもありますので、ご了承いただきたいと思います。(休館日チェックお願いします!)
 今週末は、青帯&緑帯・2級の皆さん対象です。青帯は、文庫ではそれまでポンポンときた子達も黄帯受審まで少し時期があくことがあります。ご父兄の方にとっては、クラスが変わり、見学に行くこともあまり無くなって『何をやっているのかしら?』と思われる時期かもしれませんね。基本もかなりやって、確かに少し慣れてくる時期ではあります。でもその代わりに組手との出会いの時期でもあるのです。上のクラスには色々な子達がいます。みんな優しいいい子です。でも組手となったらとにかく経験が必要ですので、見た目より恐いし、きついです。やればやられるし、やる気がなければ相手にされません。痛さと心の葛藤の始まりです。『行きたくない』なんて言う原因の中にその部分がかなり含まれています。のんびりとやっているように見える中には、逃げてる部分と逃げてはいけないと悩んでいる部分と両方が実は混じっています。でもいつか自分の意志で踏み出すときがきます。中には本当に時間のかかる子もいます。その子それぞれに決断していきます。親御さんからするとじりじりすることもあるかもしれませんが、見守ってあげて欲しいと思います。
 うちの子は勧めても試合も審査も積極的ではないのでは?と、ご相談・質問を受けたりすることもありますが、日々の稽古の中でも歯をくいしばり、その子なりに立ち向かっていっている瞬間を見せてあげたいなって思うことがあります。本当にじ~んときちゃいます。試合に出ないからいけない、審査にどんどん挑戦しないからいけないなんてことはありません。全て空手を通じて、身体と心を強くするためにあるものなので、いかに稽古するかが一番大事なのです。いつも道場に送り迎えして下さって本当にありがとうございます。子供達は頑張っていますから~!
 青帯の受審の皆様、力いっぱい頑張って下さい!
 緑帯以上の受審の皆様、と・に・か・く頑張って下さい!!押忍