カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

プリウスα

2014-04-18 | トヨタ
こんばんわ。

最近多い「避けては通れない道」シリーズ?です。

新車納車後、おそらく10日程度でしょうか?
何でこんなにシミが付いちゃうんでしょうか?
オーナー様がかわいそうです・・(-_-;)

本日はこちら(完成写真です)


プリウスと伺っておりました。
確かにプリウスなんですが・・何だか大きいぞ・・(-_-;)
ワゴンバージョン?
プリウスαというんですね~知らなかった・・(^_^;)
もう少し日本車も勉強しないといけませんね。

さて、202ソリ黒。
納車されてから一回だけGSの手洗い洗車をしたという車。
それでも・・傷もシミもバッチリございます。

洗浄作業後は早々にマスキングして磨きに入ります
水平面はギヤ&ウールで磨いてみますが・・

何故こんなにバフが汚れるの?何か塗ってるでしょ?
確認したところコーティングはしていないとの事。
サイドの水垢の垂れ?みたいな感じや、撥水の状況から
何か塗ってるのは間違いありませんがガラス系コーティングでは無い。
方針は変えずに優しく&しっかりと磨きます。

しかし、ディテーリングの神様は何処かへ行ってしまったか?
今日はバフ目との仁義なき戦いが始まってしまった・・・(-_-;)
比較的に楽に?何とか目視で確認できないレベルまでには消えてくれました。

屋外車庫保管で乗るのは週一。
液剤はお任せとの事でしたので、PX-V300での施工とさせていただきました。
本来ならば最も施工効率の高いはずの液剤。今日は・・なんて日だっ!

思わず天を仰ぐ・・仕上がらないよ~(ToT)/~~~
ディテーリングの神様に「ちょっとだけ寄ってもらえませんかねえ~」とお願いしましたが、完璧に無視されました。(笑)

今度は拭きムラとの戦いに入りました。
ソリ黒ですので、一発で仕上げて、その後は触らない!というのが鉄則。
何度も拭きムラの退治をしていると・・ああ~だから言ったじゃん!(誰に??)
フード上部に線傷が・・さっきまで無かった。あ~もう!!"(-""-)"

そんなこんなで苦しみぬいて戦いを終えました。
時間が経つとムラムラっとしてきます。こうなるとエンドレス。
お客様に事情をお話して、ご納得いただくしかありません。
最初の洗車で必ず消えますので・・(^_^;)

当然、写真には写りません。一般的には鏡面でキレイなブラックです。
我々ディテーリング業者は、見えないものを見ようとして望遠鏡を覗き込んだ~?!じゃなくて
見えない傷を見ようとして、照明を当てて斜め45度から覗き込む変態ですから・・(^_^;)

内装など

足回りもアルミを履いてるっぽいんですけどカバー付?

この足元はちょいと意味不明ですが、外し方がわからず取れなかったのでそのままです(^_^;)

そして本日もお客様のお帰りをお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする