カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

紫タント

2014-10-25 | ダイハツ
こんばんわ。

本日はある営業さんが妹さんのために購入された(下取り車)タントです。


伝わらないと思いますが、下取り車ですから・・(^_^;)
手放す車をキレイにする「車に対して愛情深い人」は、
このブログの読者の皆さんくらいでしょうから、
当然ながらに非常に汚れた状態のタント君です。

車内にはスタッドレスセットが積んであるので、
このままではバキュームも出来ない…(^_^;)
まずは洗浄作業。
いつもの様に後ろから時計回りでディテール&足回りを徹底洗浄。
塗膜調整を終えて拭き上げ~ブロアで、ホイールコーティング。
ここまでで12時過ぎ。タイヤを降ろして内窓&バキュームで昼食。

そして午後13時からマスキング~磨きです。
納車クリーニングレベルでいいですよ。と言われておりますが、
そうはいかないですよね~!?
4年落ちですし、軽自動車ですし、濃色系ですのでムキになって磨いて
ドツボにはまるのは嫌。
なので最初から二工程での仕上げ前提でコンパウンドのセレクト。

ジックリ磨きますよ! 
軽自動車と侮るなかれ・・磨き終了で16時過ぎてしまった(-_-;)
フッ素で仕上げて結局17時半頃に終了。


伝わらないと思いますが、妹さんも喜んでいただけるレベルにはなったと思います。
ただ、濃色車を触ると自分の実力が良~く見えます。
本当にまだまだ。 困ったものです・・(-_-;) 
カービューティースクールの校長先生が言っていた
「一人前になるのに最低10年だね!」
という言葉。
非常に重く感じております。 
あと一年程度で一人前になれるんでしょうかねえ~??
相当の努力が必要であるのは言うまでもない。日々勉強。歳なので呑み込みが遅いが・・(^_^;)

終わりましたので納車します。
そしてムーブで戻って参りました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ・クーパーS ブリティッシュ・レーシング・グリーン

2014-10-20 | ミニ
こんばんわ。

本日のお仕事です。
朝9時にご来店いただきましたのは練馬区のI様。(腕には1016がっ!!)
ご愛車は伝統の?ブリティッシュ・レーシング・グリーンの
ミニ・クーパーSの2005年モデルです。

美しいグリーンのボディカラー。
触るのは相当に久しぶり。腕が鳴ります??
中古購入のお車ですが、購入されたお店に入っている業者は優秀ですね。
本当にキレイに磨き込まれております。
ここまでキレイに磨いたならば、コーティングしてあげればいいのに・・(^_^;)

若干のザラツキ感や小傷、細部の汚れはございますので、
しっかりと洗浄~塗膜調整と進めて行きます。
洗浄したら樹脂モールが・・何か艶出し塗ってあったんでしょうね・・
取れちゃって白くなってるし・・(-_-;)
当初はPromaXでの施工の予定でしたが、未塗装樹脂パーツにも塗るなら・・
やっぱりS7か・・。

磨きもマスキング箇所が多くて大変。
丁寧に優しく磨きツヤツヤのツルツルに仕上げて行きます。
悩んだ結果、液剤はPCX-S7に変更。 う~む・・何かいいなあ~(^◇^)
ビシッと決まりました! ツヤツヤでテロテロですねえ~(^◇^)





I様も非常に喜んでくださいました\(^o^)/
やっぱりお客様の反応が分かると施工した人間としては嬉しいものです。

濃色系ボディカラーが続きます。
明日も良い仕事したいと思います!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きですが、マッタリ(^_^)

2014-10-13 | 
こんにちわ。

夕べは寝たのも2時近く。でも今朝は7時起き。寝不足・・(-_-;)

朝8時にご来店いただきましたのは・・



アクアG's!
ガラス全面へのコーティング施工です。

普通のアクアだと台数が多すぎて嫌だなあ~
という方にはお薦めのアクアですね!
かなりカッコいいですね!

車はトヨタのサブディーラーさんでの購入?
ボディコーティングも施工済み(^_^;)

雨なので洗車も行わず、早めに施工を終わらせて乾燥時間を稼ぎます。

8時スタートですから、コーティングそのものの終了は9時くらい。
引き取り時間を11時以降にしていただき、内装のバキューム、内窓清掃をして終了。
予定通りに納車も完了で本日は終了。
明日も台風の影響で延期決定となっておりますのでマッタリ過ごします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線の高架下・・??

2014-10-11 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

本日は、当ブログをご覧いただき、川崎からご入庫いただきましたS様のご愛車
 S204 C180 エディションCでございます!!


いわゆる登録済み未使用車でございます。

川崎のヤナセさんですかね??
どこにあるのか知りませんが、かなり交通量の多い街道沿いか、
電車の高架下に展示場があるのかな??いや・・新幹線クラス??
基本的にキレイなんですが、鉄粉の量が尋常じゃない(@_@)
あまりに凄いので鉄粉除去剤を噴霧したところ・・
真紫準(ハッスルジェット?!)
(これが解る人はアラフィフ間違いなし!!)
脱線しましたが、まあ凄かったです。

ガラス面にもPGS33でのコーティングをご用命いただきましたので下地処理いたします。

途中で作業を止めてハーフ&ハーフで見ていただこうかと・・右リヤガラスです。
水滴が無い方(右側)が処理後です。

磨き前段階まで持っていくのに、予定よりも大幅に遅れました。
ただ、しっかり処理してしまえば磨き~コーティングは非常に簡単ですので・・。
入庫が10時過ぎでしたので、終了は18時過ぎでした。





ビシッと美しく、ザラザラからツルツル・ボディに変身いたしました!

S様、この度は数ある業者よりTACKをご指名いただきまして、
誠にありがとうございました。
今後とも末永くご贔屓のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おブス」と「べっぴんさん」??

2014-10-08 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

我々にとって施工した車両は娘の様なもので、キレイに下地を作り、
化粧をして嫁に出す。
普通にお手入れさえしていただければ美しさを維持できるのですが、
なかなか思うようなお手入れは されないのが現状。
時間が経過して戻って来る(再施工の依頼)娘たちは大抵「おブス」になっております。

当然「べっぴん」さん状態で戻って来る娘もおりまして・・
(表現が昭和的??)

本日二台目はノアのメンテナンス。

新車時にPX施工して丸3年経過。日々の適切なお手入れ。
毎年のメンテナンス入庫。
多少の化粧崩れは仕方ないと思いますが、ここまで「べっぴん」さんだと
親としては嬉しいものです?!(^◇^)
細部の水垢を酸性クリーナーで落とし、シャンプーで仕上げるだけで
撥水は復活し、ツルツルのお肌輝く!


この子は幸せな娘でございます(^_^)

16時頃に終了し、納車します。
激近の協伸さんまでユックリ走ります。

入れ替えで車検終了のムーブを持ち帰る。

一日車検なので保適シールです。

それにしても軽自動車って車検も安いですねえ~\(^o^)/

諸費用込で60,000円!!
軽自動車が大人気な理由が良~く解りますね!
こりゃ~手放せません(^◇^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする