カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

アルファード202 Day2

2020-04-30 | トヨタ
こんばんわ。

Day2です。

まずはボディコーティングから。
昨日も書きましたが、一瞬の油断から簡単に傷の入るボディカラー。
コーティングの塗り込み、そして拭き取り作業も一発で決める必要がある。
あれっ?と、繰り返し拭いたりしたら・・はい、アウト〜!

過去に何度もやらかした。
磨きからやり直しシリーズ。
これを「深みにハマる」と表現します(^◇^;)

一度仕上げたら触らない!
これが鉄則!

さて、幸いにしてお天気は良好。
乾燥時間云々も深く考える必要も無い。
ただ大きいだけ(^◇^;)

ボディ5分割で細かく区切って仕上げました。

内装、内窓を仕上げましたら、外窓にサービス施工を行い、
艶出し、最終仕上げ、チェックで完成は14時!

















ザ・鏡面!


完成の連絡を入れて、夕方に来店納車。
「テロテロだねぇ〜」「いいねぇ〜」
お褒めの言葉を頂戴しました(^_^)
汗かいて頑張って良かったです(^_^)

202はお手入れが超絶に難しい色です。
触れば触るほど傷になる?
その代わり仕上がった直後の「黒」という黒は他では得難い深みと凄みがあります。
今後も大変とは思われますが、どうかマメなシャンプー洗車を!

ちなみに・・
先日のF様もそうなんですが、車内のBGMがJUJUなんですよね〜(^_^)
しかも「ナツノハナ」!
皆さん、私に気を遣ってますか?

車好きでJUJUが好き!
そんな方が増えてくれる事を非常に嬉しく思います(^_^)

Iさん、この度はご用命いただきまして誠にありがとうございましたm(_ _)m
早速ご紹介の話もいただきまして感謝感激でございます!
どうぞ今後とも何卒宜しくお願い申し上げます(^_^)


明日はN店さんに引き取りで・・

R172最終のSLCの新車施工です!
新車で触れるのは これが最後でしょう。
サリーの前の愛車はR172前期のSLK。
そんな理由もあり?とても楽しみな仕事です(^_^)


また、当ブログの読者様や、MBのサービス入庫車両の施工依頼、
セールスさんの身内が購入された車の施工等、こんな時期ながら作業依頼が入って来ます。
心のどこかに5月以降はヤバいぞ・・という気持ちがありますが、
こうやって作業依頼が来ると泣くほど嬉しいですね!

頑張ります!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファード202 Day1

2020-04-29 | トヨタ
こんばんわ。

いよいよ本日より始まります、202との戦い!
果たしてTACKは この戦いに勝利出来るのか?
引きこもりウィークにピッタリのソリ黒の特大ミニバン?!
気合入れて頑張ります!

まずは戦場、いや洗浄から(^◇^;)
ビッグサイズですので、磨きのみならず洗浄も戦場です?!
丸二日ありますので、とにかく冷静に!落ち着いて!ゆっくり進めます。

デリケートなソリ黒は、不用意に触れば直ぐに傷になります。
ちょっとコードが触れた、雑にクロスで擦った、厳密に言えばツナギの裾が触れた。
それでも傷が入るのです(−_−;)
丁寧な作業が全工程で要求されますので、一瞬たりとも気は抜けないのです。

朝8時スタートで地味に進めます。
ホイールは21インチ!
これだけでも数十万の代物。
丁寧に、しかし徹底的に。
内側まで(見える所までね)。

日々のお手入れは洗車とWAXとの事で、隙間にはWAXが残る。
最終的な美観に影響大ですから完璧な除去を試みるものの、
これがキツい(−_−;)
究極の裏技?をお伝えしましょう。
ゴムパーツとの隙間などに残ったWAXは・・

爪!

結構使える裏技ですが、これも優しくね(^◇^;)

塗膜調整も緊張。
この工程は付着物を削ぎ落とすイメージ。
力加減を間違えれば傷だらけになります。
202は柔らかいので力は入れてはいけません。
撫でる様に、しかし確実に。

ここまでは時間はかかるものの順調。
やはり磨き工程がキモになる。
サイズが大きいため、重要なのは集中力の維持。
意識して休憩を増やします。

午後からはマスキングして、


ひたすら黙々と磨き込んで行きます。

Fフェンダー〜Fドア〜Rドア〜Rフェンダー。
真っ直ぐな様に見えて、実は非常に複雑な形状。


油断すると持って行かれます(−_−;)
それは まんまバフ目となりますので要注意!

ビッグフットの登場により、202の磨きも以前ほどツライものではなくなりました。
そうは言っても202。
ちょっとした角度の違いや力加減でバフ目は入る。
かと言って乗せてるだけじゃ傷は消えない。
この辺の加減?がPROの技なんですよ〜(^_^)

ある程度 入ってしまう目は次の工程で消す。
まずはシッカリ当てる事を。

集中して・・気が付けば夕方。
腕はパンパン、腰はビリビリ、膝はガクガクで、全身粉まみれ(^◇^;)

だんだん具合が悪くなって来た(~_~;)
そりゃあ〜4時間も集中して、ず〜っと磨いてたら、おかしくなるか・・(^◇^;)

さらにポリッシャーまでが悲鳴をあげる?何か変だぞ・・。
少し休ませて・・あと少し頑張ってくれ!

17時を過ぎて集中力も完璧にダウン。
磨きは終えたぞ!
ここで止めるのが正解だな・・(^◇^;)




トヨタの中古車施工を仕事にしている業者さんを心から尊敬する。
これ、毎日やってたら本当に発狂するわさぁ〜(^◇^;)

ホイールだけ簡単にコーティングして本日は18時に終了。
ホイールはメッキ&ポリッシュの2ピース。
シッカリ拭き取り作業が必要なので効果は・・未知数(^◇^;)

18時で終わり?早いんじゃない?と言わないで〜(^◇^;)
朝8時からやってるんです(^◇^;)
ジジイは もうヘロヘロでございます(^◇^;)


明日はPCX-S7でボディコーティング。
ソリ黒の屋外屋根無し保管ならばオススメはS7しかない!

手付かずの内装、内窓も特大ミニバンなので相当の時間を要するだろう。

夕方に納車できる様、明日も朝8時スタート予定です!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かすぎる月末

2020-04-28 | 日記
こんばんわ。

朝の9時にW205を納車。
ボディを撫でて嬉しそうなB様のお顔を拝見して、少しホッとしました。
これからも末永く宜しくね!と優しいお言葉も頂戴いたしました。
ご満足いただけて本当に良かったです(^_^)

B様、この度は本当にありがとうございました。
今後とも何なりとご用命くださいます様、何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m


戻って来たハイパーは夕方から代車で再出動。
洗車して内装は除菌とバキューム。
とにかく出来る事を必ずやります。

不特定多数の方が乗り降りするのが代車の宿命。
決して可愛いマイカー!だけではないのです。
可愛いですけどね・・(^◇^;)

どこで借りる代車やレンタカーよりもキレイな状態で貸し出します。
靴脱いだ方がいい?と聞かれた事もございます(^◇^;)

そんな代車をご用意しております。
どうぞ安心して当店に施工をお任せください!


Dラーさんから伝票の事で連絡が入りました。
5月作業分ですが、4月に納品書を!との事。(よくある事です)

じゃあ時間のある時に。(今でしょっ!)
洗車を終えたハイパーでM店さん〜N店さんに持参して、さりげなく情報収集。

セールスさんに「売れてますか〜?」と聞いたら、「売れる訳ないっしょ〜」と。
「ですよね〜」としか返せない・・(^◇^;)

当店は、とりあえず4月までは何とか。
来月からは悲惨な事になりそう。

仕事を求めてお声がけするのも非常識?
そんな空気も感じる。
それでも生きるためには働かないといけない。

感染しても死ぬ。
仕事をしなくても死ぬ。
後ろ指差されても私は生きたいのだ!


と、熱弁?(^◇^;)
私を生かしてくれるのは、こんな時に助けてくれる先輩だ!

夕方に凄い車がやって来ました!(◎_◎;)




撮影モードの究極のローダウン!
車高調に飽き足らず、エアサスを導入されたと・・(^◇^;)
それだけでウチのハイパーが買えちゃう?!

昔からイジるのが大好きな方。
私が知る限り、シャコタン以外は乗った事無いんじゃないかしら?

いつも「カッコいいな〜」と憧れていた先輩でございます。
当然、私より年上です。
そして今なお現役バリバリ!
今でも「カッコいい」です(^_^)

ちなみに過去に一度、当ブログに登場したデコトラ兄貴でございます(^_^)

間もなく発売される「カミオン」(デコトラ雑誌)に特集記事で出演してる!
との事ですので、ご興味のある方は是非「カミオン」最新号をご覧ください!



ちなみに「華湖丸」さんです。
私も当然 買いますからね!

さて・・


ボディカラーは・・

カラーコード「202」!!

ソリッド黒!

施工業者をノイローゼに追い込む超絶に難しい色。

明日から二日間、とことんハマりたいと思います(^◇^;)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫びの気持ちを込めて

2020-04-27 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

本日は先日、窓ガラスを施工したお客様のW205のボディコーティング。
多くは語りませんが、お詫びの作業でございます。

つい最近中古購入された車です。
ボディの状態は一度拝見しているので、すでに作戦は出来上がっています。
ガラス面やボディのシミは凄かった。
走行距離は少ないため、屋外放置車両だった事は明白。

今回の作業のキモは液剤でのシミ取りになります。
それでキレイになってくれれば、ホワイトの放置車両なら一発仕上げの磨きで行ける!
はず?

当然、強い液剤を使用しますので、アルミモールや、先日施工したガラス面に
絶対に付かないように最新の注意と、所によりマスキングしての作業。

思った通りにシミはキレイに消え、目立つ傷の少ないボディが現れました。

ホイールコーティングして昼食。

午後からはマスキングして磨きます。


今日のマスキングの目的のメインはガラス面に触れない事。
前回の作業が無駄にならぬ様、ここは徹底しましょう!
(洗浄の時に完璧な状態を確認済み)

丁寧にジックリと磨きますと、劇的な美しさがクッキリと。

仕上げのコーティングはS8です。
さらに艶が上がり、触感も見事!

全身超撥水ボディの完成です!


















明日の朝の来店納車です。

色々とご迷惑をおかけしてしまいましたが、最終的に喜んでいただきたい!
と願っております。


明日はV60CCのメンテ洗車。
ただ天気が午後から良くない様子(−_−;)

5月の予定もスカスカなので、日程変更もアリかもしれない。

お客様に電話で確認したところ、今年は出かけないので いつでも良いと。
5月に入って、お天気の良い日を選んで作業させていただく事にしました。


明日の夕方にアルファードが入庫します。
それまで ユックリしていようと思います。

特大ミニバンのブラック。
昔の仲間(先輩)ですから金額は・・お勉強大会プライス(^◇^;)
ゆえに・・ソリッドでない事を密かに祈っております(^◇^;)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も洗車

2020-04-26 | 愛車
こんばんわ。

引きこもりとは言え、洗車はします(^◇^;)
何故ならば?
三日も放置すれば車は汚れますから・・。
したがいまして、私の日常業務は変わらない。
二台の車を交互に洗う。
これは仕事が無くなっても続くのです(^◇^;)

最近考えているのは隣近所の車を洗わせてもらうのは?という事。

日頃より音の問題や、車の出し入れで少なからず影響がある。
仕事が無いなら奉仕活動?もアリではないか?
そんな風にも思います。
もちろん近所とは言え他人。
他人に今、車を触られるのは嫌だ!という方もいらっしゃると思うので、
一概に良い奉仕活動とは言えないのかもしれないが・・。

と、そんな事をブツブツ考えながら本日はサリーを!














この後、少し走らせてやりました(^_^)
ベタ踏みもしてやりました(^_^)
これは車の便秘解消のために大切な事なんですよ!

特に日本での使われ方は想定外・・という輸入車の場合、
時々思いっきり回してあげるのは調子を維持するために良い事なのです。
もちろん安全な状況でね(^◇^;)


明日は訳あり施工です。
心からのお詫びを込めた施工。
しっかり職務を果たします!

その後もボルボのメンテ洗車、ブラックのアルファード経年施工、
そしてMB新車施工と続きます。

アルファードは久々のハードワーク(^◇^;)
MBは恐らく最終?R172の施工!

気合の入る一週間でございます(^_^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする