カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

スカイライン400R

2019-09-29 | ニッサン
こんばんわ。

本日は朝一番の引き取りでブリッツさんのスカイライン。

予めスペアキーを預かりまして、初めて定休日の施工となります。

その前に・・
MBさんからも新車の一部に落ちないシミがあるので助けて!
と連絡がありましたので、引き取りの前に立ち寄ります。
通りを挟んで対面?のように建っている両社。
MBの前を通って、先をUターンして行く訳ですからホントに通り道(^◇^;)

ピラーの黒い樹脂パーツ部(Rガラスの部分のみ)でしたが、
酸性クリーナーで落とし、仕上げ用コンパウンドで手磨きして終了。


所要時間は左右で10分程度。

ちなみにコーティング無しの新車でした。
ただでさえ業者が増え(少なくとも5社いる)、仕事は取り合い。
受注分の2割程度しか当店には入って来ない。
もう少し施工上代を下げたらどうか?と思ったりしますが・・。
全てのお客様がコーティング施工すれば当店への入庫がもう少し増えて・・
欲しいです(>人<;)


さて、本日の仕事です。

スカイライン。
グレードは400R。


Rの赤バッジに思わず ときめいてしまうのは昭和世代(^◇^;)
そんな昭和の頃は今で言うプリウスくらいの人気車種でした。
私自身も最初の愛車が昭和49年式のヨンメリ。
のちに昭和58年式の鉄仮面にも乗りました。
(若い方には意味不明かな・・?)

いつしか日本市場から見放され、インフィニティになり、
ますます影の薄い存在になってしまった。
昭和世代としては少し寂しかった。

ニッサンのエンブレムを纏ったスカイラインの復活。
同世代の方々は待ってました!のモデルかと思います。

引き取りで乗ってみて・・私の知るスカイラインからは程遠く、
令和を実感しました(^◇^;)

スカイラインは やっぱりニッサンを代表する車です。
GTRを推す方も多いと思いますが、万人に受ける車ではない。
私のようなジジイにも楽しめるスカイラインは、やはり素晴らしかった。

サイズは大き過ぎないギリギリのライン。
(Eクラスや5シリーズくらいのイメージ)
そしてV6ツインターボは当然のように速い!
BMWのようなボディの強さも感じる。
サウンドも気持ち良い。
各部の作りなどは日本車ならでは!

普通に走らせば高級車の如く静かで快適。
踏めば昭和平成ぶっちぎり!?

ただ一言だけ。
車両価格550万円ですって!?
(ドイツ車の6気筒ツインターボなら1,000万円クラスですけど・・)

最近は軽自動車でも乗り出し200万円オーバー。
日本車の価格は凄まじく上がりましたよねえ~(;^ω^)
輸入車の価格は・・意外と変わってないんですよ!

日本車と輸入車のバトルの行方は?
皆さんなら どちらを選びますか?


さて・・
そんなスカイラインのS8施工・・
















・・でした!


本日は10/10のチケットも届きました。


予想通りの2階席後方右端(-_-;)
覚悟はしてましたが・・やはりショック(~_~;)

一応FCの二次先行なんですから、せめて2階席なら前方センターくらいは
お願いしたいものです。

まあ、前回が2列目の神席でしたから諦めます(^◇^;)
今回は文字通りの「高みの見物」?!
ずっと座って・・

そりゃ~無理だっ・・(^◇^;)
一人で2階席で立ち上がって盛り上がってやる!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度ながら難しいですね〜

2019-09-28 | スバル
こんばんわ。

本日は朝一番にMBを納車して、すぐに戻ります。
お客様は既に到着しており、作業場にスタンバイしていたスバルXV!
さすが常連様でございます(^◇^;)

何度も泣かされている難しいディープチェリーパール。



パッと見はキレイ!



それでも細部には汚れが・・。

さて、今日はスムーズに仕上がってくれるのか?

メンテナンスも途中までは再施工と同じ動きになります。
徹底洗浄〜塗膜調整〜拭き取り〜ブロワ〜マスキング。
(徹底洗浄には酸性クリーナーも使用)
そして、磨きではなくメンテナンス剤の機械塗りです。

拭き取ると・・ムッシュムラムラ〜( ̄◇ ̄;)

やはり一筋縄には行かないのね・・(^◇^;)

スポンジクロスのメンテナンス剤手塗りでジックリと修正して参ります。
ヨシ!決まった!





艶やかにはなりますが、シミや傷は残ります。
その大半はコーティング施工時の磨きで落ちなかった深いもの。
世間一般的に見れば素晴らしく美しいディープチェリーパールです。

ホイールと窓ガラスは撥水強化。
内装、内窓、ツヤ出しで完成!
トゥルントゥルンが気持ち良い(^_^)














連絡を入れて来店納車です。

M様、毎度ご用命いただきまして誠にありがとうございますm(_ _)m
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。


ラグビー・・日本代表がアイルランドに勝ったぞ~!
いやあ~スゲエ~(≧▽≦)
いやあ~面白かった~(≧▽≦)
(私はドラマの「ノーサイドゲーム」で喜んでいたレベルの、いわゆる・・
にわかファンです)m(__)m




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃にやって来た

2019-09-27 | JUJU
こんばんわ。

本日もMB新車施工。
やや暑いかな・・くらいの陽気。
一番快適でございます(^_^)


さて・・
大興奮のJUJUライブから随分と時間が経過して、
既に大昔の出来事のように感じる今日この頃。
読者様が引くほどの熱狂ぶり?が懐かしい(^_^)

8月の中野(私が死んでた時・・)で妻がオーダーした特別なグッズ。
注文したのも忘れかけていた昨日 届きました!




スワロフスキーが散りばめられた革のブレスレット。

少々お高い?気もしますが・・(^◇^;)
それでもファンは欲しいのです!

あとはFC限定で応募出来るプレゼント(もれなく貰える)もあります。
(まだ送ってないが・・)

そしてそして・・
10/10が近付いて参りました。
ホールツアー最終となる国際フォーラムでの年内最後のライブ。
最近パッとしないだけに唯一の楽しみです(^_^)
そろそろチケットも届く事でしょう(^_^)


そういえば・・
今度はインターホンが永眠いたしまして・・
チクショ〜め・・でございます(^◇^;)


明日は少し早めに納車して、常連様のメンテナンスです!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当店のウリって?

2019-09-26 | 小ネタ
こんばんわ。

Dラーさんからの依頼が減ると、たちまちピンチになる当店。
メインはDラーさん!というスタンスでやってきたのだから仕方ない。

一時期は1ヶ月に30日はMBのDラーさんに行き来していた。
その頃は一般のお客様から問い合わせが来ても断ってしまっていた。
今から思えば実にもったいない事をしていたものだ(^◇^;)

そんな過去もあり、当店に一般のお客様は少ない。
何とか増やしたいが、店舗ではなく自宅。
HPを見て来てみたら・・
家?
こんなとこでやってんの?
である(^◇^;)

でも家で一人でやっているからこそ固定経費が抑えられて、
リーズナブルな価格設定が可能になる。
MBのDラーさん価格の半額程度で同じ施工が出来るのは最大のウリだと思ってます。

あとはセキュリティ。
作業場の後ろが、ちょうど寝室です(^◇^;)
夜間でも秒で確認出来ます!
◯コム、ア◯ソックよりも早いんです!
枕元にはマグライト!



を、常備しておりますので安心して お任せいただければと・・(^◇^;)

もう一つは変なプライド?

実は今日も遠方まで出張で出かけました。
内装の汚れを何とかして欲しいという事で、見に行き、
現地でそのままクリーニングの予定でした。

車はAMG。
白いルーフとバイザーの一部が確かに黒く汚れたようになっていた。
慎重にシミ抜き剤を使用し、クリーナーを使い、しかしダメ。
元々すでに何かしらで擦っているようで、その部分だけ毛羽立ち(スエード調素材)が薄れている。

ブラシで擦るなど以ての外。
車が車だけに何かあれば大惨事。
我々の仕事はリスクを避ける事も重要。
状況を説明して、これ以上は危険な事、どうしてもなら部品交換になる事を お伝えして、代金はいただかずに戻りました。

準備、往復、作業、片付けで約4時間半動いたので売り上げはマイナスです。

自分の仕事は車をキレイにする事。
それが出来ないなら お金はもらえない。
もちろん限界はあるので割り切りも必要。
ただ、こういうイレギュラーな事案も多々あります。

コーティング後のクレームなどもそう。
この仕事、皆さんが思うほど儲からないんですよ(^◇^;)
もう少しガツガツした商売の才覚があれば良かったんですけどね。

それが出来ない不器用なオヤジでございます。

お客様に喜んでいただく。
「うわ〜キレイになったね」 
「ありがとう」

そう、当店の屋号はスウェーデン語で
「ありがとう」
なんです。

そんな一言がいただけるよう、日々頑張っております。
どうか皆様、お気軽に「愛車をキレイにしたい!」と、ご相談くださいませm(_ _)m








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間に・・

2019-09-25 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

本日は仕事!
ホッとします(^◇^;)

W205新車施工。
朝の引き取りで、本日中の納車になります。

いつも通りのW205なんですが、一点 気になるエンブレム。



分かりにくいかと思いますが、これは・・
「ローレウスエディション」?

調べてみたら、グレードが整理されて、メインのC200、C220dは
「ローレウスエディション」になってます。
知らなかったわ〜(^◇^;)

何となく、そろそろFMCが近付いているのかしら?と感じたりします。
時の経つのは早いです。
こないだデビューしたばかりのように感じてしまう(^◇^;)

W205も熟成の域に入っております。
輸入車の購入は後期モデル!さらに言えば最終に近いほど良い車です!
W205が好きで、欲しいなぁ〜と思っている方は そろそろ準備を進めてはいかがでしょう?



ローレウスはAMGライン標準装備。
魅力的なモデルです(^_^)

Cクラスのボディコーティングは是非TACKに ご用命下さい!
リーズナブルにボディ、ホイール、窓ガラスと、フル施工させていただきます!
当然 代車も無料です!

密かに「増税?それがどうした!」キャンペーン実施中ですから!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする