☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

ロシア・ドーピング問題紛糾 黒幕トゥトベリーゼ

2022-02-24 12:55:16 | オリンピック

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

〝鉄の女〟と称されるトゥトベリーゼ氏(東スポWeb)

北京五輪だけで約2363万円

「トゥトベリーゼには平昌五輪後に、選手の賞金に相当する国からのボーナスが支払われたことが判明した」と指摘。ロシア政府は五輪でメダルを獲得した選手に報奨金を支給しており、北京五輪でも金で400万ルーブル(約600万円)、銀で250万ルーブル(約375万円)、銅で170万ルーブル(約255万円)が贈られる。

 トゥトベリーゼ氏は報奨金と同額が教え子の人数分に応じて与えられる破格待遇で、北京五輪では団体(メダル獲得の場合)と個人を合わせて金2個、銀1個で約1575万円となる計算だ。

 さらに「モスクワ州政府からもボーナスの支払いがある」という。1位200万ルーブル(約300万円)、2位125万ルーブル(約188万円)、3位85万ルーブル(約128万円)と規定されており、今大会にあてはめると約788万円。合計すると、北京五輪だけで約2363万円を手にすることになる。

 この他にも、世界選手権など通常の大会では「選手の賞金の30%を受け取る」。多くの有名選手を抱える現在は、まさに一流アスリート並みの稼ぎっぷりだ。

今回のドーピング問題の裏には〝鉄の女〟ならぬ〝カネの女〟の実情があったということなのか…。

「奇妙な光景を見た」

「控室で練習前の準備をしている彼女たちと一緒に座った。コーチも出てきた。彼女たちは靴ひもを結び、冗談を言いながら、くすくす笑っていた。

リンクに出る5分前になると、全員が小さなボトルを取り出した。スポイトが付いていて、それぞれ数滴ずつ飲んでいました。ある人は『医者が飲み込めないって言ってたよ』と言い、もう一人は『大丈夫』と答えていた。なにか『変だな』と思った」

 さらにエドモンズは3人の驚異的な姿を目撃する。「彼女たちはリンクに足を踏み入れるとすぐに、最初の1分間で3回転ルッツ―3回転トーループをやっていた。当時、私は15歳で、彼女らは13歳(くらい)。3回転ジャンプのために、ストレッチをして体を整えるのに私は15分もかかった。でもロシア人は40分間、不思議なくらい頑張っていた。練習の最初の30秒で3回転ルッツと3回転トーループをする人は見たことがない」

 

村主章枝氏、プロのコーチなら分かる

ドーピング疑惑については「コーチが『飲め』とやっていたかは分からないが、プロのコーチなら分かると思う。これくらいの練習量なら、これくらいで疲れ、これくらいの休息で回復すると把握している

それが突然ある日、やってもやっても疲れない、すぐ回復するというのは必ず分かるはず

 

ワリエワの出場認めたCAS裁定に重大欠陥 仲裁人が語る新事実「要保護者の規定ない」

「暫定的資格停止の規定を読む限り、悪質な物質(トリメタジジン)の場合は無条件に停止となっている。要保護者(16歳未満)は除くという例外規定はなく、特別扱いするとの注釈もない。だからワリエワ選手を出場させるのは本来の趣旨に合っておらず、WADAも規定を読み間違えていると指摘しています」  例外規定が明文化されていないものの、CASは独自の解釈で出場を許可。それによって様々な〝悲劇〟を招いてしまったというわけだ。早川氏は「ワリエワ選手はドーピング疑惑と特別扱いへの反感という二重の苦しみを味わっている」と指摘した上で世界選手権は出場するべきではないと思っています」と結論付けた。

 

「ワリエワ」と「トゥトベリーゼ」和解で分かったロシアの深い闇 成長を止められ、体を壊す少女が続出の異常

「今回の疑惑は、グレーというよりは黒に近い内容です。なぜなら、トゥトベリーゼ氏が数々のメダリストを輩出することができたのは、低年齢の選手の成長を意図的に抑え、跳躍力などを身につけさせたという背景があるからです」

 

*****

まあ、ざっと目を通しただけで、この記事量 (゚д゚)!

ドーピング問題がここまで取り沙汰された事があっただろうか?

その昔、ベン・ジョンソン:アメリカ(100m走)がドーピングで記録剥奪された事もあったけど、やっぱり「国ぐるみの犯罪」が露呈してしまったからの事なのでしょうね。

 

運動をした事の無い人には分からないかも知れませんが、私がコンサートの仕事を維持する為に病院で「ステロイド注射摂取」を行った体験から、あれは、本当に恐ろしい位に体力維持が出来るのです。

病人が使う物ですからね、どんだけ強力な物なのか、想像してみて下さい。

 

それよりももっと強力な薬剤を小さな子ども達に投与する事は、正に児童虐待です。

その結果、良い成績を残せるから、子ども達は「ドーピングを良い事と認識」していると思います。

それが後に「身体を蝕む事」を知らないからです。

そして、ズルをしてでも、勝ちたいメンタリティーが育っている訳ですね。

 

競う事は条件が同じでなければ「不正」で、競技が成立しないと言う事さえ分からないのだと思います、指導するべき大人がズルをさせているのだから。

 

こんな事がいつまでも罷り通る世界は、人類の進化に百害あって一利なし!

大人は真剣に是正しなければ未来は有りません。どの分野の世界でもです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新展開】高梨沙羅を失格にした審査員に遂に処分が下ることが報道される。「スーツの規約批判」での世界中からの批判にバッハ会長らが激怒「このまま続投させるわけにはいかない。」【北京五輪】【海外の反応】

2022-02-21 02:55:58 | オリンピック

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 

【新展開】高梨沙羅を失格にした審査員に遂に処分が下ることが報道される。

「スーツの規約批判」での世界中からの批判にバッハ会長らが激怒

「このまま続投させるわけにはいかない。」【北京五輪】【海外の反応】

 

*****

良い傾向です。

インチキをする者に厳罰が下らないから、何度でも繰り返す。

真面目に修練を積んで来た選手を傷付ける様な犯罪人は、監獄へ入れて欲しい!(怒)

高梨沙羅選手の泣き顔は、目の奥に焼き付いて離れない。

真剣に生きる人をこけにした様な者を許す事が出来る程、私は寛大ではない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート女子 ワリエワと同じクラブの13歳が発言「いっぱいドーピングする事が上手くなる秘訣。みんなやってる」

2022-02-21 01:56:19 | オリンピック

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

フィギュアスケート女子 ワリエワと同じクラブの13歳が発言

「いっぱいドーピングする事が上手くなる秘訣。みんなやってる」

 
フィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ選手の ドーピング問題で同じエテリコーチのクラブの13歳の選手が 「みんなドーピングしている」と驚きの発言 ワリエワ選手のフリーの滑りを見てバッハ会長が徹底解明を発表しましたが このような発言がありました。
今回の北京オリンピックでワリエワ選手以外のロシアのフィギュアスケート女子も ドーピングをしながら練習してきたようです。
 
 

*****

やっぱりね・・・・・

子どもに薬を持って、無理矢理運動能力を高めて、メダル製造機に育てる。

しかし、ドーピングした身体は壊れるので長持ちしない。

ダメに成ったら新しい子に変えて、ボロボロに成った子は捨てる。

正に、メダルを取る為の駒に過ぎない子ども達。

完全なる「児童虐待犯」が子どもを育成している恐ろしい現状。

それが「ロシア」なのです。

誰でも自由に、健康で幸せに生きる権利が有るのに、それを「指導」と言う名の下に取り上げる。

犯罪人たちは全員監獄送りにして頂きたいと思います。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本花織 フィギュア銅メダル! 高木美帆 女子1000m金メダル✊

2022-02-18 01:39:38 | オリンピック

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

1 アンナ・シェルバコワ(ROC) 80.20 175.75 255.95
2 アレクサンドラ・トルソワ(ROC) 74.60 177.13 251.73
3 坂本花織(シスメックス) 79.84 153.29 233.13
4 カミラ・ワリエワ(ROC) 82.16 141.93 224.09
5 樋口新葉(明大) 73.51 140.93 214.44

今回はワリエワのドーピングが有ったのに、出場出来る事に成ったせいで、何とも気持ち悪い競技に成ってしまいました。

そんな中、坂本選手は実に冷静に落ち着いて、素晴らしい演技を決めて銅メダルに輝きました

精神的なタフさには驚異的な物が有ります。

ロシア勢が4回転オンパレードで点を稼ぐ中、3Aも4回転も無しで、技の完成度で高得点を稼げる凄さ、スピードとジャンプの高さはぴか一だったと思います。

 

ワリエワは3Aも失敗、4回転も転倒、ステップもよろよろの呆れる出来でしたが、これは、ドーピングを封じ込められたら、体力が持たなかったのでは?と考えられます。

だってね、薬で心臓を強くし、疲れない様にしていたら、何だって出来ますね。

私も仕事でステロイド注射だけでも驚く程疲れず、まるまる一時間歌いっぱなし、しかもピアノを弾きながらのハードなコンサートを18年間も続けられた経験がありますから分かります。

何もワリエワだけではなく、他の二人も、その他ロシア選手にも、一人もクリーンな選手は居ないと思います。

彼らはドーピング検査を誤魔化せる抜け道を知っていますから。

旧共産圏はドーピングを国ぐるみでやり続けていますからね!

 

もうこれを機に、過去の怪しいメダリストの記録も抹消して欲しいと思います。

日本人は昔からクリアな試合をしてきているのに、本当に卑怯で、許せません(怒)

 

それに比べて、クリーンな試合で1000mでオリンピック新記録で金メダルを獲得した高木選手には、清々しさを感じます💛

こちらは心から嬉しさも感じられ、素直に優勝おめでとう🎉🎉🎉

と言う事が出来て、本当に有り難うございます。💛

これが本当のスポーツの醍醐味と言うものでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本花織 ショート3位 オリンピックフィギュアスケート

2022-02-15 23:51:52 | オリンピック

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

たった今、最終滑走で演技した、坂本花織選手がショートプログラム3位!

演技後、涙を流した坂本選手。

いつも元気いっぱいな印象しか無いので、ちょっとビックリしました。

 

強いロシア選手の間に割って入ったのは、素晴らしい💛

 

団体戦でも最終滑走できちんと滑ったし、肝っ玉が据わっていると思っていたけど

今日は余程のプレッシャーだったのだと思いました。

 

先ずは幸先いい滑り出しで、おめでとうございます!

フリーも大変だとは思いますが、思う存分に滑って頂きたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツ失格の高梨沙羅、検査方法の違いを指摘していた

2022-02-14 11:18:47 | オリンピック

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

国際弁護士(ニューヨーク州弁護士/ワシントンD.C.弁護士)湯浅卓 

記事で「斉藤監督によると、通常飛躍後はスパッツをはいたまま太ももを測定されるが、スパッツを脱がされたと沙羅が回答」はウソなはずが無い

一般論で違反測定のみならず違法ハラスメントに該当する、と分析できる。

違法ハラスメントは、女性審判員が女性選手に行った、従来と異なる、スパッツ外しの場合も、成立し得る。

違法ハラスメントは、審査員と選手の性別の違いを要件としない。

一般論で違法セクハラの可能性も排除しない。

審査員の強制で、従来と異なるスパッツ外しがなされた段階で、測定する以前に、審査員による違法ハラスメントは既遂になり得るのが一般論でそれを、審査ハラスメントと呼ぶか、審査ハラスメントおよびセクハラと呼ぶかは、どちらも、一般的にあり得る。

つまり、審査ハラスメントの強制の下、従来と異なる測定も完遂されたとすれば、一般論だが、ハラスメントと違法審査の2つの違法行為が、ダブルで既遂となる確率が高い。

 

アガ・バチコフスカ機材検査官 犯人☟

沙羅はスーツの太もも回りが規定より2センチ大きいとされた。

斉藤監督によると、通常飛躍後はスパッツをはいたまま太ももを測定されるが、スパッツを脱がされたと沙羅が回答。

腕も通常は体から約30センチ離した位置まで広げて検査を受けるが、万歳を求められた。

検査方法が違うとしてやり直しを求めたが、受け入れられなかったと話しているという。 

 検査方法を巡っては、2人の失格者が出たノルウェーのアンナオディネ・ストレムも

「これまでの検査方法と違い、少し奇妙だった」と証言。

同国代表のブラーテン監督も、ノルウェー紙の取材に対し、手を頭に乗せたままで行ったと語っている。

一方、マテリアルコントロールの責任者、ポーランド人女性のボンチフスカ氏は「新しい測定の手順は行っていない」とするなど、食い違いが生じている。

 

**************

やっぱりね、どうせこんな事だろうと思っていました。

「犯人」は否定しても、多数の被害者と目撃者が居る以上、裁判すれば必ず有罪に成りますよ!

結果は覆らない、ではなく、無効にするべきです。

そして、犯人は、心の底から被害者に謝罪する義務が有ります。

投獄された位では済みません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林陵侑は銀メダル ジャンプラージヒル 個人で金銀獲得は舟木以来

2022-02-12 22:06:55 | オリンピック

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

たった今、小林陵侑選手がラージヒルで銀メダル

 

一回目トップだったのだけど、2回目合計で3,3ポイント差で二位

惜しかったわ~~💦

 

個人で金銀獲得したのは、長野五輪の舟木選手以来24年振り

 

確か舟木選手は、ラージヒルで金メダルだった記憶が有ります。

 

ルールを日本人不利に変更されて24年間。

 

酷い条件でも復活した日の丸飛行隊♪♫♪

やったね!!

 

おめでとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梨沙羅を含め5人が失格「なぜ女子だけなのか?」 各国から怒りと疑問の声  

2022-02-08 18:37:05 | オリンピック

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 

今回の混合団体で失格となったのは高梨だけではない。

日本を含め4か国、しかも優勝争いに関係のある強国の女子トップ選手だけが5人失格となった前代未聞の事態に、各国からは疑問が声を上がっている。

 ノルウェー女子代表で失格となったシリエ・オプセトも同国の「VG」に対し

「審査員らは全く異なる方法で(スーツを)測定し、新しい手順だった」と振り返った。

ブラーテン監督は「非常に苦痛。なぜ失格になったのは女の子だけなのか? 

残念ながらこの日は我々のスポーツにとって悲しい日だ」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7285ebc6d65769291249307409d0b1211acd3c6

ドイツ監督が怒り

優勝候補の一角で世界王者のドイツは、アルトハウスの失格が響き、1回目を終えて出場10チーム中9位となり、8チームで競う2回目に進出できなかった。

ドイツ代表チームのシュテファン・ホルンガッハー監督は、

私に言わせれば、パペットシアター(人形劇)だ。今季はシーズンを通して、スーツが問題になっていた」と批判。

「とんでもなく腹を立てているし、理解できない。私たちのチームは素晴らしいジャンプを見せた。残念でならない」と話した。

日本も一時は2回目進出が絶望的となったが、他のチームの失格もあって8位でぎりぎり次のラウンドに進んだ。

https://www.bbc.com/japanese/60297637

 

思った通りの八百長でしたね。

裏取引をしていたのでしょう!

自分達の贔屓の国を勝たせる為に、「所謂ジャッジ」が不正をした、それだけの話だと言うことです。

本当に毎日毎日必死にトレーニングを積んで世界の舞台に登場出来た若い選手たちを冒涜して、

彼らの心を傷付ける様な真似をした者には、厳罰を処して欲しいと思います。

「スポーツに政治を持ち込まない」のは当然の事なのに、それを当たり前の様にやってしまう

汚い大人が多過ぎてうんざりです。

高梨沙羅選手の泣き顔が可哀想過ぎて、もらい泣きしました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梨沙羅 スーツ規定違反 いちゃもんだろ!

2022-02-07 23:44:41 | オリンピック

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 

高梨沙羅選手が大ジャンプを飛んだあとで、スーツ規定違反てなんだ?!

スーツのチェックは物凄く慎重にチェックしているそうなのに、しかも、何で飛んだ後にチェックするの???

飛ぶ前に検査しないのがそもそもおかしい。

大ジャンプ飛んだら検査して「失格」は、道理に合わないでしょう!

これだと、「失格者に飛ばせた」事に成りますが。 

非常に疑わしい・・・・・

違反にされたのが、沙羅ちゃんとオーストリアのイラシュコストルツ、どちらも第一人者ですよ?!

これこそ陰謀じゃないの?と思いますねぇ。

この二人を潰せば、下位に居る中国が出られるとか、画策しているのではないか?

と大いに疑ってしまいます。

日本人が強いと、欧米有利なルールに変更され続けているし、飛べる様に成ったら、今度はスーツに難癖・・・・・

男子よりも飛んだ記録が失格ノーカウントとは、酷過ぎる。

沙羅ちゃんが泣き崩れる姿が痛まし過ぎて、こちらが辛く成りました。

 

1回目で103メートルの大ジャンプ。124・5点と表示されたが、まさかのスーツ規定違反との判定で記録なしとなった。

2番手で佐藤幸揶(26)が99メートル50。3番手の伊藤有希(27)は93メートル。4番手では男子ノーマルヒルで金メダルを獲得した小林陵侑(24)は、102・5メートル。

昨日の男子金メダリストより飛んだのよ?!

それをノーカウントにしてくれたとは、怪し過ぎる。

沙羅ちゃんのせいじゃない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地べたに座り込んで食べる

2018-03-19 22:37:11 | オリンピック

カー娘だか、もぐもぐタイムだか知らないけど

地べたに座り込んで、大口開けて、苺を口に突っ込んでいる姿を見て

驚愕しました。

しかも「韓国の苺は甘い!」とは!!あれは、朝鮮人が日本から盗んだ種

だと言うのに、なんぼスポーツバカか知らないけど、少しは日本と韓国の

関係、本当の歴史くらい勉強するべきです。

「もぐもぐタイム」なんてネーミングは、動物園での「餌タイム」の事で

それじゃあ、カー娘は動物と同じとあざ笑われている様なものです。

 

国際大会で、あんな下品な食べ方をするなんて、少しは体裁ってものを考えて

行動して欲しいと思います。

あれを可愛い!とか感ずる人は、どんな育ちなんだか。

日本人のお行儀も、地に落ちたもんだと、うんざりしている人も大勢いるのに。

 

カーリングなんて、元々品の悪い競技ですが、元祖の白人よりも日本人の方が

行儀が悪いなんて、恥ずかし過ぎます。

 

私が初めてカーリングを見たのは、1,985年にウィーン国立歌劇場の先生の元へ

勉強しに行った時の事です。

家がドナウ川のそばで、地下鉄が地上へ出た駅が「アルテドナウ駅」で、

高架の上の駅から川を見ていたら、凍った川の上で、何やら氷上ボーリング

みたいな事をしている男たちが居て、お酒飲みながら、当時は玉の前を

箒で掃いていました。

 

昼間っから「酒飲んで」酔っぱらいながら、箒で玉を追いかけて、

なんて変な事をしているんだろう?!

と思ったので、印象は最高に悪いです。

あんなもんが、オリンピック種目に成るとは、正に白人の横暴だ!!

と腹が立ったくらいです。

もっともっと、本当にオリンピックでやるべき競技が有るでしょう!

 

更に、私が独りで痴呆症に罹った両親の面倒を必死で看ている時に

カーリングで遊びまわっている姉が、競技で出かけるから、留守番

して欲しいと、超、自己中な事を言われたので、カーリングには

恨みすら感じているので、カーリングやっている人は、個人的に嫌い

なのです。

個人的な恨みは別として、

銅メダルも取って、世界中に放送されるのだから、もう少し上品に

ある程度の知識も、しっかりと身に着けて発言して欲しいものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする