☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

街中の風景

2016-11-30 15:27:49 | 健康


今日は銀行巡りで、歩き回り、足が疲れたので、街の真ん中のモスバーガーに初めて入りました。

桐朋学園大学の学部に通っている時には、仙川にモスバーガーがあったので、たまに食べてましたね。

バーガーはずっと食べてません。
今日もですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Story of God

2016-11-30 12:32:39 | テレビ

モーガン・フリーマンのストーリー オブ ゴッド

は、ナショジオで放送されている。

「奇跡」には神が介入しているのか?それとも

単なる偶然か?

ローマ時代には神が介入している、と思われて

いた。

人々は神を崇拝するかわりに、見返りを求めたと

言う。

それって、真言密教の現世利益(げんせりやく)

と似ている。

 

四柱推命についても、占者にリサーチしていた。

 

これは「計算術」と言うと言っていた。

運命は、生まれた時に決まっているけど、地図

を持っていれば変えることができる。

のだそうだ。

決まっていても、意思の力で変えられるらしい。

 

奇跡は、単なる偶然と言う、確率の計算に長けた

人物も出演していた。

 

47階から落ちても、無事で、普通に生きている

窓拭きの男性は、神は自分に何をさせたいのか

模索中であると言っていた。

窓拭きは辞めたそうだ。

 

47階から落ちても助かったのは、守護神の

お蔭でしょう!

サイコロやトランプカードで、同じ目を出せる

のは、それは「技術」でしょう。

奇跡ではありません。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救える命と言う前に

2016-11-29 20:28:20 | Weblog

 テレビでやたらと募金を募っている。

遺産まで狙っている、ユニセフだとか、

「救えるはずの命」

と言って、国境なき医師団の医者が涙ながらに

窮状を訴えている。

 

そりゃあ、医師団の活躍は素晴らしい。

でもね、あの黒人達は、育てられもしない子供を

全く考えもせず、性欲に任せてワラワラと産んで

しまっている。

 

「子供が死にそうだ〜〜!なんとかしてくれ〜!」

と言う前に、先ずはすることが有るでしょう!

 

生活のめども立たないのに、子供は作ってはならない

事を教育しなくては!

 

もう、40年位も前に、飢餓のアフリカで、際限なく

子作りをする黒人夫婦達のドキュメンタリーを見たが

 

無責任に子供を産んで、どんどん死なせていく夫婦の

言葉が忘れられない。

 

「子供なんか直ぐ死ぬんだから、どんどん作れば良いんだ。」

 

子供の価値が、先進国の考えとはまるで違う。

一人一人の命が尊いのではなく、要は、種の保存に

生き残るのが一人でも居れば良い、と言う考え方なんだから。

 

こんな人達に余計なお節介はやかない方がいい。

 

自分達の種の保存方法がある様だし、どうしても

助けたいなら、育てられない子供は作らない様に

先ずは、指導するしかないでしょう。

 

" education first !!"

 

教育もせずに、ただ「金を恵む行為」は、独立出来る

人間を生み出さない。

 

永遠に援助し続けて行けるものか?ちょっとは考えた

方がいいと思うのは、私だけではない。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は雪

2016-11-29 14:36:31 | 景色

 外を見ると、かなりの雪が降っていました。

 

空気は、かなり冷たいです。

 

昨日は冷えで咳が出たので、要注意です。

 

今年は雪が早い!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねむ

2016-11-29 01:05:23 | cat

 只今、脚の上で絶賛睡眠中のウニヴェルソ

大きいから、重たいんですぞ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リゾットを卵掛けご飯に

2016-11-28 23:31:50 | お家食

 

今日はシーフードと舞茸のリゾットを炊いて

溶き卵を混ぜて、卵掛けご飯にしました。

 

お吸物と合わせて、私にとってはご馳走です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦の白鳥

2016-11-28 00:24:59 | フィギュアスケート

NHK杯フィギュアのエキシビジョンで、

羽生結弦選手がサンサーンスの白鳥に

イタリア語の歌詞の付いた男声による歌

を伴奏に滑っていました。

Notte Stellata  ノッテ ステッラータ

星空の夜 とでも翻訳できますが。

 

私は小6の時に、バレエの発表会でこれを

踊った事がありますが、男性がこれを踊る

のは見た事がありません。

 

羽生さんの白鳥は、今まで見たプログラム

で、1番きれいでした。

バレエダンサー並みの柔軟性と、強い筋力

が有ってこその、優雅で柔らかい、美しい

演技でした♡

 

顔付きも、演技の中に入り込んでいて、凄く

集中していて、雑念が無い様子の、良い顔して

ましたね〜!

 

芸術的で、本当に素晴らしかった!

又、見てみたいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野君も、もっと来いや〜!

2016-11-26 23:24:23 | フィギュアスケート

NHK杯フィギュアスケートで優勝した

羽生結弦選手が、今回は同級生の田中選手が

3位に入って、2人で抱きあって喜んでいたけど

 

もう1人の同級生の日野龍樹選手の事を訊かれて

「日野君も、もっと来いや〜!」

と言ってるところが、男の子らしくて良いと思ったわ。

 

それにしても、今期初めての300点越えで、凄いね〜!

決めたジャンプは、4回転でも余裕があるもの。

やっとこさっとこ転ばずに堪えるのとは、大きな違い

がある。

 

それにしても、表彰台に乗ったのは、日本人2人と

中国系アメリカ人で、白人は1人も居ない。

 

グランプリファイナルに出るのも、6人中4人が

東洋人。

白人とは言えないスペイン人のフェルナンデスと、

白色系はアダム・リッポンただ1人。

 

今日はいつも見た事がない白人選手達を見たけど

フェルナンデスや羽生、パトリック・チャン等は

ずば抜けてスケーティングが上手いのが分かった。

 

比較の対象があると、技術の差が良く分かって良い。

 

女子で惚れ惚れとする美しいスケーティングをするのは、

もちろん、浅田真央とカロリーナ・コストナー!

 

2人共、上手いだけでなく、姿まで美しい♡♡♡

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お吸物

2016-11-26 22:49:09 | お家食

 

 いつも猫のごはんの支度はしているけれど、

毎日帰りが遅くなり過ぎて、自分はろくな物を

食べてないの。

 

 休日くらいは、ちょっとはマシな物を食べ様と

思って、栄養たっぷりのお吸物を作りました。

 

絹漉し豆腐と油揚げと椎茸に海老入りつみれを

入れて、最後に溶き卵を流し込み、とろろ昆布

も入れました。

美味しかった♡🎶

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝を悪くしている浅田真央

2016-11-25 17:57:29 | スポーツ

 真央さんの様子が変だったので、調べてみたら

やっぱり、左膝を悪くしているとコーチが語っている

事が分かりました。

 

 3Aも、練習では飛べる事もあるそうですが、膝が

悪くなっているので、無理は出来ない状態だそうです。

 

それにしても、バンクーバーオリンピックでは、異次元

のプログラムを演じたのに、あのキムヨナの異常な

高得点に金メダルを奪われて、本当に腹が立ちます。

 

金メダル奪回に尽力する政治家が出てきたそうだので

期待しましょう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする