☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

白龍様と五柱の稲荷神様の登場!!

2005-02-18 01:22:00 | 音楽、芸術
2月15日に発寒神社までお宮参りに行ってきた。
お祈りしたあと、いつもの様に「発寒神社のお狐さん、写ってください!」と唱えながらシャッターを切ったら、今回は稲荷狐さん方だけではなく、伏見稲荷から稲荷神様のお供をして来たと言う龍神様まで写っていた事を星野道造氏に教えて頂いて、しかも龍神様は43年振りに発寒神社へお出でに成った事を知り、本当に感動して涙が出てしまった・・・・・


私の祖父の守り神様が龍神様だったと父から聞かされていたので感無量です。
その祖父(私の生まれる6年ほど前に他界)が今は私の守護霊をして下さっているので、その祖父の見ていた神様を私が写せて、何とも言えない気分なのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒神社の筆頭稲荷様

2005-02-11 16:04:09 | 音楽、芸術


9日に発寒神社へ宮参りへ行ってきた。
お宮に近づくと、「魔の気配」を強く感じたので魔除けの鈴を長く鳴らしてからお参りした。

その後いつもの様に発寒神社のお狐さんに写ってください!とお願いしてからシャッターを切ったら最初の2枚に悪霊とお狐さんが闘っている様子が写った。
地獄に落ちた元宮司3人の悪霊が居たのである。


この写真は危険過ぎるので公開しないで欲しいと言うお狐さんからの伝言を、霊能者の星野氏から受け取りましたのであの写真2枚は公開出来ませんが、
悪霊を退治して悠々と空中を飛ぶ発寒神社の筆頭稲荷様の姿が写ったので、これを公開します。
下にちょこんと座っている可愛らしい白い光が、太郎子山稲荷の稲荷狐さんです。

発寒神社のお稲荷さんに頼まれて助っ人に来て下さいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の悪戯猫たち

2005-02-04 22:37:34 | 音楽、芸術

我が家の石炭小屋の中で育ったウニヴェルソとその姉妹猫の小さい白猫ベラ、大きい鼈甲猫ビッキーの、2,002年の春頃に生まれたこの姉妹猫たちはどうにもこうにも手の付けられない悪戯っこなのでいささか溜息が漏れてしまふ・・・・・・
ウニヴェルソは風邪を引いて死に掛けている所を保護し、2,002年の8月から私の猫に成ったのだが、母猫より私の方が良かったらしく、未だ名前を付ける前から私が母猫の足元に一緒に庭を歩いていたところを「ウニちゃん!ウニちゃん!こっちへおいで!」と呼ぶと、母猫を尻目に私の足元までタタタっと駆けてきた!
不思議な事に最初から私に懐いていたのだった。

ベラとビッキーは懐かず、ずっと外の石炭小屋に親猫が居なくなっても居着いていて、真冬にベラがハナミズを流していたので段ボール箱ごと布で包んで保護したのだった。
その後ビッキーが餌を食べに裏口の前で鳴いたので中に入れて戸を閉めて確保した。
もう2年以上も経つのにこの2匹は未だ懐かない。
でも大分慣れてきて、私を見ても逃げなくは成ったし、ビッキーなどはお腹が空くと足にスリスリする様になった。
今日は屋根の雪が落ちてトイレの窓ガラスに当たって割れてしまった!
ガラス屋さんを呼んで修理してもらったら、小さな窓一枚でも18300\も掛かって痛い出費だ。
窓を直してもらっている間に、コンサートで頂いた花束を居間に持ってきて枯れてきた花を処分したり、茎を短くして延命処置をしたのだけど、居間のワゴンに花束を置いた途端にウニヴェルソがまずやってきて、そしてベラも一緒に上がってきた!

写真は我が家の2匹目の悪戯猫ベラである。
いかにも悪戯そうな顔をしているでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする