☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

命あっての物種

2020-02-29 00:21:27 | ニュース

 

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
 
 
北海道知事は、新型コロナ蔓延対策を早々に決断して、道立校市立校休校を決めた。
 
国は後手後手で、中国からの入国禁止もせず、結果蔓延し、死者までどんどん増え、今頃慌てて全国の学校閉鎖を決断した。
 
学校にも行けなく成って、共働き家庭だと、仕事中に子供を預ける場所が無くて困る、と言う問題も有る。
 
そここそ、税金で支えれば良い訳で、「有給休暇」にして貰えたら損失はかなり減る。
 
と思っていたら、麻生財務相は、そうする、と発表していたので良かった!と思った。
 
 
人は落とし物をすると思うが、二度と落とす事が出来ないのが「命」である。
 
お金が無いと生きてはいけないが、何をするにも「命あっての物種」なので
 
先ずは生き延びましょう!
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味深い人

2020-02-24 22:48:34 | サイエンス

黒川伊保子

黒川伊保子の出演時間

1959年 長野県生まれ、栃木県育ち

1983年奈良女子大学理学部物理学科を卒業、コンピュータ・メーカーに就職し、
人工知能(AI)エンジニアを経て、2003年、ことばの潜在脳効果の数値化に成功

大塚製薬「SoyJoy」のネーミングなど、多くの商品名の感性分析に貢献している。

_______________________________

私より4歳下の面白い頭脳の持ち主。

エッセイがとても興味深い。

「ことばの触感の研究者」だそうで、

語感は触感である

ことばには触感がある。口腔という感じやすい場所に息を擦らせ、声帯や舌を振動させて発音している以上、当たり前のことだが、意識している人は少ない。ことばの触感は、小脳が牛耳っており、ここは無意識の領域の器官だからだ。

聴いた感じを客観的な指標にするのは難しいが、舌の硬さや息の強さ、上あごに当たる舌の密着面積などは客観的に語れるし、相対数値も与えることができる。ということはコンピュータで語感を数値化することもできるわけで、将来、ロボットにことばをしゃべらせるとき、「癒し語感モード」とか「爽やか語感モード」を設定することだって可能だ。語感研究を、ことばの触感に絞れば、科学の俎上に載せることができるのである。

 

こんなマトモ?な事を言っているかと思えば、若い、とは言え40代らしいが

イケメンに口説かれちゃった!!と、きゃっきゃしている文章も有る。

 

頭脳明晰だけど可愛らしいところも有り、お洒落で女も捨ててない。

因みに、服装の趣味が私と似ているところも気に入っちゃった。

(一昨日TVの対談で来ていた服装)

 

オフィシャルサイトに載っているエッセイはお勧め!

色っぽい話も、オチで笑ってしまう。

サービス精神旺盛な人なんだね♪

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌でも広がる感染

2020-02-24 01:40:15 | Weblog

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
 
 
北海道では20~80代の日本人男女9人の感染が判明した。
道によると、このうち20代の学生の女性は人工呼吸器を装着し、重篤と言う。
 
_______________________
 
もう、普通に空気感染しているのだから恐ろしい。
 
出来るだけ外出は控えているけど、全く出ないのは不可能だし。
 
うがい、手洗い、目鼻洗いを徹底するくらいしか出来ないよね。
 
60代だし、持病持ちだし、重篤に成る可能性は高いのだから!
 
でも、出雲石を付けているから、大丈夫な筈。
 
眼鏡も大き目の物に変えたし!
 
 
長生きしたいとは一度も思った事は無いけど、変な死に方はしたくないし、猫が生きている内は、面倒をみる義務が有るからね。
 
 
ビッキーがこの頃急激に衰えて来て、ベラがトイレの外で便をしたのと同じに成って来た。
軟便ではあったけど、水の様に成ってしまって、トイレに間に合わずに、歩きながら零したりしていた。
 
前からトイレに行く時には、大きな声でにゃ~にゃ~と言っていたのは、お腹の調子が悪かったんだね。
 
去年の三月三日にベラが逝った時の事が重なって、涙が止まらなくなった。
 
若しかして治るかな?!と思って、一昨日両手で胴体を挟んで、掌治療を試みたら、水便が止まった。
 
私が治療を始めると、ごろごろ言って喜びだした。
 
ウニヴェルソを拾った頃に居た母の猫であった先住猫のクロも、時々具合が悪く成る猫だったので、掌治療を試みたら、調子が良く成るので、それから懐いた。
 
 
ビッキーは毛が長いので、外からでは痩せても分からないので、一昨日治療をしてみたら、げっそり痩せていたのでびっくりした。
 
でも、今日は少し太さも戻った。
 
困るのは、ウニヴェルソが物凄いやきもち焼きであることで、私がビッキーに返事をするだけでも嫌がる。
治療中は勿論、不満の声を上げるし、邪魔にも来る。やれやれ・・・・・・
 
猫は、自分さえ良ければ良いからね~~!仏教で言うところの「畜生道」だから、仕方ないんだけど。
 
ウニヴェルソが鼻血を巻き散らしていた時に、獣医に診せたら、軟口蓋に癌が出来ていると思われ、あと八か月位の命、と言われた時には、頭がおかしく成りそうだったけど、頭に手を当てて治療したら、すっかり治って、もう三年程経つ。
 
猫は芝居しないから、「治った振り」もしないし、治ってしまったら、今度は手を当てると、手を振り払う。
笑ってしまう程に正直だ。
 
だから、私の掌治療の能力は本物だけど、一つだけ治せない物が有る。
それは「寿命」である。
 
だから、水便は止めてやれても、寿命だけはどうしようもない。
 
 
懐いた者に逝かれるのは、非常に辛いけど、せめて苦しまない様にしてやりたい。
 
 
四月に満18歳に成るビッキー
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家は静か

2020-02-21 22:53:17 | cat

 

事務椅子で眠るウニヴェルソ

 

ねんねこ しゃっしゃりませ 寝た子の可愛さ

起きて泣く子の つら憎さ  ねんころろ

 

ウニがまさしくそうで、静かに眠っているところは

何ものにも比べられないくらいに可愛い。

 

ところが、私が眠っているところを、ギャーギャー鳴いて

起こす時は、本当に憎ったらしい。

 

まあ、本当に我儘で、自分の思い通りにならないと騒ぐし、

それに、よく玄関に続く扉の前で遠吠えする。

何かが視えているらしい。

 

越してから一月は、深海生物の様なバケモノが良く出たしね。

 

色々有るけど、外の、新型肺炎騒ぎみたいな事も無く、我が家は静かなものだ。

 

自分が肺炎に成らない様に、昨日は珍しく、薬局にマスクが有ったので購入して、出歩く時には付けて、帰宅したらうがい手洗い、目鼻洗いで、ウィルスに感染しない様にしている。

 

これは、毎朝毎晩していた事だけど、帰宅して直ぐに、

と言うのは初めて。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又、洪水の夢

2020-02-18 17:54:24 | 超科学

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
 
 
今朝は又、洪水の夢を観ていた。
 
ヨーロッパ洪水の前にも、アフリカの洪水の前にも視たのだけど、
 
今度のは、実家の隣家が洪水で崩れる夢だった。
 
 
でも、天然色の夢では無かったので、正夢には成らないだろう!
 
今現在、世界中で洪水だったり山火事だったり、災害だらけ。
 
無事で居られる事の方が珍しいのかも知れない。
 
別に、災害に襲われなくても、日本さえ、ウィルスで大騒ぎだし。
 
こんな時代に、わざわざ戦争している所も有るのだから、人間そのものが
 
「一番の災害」かもね~、特に地球にとっては!!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス、広がる感染

2020-02-16 20:00:30 | ニュース

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 

 

 

東京都内で新たに5人の感染が確認

 

名古屋在住の男性からも確認

 

とうとう、海外旅行へ行ってない人々に感染が広がっています。

北海道でも一人確認されてるし、何処まで広がっていくのか?!

先が見得ません。

 

外から帰ったら、よく手洗いとうがいをするくらいしか、何も出来る事もありません。

 

体力が無い人が重症化するのは分かっているのだから、せいぜい、良く食べましょう!

 

今日のご飯は、カレー味のリゾットにしました。

ムール貝と豚引きと椎茸のリゾットに、カレールーを入れてみたのですが

いつものコンソメ味とは又違って、これはこれで美味しいです。

 

パニックに成ってもしょうがないので、清潔にして、身体に良い物を食べて

良く眠りましょう!

 

私はこのところ、毎日九時間ほど眠っています。

とはいえ、猫が何度も起こすから、寸断されているのですが。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパートの食材

2020-02-15 17:00:41 | お家食

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 

アスパラガスと豚肉の炒め物

大きなアスパラガス沢山、長葱一本、生姜丸々一個、豚肉300g

味付けは日本酒とお醤油だけ。単純だけど、美味しい料理。

家の近くのスーパーだと、アスパラガスは何故かろくなのが無い上に、何故か高い、不思議なんだけど。

この食材は、丸井デパートで仕入れたのだけど、品物はスーパーより遥かに良質で、何故かスーパーよりも安い。

本当に、何故なぜ?????

長葱まで良質で、これもスーパーよりも安い。不思議だね。

同じデパートでも、三越の食料品はとても高い、決して丸井デパートの物より、良質な訳では無いのに。

 

紅鮭アラスカ産=デパートの物、ささみとレバーはスーパーの。

この紅鮭は、脂がのっていて美味しかった!

これはお猫様のご飯です。

今回は、猫の食べられる食材が豊富に有ったので、フライパンで全部一緒に焼いて、電気代節約。

 

四月にはまる18歳に成るウニヴェルソとビッキー。

食べる以外には楽しみが無いのだから、死ぬまで、好きな物を食べさせようと思っているの。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検疫官の感染

2020-02-12 21:30:00 | ニュース

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 

 

「クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス」の船内で検疫をしていた厚生労働省の男性検疫官が、新型コロナウイルスに感染していたことがわかった。検疫官の感染確認は、初めて。」

船内では、医療用マスクや手袋を着用し、作業ごとに消毒をしていたが、防護服は着用していなかった。

今のところ、この検疫官の家族や同僚に発熱などの症状は見られないという。

一方、ダイヤモンド・プリンセスで、新たに39人の感染が確認された。

この中には、10代の女性も含まれていて、10代の感染者は初めて。

これで船内の感染者はあわせて174人で、このうち日本人3人を含む60代から70代の男性4人が重症で、集中治療室などで治療を受けているという。

 

______________________________

 

これはつまり、マスクをしていても意味が無いと言う事に成りますね。

ネットで、マスクの値段が爆上げされているけど。。

この検疫官は発症前から、周りにウィルスを巻き散らしていた事に成るので、どれだけの感染が広がるかもわかりません。

 

ウィルスは見得ないので、マスクもダメ、手袋、消毒も意味が無いのでは、どうやって防ぐのか?!

 

「差別」発言も出ているらしいけど、差別とは「恐怖」から発生するので、どういう病気なのか、どう対処すれば良いかが分からなければ、差別感情は消えないでしょう!

 

ライ病=ハンセン病の人を隔離した事を政府は最近謝罪しましたが、現在は、空気感染や接触感染する病気では無い事が分かっているから、「恐怖」も無くなったわけです。

しかし、当時は何の知識も無く、自分もあんな病気に成ったらどうしよう!?

そう言う恐怖心から、当然起こったのが「差別」です。

「無知は罪」

とは言っても、新しい病気に対しては未だ、何の知識も無い訳で、差別する心が生まれるのは仕方のない事だと言えます。

だからと言って、それを奨励はしないし、冷静に成るべきだとは思いますが。

やたらと自分は寛容である事を誇示する為に、エイズ病棟に出入りして、エイズを発症して死んだ人も居ます。

「エイズなんか、性交渉しなければ移らないんだよ~~!」と言ってね。

 

エイズもウィルス、コロナもウィルスなので、粘膜から感染するので、大きな眼鏡(又はゴーグル)を掛けていなければ、唾が飛んだだけで移ります。

ウィルスに対する知識が無い為に、死ぬ事も有ります。

 

「恐怖」を無くし「差物」を無くす為にも、新型コロナウィルス対策を、政府は速やかに発表する必要が有ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗ストレス機能性チョコレート

2020-02-12 00:39:13 | サイエンス

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
 
 
GABA とはγアミノ酪酸のことで人の体内に存在する天然アミノ酸のひとつで、抑制性の神経伝達物質
 
集中力の増加や脳の興奮を抑えたり、リラックスをもたらしたりする働きをする。
 
グリコ「GABA」は「ストレス社会で闘うあなたに」というキャッチコピーで売っているけど
 
本当に効き目が有るのかは分からないが、これでストレスが減って安眠出来たとしたら、入眠剤は要らないかも。
 
 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百聞は一見に如かず

2020-02-10 22:09:11 | 健康

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
 
 
今日も気温が低い中、1時間掛かる医大付属病院へ行って来た。メニエール病治療で4週間に一度は通って、聴覚検査を受けている。
 
 
一昨日(土曜日)は異常にふらふらして、真っ直ぐに立てなかったから「きっと耳が悪く成っているだろうな!?」
 
と思っていたら、案の定、左耳の雑音が酷くて、良く聴こえなくて、左耳だけ、右とは違う検査も受けた。
 
結果は、左耳の聴力が又、悪く成っていた。
 
 
聴覚と言うのは面白いもので、右と左の聴こえのバランスが悪く成ると、平衡感覚も悪く成り、真っ直ぐに立てなく成るものらしい。
 
家の中でさえグラグラして、あっちこっちにぶつかるものだから、今、脛は痣だらけである・・・・・・
 
成程ねぇ、専門書を読んだところでピンと来ないが、成ってみればどんなもんだかハッキリと分かる。
 
「百聞は一見に如かず」を体験中!!(嬉しくはないが)
 
 
真っ直ぐに立てない状態で歩くのは至難の業で、超絶技巧のドラマティック・コロラトゥーラを歌うより大変だ。
 
それでも帰りに北海道神宮頓宮にお参りに行きたかったので、バスセンター前駅から徒歩で行って、参拝して、よろよろし乍ら地下街に潜り、動けなく成ったのでPARCOのスターバックスで一休み。
 
Malon in malon 
小さなケーキとCappuccino は結構いけた♩♪
スターバックスには外人(白人)だらけだった。元々あちらの物だから、きっとほっとするのでしょうね!
 
日本人が海外で和食レストランを見つけたら、同じようにほっとするらしいし。
「らしい」と言うのは、私は例外だったから。
 
よっぽどのゲテモノは流石に不可!だけど、あまり食にこだわりが無いので、別に、和食が無い事でホームシックに成る事が無いので。
食べたければ、自炊するし。
 
それにしても、雪まつりの最中で外人だらけだから本当は街には出たくはないな!と思っている。
 
でも、出雲石を付けているから、伝染病には掛からない筈。
 
今の所、病気のオンパレードなのに、新型肺炎にまで苦しめられるのは、真っ平御免で御座ります。
 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする