ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

アニメ師・杉井ギサブロー

2012-07-25 23:33:53 | あ行

日本のアニメ史総ざらい、という意味で
けっこう貴重です。

「アニメ師・杉井ギサブロー」61点★★★


「グスコーブドリの伝記」(公開中)の
杉井ギザブロー監督(71歳)の人生を、
「YOYOCHU SEXと代々木忠の世界」の
石岡正人監督がドキュメンタリーにしたもの。


1940年に生まれ、
東映動画から手塚治虫氏の虫プロを経た
ギザブロー氏の人生は

それ自体がそのまま日本アニメの黎明期の記録であり、
非常におもしろい。

なかでも
手塚治虫氏との話が
かなりのボリュームを占めていて、
いまや神格化される氏の実像も
本人インタビュー映像などを交え、よくわかるんですよね。


「ディズニーを超えろ」を合い言葉に、
しかし人員問題などから
動きを滑らかに見せるフルアニメーションをあきらめ、

それでも面白い「鉄腕アトム」を作ったこと。

さらに
虫プロの経営破綻や実は深刻な後世への功罪など、
知らなかったことがポロポロと出てきて
「へえ~~」の連続。


こうやって
“世界に誇れる日本アニメ”が
出来上がっていったんだなアと興味深かったす。

ただ
本来の目的であるはずの
「杉井ギサブロー」本人にはあまり迫れておらず、
タイトルやバランスを考えると、ちょっと未熟感がある。

また
カメラにもちょっと雑さがありましたが
全体に録音がよくなかった。

ギザブロー氏が35歳で放浪したことなど
おもしろい部分はありそうなのに

実のところ、本人が
アニメは語っても自身を意外に語りたがらないという
ドキュメンタリーには最も難しい対象だったことが
観客にもだんだんわかってきてしまうんですよね。

監督もまとめるの大変だったと思いますが。

それでもアニメ史としては
価値ある一本かと。


★7/28(土)から銀座シネパトスほかで公開。全国順次公開。

「アニメ師・杉井ギザブロー」公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする