W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

生きもの万歳 「日々変化成長をみて癒される」

2014年05月25日 | TOWN

 わが家のベランダがご覧のように、気温の上昇とともに見違えるように緑の色が映えて背丈が伸びてきた。そうしてミニトマトやキューリは美しい黄色い花をつけて太陽の光を浴びている。すでにキクナやレタスにホウレンソウは朝の食卓を飾って新鮮な味を賞味している。そうして何よりも彼らは生き物で日々成長を続けていて観察していて飽きることがない、毎日夕方にはご褒美の水掛けをしてやる。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境の変化 「池のカメどれもこれもが外来種」

2014年05月25日 | TOWN

 この池はいつもの以楽公園、ずっと定住の2羽のカモはどこかへ行ってしまって今はいない。池にいるのは大きな錦鯉たちと亀だ、でもちょっと様子が違う。アップで撮ったカメたちはどうやら外来種の北米原産のミドリカメ、別名ミシッシッピーアカミミガメだ。どうやら日本固有のカメは席巻されて居なくなったようだ。この春先き奈良の猿沢池で池さらいをしたらやはり8割がミドリガメであったそうな。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする