要介護5からの復活・菰野町周辺の四季

事故で脊髄の3.4.5番損傷。寝たきり状態から歩けるまでに復活。趣味の写真もまた始められるようになりました。

まだ早かった

2024-03-31 06:28:56 | 日記
2024/03/30。

近所のハクモクレンが満開に。
ならばシデコブシもそろそろ見ごろかと
田光まで出かけてきました。
田光のシデコブシ及び湿地植物群落【国指定天然記念物】
なのです。

結果的にはは少し早すぎでした。
一応何枚かは撮ってきました。




暖かい日が続く予報なので
もう2~3日すれば見ごろになりそうです。


お昼はいなべ市の「らんぷ」さんへ。
12時までやっているモーニングサービス。
卵トーストとアイスコ-ヒー。
喫茶店のお供はスポーツ紙。
阪神ファンなのでスポニチでもと思ったのですが
あいにく中スポしか空いていませんでした。
阪神は未だにオープン戦の続き状態みたいです。
巨人相手に連敗スタートでは……(´・ω・`)

帰りに近くの両ヶ池でお散歩。
ミルクロードの両側が池になっています。
桜並木が続いているのですが
ようやく開花したばかりでした。

バックには竜ヶ岳。

桜の根元にはサルノコシカケが。


帰り道にもう一度、
田光のシデコブシをと思っていたのですが
駐車場が満杯なのでパス。
機会があればリベンジの撮影に出かけたいと思います。

2時過ぎに帰宅。
家の庭のオトメツバキ。
蕾が今にも弾けそうです。

シデコブシ、ソメイヨシノ、オトメツバキ
全てがまだ少し早すぎでした。


シデコブシのアップを撮るのに
600㎜の望遠が必要だと思ったので。
この日の使用カメラはSony RX10M3。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿