要介護5からの復活・菰野町周辺の四季

事故で脊髄の3.4.5番損傷。寝たきり状態から歩けるまでに復活。趣味の写真もまた始められるようになりました。

デイサービスの帰り道。

2023-02-20 16:44:07 | 日記
月曜日なのでデイサービス。
午後3時15分、全てのメニューを終え
帰りの送迎車待ち。
右端が私で、その真後ろの方がTさん。
昭和3年1月生まれなので満95歳。
たぶん体操がメインの利用者の中では最年長。
補聴器を使っている以外はいたってお元気です。

帰る方向が同じなので同じ車で帰路に。
先にTさん宅へ。
「福寿草が咲いたから見ていかない」

もう一人同乗者がいましたが
少しお待ちいただくことにしてお庭を拝見。
お迎えに出てきた娘さんが、
「晴れているともっと開いているのだけど……」
でもまぁ、良い感じです。

スマホで何枚か撮らせていただいて
帰ろうかとしたら、
「節分草も咲き出しているよ」

こちらは玄関脇の鉢植えでした。


キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草で
花言葉は「微笑み」「光輝」。

どちらも春の訪れを知らせてくれる花です。

デイサービスの帰り道なので
スマホしか持っていなかったのが残念。
デジカメでビシッと決めたかったなぁ(^-^;

丸2年

2023-02-16 06:20:40 | 日記
2023/02/15。

2011年2月初めにガンの手術をしてから丸2年。
先月から市立四日市病院でCT検査、MRI検査。
先週は羽津医療センターでPET検査。
そして昨日の午後は市立四日市病院の口腔外科で診察。

CT検査、MRI検査でも写っていなかったリンパの小さな影が
PETのFDGを使った検査で見つかったとのこと。

「FDGって何ですか?」
との質問に
「簡単に言えば砂糖水が細胞の良くないところに取り込まれて……云々」
帰宅して調べてみました。

体内に投与されたFDGは細胞の中に取り込まれ、
途中まではブドウ糖と同じように代謝されるのですが、
そのあとの反応が進みません。
取り込まれたFDGは細胞内にどんどんたまっていきます。
がん細胞は正常な細胞よりもブドウ糖代謝が活発なため、
FDGをより多く取り込み、より多くたまっていきます。
                    (湘南鎌倉病院のHPより引用

結論からいえば、CT検査でもMRI検査でも
分からなかったほど小さなもので
すぐにどうこういう問題でもないので
「このまま様子を見ましょう」とのこと。
しかも月一だった通院も次回からは2ヶ月に一度に。

ステージ3の舌ガンでしたので、
毎月の検査のたびにドキドキもんでしたが、
「2年経ったので一安心。このまま5年過ぎると完治ですね」
とドクター。


先週は暖かい日が多かったのですが
今週は真冬に逆戻り。
昨日の朝のデッキテラス。

家を出たのは朝8時半。
「豆蔵」さんで湧水を汲んでから
スーパーマーケットで買い物。
図書館は今週1週間休館なのでパス。

「きららの里」さんで鶏卵40個購入」
1個28円と少々お高めだと思っていましたが
その前に寄ったスーパーマーケットでは10個入りが270円でした。
とても美味しい卵なのでお値打ち感が増しました。

10時半、小山田記念温泉病院。
昨日はリハビリを続ける上での診察日。
こちらは去年まで三ヶ月に一度だったのが月一に。

リハビリ前にアトリウムのイートインコーナーで休憩。

温泉水の熱を利用してバナナやマンゴー、
ハイビスカスなど熱帯植物があります。





お昼はスシローさん。
このところ何かと話題になっていますが
行くのに特に他意はありません。
年金支給日でしたので(^-^;

レーンに寿司は回っていませんが
注文すればいいだけなので不便さはありません。
なので迷惑とも思わないのですが
「ご迷惑をおかけしますので1割引きとさせていただきます」

業務スーパーで買い物をしてから
冒頭の市立四日市病院へ。

4時前に診察を終え会計待ち。
診察だけでしたので会計は500円。


5時少し前に帰宅。
家の近くからの釈迦ヶ岳。
先週、ほとんど無くなりかけていた雪でしたが
またずいぶんと白くなっていました。


舌ガンの手術をしてから丸2年。
とりあえずヤレヤレでした。



鈴鹿セブンマウンテン

2023-02-06 09:36:58 | 日記
2023/02/05。

すっかり春めいた日曜日。
朝の内に用事を済ませて
お昼ご飯を食べにいなべ市まで。

ミルクロードの車中から。
右が御在所岳、中央が鎌ヶ岳。
左に入道ヶ岳、その間に少しだけ頂上の見えているのが雨乞岳。

これもミルクロードから。

小島付近からの釈迦ヶ岳。
御在所岳の右隣りなります。
この山の麓に我が家はあります。

いなべ市の両ヶ池から。
中央が釈迦ヶ岳。

右隣り。
竜ヶ岳です。

さらに右隣り。
藤原岳です。
鈴鹿セブンマウンテンの北の端になります。

雨乞岳1238m、御在所岳1212m。
鎌ヶ岳1161m、藤原岳1120m、竜ヶ岳1100m。
釈迦ヶ岳1092m、入道ヶ岳906m。

吹き下ろす風は鈴鹿颪。
風があると気温の割にはとても寒く感じます。

両ヶ池のカモ。

写真を撮っている内にいい時間になったので
池からほど近い喫茶店「らんぷ」さんへ。
昨日の昼食はモーニングサービスでした。
小倉トーストにゆで卵。
私はアイスコーヒー、カミさんはホットコーヒー。
モーニングサービスは12時までやっているのです。

このところ何もかも値上がりしていますが、
コーヒーも400円だったのが440円になっていました。
というわけでコーヒーチケットに値上がり分は現金、
かと思いきや、チケットの場合はそのままでいいとのこと。


帰り道に町道から私道への入り口で。
杉の木に花粉がビッシリ。
ヤバいなぁ(´・ω・`)


今朝7時過ぎのデッキテラス。
昨日は終日陽が差していたので
雪はずいぶん融けていました。

今日も暖かい予報なので
明日にはほとんど無くなるかもしれません。


立春の土曜日

2023-02-04 15:06:42 | 日記
朝7時半のデッキテラス。


もろに逆光なので、EOS1DM3で撮りました。

古いカメラですが、私のカメラの中では
最もダイナミックレンジが広そうなので。
これ以降の写真はDSC-RX10M3。

デッキテラスの積雪は5~6㎝。
多いときは孫の使っていた青いプールが
すっぽり埋まっていました。

勿論手前の寄せ植えも雪の下。

11時半のデッキテラス。


陽の光に雪がキラキラしていたので
何枚か撮ったのですが、
キラキラというより
ザラザラっとした感じになってしまいました。
もしかしたらEOS1DM3の方が良かったかも(・・?

玄関前。
アプローチの雪はすっかり融けていました。

玄関の右。
大きな葉っぱはヒマラヤユキノシタ。
文字通り雪の下でした。

玄関の左。

駐車場。
一昨日から2台駐車できるようになりました。

お隣さんとの境。
ここが一番の難所で
2~3日前までスタックする車がありました。


今日の最高気温は12℃。
風が無いので玄関前で撮っていてもぽかぽか陽気。
ようやく大雪から解放されたような気がします。