舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

航空事故の知見は、分厚い。宮古島での陸自ヘリ墜落について、 撃墜説を一笑に付す

2023-04-09 20:57:27 | 技術
元NBAコービー・ブライアントの一家を巻き込んだ
では、
空中分解の線は早々に消えた。

機体が墜落現場付近にまとまっていたから。


一方、ロッカビー事件では、
機体は広大な範囲に飛散。
大音響の爆発音を伴いつつ。

さて、

ヘリの任務に精通した防衛省幹部によると、ミサイルで攻撃を受ければ大音量の爆発音がとどろき、機体は粉々に砕け散るという。しかし今回の事故では大きな音を聞いたという地元の証言はなく、ミサイルで破壊されれば海上に多数浮かんでいるはずの残骸も確認されていない。見つかったのは外れやすい機体の外側の部品とみられるものばかりだという。

ついでに言えば、
爆発物による爆発は高温高圧高速の噴射を伴う。
そのため、爆発物による爆発により破壊された機体には、高温高圧高速の噴射を受けたことにより生じた「特有の痕跡」を付ける。

しかし、
外れやすい機体の外側の部品
に、そのような痕跡が付いていた、
という発表はなし。

だから、事故なのです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民主主義を唾棄する廃棄物 #... | トップ | 年号の数少ない利点は、 »

コメントを投稿

技術」カテゴリの最新記事