欲求不満なおっさん・・・。

暇なおっさんの日常

サンエトワールでパンを買う・・・。

2024年03月16日 | 日常
久しぶりに早朝、サンエトワールに行った。 画像+カツサンドを購入。 トルティーアがなかなか美味しい。 チリソースをかけて食べたい・・・。 . . . 本文を読む

UP!に取り付け・・・。

2024年02月25日 | くるま
バイクに付けたらと思ってたけど、結局付けなかったパーツ達・・・。 ナットを埋め込んで台座を設置。 マスキングテープで養生しエポパテで隙間埋めたんだけど 硬化後衝撃を与えても外れなかった・・・。 スマホ ドリンクホルダー(長) ドリンクホルダー(短) 暇つぶしにはなったかな・・・。 . . . 本文を読む

久しぶりに猪名川でパン・・・。

2024年02月24日 | 日常
バイクで行くつもりだったが、寒くて車で・・・。 久しぶりにパンを買いにきました。 . . . 本文を読む

ZenFone、バッテリー交換・・・。

2024年01月30日 | 日常
まともに充電できなくなったということでバッテリー交換・・・。 安売りしているバッテリーは、本体とのコネクター位置がずれている物が多い。 配線の屈曲位置を調整して組み込む。 曲げる位置変えて中の配線切れたら諦めるしかないけど・・・。 . . . 本文を読む

そして、する事が無くなった・・・。

2024年01月06日 | Duke
燃料タンクを本体に取り付け、ポンプユニットの動作確認を行う。 正常にポンプが動いていたのでヨシとする・・・。 ガソリン入れるのは暖かくなってからかなあ? ガソリンキャップも取り付けた。 キー外して開けたりすんの面倒なんだよなあ。 . . . 本文を読む

マシなものを入手・・・。

2024年01月05日 | Duke
あまりにもサビサビなので、現状よりましな燃料ポンプユニットを入手・・・。 新品中華ポンプと組み合わせて組み直す。 燃料ホースが若干短くてホースが将来的に折れないかとか、 なんかパーツやパッキンの合いが悪いので漏れないかとか なんかメッチャ不安が詰め込まれているような・・・。 明日、車体に組んで無事動きますように・・・。 . . . 本文を読む

これは酷すぎる・・・。

2024年01月04日 | Duke
燃料ポンプが届いたのでポンプユニットを外す。 あまりのサビっぷりに唖然とする・・・。 地球から飛び立つ前の宇宙戦艦ヤマトかよ。 サビ汁が金属部に付着して樹氷のように育っている。 大元はポンプのガワかステーかな? サビの分厚いところは触るとポロポロ固まりで落ちる。 でもポンプとステー以外は表面的な粉っぽいサビが 付着している感じで、擦ると金属の地が出る。 ガソリン残量のセンサー部は錆びていな . . . 本文を読む

皆さん、良いお年を!!!

2023年12月31日 | 日常
知り合いは誰もココを見てないと思いますが、皆さん良いお年を。 燃料ポンプは、ぐるっと各地を回っているようで年内着くは無理でした。 なのでバイクはタンクを外した状態で年越しです・・・。 使うのを躊躇ってストックしていたミラーなど中華パーツを付けました。 今使わなかったら捨てるしかないので・・・。 早く燃料ポンプこないかなあ。 . . . 本文を読む

ハッピバースデー、オーレー2023・・・。

2023年12月30日 | 日常
毎年自分の誕生日に何かを買うんですが、今回はアリエクで買い物ついでに靴買いました。 今朝、靴がビニールに包まれた状態で届きました。 流石中華の国は違います!箱すら有りません! しかし、奇抜なデザインで耐久性無さそう・・・。 あと、子供たちに出かけた先でカルディあったら、チュモッパのもと買ってきてと頼んだら こうなりました・・・。 たまに食べたくなるんだけど 近所のカルディには置いてないん . . . 本文を読む

インマニ交換・・・。

2023年12月29日 | Duke
キャブレターとインマニの間で2次エアーを吸っているのを バンドと充填剤で無理やり押さえていた・・・。 パーツは結構前に届いていたんだけど、寒かったので作業が のびのびになっていた。 どんどんバラしていく インマニをとめているネジがなめませんようにと祈りつつ緩める。 交換するパーツ 劣化して割れてるプラパーツを見つけてしまい、補修に結構時間がかかった。 あとは戻すだけなんだけど . . . 本文を読む

チョイとハイスロ化・・・。

2023年12月28日 | Duke
ストックパーツの消費にかかる。 R6とかR1のスロットルチューブを流用してチョイスロに するのは定番なようでネットでよく見かける。 dukeにも使えるだろうということで付けてみる。 しかし、出来の悪いハンドルバーやな・・・。 円パイプやなく、多角形になってないか??? 太さが途中でかわって段(略 サクッと終わるはずが、ハンドルバーを磨くことに・・・。 スロットルチューブ側は、一部ワイヤー . . . 本文を読む

油圧クラッチ・・・。

2023年12月25日 | Duke
ストックというか、使うのを躊躇っていた中華パーツがいくつかある。 置いていても仕方がないので使うことに・・・。 加工せずに使えるっぽい。 ホースは90cmを別途購入した。 一度油圧クラッチを使ってしまうと、ワイヤーのクラッチは使い辛い。 取り付けは特に難しい訳もなくサクサク進んだのだが、 流石中華パーツ、一筋縄ではいかなかった・・・。 仮組では問題無かったので、本締めオイル注入と進んだの . . . 本文を読む

寒すぎやろ・・・。

2023年12月23日 | Duke
寒すぎる、家の中なのに3℃って・・・。 外に出る気がしないので、家の中でできる作業を。 エアクリ蓋の加工をした。 象の鼻を撤去したけど、残った四角い箱いる? と言うわけで、箱撤去して網つけました。 網付けないと虫入りそうとか部品落としそうとか、 あ、あとガムテープで開口部調整するのも楽だし・・・。 園芸用のプラ網なので耐久性は不明。 車体に付けるとこんな感じ。 なんかスッキリしたわ・ . . . 本文を読む

タンクキャップ・・・。

2023年12月17日 | Duke
今までポリタンクのオフバイクばかり乗っていた。 なので給油の度にキー抜いてタンクキャップ開けて またキー抜いてとか面倒くさいんだよなあ・・・。 で、ジャンクパーツ入れに転がってた7つ穴のタンクキャップ 穴数さえあえば使えると思ってた・・・。 しかし、ガソリンタンクをバラしたときに合わせてみたら、 タンクキャップのパッキンの厚さが足りねええええ! ライトで照しつつ何とか覗いて見たが、2~3ミリ位か . . . 本文を読む

燃料フィルター交換、そして・・・。

2023年12月16日 | Duke
ガソリンの濁りがとれない・・・。 何度かガソリン抜いて新しいのを入れてるが濁りがとれない・・・。 抜いたガソリンは車に入れてるんだけど、もうまんたん。 ガソリンタンクの中を綺麗にするついでに、 フィルターも交換することにする。 古いフィルターを外すと錆の粉ではなく粒が出てきた!!! え?ポリタンクなのに何故??? タンク内をLED懐中電灯で照しつつ覗いて見る。 燃料ポンプ本体やその他色々が錆び . . . 本文を読む