欲求不満なおっさん・・・。

暇なおっさんの日常

目的地は甲子園球場!!!

2021年01月31日 | 日常
848に乗ってダシを買いに行きました・・・。 甲子園球場の南東に「だし道楽」の自動販売機があるんですよねえ。 ついでに実家と墓参りと某所にバイクを見せに行きました・・・。 当時某所に集まって遊んでた人たちは、今どうしてるんだろうか? しかし、848は街乗り2速で十分なんですが、これより排気量の大きいバイクを 乗ってる人はどうしてるんだろう? ほとんどオートマ状態で、シフトチェンジやアクセルワー . . . 本文を読む

短い海外マフラー装着・・・。

2021年01月30日 | 848
排気バルブのキャンセルもうまくいったので、海外純正のマフラー(改)を装着。 ECUをカナダから取り寄せた際に付いてきたマフラーです。 日本版はなぜか5cm長いうえに糞詰まりマフラーと評判が悪い・・・。 もともと静かな848なので、爆音になることは無いんですが思った以上に静かでした。 WRE125が結構煩くて高回転時は耳が痛かったもんな・・・。 内部が隔壁で構成されてるんで、人によっては情けな . . . 本文を読む

バッテリー交換と残念な初エンスト・・・。

2021年01月28日 | 848
848の車検時にも言われていたんだが、バッテリーがやばいですよと・・・。 そーやねん、換えないといけないんだけど住んでるところ冬マジで寒すぎて、 バッテリー痛むからこの冬過ぎてから換える予定といってたんですが・・・。 逝きましたバッテリー・・・。 毎回乗る前に充電器につないでるんですが、 充電しても12v超えません、怖くて使えません・・・。 ということでワンランク大きいバッテリーを購入。 始動 . . . 本文を読む

ミラーを長~く・・・。

2021年01月24日 | 848
SBK848は、まったく後ろが見えないミラーが付いている・・・。 支柱が短く自分の腕がミラーの8割くらいを隠している。 高年式のミラーの支柱は長いものになっているそうで、 早速取り寄せて装着!!! 片側を交換した状態なんだけど、これくらい差がでる。 しかし、湿気でシールドが曇ってるな・・・。 既存のウィンカーの配線がぎりぎりの長さだったり、 ミラー内の支柱を止めているネジが柔らかいうえに . . . 本文を読む

お漏らししたらダメだよ・・・。

2021年01月23日 | 848
車検であれ修理であれ、他人が触った後は一通りチェックすることにしている。 まあ、信用していないというか、その店のレベルがわかるというか・・・。 で、今回はクーラント漏れを発見・・・。 どこからか滲んで来たのが雫になっている。 ラジエーターホースを動かすと、ヘッド横のプラパーツの根元から ポタポタと漏れてきた。 全く何を点検してんだか・・・。 ボルトにクーラントが結晶化した物が付いているので、 前 . . . 本文を読む

レギュレーター交換・移設・・・。

2021年01月18日 | 848
すぐにパンクしてしまうレギュレーターを交換・移設。 アイドリング時で14.1vとなかなか優秀じゃないか! 移設先は車体の右側へ・・・。 ついでに排気バルブのキャンセラーを装着。 これで排気バルブの低回転域での開閉がキャンセルされるハズ。 特定の回転域でバフボフとエンジンが吹けなくなって、 バイクがギクシャクするのが防げるといいのだが・・・。 週末が楽しみである。 . . . 本文を読む

簡単なものから付けてみる・・・。

2021年01月17日 | 848
ドィカティ848の車検時に邪魔なものは、外したりしてたり、買ってても付けてなかったりだったので とりあえず簡単に付けれるものから装着・・・。 タンクバック用のリングを付ける。 タンデムステップ外してレーシングフック ヒートガードのボルトがもう無くなっとる!!! 振動が半端ないんでもう緩んで無くなったのかよ、これだけ買うのダル~ と思ったら、なんとボルトが奇跡的に挟まってた・・・。 . . . 本文を読む

乗って帰る・・・。

2021年01月16日 | 848
ドゥカティ848の車検・整備が完了したんで、ディーラーから乗って帰ってきました。 寒い日は乗らない、雨の日も乗らないがモットーでしたが、ディーラーに付いたぐらいから 雨が降り出しました・・・。 帰りの高速では、山間部で大雨と強風と寒さで両腕の肘から先の感覚が無くなりました・・・。 ウィンカーのボタン操作が出来ず苦労しました>< あと、足の感覚も無くなってきてたのか、シフトアップしたときになぜか2つ . . . 本文を読む