欲求不満なおっさん・・・。

暇なおっさんの日常

M24のチャンバー・・・。

2012年12月26日 | ガン
バレルの切り欠きの位置が異なってたので、 チャンバー側の出っ張りを削った・・・。 パッキンはバレルにエポキシ系の接着剤で接着し パッキン前部に少しだけつけた状態でチャンバーに組んだ。 サバゲ命では無くなった私は、もうエアーガンに対しては、 「そこそこ飛んでくれればいいわ・・・。」 という感じなんでこんな感じで終了。 あとは初速の調整ですな・・・。 そういえば、タクティカルなんとかジャパン . . . 本文を読む

まあ、いいけどね・・・。

2012年12月25日 | 日常
娘が私のMiiを作ってくれた。 最初はかなり格好いいのだったので、やりすぎだろ? といったらこうなった・・・。 娘は、目が気に入らないようでもうちょっと手直ししたいようだが。 カッコイイ家族のMiiの中にリアルな私がいる・・・。 . . . 本文を読む

クリスマスとは・・・。

2012年12月24日 | 日常
おとーさんがコツコツと貯めた小遣いを放出させて 何も出来なくさせるイベントですかな??? 年に1~2回はレースに参加したいので貯めてたのに・・・。 生活費が苦しくて余裕のあるのが私の貯めた小遣いなのは分かるが、 今回は持ち出し100%なんてムゴすぎる・・・。 年末年始は、真っ暗な部屋で正座でもして過ごすか・・・。 . . . 本文を読む

カイロ・・・。

2012年12月10日 | 日常
ジッポのカイロが最近温まらなくなってきた。 バーナーを交換しないといけないようだ。 バーナー交換ついでに中の綿も替えてみた。 クラフト綿にしたんだが、どうも違うようだ。 もうチョイ、モコモコした綿がいいようだ・・・。 オイルの気化が悪いのか、温まりにくくなった。 バーナーの中身を違うタイプのものから移植したんだけど これも原因のひとつだろうか? どちらが原因なのか分からないが、今年はこれで我 . . . 本文を読む

G36Vのチャンバー

2012年12月09日 | ガン
アルミ製のチャンバーを入手。 早速組み込むが、ホップを調整するダイヤルが入らない・・・。 径がピッタリ過ぎるようでチャンバー側を削って細くした。 しかし、まだ問題が・・・。 マガジンハウジング?を銃本体に組み込もうとしたら何故か入らない? ちょっとアルミのチャンバーが、ノーマルより下に出っ張っているようだ。 マガジンからBB弾をチャンバーに送る管の部分と言えばいいのだろうか? それが微妙に当た . . . 本文を読む

あきんどまつり・・・。

2012年12月08日 | 日常
今日は、あきんどまつりを見に行った。 昔あった誓文の祭りからテキ屋を排除したら寂しくなったという感じ・・・。 かなり微妙な催しである。 浜坂からカニを売りに来ているというので買いに行った。 まあ、セコカニが目当てなんだけどスーパーでは茹でたのしかないんだよなあ。 カニは茹でたてを食べないとおいしくない。 だからスーパーでは買っていない・・・。 浜坂漁港から持ってきたようで、嬉しいことに生。 久 . . . 本文を読む

なにこれ?錆てんの???

2012年12月05日 | ガン
PDIのカーボンスチール製6.05バレルを買った。 バレルの中をのぞいてみたら、中がなんか粉っぽい? クリーニングロッドを通してみると、こってりと茶色??? 数回布を変え通してみても、まだ茶色が付く・・・。 かなり何度も磨くように通したが、まだ画像の状態!!! バレルの中はかなりマシになったけど、まだ何か粒が残っている・・・。 何これ?防錆してないの??? 錆が浮いてるじゃねーーーーーーーー . . . 本文を読む

パーツがやっと届いた・・・。

2012年12月04日 | ガン
補償してくれるのは、ありがたいんだが いつ届けてくれるのヨ!!! などと思ってたんだけど、本日ポストの中に入ってました!!! 荷物紛失のうえこんなに待たせといて詫び状ひとつないとは・・・。 人様の荷物を預かって商売しているとは思えない対応だわ・・・。 いままでクロネコの評価は私の中では(佐川と比べてだが) かなり高かったんだが、もうどうでもいいわ!!! AW338、M24にG36Vがバラバラ . . . 本文を読む

ぐはっ!この匂いは・・・。

2012年12月02日 | 
息子に連れられ散歩に行ったしょうへいくん。 メッチャ異臭を放つ何かを体に付けて帰って来ました・・・。 石油ストーブの上で焼き芋作ってたんだけど、焼き芋のいいにおいから、 一瞬にして異臭騒ぎに・・・。 他の犬のおしっこでも尻尾に付けてきたんでしょうか? 尻尾を下げたら箒みたいになっちゃうもんなあ・・・。 急遽、風呂へ>< んでストーブ前で乾かしてます・・・。 . . . 本文を読む