欲求不満なおっさん・・・。

暇なおっさんの日常

池は綺麗に・・・。

2013年07月29日 | 日常
池用のウォータークリーナーの濾過部分に綿を入れて1週間、 結構、池の水が綺麗になり透明度があがった。 濾過部を掃除してみたが、結構汚れていた。 池の水が綺麗になったのは魚の数が少なかったというのもあったのかもしれない。 タライの水の汚れ方が半端ないため3匹池に移動した。 今後どうなるのか・・・。 あまりテレビは見ないんだが、TVタックルをチラ見した。 相変わらず程度の低い人たちで程度の低い論 . . . 本文を読む

久しぶりに・・・。

2013年07月28日 | RC
ミニッツバギーを走らせてみた・・・。 オフではなくオンの方は、新しいモーターが載ったシャシーが 出ているんだが、京商のお粗末さか?それとも市場が狭いのか 十分な量がでまわってない・・・。 まあ、ミニッツにこれ以上の速さはいらないんだけどなあ・・・。 狭いコースでコマゴマ走るのにも飽きたというか、周辺機器大人揃えの おっさんしかいない状態じゃあ終わってる・・・。 1/10はドリフトが流行ってるのか流 . . . 本文を読む

これはイイ!ものだ・・・。

2013年07月23日 | 日常
良い物を頂きました。 バラして運んだついでに綺麗に磨きました・・・。 ありがとうございます。 室内での炭火禁止と言われてしまったので 火鉢?の部分におしゃれな和風コンロでもいれようかな? 帰宅後、食事がてらテレビを見てみたら亀田の防衛線がw 相変わらずいろんな意味で頑張ってるなあ・・・。 前回の試合後に泣いて土下座したらしいが、今回もいつもと同じで 何も変わってないと思うんだが? 食事が終わ . . . 本文を読む

誰を戻すか・・・。

2013年07月22日 | 日常
でかいタライに7匹は水質の維持管理がツライ・・・。 落ち葉の灰汁で若干茶色いが透明度が回復した池に 誰を戻そうか悩む・・・。 戻すならでかい3匹(燈・茶・ウルトラマン)だなあ。 もう少し池の状態をみてからにするかなあ? まとまった雨ふってくれないかなあ? 池の水が勝手にきれいになるのに・・・。 しかしエビが半端なく増えている。 姉金がバクバク食べてるようなんだがなぁ・・・。 . . . 本文を読む

まあ適当に・・・。

2013年07月19日 | 日常
中心部に綿を詰めるとかなり吸水の抵抗になるようなので 粗いフィルターマットを中心部に巻いてから綿を入れた。 池の水はかなり透明度が上がった・・・。 池の金魚のほとんどをタライに移したためか、藻が激減した。 餌の残りやフンが無くなったんで水中の栄養が乏しくなったのか??? 稚エビ・稚メダカのエサが無くなってしまうな・・・。 細かい沈降性のエサでも与えるかな? 何時まで経っても入荷しない。 いや . . . 本文を読む

役に立ってない・・・。

2013年07月17日 | 日常
池に設置したコメット4L。 ろ材のマットがメチャ粗くて大丈夫かいなと思っていたんだが、 まったく細かい浮遊物を濾過できていない・・・。 そのまま素通り状態なので池がどんどん濁っていくのが分かる>< 濾過部の改善は暇なときに考えるとして取りあえず 手芸で使う綿を濾過槽の中心部に詰めた。 これで細かいゴミもひっかかるであろう。 週末に綿がどうなっているか見てから、濾過部をどうするか 検討せねば・・ . . . 本文を読む

あだなは・・・。

2013年07月16日 | 日常
娘は金魚に名前をつけている。 「みかんちゃん」とか「ドンコくん」とかつけている。 今日、一匹追加した。 私が名前をつけてあげた。 「ウルトラマン」 池にいる親メダカの数が激減している。 ヤゴにやられているのかなあ??? 金魚を退避させたのは正解かも? (生き残ったエサ金はそのままだが・・・。) 稚エビ・稚メダカはキモイほどいるんだがなぁ・・・。 . . . 本文を読む

最初からこうすれば・・・。

2013年07月15日 | 日常
池まで掘ったのにコレでいいの??? これで良かったのなら財布にも肉体的にも楽だったのに・・・。 娘とホームセンターに行った際に見つけた、でかいタライ。 夏休み終わるまでこの状態で飼いたいそうな><。 ちなみに池の水位をもうチョイ上げるために 岩とモルタルの隙間にエポキシを充填したとこなのに・・・。 生き残った者のうち4匹がタライに移送された・・・。 ちょうど暇になったエーハイムのポンプを . . . 本文を読む

カビとの戦い・・・。

2013年07月07日 | 日常
最近、洗濯物がカビ臭い・・・。 鼻がいいのは、こういうときに損である。 妻は香料の入った洗剤を使ってみるものの、 さらに香料臭くてかなわん!ということで 洗濯槽を洗うことにした。 ネットで調べてみると、酸素系の漂白剤で 洗うようだ。 試してみることにした・・・。 結論から言うと、風呂がまをジャバとかで洗ったときと 同じ状況というか、もうオエーとなるくらいカビが剥がれて出てくる。 さてこれで . . . 本文を読む

やっと終わった・・・。

2013年07月02日 | 日常
にゃんこ大戦争がやっと終わった・・・。 第3章は課金しないとラスボスには勝てないかと思ったが、 宝物を集めたら勝てた。 暇な時に少しづつ集めていったので日数がかかった。 息子は、「けり姫」が面白いという。 最初は子供たちが面白がって遊んでいるが、1週間もすると 飽きてしまい、私がクリアめざしてボチボチすることになる・・・。 . . . 本文を読む