欲求不満なおっさん・・・。

暇なおっさんの日常

これはヤバイ!

2006年01月30日 | その他
一目見て欲しくなりました。 どうやら、大人が欲しくて「子供の為」とかいいながら買う人が多いそうな・・・。 ラジオフライヤーにこんなのがあったなんて知らなかった・・・。 今の田舎暮らしならコレを買って走り回る事はできるなあ。 で、飽きたらモーターとかエンジン載せてたりして・・・。 下のがノーマル版 カスタムしてあるやつは、砂浜を走る為に広いタイヤ使ってるけどそこまではいらないけど、ノーマルタ . . . 本文を読む

リアフェンダー下塗り

2006年01月29日 | WR400F
今日は久しぶりのいい天気! 外で子供と遊んでからアレやってコレしてなどと思っていると・・・。 携帯がなります。 はぁ・・・仕事かよ・・・。 という訳で夕方に仕事から抜け出してリアフェンダーを磨いて下地処理までしました。 7つほど余分に空いている穴をプラ板と瞬着パテで埋めました。 ウィンカー用の穴も塞ぎました。 使えそうなウィンカー探してテールランプの方に移そうかと思っています。 今まで使ってたウ . . . 本文を読む

フェンダー類付けてみる。

2006年01月28日 | WR400F
部屋に散らばってるYZの外装をサブフレームに取り付ける。 しかし、大きい。どこに置いておこうか??? さらにYZタンクも転がっている。 部屋の中にコレがあるだけで圧迫感がある。 この調子でパーツをこまごま集めていくと数年後にもう一台できてたりして・・・。 5歳の子供と年齢不詳(らしい)の妻が昨晩から熱を出している為、買出しとかイロイロあって、今日は組んでみただけ。 明日は1枚くらい下地処理して白 . . . 本文を読む

サブフレーム入手

2006年01月27日 | WR400F
まさか手に入るとは・・・。 YZのアルミサブフレームとサイドパネルを今更ながら入手 エアクリボックスは使えないなぁ アルミというだけでなんか軟らかそう。 ゲロアタックで転倒、一撃でグニャ~><といきそうな感じ。 WRのリアまわりとYZのリアまわりが揃った事になる・・・。 部屋の中だと大きくてすげえ邪魔! どこに置いておこう・・・。 リアまわりのYZ外装は、磨き次第、白でリペイントしよう。 バ . . . 本文を読む

あちゃぁ・・・。

2006年01月26日 | その他
ツヤが気に入らなかったので耐水ペーパーとコンパウンドでシコシコ あっちゃあ>< 赤の塗膜が薄くなって下地が透けちゃったよ・・・。 休日に上塗りしようかなぁ、でも予定イッパイだし やっぱりステッカー貼るかぁ? まったく何やってんだか・・・。 バイクは、冬眠させるしかない状態 3月初めまでにキャブのフロート関係内部交換、リア周りをYZ風に、サイドカバーより後ろは白で綺麗にリペイント ジェネレーター . . . 本文を読む

アホくさ・・・。

2006年01月25日 | その他
ミゾレがガンガン降る中、バック中に 溝に脱輪、車体が傾いたところに丁度電柱・・・。 アストラってバックするとき右後方に狭い死角があるんだよなあ。 数年前にも電柱に擦ってテールレンズ割りました・・・。 前回同様、まったく電柱見えてませんでした。ガクッ 今回は、脱輪して車重がかかったため、ボデイが波打ってるし・・・。 前回は擦った跡だけだったんだが(国産と違いボディの鉄板だけは分厚い)今回は塗装も割 . . . 本文を読む

本谷林道はいけません・・・。

2006年01月23日 | 林道!!!
県道との交差点、この先は冬期通行不能区間 町道経由しキャンプ場に続きます。その奥が本谷林道 県道は右に折れてます。 その先も冬期通行不能区間 ここまで来るのに何回コケそうになったか・・・。 エンブレかけただけで滑るんだもん! 見事に雪の壁ができてます。 左に見える倉庫まで除雪してありますね・・・。 集落に近く、標高も低い林道といえば、新温泉町後山の林道くらいかな? でもここ入り口荒れてるんだ . . . 本文を読む

WR仕様に戻す

2006年01月22日 | WR400F
外装の基本色を白か赤にしたいが為に外装をWRに戻した。 YZリアフェンダーはもともと白だが、穴があきまくってるので穴埋めと再塗装 YZタンクは、白に塗りたいが、そのまま塗料を吹いても剥がれるのでどうしたもんかなと? 以前、携行缶の内部をコーティングした際に使ったコーティング剤はどうだろうか? タンク内をそれでコーティングし、気化したガスを遮断できれば、塗装する事はできないだろうか??? コーティ . . . 本文を読む

池ケ平林道

2006年01月21日 | 林道!!!
いやあ、寒いです。 12月に結構降ったんで今年の冬は、2回分冬が来るような感じです。 やっと1回目の冬が終わった~。 先日、すごいきれいな青空を久しぶりに見ました。 福知山に仕事で移動中に夜久野の辺で見たんですが、雪が残った山の上に見える青い空・・・。 「ああ、もうすぐ春だなあ・・・。」 と勘違いさせるかのようなきれいな青空でした・・・。 林道にアタックしてきました。 しかし、林道の入り口には . . . 本文を読む

靴買った。

2006年01月18日 | 装備
elf SYNTHESE11 超お気に入りのナイキ・エアズームターフ、シューマッハモデルが経年変化により崩壊した。 限定品ながら3足履きつぶした。 というか、劣化に耐え切れず破れた・・・。 以前から買おうか迷っていたエルフのライディングシューズ 今を逃したら買うことは無いだろうと思い、思い切って買った。 どうせバイクに乗る時にしか履かないだろうから、黒ではなく赤にした。 履いてみて思ったことは、 . . . 本文を読む

ホントかなあ???

2006年01月17日 | WR400F
出張から帰ってきました。 いきなり決まった出張だったのでバタバタでした。 荷物片付けなくちゃ・・・。 ヤフオクでYZ400Fのボアアップキットなるものを出品してる人がいた。 02・YZ426Fのシリンダー 04・YZ450Fのピストン で426ccになるそうな 今までは、426のシリンダー、ピストンに加えクランクシャフトまで交換 というのが一般的だったが、今回の情報はどこまで信じていいのやら? . . . 本文を読む

AMSOIL

2006年01月11日 | WR400F
みんなバイクにどんなオイル入れてるのかなあとHPめぐり。 どうせ通販でしかオイルは入手できないので、変わったオイルないかなあと彷徨う・・・。 モチュールやワコーズなんかは、もちが悪いとか早くたれるとか言われるが、私の場合は走行距離よりも放置時間のほうが、はるかに長い。 極端な話、自己満足を満たしてくれる物があれば良いという事になる。 ちなみに今まではヤマハのエフェロRSを使っている。 昨年は1 . . . 本文を読む

春までには

2006年01月09日 | 装備
マスク系が欲しいな・・・。 画像はレスプロのフォギーマスク 虫対策にはコレかな? オフヘルメットにも付けれるハズ! 昨年は、山に入ると目ヤニが結構出ました。 山から帰ると、目・鼻・喉を洗わないと次の日の朝に目が開かないほど目やにが出ました・・・。 私の体の異物に対する許容量が限界にきてるんでしょうか??? 一度病院にいったが、「山の中の何かが原因なんでしょうが、それが何かまではわかりませんねえ? . . . 本文を読む

色変えてみた。

2006年01月08日 | 装備
ゴーグルのレンズを透明から黄色へ。 曇り空が多いコッチでは黄色かなという事で買ったのはいいが、そのままになってたものです。 今日はスキーに行こうかと思ってましたが、先に行ってる若者に状況を聞いたところ、 「雪降りすぎでスキー場が新雪状態、こけたら立ち上がるというより、這い上がるが正解」との事。 また、滑れるコースが2本程度しかないらしく混み混み状態・・・。 これを聞いて行くわけもなく、逆方向の . . . 本文を読む

バッフルさらに削る

2006年01月07日 | WR400F
バッフルの先の球状の部分を切り落としました。 あまりにも静かで排気効率も激悪っぽいので、排気が抜けやすく加工 加工して取り付けてみた感想は、「まあ、うるさくなったなあ。」という感じ。 音量よりも耳に響く重低音さえ無ければ、どんなにうるさくても構わないので、あとは走りに行って試すしかない・・・。 エンジンの高回転域で気持ちよく回って欲しいものだ。 ちなみに倉庫内でのテストしかしてないが、サイレ . . . 本文を読む