欲求不満なおっさん・・・。

暇なおっさんの日常

もう二度と買わないと思う・・・。

2019年02月24日 | アーチェリー
超絶不人気競技ってこんな物なのかな? 近所の書店に置いてなかったので、アマゾンにて購入した。 ペラッペラの雑誌で内容もペラッペラで広告と大会結果ばかり。 地域の情報紙のレベル。 特集記事も山本氏が出してる本があれば十分・・・。 もう、オカルトとかエセ科学とか以前の問題。 競技人口少なすぎだなあ・・・。 . . . 本文を読む

レスト届く・・・。

2019年02月07日 | アーチェリー
米から届くと思ってたアローレストだが、あまりにも遅いので問い合わせたら 「春節だからもう少し待って」と返事が来たのにはビックリした。 え?なんで?なんで中華の国から?ピーコ品届くんじゃね!とか 不安だったが、米製品がちゃんと届いた。 早速付けてみた。 レストの上部にL形の棒も付けれるんだけど、ちゃんと調整できてからだな。 で、レストが倒れるまでの時間を稼げないかなと、細工をしてみた。 . . . 本文を読む

寒い寒いわ・・・。

2019年01月27日 | アーチェリー
寒くて外で何もする気になれないので、部屋でゴソゴソ・・・。 先日の試射で矢の何本かに不自然に傷が付いている。 矢が暴れてどこかに当たったのかと、探してみると レストの上部に当たった跡を、発見・・・。 たまに大きく外れる矢があったのは、ココに当たったからか? しかし、なんで?と思ったら 画像では分からないが、Dループが上に動いていた・・・。 頭下がりで、矢がレストに押さえつけられた後、 . . . 本文を読む

試射する・・・。

2019年01月25日 | アーチェリー
射場に行ってきました。 何が辛かったって、畳から矢を抜くのがキツい! ドローウェイト落とそうかな、マジで・・・。 矢抜くのがしんどくなったので20射くらいで止めました。 サイトの調整を途中で逆にしてしまって あれ?なんで?とかなって10射くらい損しました。 18mできっちりサイト調整して30mで練習したいが、 まだまだ無理だろうなあ・・・。 しかし、左右よりも上下に散るんだよなあ・・・。 . . . 本文を読む

困ったリリーサー・・・。

2019年01月19日 | アーチェリー
糞忙しくて弓を引いてる暇がなかった。 久しぶりに引いてみると、重い・・・。 筋肉落ちたか・・・。 歳とると劣化はええなあ。 自転車のチューブで筋トレするか・・・。 それはそうと 弓を引いてる途中でリリーサーが外れるととうなるか? タイミングや角度が悪いと、自分の拳で顔を殴ることになる。 ちなみにフルドロー近くで暴発して弦が外れた・・・。 弦がリムに乗り上げて、アウターに折り目が付いた。 弦 . . . 本文を読む

カーボン矢届く・・・。

2019年01月11日 | アーチェリー
超安いカーボン矢が中華の国から届いた。 30インチ24本で6千円しなかった・・・。 スパインは500だが本当かな? 練習用にアルミ矢買うよりも断然やすい。 ポイントをキチンと締めてなかったり、塗装が悪い所もあるけど 文句いう値段じゃあないし・・・。 家にあるネジの緩み止め材は、2度と外せない位のやつしか 無かったよなあ・・・。 どの程度の物で良いのか分からんが、弱いやつ買ってくるかな . . . 本文を読む

アローレスト・・・。

2019年01月08日 | アーチェリー
コンパウンドボウは引き始めが重いので、どうしても矢が アローレスト上であばれる。 矢を軽く押さえてくれる物無いかなと思い、これにした。 しかし、世の中にはいろいろあるものである。 ボールベアリングで支持したり これは磁力で浮かしてるし・・・。 磁力は面白いが高杉!! . . . 本文を読む

サイト・・・。

2019年01月07日 | アーチェリー
サイトを付けてみた。 弓から前に飛び出した本格的な物はイヤだったので コレにした・・・。 針を照らすライトと水準器が着いている。 中華なんで各部品の精度は、考えてはダメである。 リリーサーを使うと弦を引きやすいので、 ドローウェイトを60ポンドちょいまで上げたんだが、 的を貫通した・・・。 しかも、アルミの矢曲がるし・・・。 シャフトの硬さが足りないというより、距離が近過ぎだな。 室 . . . 本文を読む

リリーサー・・・。

2019年01月05日 | アーチェリー
リリーサーの掴み部分と金属製Dループの幅が合わない・・・。 仕方がないので削って合わせる。 この中華リリーサーは、出来がちょっと謎である。 オリジナルもそうなのかは分からないが、使い勝手が非常に悪い。 あと、シアーの設計が悪いのか、シアーの落ちる重さや引きが、 どう調整して荷重に引っ張られてダメダメである。 エアーガンパーツを出していた、某会社のトリガーユニットを思い出した。 TRUbal . . . 本文を読む

ズバッと1発・・・。

2019年01月01日 | アーチェリー
ダンボール箱にモノタロウのカタログを15cm程詰めた的を作った。 試し撃ちをしてみた。 まあ、そんなもんか。 という感じ。 そんなことより、矢を放ったときの衝撃が左肩にくる。 肩周りの筋肉が落ちてクッションというか、衝撃を吸収出来ないのか? メッチャ肩間接が痛いわ・・・。 . . . 本文を読む