心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

5月11日(土) 玉川上水に親しむ会322回例会-C旧三河島汚水処分場 見学

2024-05-13 09:41:14 | 「玉川上水に親しむ会」

土砂類を沈殿させて、ゴミを取り除いた下水を吸い上げるパイプが設けられたスペースらしい。

丁寧な、詳しい解説は分かりやすかった!

元へ戻ります。

合流地点も通り抜け、

地上へ上がります。

ヘルメットを返却し、

一番奥に有るポンプ室の棟やの見学

輸入品では、最大ポンプアップが5mが限界だった。

新しいアイディアと取り組みにより、

高さに応じて調整可能なポンプを製造できたらしい。

荏原製作所のルーツ?

 

入口近くのコーナー

「この角度では、スカイツリーは見えません!」

と案内の有ったカラーマンホール

脇の通路を歩きながら、隣の建築中のビルなどの案内があった。

そしてここは一番の景色!!

とのお勧め!

自分を合成しないのはとても助かる!

(小型軽量で、折畳み傘くらいの三脚が欲しいなー!!)

 

お礼を述べて、折り紙の台紙を貰って、荒川二丁目駅へ

とってもきれいな三河島水再生センターでした。

都電荒川線に乗り込み、大塚駅前で下車、新宿で京王線に乗り換え帰宅!

翌日は新しいグループのウォーキングの案内、初担当でした。

 

5月12日(日)は、11.359歩 歩きました。

 

 

5月13日 月曜日 9時37分

室内温度は、24.6℃ 湿度56%

     外気温は19.2℃ 湿度90%


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月11日(土) 玉川上水に親し... | トップ | 5月9日(木) 東京新聞-「なん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「玉川上水に親しむ会」」カテゴリの最新記事