紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

年末恒例の餅つき、お正月に備えて

2009年12月28日 | 我が家の食&漬物作り

正月準備が始まった。

正月の朝は、まず、お盆にウラジロをしき、その上に、お屠蘇・雑煮・大小のお餅・本みかんを並べ、神棚、床の間、台所、米びつ、納屋、車(4台)にお供えし、これまでを感謝し、今年1年を祈願する。年末の餅つきは、このために行っている。また、仏様にもお餅をお供えする。

仏様には報恩講に備え、約15個程度、別に用意する。さらに、我が家で食べる雑煮用のお餅、あん餅、切り餅も用意するので、例年、5升(7KG)の餅をつく。これが、我が家の伝統行事であり、年末、どんなに忙しくても必ず餅つきを行っている。正直、終わると、ほっとする。今年は、年末に、お寺の正月行事の準備をしなければならなくなったので、餅つきを早めた。

我が家のあん餅は、「あん」が上のほうに寄っていたり、横に寄っていたり。きな粉餅も作ってみたところ、娘たちから大好評。


さつま芋がどっさり。田舎暮らし・家庭園芸2年の努力のたまもの?

2009年12月16日 | 家庭園芸&直売所

すごい。太くはないが、1つの苗についたイモの数が多いこと。こんなの初めて。家族やご近所さんは、栽培努力だとたたえてくれるが・・・。

土のパワー、太陽や雨の恵み、植物の成長力のすごさをつくづく痛感した。畝(うね)によって土壌が変わると、出来も異なる。日当たりのよいところ・そうでないところで違う。努力でなく自然の力であったことを私自身は痛感している。

出来の悪かった土壌、多分お疲れなんだろうと思う。さて、どのようにすればパワーアップして頂けるのだろうか。化学肥料は注射のような対処療法。即効性はなくても生ゴミコンポや草木灰など有機肥料で自然治癒力を高められればいいのだが・・・。

Cimg1400

Cimg1404_2


離れ家を新築 & 自作の物置?

2009年12月15日 | 田舎暮らし&家族

隠居用に「2DKの離れ」を建てることにした。とりあえず、長男の家族が住む予定。
このため、納屋の1つをとりこわし、地鎮祭を行った。地鎮祭の費用を抑えるため、「近くの堤防から取ってきた青竹4本を立て、買ってきた荒縄で繋げた。砂はホームセンターで1袋買って用意し」、工務店の協力のもと、神主さんに地鎮祭を執り行っていただいた。その他の必要なものは、全て神主さんが準備してくれた。
  地鎮祭
また、残りの1つの納屋には入りきらないものがあったため、ホームセンターでパイプ・波板・材木・部品などを買ってきて、手作りで簡易物置を作った。ジュンテンドウの店長や次長がパイプの組み方や屋根の作り方、必要な部材の取り揃えなど、親切に教えていただいたお陰で、なんとか「物置」らしきものができた。
物置は最終的に、「幅1.5m、長さ6m、一部・中二階、両側に開きドア、納屋側には波板なし」仕様となった。途中、仕様を追加・変更したので、1週間ぐらいかかった。
納屋解体 素人が作った物置?


紀州 有田で、楽しく気ままな田舎暮らし

2009年12月11日 | 田舎暮らし&家族

はじめまして。
ブログをはじめました。
このブログでは、田舎の生活や出来事、我が家の家庭園芸などを綴っていければと思っています。

少量多品種の家庭園芸では、時季にもよりますが約40数種類の果樹・野菜を、日照りや風雨や病害虫や獣被害にドキドキしながら、収穫物の出来・不出来に一喜一憂しながら、これが自然と共存する田舎暮らしだと思って楽しんでいます。

未知で興味深いことや気が向いたことには、「そのことばかり」に夢中になり、「他のことをほりっ放し」にする性分。このブログも気ままに不定期になると思いますが、よろしくお願いします。

まずは、今年、収穫した立派な「さつまいも」「すいか」「かぼちゃ」達を紹介します。

Cimg1345 Cimg1193

Cimg1234 Cimg1330

 

田舎暮らしのHPも作っています。是非、どうぞ。2014年にOCNホームページ廃止で作り直しました。

http://kisyuuarida2014.web.fc2.com/