忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

#A24作品を映画館で観よう キャンペーン開催、NiziU本日デビュー

2020年06月30日 | 瓦版


▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
07月01日発売■雑誌:mini 2020年 8月号 雑誌 ピカチュウバッグ付き
07月03日発売■コミック:鬼滅の刃 21巻 シール付き特装版
07月03日発売■コミック:鬼滅の刃 21巻
07月03日発売■書籍:鬼滅の刃 風の道しるべ
07月03日発売■NSw:キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch
07月03日発売■NSw:TETRIS 99 -Switch(Nintendo Switch Online個人プラン12か月利用券付き)
07月03日発売■Blu-ray:スケアリーストーリーズ 怖い本 スチールブック仕様
07月03日発売■Blu-ray:ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (1991) Blu-ray BOX
<楽天ブックス>
07月03日発売■コミック:鬼滅の刃 21 シール付き特装版
07月03日発売■NSw:キャサリン・フルボディ 楽天B限定 缶マグネット2種付き
07月03日発売■NSw:TETRIS 99 -Switch(Nintendo Switch Online個人プラン12か月利用券付き)



▼NiziU、本日デビュー


配信中■iTMS:Make you happy / NiziU
配信中■Amazon:Make you happy / NiziU
配信中■Amazon:Amazon Music Unlimited 無料体験申し込み受付中

ひとまずめでたい。
昨夜よりリード曲である「Make you happy」のフルバージョンPVも公開になり
秋の本格デビューを控えていよいよ本格始動といった感じ。
4曲通して聞くと、餅ゴリはリマにかなり期待しているのがわかる。

プレデビューの段階からあまりとやかく言うつもりはないが、
K-POPの、ことTWICEの妹分的な売り方は名前が売れるまでにして
モーニング娘。が「サマーナイトタウン」「抱いてHold ON ME!」と
次々に違う顔を提示していったように、メジャー1st、2ndでは
”K-POPを歌う日本人”像は壊していってほしい。
リオやマヤを前面に押し出した大人路線やニナのボーカルを生かした展開などに期待。



▼#A24作品を映画館で観よう キャンペーン開催



「今注目のスタジオ」として当BLOGではここ数年頻繁に取り上げてきたA24。
SF、スリラー、ホラー、ヒューマンドラマとまんべんなく手がけながら
どの作品にも同社ならではの独特な雰囲気を持ち、
2012年の設立当初からコアな映画ファンを中心に熱狂的な支持を受けてきた。

当BLOGで取り上げたA24作品は以下の通り。

2014年公開:複製された男…ジェイク・ギレンホールが2役を演じたサスペンス
2014年公開:アンダー・ザ・スキン 種の捕食…スカーレット・ヨハンソンが宇宙人を演じたカルトSF
2014年公開:Mr.タスク…ムカデ男が話題になった頃に登場したセイウチ男ホラー、意外にも良作
2015年公開:ヤング・アダルト・ニューヨーク…ベン・ステイラー、ナオミ・ワッツら豪華共演のコメディ
2015年公開:エクス・マキナ…アリシア・ヴィキャンデル、ドーナル・グリーソン共演のSFスリラー
2015年公開:AMY…27歳で急逝したエイミー・ワインハウスのドキュメンタリー
2015年公開:ダーク・プレイス…シャーリーズ・セロンがトラウマと向き合うスリラー、ニコラス・ホルト共演
2015年公開:ルーム…長年監禁されていた母子の姿を描いたブリー・ラーソン主演のドラマ、オスカーノミネート
2016年公開:スイス・アーミー・マン…ポール・ダノとダニエル・ラドクリフによる青年と屍人の友情ドラマ?
2016年公開:ムーンライト…ウォン・カーウァイを彷彿する美しいビジュアルのマイノリティによるスカー受賞作
2017年公開:A GHOST STORY…ケイシー・アフレックが全編布をかぶりっぱなしで演じた幽霊ファンタジー
2017年公開:フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法…フロリダの暗部にスポットをあてた社会ドラマ
2017年公開:レディ・バード…シアーシャ・ローナン主演のひとり少女の成長ドラマ。ティモシー・シャラメ共演
2018年公開:ヘレディタリー/継承…近年観た中で最も怖くて面白いホラー映画、トニ・コレットが怪演
2019年公開:アンダー・ザ・シルバーレイク…オタク気質と人間への洞察力を両立させたA24らしいドラマ
2019年公開:ミッドサマー…「ヘレディタリー」に続くアリ・アスター監督の超名作ホラー

自分で振り返ってみて改めて確信した。
やはり私はA24が大好きらしい。
「アンダー・ザ・スキン」を初めて観た時の「なんじゃこりゃ(褒め言葉)」から
比較的よくある題材も料理の仕方でここまで面白くなるのかと教えられた「エクス・マキナ」、
全く怖くないどころか楽しさいっぱいの「スイス・アーミー・マン」と
一風変わった作品ばかり作るのかと思っていたら「ルーム」「レディ・バード」「ムーンライト」で
今ではオスカーの常連になってきたA24。
この幅広さとクオリティの高さは映画界随一と言ってもいいだろう。

さて、そんなA24の作品が日本で立て続けに6本公開される(1本は公開中)のを受け
配給するファントム・フィルム、トランスフォーマー、ショウゲートの3社共同の
「#A24作品を映画館で観よう」キャンペーンが開始された。
3社の公式ツイッターアカウントをフォローし、リツイートすると
6作品全てを観ることのできるムビチケ6枚セットやAmazonギフト券などが当たる。

対象となっているのは以下の6作品。

・公開中「ミッドサマー」(ファントム・フィルム)
・07月10日公開「WAVES / ウェイブス」(ファントム・フィルム)
・08月07日公開「ディック・ロングはなぜ死んだのか」(ファントム・フィルム)
・09月04日公開「mid90s ミッドナインティーズ」(トランスフォーマー)
・10月09日公開「ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ」(ファントム・フィルム)
・近日公開「フェアウェル」(ショウゲート)


映画『WAVES/ウェイブス』予告編|7月10日(金)公開

コロナの影響で延期されていた期待作のひとつ。
「イット・カムズ・アット・ナイト」のトレイ・エドワード・シュルツが
監督と脚本を担当した青春ドラマ。
フランク・オーシャン、ケンドリック・ラマー、エイミー・ワインハウス、
レディオヘッド、カニエ・ウェストら劇中に使用されている楽曲の豪華さでも話題。


『ディック・ロングはなぜ死んだのか?』予告編 8/7(金)公開

「スイス・アーミー・マン」のダニエル・シャイナートのダークコメディ。
実際に起きた出来事をヒントに、アメリカの田舎町で発生した奇妙なミステリーの顛末を描く。
殺人だ何だと怪しげなワードが飛び交う割には
ナレーションも音楽も思い切りコメディしているので「スイス・アーミー.マン」と同じく
こちらもそういう話なのだろう。楽しみ。


A24が贈る90年代への愛と夢が詰まった青春映画『mid90s ミッドナインティーズ』特報

「ウルフ・オブ・ウォールストリート」「マネーボール」のジョナ・ヒルが初監督を務めた青春ドラマ。
自身の過去をベースに描かれた1990年代のロサンゼルスへの回顧録。
共演はキャサリン・ウォーターストン、ルーカス・ヘッジズ。
ナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーがアッティカス・ロスと共同で音楽を手掛け、
ニルヴァーナ、ピクシーズといった90年代のヒット曲が流れている。これも面白そう。


10/9 公開『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』 本予告

「ムーンライト」のプランBとA24が再びタッグを組んで贈るヒューマンドラマ。
サンフランシスコを舞台に、かつて家族で住んでいた家を買い戻そうとする男の姿を描く。
オバマ元大統領が2019年度のベストワンとして挙げたらしいが
そういった情報を抜きにしても予告編から良作の香りしかしない。楽しみ。



余命わずかな祖母と親戚達が過ごす日々を描いた家族ドラマ。
監督は中国系アメリカ人のルル・ワン。
4月10日公開予定から延期され、現在はまだ「近日公開」だが
恥ずかしながら予告編だけで泣く寸前までいってしまった。
タイトルがシンプルで全く視界に入っていなかったので、このキャンペーンに感謝。



▼現在開催中のセールまとめ

<楽天>

発売中■ETC:楽天市場 洗える接触冷感マスク 3枚組 7色 日本製 吸水速乾 UV
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(総合)
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(消毒用品)
発売中■ETC:玉川 アイスブレーカー 楽天検索結果一覧
★楽天トラベル 県民限定プラン特集
★楽天ポイントデー 毎月0と5のつく日はポイント5倍

<Kindle>
07月02日まで■Kidnle:オレンジページ創刊35周年記念 バックナンバー35円均一セール
07月04日まで■Kidnle:【30%OFF以上】双葉文庫をよろしくどうぞ
07月05日まで■Kidnle:【最大50%OFF】2000冊以上対象 インプレスグループ10社合同フェア
07月09日まで■Kidnle:【夏☆電書2020】講談社のおもしろくて、ためになる本から雑誌まで
07月09日まで■Kidnle:【夏☆電書2020】講談社のおもしろくて、ためになるマンガ
07月09日まで■Kidnle:集英社コバルト文庫 電子オリジナル刊行2周年記念キャンペーン
07月09日まで■Kidnle:『ゆきうさぎのお品書き』完結記念 小湊悠貴作品15冊セール
07月09日まで■Kidnle:コバルト文庫新刊配信記念 ひずき優 特集
07月09日まで■Kidnle:「宝石商リチャード氏の謎鑑定」第二部完結特集

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年7月1週公開(配信)の映画・ドラマ。「呪怨 呪いの家」

2020年06月29日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
07月01日発売■雑誌:mini 2020年 8月号 雑誌 ピカチュウバッグ付き
07月03日発売■コミック:鬼滅の刃 21巻 シール付き特装版
07月03日発売■コミック:鬼滅の刃 21巻
07月03日発売■書籍:鬼滅の刃 風の道しるべ
07月03日発売■NSw:キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch
07月03日発売■NSw:TETRIS 99 -Switch(Nintendo Switch Online個人プラン12か月利用券付き)
07月03日発売■Blu-ray:スケアリーストーリーズ 怖い本 スチールブック仕様
07月03日発売■Blu-ray:ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (1991) Blu-ray BOX
<楽天ブックス>
07月03日発売■コミック:鬼滅の刃 21 シール付き特装版
07月03日発売■NSw:キャサリン・フルボディ 楽天B限定 缶マグネット2種付き
07月03日発売■NSw:TETRIS 99 -Switch(Nintendo Switch Online個人プラン12か月利用券付き)



▼2020年7月1週公開(配信)の映画・ドラマ

今年の上半期は3月以降グダグダになってしまったが、今週からもう7月、下半期に入る。
コロナ対策で劇場に行くことを控えている映画・ドラマファンの取り込むためか
Disney+、Apple TV+、Netflixなどサブスク大手はここぞとばかりに話題作を揃え
目移りしてしまうほど。映画同士の激突はいつしか映画館と家庭内視聴の争いになり
今では家庭内トップの座を巡ってサブスク同士が激しいシェア争いを展開している。


07月03日公開■映画:カセットテープ・ダイアリーズ
配信中■Amazonビデオ:リチャード・カーティス 関連作品一覧
配信中■Amazonビデオ:ジョン・カーニー 関連作品一覧

コロナの影響で公開が延期になっていた期待作「カセットテープ・ダイヤリーズ」がようやく公開。
イギリスの田舎町で厳格なパキスタン移民の父親に育てられら青年が
ある日、ブルース・スプリングスティーンとの出会いをきっかけにして人生を開花させる青春ドラマ。
監督は「ベッカムに恋して」のグリンダ・チャーダ。
主演は本作が映画初出演となるヴィヴェイク・カルラ。
80〜90年代のヒット曲(アーティスト)と当時の若者を主人公にした
青春ドラマといえば「アバウト・タイム」「はじまりのうた」「イエスタデイ」のリチャード・カーティスか
「ONCE ダブリンの街角で」「シング・ストリート」のジョン・カーニー。
本作からは二人の作品にも似た甘酸っぱさがあって良作の予感。


07月03日公開■映画:カセットテープ・ダイアリーズ ムビチケ




07月03日公開■映画:レイニーデイ・イン・ニューヨーク
配信中■Amazonビデオ:ウディ・アレン 関連作品一覧
配信中■Amazonビデオ:ティモシー・シャラメ 関連作品一覧

「ミッドナイト・イン・パリ」のウディ・アレン監督が
ティモシー・シャラメとエル・ファニングを主演に迎えて贈るロマンティック・コメディ。
パリではなくニューヨークを舞台にしてはいるが
アレンが撮ると世界のどこでもパリに見える気すらしてくる予告編。
共演はセレーナ・ゴメス、ジュード・ロウ、ディエゴ・ルナ、リーヴ・シュレイバー。
ディエゴ・ルナの名前を久しぶりに見た。




07月03日公開■映画:アングスト/不安

1980年のオーストリアで実際に起きた一家惨殺事件をモチーフにした
1983年制作のカルトホラーが、37年を経て日本初公開。
殺人衝動を抱いたまま野に放たれてしまった男が
各地で残虐な殺戮行為を繰り返す様を描き、本国オーストリアでは1週間で上映打ち切り
ヨーロッパ諸国で上映禁止になるなど世界中で物議を醸した問題作である。

37年経った現代は、実在するシリアルキラーを
ザック・エフロンが演じた「テッド・バンディ」も映画化されているし
ラース・フォン・トリアーはマット・ディロンを主演に迎えて
思わず目を背けるほどの狂気映画「ハウス・ジャック・ビルト」を撮っている。
本作が日本初公開でインパクトを持つのは、あと10年早い必要があったのでは。
予告編を見る限り、割と普通に見える(のは私がホラー慣れしすぎているからだろうか)。




07月03日公開■映画:イップ・マン 完結
配信中■Amazonプライム:イップマン 関連作品一覧

ドニー・イェンの圧巻のアクションに見惚れるイップ・マン(葉問)シリーズ完結編。
ブルース・リーにとっての唯一の師匠として知られる中国武術“詠春拳”の達人の
最後の戦いが描かれる。共演はスコット・アドキンス、ウー・ユエ、チャン・クォックワン、ヴァネス・ウー。
監督はおなじみのウィルソン・イップ。
イップマンを題材にした作品は数あれど、このシリーズだけ見ていれば大丈夫。
1本だけで済ませたければ、次点にはなるがトニー・レオン主演の「グランド・マスター」を。


07月03日公開■映画:イップ・マン 完結 ムビチケ




07月03日公開■映画:チア・アップ!

平均年齢72歳のチアリーディング・チームの活躍を描いたハートフルコメディ。
お年寄りが活躍する映画の中で特に好きなのは
「アンコール」なのだが、
ダイアン・キートン主演ならそこに並ぶかそれ以上になるだろうかと淡い期待。
「恋愛適齢期」から「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」へ、
緩やかに、着実に、しかし常に美しく歳を重ねる彼女がついに
チアに賭けるおばあさんを演じるとは。
共演はジャッキー・ウィーヴァー、パム・グリア、セリア・ウェストン、リー・パールマン。
監督は本作が長編劇映画デビューとなるザラ・ヘイズ。


07月03日公開■映画:チア・アップ! ムビチケ




07月03日公開■映画:MOTHER マザー

育児放棄しながらも息子への執着も強い毒母を長澤まさみが演じる衝撃のドラマ。
次から次へと男を渡り歩くシングルマザーを演じる長澤の醒めた瞳は
「コンフィデンスマンJP」のヒロイン像はカケラほども見当たらない。
私は常々、長澤まさみはいずれ大谷直子のような女優になると
言い続けてきたのだが、本作ではついにその扉が大きく開いたように思う。
17歳の息子役を演じるのはオーディションで選ばれた奥平大兼。
共演は阿部サダヲ、夏帆、皆川猿時、仲野太賀、木野花。
監督は「さよなら渓谷」から「日日是好日」まで、歳を重ねて作品に幅の出てきた大森立嗣。
これは期待大。


07月03日公開■映画:MOTHER マザー ムビチケ




07月03日配信■Netflix:呪怨:呪いの家 シーズン1
配信中■Amazonプライム:呪怨 関連作品一覧

実際に起きた複数の猟奇事件をモチーフとしてストーリーに組み込みつつ
「呪われた一軒家」「猫」「少年」のキーワードはしっかり押さえ作られた
Netflixオリジナルの新作ドラマ「呪怨」が7月3日より配信。
荒川良々、黒島結菜、柄本時生、仙道敦子らキャストも豪華。
関係者向けの先行試写では「シャレにならないぐらい怖い」
「規制なしでホラーを作るとここまでやるのか」といった声が出ていて期待は膨らむばかり。
ここ数年で見た日本のホラー映画の中では「残穢」か「クリーピー」が
頭一つ抜けて良かったと思っているので、まずはあれを超えるクオリティでお願いしたい。
全話一挙配信だといいのだが、毎週配信タイプだろうか。




07月03日配信■Disney+:ハミルトン
発売中■ETC:ハミルトン 関連商品一覧

トニー賞、ピューリッツァー賞など数多の賞を総なめにした
空前の大ヒットブロードウェー・ミュージカル「ハミルトン」がDisney+に登場。
ブロードウェイの臨場感をそのままに、7月3日より世界同時配信。
秋予定から大幅に繰り上げたためか、
配信開始直後は英語音声しかなく、字幕もないらしい。
後日改めて字幕版を配信予定とのこと。
音声は英語の方がいいとして、字幕なしはつらいな。取り敢えず見るだけでも見るか。



▼現在開催中のセールまとめ

<楽天>

発売中■ETC:楽天市場 洗える接触冷感マスク 3枚組 7色 日本製 吸水速乾 UV
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(総合)
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(消毒用品)
発売中■ETC:玉川 アイスブレーカー 楽天検索結果一覧
★楽天トラベル 県民限定プラン特集
★楽天ポイントデー 毎月0と5のつく日はポイント5倍

<Kindle>
07月02日まで■Kidnle:オレンジページ創刊35周年記念 バックナンバー35円均一セール
07月04日まで■Kidnle:【30%OFF以上】双葉文庫をよろしくどうぞ
07月05日まで■Kidnle:【最大50%OFF】2000冊以上対象 インプレスグループ10社合同フェア
07月09日まで■Kidnle:【夏☆電書2020】講談社のおもしろくて、ためになる本から雑誌まで
07月09日まで■Kidnle:【夏☆電書2020】講談社のおもしろくて、ためになるマンガ
07月09日まで■Kidnle:集英社コバルト文庫 電子オリジナル刊行2周年記念キャンペーン
07月09日まで■Kidnle:『ゆきうさぎのお品書き』完結記念 小湊悠貴作品15冊セール
07月09日まで■Kidnle:コバルト文庫新刊配信記念 ひずき優 特集
07月09日まで■Kidnle:「宝石商リチャード氏の謎鑑定」第二部完結特集

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年7月1週発売の新作、「鬼滅の刃 21巻」「あつ森」アップデートなど

2020年06月28日 | 今週発売の新作


▼先週の予約数TOP5


<Amazon>
08月05日発売■CD+Blu-ray:STRAY SHEEP アートブック盤 Amazon限定特典付き / 米津玄師
08月05日発売■CD:STRAY SHEEP 米津玄師 関連商品一覧
08月20日発売■書籍:CONTINUE SPECIAL ゲームセンターCX 2020
09月17日発売■ETC:(MD用互換機)16ビットポケットMDプラス(専用ACアダプタ付属)
10月15日発売■NSw:moon PREMIUM EDITION
10月15日発売■NSw:moon PREMIUM EDITION Amazon限定PC用壁紙付き
11月12日発売■NSw:メダロット クラシックス プラス アドバンスエディション
11月12日発売■NSw:メダロット クラシックス プラス 関連商品一覧
<楽天>
08月05日発売■CD:STRAY SHEEP 米津玄師 関連商品一覧(楽天全体)
08月05日発売■CD:STRAY SHEEP 米津玄師 関連商品一覧(楽天ブックス内)
10月15日発売■NSw:moon PREMIUM EDITION
11月12日発売■NSw:メダロット クラシックス プラス 関連商品一覧

有野課長、「moon」「ポケットMDプラス」「メダロット」とレトロ系のアイテムが
上位を占めている中に、ライブ映像を収録したディスク付きと発表された(*アートブック盤のみ)
米津玄師のアルバムが食い込んでいてなかなか当BLOGらしい結果だった。



▼現在開催中のセールまとめ

<Kindle>
07月02日まで■Kidnle:オレンジページ創刊35周年記念 バックナンバー35円均一セール
07月04日まで■Kidnle:【30%OFF以上】双葉文庫をよろしくどうぞ
07月05日まで■Kidnle:【最大50%OFF】2000冊以上対象 インプレスグループ10社合同フェア
07月09日まで■Kidnle:【夏☆電書2020】講談社のおもしろくて、ためになる本から雑誌まで
07月09日まで■Kidnle:【夏☆電書2020】講談社のおもしろくて、ためになるマンガ
07月09日まで■Kidnle:集英社コバルト文庫 電子オリジナル刊行2周年記念キャンペーン
07月09日まで■Kidnle:『ゆきうさぎのお品書き』完結記念 小湊悠貴作品15冊セール
07月09日まで■Kidnle:コバルト文庫新刊配信記念 ひずき優 特集
07月09日まで■Kidnle:「宝石商リチャード氏の謎鑑定」第二部完結特集

<楽天>

発売中■ETC:楽天市場 洗える接触冷感マスク 3枚組 7色 日本製 吸水速乾 UV
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(総合)
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(消毒用品)
発売中■ETC:玉川 アイスブレーカー 楽天検索結果一覧
★楽天トラベル 県民限定プラン特集
★楽天ポイントデー 毎月0と5のつく日はポイント5倍

6月度の楽天で当BLOG経由でもっともご注文数が多かったのが
「洗える接触冷感マスク 3枚組」。国内生産、サイズ感に幅があり性別を問わない7色展開。
価格も抑えめで、出荷スケジュールもこまめに更新されているので安心。
カスタマーレビューも平均4以上と信頼度が高いのも好材料だ。次回は7月16日出荷予定。
今週末は雨模様だが、日差しはどんどん強くなっているので外出の多いかたは是非ストックを。



▼今週発売の新作リスト早見表

★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<Amazon>
07月03日発売■コミック:鬼滅の刃 21巻 シール付き特装版
07月03日発売■コミック:鬼滅の刃 21巻
07月03日発売■書籍:鬼滅の刃 風の道しるべ
10月03日発売■コミック:鬼滅の刃 22 缶バッジセット 小冊子付き同梱版
12月04日発売■コミック:鬼滅の刃 23 フィギュア付き同梱版
<楽天ブックス>
07月03日発売■コミック:鬼滅の刃 21 シール付き特装版
10月03日発売■コミック:鬼滅の刃 22 缶バッジセット 小冊子付き同梱版
12月04日発売■コミック:鬼滅の刃 24 フィギュア付き同梱版

ついに初版が300万部を超えた「鬼滅の刃」最新巻。
それでもすんなり完結したことが、老い先の見えてきた私のような世代には好感を抱かずにいられない。
50巻60巻と続けたり、最新巻が出るまで8年も待たされたり、
他の業種でも40過ぎてもアイドルを続けていたり、30代半ばの芸人が若手と呼ばれたり
最近はいろんなものの寿命が引き伸ばされ過ぎていて
そのことが新陳代謝を遅らせている面も大きいと思う。自信を持って終わらせて欲しい。


07月01日発売■雑誌:mini 2020年 8月号 雑誌

雑誌「mini」最新号の付録はピカチュウのスタッフバッグ。
2リットルのペットボトルも入るサイズで
リュックや自転車にもつけられ、かつ折りたたみで小さくして持ち歩くことも可能と
付録にしてはなかなかの優れもの。
もともとは7月公開の「劇場版ポケットモンスター」との絡みで企画されたものらしいが、
時期的に7月1日からビニール袋が全面的に有料化されるので
エコバックとしての需要もありそう。

07月01日発売■書籍:ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション オフィシャルガイド



▼今週発売のゲーム


発売中■NSw:あつまれ どうぶつの森
配信中■NSw:あつまれ どうぶつの森|オンラインコード版
発売中■書籍:あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイドKindle版
発売中■書籍:あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログKindle版
発売中■雑誌:SWITCH Vol.38 No.7 特集 みんなの『あつまれ どうぶつの森』

7月3日に、まもなくパッケージ(+ DLカード)のみで
500万本の大台に達しそうなNSw「あつまれどうぶつの森」の無料アップデートが実施。
海で泳ぐことができるようになる他、素潜りで海の幸をとったり
ラコスケが登場したりと夏らしい仕掛けがたっぷり。
ラコスケからもらえるDIYレシピを使えば、海をモチーフにした家具で部屋を飾ることも。
無料アップデートは8月にも予定しており、ますます「あつ森」の勢いは止まらない。
ダウンロード販売のなかった時代ならまだしも、コロナ禍でいつも以上に多くの方が
DL版を選択したと考えると、合算では初代ポケットモンスター(赤緑)と同等の売り上げを叩き出す可能性も。




<Amazon>
07月03日発売■NSw:キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch
07月03日発売■NSw:TETRIS 99 -Switch(Nintendo Switch Online個人プラン12か月利用券付き)
<楽天ブックス>
07月03日発売■NSw:キャサリン・フルボディ 楽天B限定 缶マグネット2種付き
07月03日発売■NSw:TETRIS 99 -Switch(Nintendo Switch Online個人プラン12か月利用券付き)

今週は、スイッチオンライン(個人コース)の1年間利用券が付属した「TETRISS 99」の再販もあり。
「あつ森」のアップデートに合わせたのだろうか。ソフトもしっかり遊べるクオリティで、
通常2,400円の年間利用券込みで3,000円なら安い買い物。
我が家はファミリーコースだが、個人で継続を予定している方ならば選択肢のひとつとしてお勧め。
DLCが最初から全部入りの「キャサリン・フルボディ」もSwitchで発売。




<Amazon>
07月03日発売■PS4:マーベルアイアンマン VR
<楽天ブックス>
07月03日発売■PS4:マーベルアイアンマン VR

PSVR用ソフトとしては「バイオハザード7」以来ではないかという注目作「アイアンマンVR」が今週発売。
PSVRが発売されたのが2016年10月。このクラスのタイトルがせめて2、3ヶ月に1本のペースは出ていれば
VR定着の可能性はあったのだろうが、3年半ぶりというのは厳しい。



▼今週発売の映像ソフト


07月03日発売■Blu-ray:スケアリーストーリーズ 怖い本 スチールブック仕様
配信中■Amazonビデオ:スケアリーストーリーズ 怖い本 字幕版

全米各地で話題になった『怖い話』を集めた児童書を
ギレルモ・デル・トロ製作で映画化したホラー。
児童書にしては怖すぎるとして学校の図書館に置くことが禁じられるなど
トラウマ本として知られる同著を映画化するにあたり
デルトロが監督に指名したのが、当BLOGでも大絶賛した
奇作「トロール・ハンター」のアンドレ・ウーヴレダル。

みなさんにはトラウマがあるだろうか。
私の場合は、横溝正史原作の映画のポスターだった。
古谷一行のドラマ版に比べて、石坂浩二(渥美清や西田敏行の場合もある)の映画版は
劇場版のポスターが異様なまでに怖く作られていて、同じ原作でも甘口と激辛ぐらいの差がある。
見世物小屋の看板のようなデザインは今にして思えば優れたアートなのだが、
当時の私はまだほんのがきんちょだったので街でポスターを見かけては逃げ回っていた。
刷り込みが強過ぎて、夢の中にまで「悪魔が来りて笛を吹く」の耳の尖ったおじさんや
「獄門島」で宙吊りされている女性が出てきたりしたものである。

「スケアリーストーリーズ 怖い本」は、実に良く出来ている。
「死霊館」のジェームズ・ワンに代表される現代ホラーのではないし、
スティーヴン・キング原作ほど本気で怖がらせにも来ない。
「ミッドサマー」のようなアート系の難解な作品でもない。
誰にでもわかる怖さを基本とし、大人から「ベタすぎる」「怖くない」との
批判が出るであろうことも十分覚悟した上で、万人向けのホラーとして作られている。
奇妙で恐ろしく、でもどこか可笑しみも持ったクリーチャーデザインは
まさにデルトロやアンドレ・ウーヴレダルの得意とするところ。
『児童書』としての原点を忘れず、子供なら(これでも)充分怖いと感じる
さじ加減の妙は、さすがと言うしかない。
「粗雑に扱わない」「暴力は振るわない」などそれぞれのエピソードから
得られる教訓もしっかり描かれており、優れたエデュテイメントホラーと言える。

本作に対して「大して怖くない」と大人がケチをつけるのは
「劇場版 すみっこぐらし」を見て「思ったほど泣けなかった」と愚痴る行為に等しい。
親子での鑑賞にもギリギリ耐えうる良質なホラー。お勧め。




07月03日発売■Blu-ray:ハスラーズ
配信中■Amazonビデオ:ハスラーズ 字幕版

ジェニファー・ロペスとコンスタンス・ウーがストリッパーを演じ、
リーマンショック後のニューヨークで起きた、
大胆過ぎる女性詐欺集団の犯罪行為を映画化したドラマ。
バブル景気の破綻で急激に羽振りが悪くなったストリッパー達が
生きていくために手を出した犯罪の中身とは。
共演はジュリア・スタイルズ、キキ・パーマー、リリ・ラインハート、リゾ、カーディ・B。
監督は「エンド・オブ・ザ・ワールド」のローリーン・スカファリア。
ジャネット・ジャクソンの「コントロール」を筆頭に
劇中で流れる楽曲は往年のヒット曲がずらり。

バブル景気に沸くウォール街の男たち。
家を買い高級車を買っても使いきれない金が娯楽へ流れ込むのは自然な流れ。
豪華な無駄遣いを愉しむことがステータスとされていたバブルの時代を
リアルタイムで経験し、浮かれた大人たちをカウンター越しに眺めながら
バーカウンターでグラスを拭いていたひとりとして、この映画の空気は見覚えがある。

映画はジェイロー演じるトップスターと、
彼女に憧れるヒロインの二人が手を組んで男を騙し
大金をせしめながら豪邸での生活を楽しんでいた様子を
インタビューに答える形で振り返りながら描いている。
端から眺めている分には、彼女達の犯行は大胆過ぎて
なぜ何年も表沙汰になることもなく悠々と生活が出来ていたのか
不思議に思ってしまう点もあるのだが、
その辺は「ストリップクラブで入れあげた女に貢いだ」とは言えない
男の泣き所を付け狙ったジェイロー達の”作戦勝ち”なのだろう。
「オーシャンズ8」ほどのチームワークはないし
「バーレスク」ほどショーの部分が見せ場にはなっていない。
「バブル期に身勝手な男達に復讐したイカした女がいた」という
事件がメインの友情ドラマになっているので
その点さえ間違わなければかなり楽しめるはず。

リーマンショックを超えると言われるコロナ禍にある現在、
この作品と同じようなことがまた世界中で起こっているはず。
喜んでいいのかは複雑なところだが、とてもタイムリーな作品だ。




07月03日発売■Blu-ray:ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (1991) Blu-ray BOX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NiziU】Njzi Project完結 6月30日にミニアルバムを配信決定

2020年06月26日 | 瓦版


▼現在開催中のセールまとめ


06月27日9時より開始★Amazonタイムセール祭り
発売中■ETC:Amazon 売り上げランキング(総合)

毎月恒例のタイムセール祭りは明日27日午前9時スタート。今回は39時間とかなり短め。

<Kindle>
07月02日まで■Kidnle:オレンジページ創刊35周年記念 バックナンバー35円均一セール
07月04日まで■Kidnle:【30%OFF以上】双葉文庫をよろしくどうぞ

07月05日まで■Kidnle:【最大50%OFF】2000冊以上対象 インプレスグループ10社合同フェア
07月09日まで■Kidnle:【夏☆電書2020】講談社のおもしろくて、ためになる本から雑誌まで
07月09日まで■Kidnle:【夏☆電書2020】講談社のおもしろくて、ためになるマンガ
07月09日まで■Kidnle:集英社コバルト文庫 電子オリジナル刊行2周年記念キャンペーン
07月09日まで■Kidnle:『ゆきうさぎのお品書き』完結記念 小湊悠貴作品15冊セール
07月09日まで■Kidnle:コバルト文庫新刊配信記念 ひずき優 特集
07月09日まで■Kidnle:「宝石商リチャード氏の謎鑑定」第二部完結特集

タイムセールに足並みを揃えてか、Kindleで複数のキャンペーンが開始。

<楽天>
★楽天トラベル 県民限定プラン特集
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(総合)
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(消毒用品)
発売中■ETC:接触冷感・UVカット 冷感マスク3枚セット
発売中■ETC:玉川 アイスブレーカー 楽天検索結果一覧
10月06日発売■ETC:ゲームギアミクロ 楽天ブックス限定 ピンズ&コレクションボックス



▼昨日の予約数TOP3


08月20日発売■書籍:CONTINUE SPECIAL ゲームセンターCX 2020
09月17日発売■ETC:(MD用互換機)16ビットポケットMDプラス(専用ACアダプタ付属)
10月15日発売■NSw:moon PREMIUM EDITION
10月15日発売■NSw:moon PREMIUM EDITION Amazon限定PC用壁紙付き

【関連記事】「ゲームセンターCX」放送300回&17周年記念本が発売
【関連記事】メガドライブユーザー必見「16ビットポケットMDプラス」9月17日発売
【関連記事】NSw「moon PREMIUM EDITION」10月15日発売決定



▼【NiziU】Njzi Project完結 6月30日にミニアルバムを配信決定


配信中■iTMS:Make you happy / NiziU
配信中■Amazon:Make you happy / NiziU
配信中■Amazon:Amazon Music Unlimited 無料体験申し込み受付中

深夜2時からの最速配信(Hulu)を見たので今日はまだ眠い私だ。

JYP(K-POP)プロデュースxソニーミュージックxHulu(日本テレビ)の共同プロジェクトとして
約1年にわたって続けられてきた「Nizi Project」が昨夜ついに完結し
最終審査まで残った12人のメンバーの中から
9人編成のユニット「NiziU」の正式デビューが決定した。
最初からの筋書き通りではあろうが、”反響の大きさを受けて”
6月30日より最終審査の課題曲になっていた3曲をセットしたミニアルバム
「MAKE YOU HAPPY」のリリースも併せて発表された。



地上波では「スッキリ!」での特集を見ていた方も多いのだろうが
私はたまたまHuluで初回を見たのがきっかけで
地区予選の会場で伸びやかな声で歌っていたニナ(無事彼女も合格)に魅了され
最後まで付き合うことになった。
きっかけはニナだったが、舞台を韓国に移してからの2ndシーズンでは
ミイヒ(彼女も合格)が披露した「Nobody」(Wonder Girlsのカバー)を筆頭に
各メンバーの個性が次々と開花し、目が離せなくなった。
12人まで絞り込まれた時、「もうこのまま全員でデビューで良いのでは」と思った
番組のファンは多かったことと思う。
(事実、『全員合格』がTwitterのトレンドにもなった)

だからといって、12人のアイドルグループはさすがに多い。
コンセプトが虹なら7色で7人だろうとの私の予想はあっさりと外れ、
結果は9人で、最終メンバーから3人が選に漏れることとなった。
一部納得のいかないジャッジはあるにせよ、15歳から19歳まで
メンバーそれぞれに異なった特色を持つバランスの良いユニットになったと思う。
本日発表された宣材写真や、今朝の「スッキリ!」に出演した際には
統一感を重視してか、はたまた様式美なのか、いきなりK-POPアイドル然とした
ビジュアルになってしまい没個性感がハンパないのだが
デビュー後に「オーディションの頃が遥かに良かった」とならないことを期待したい。

山口百恵や中森明菜を輩出した「スター誕生」から
モーニング娘。やCHEMISTRYを輩出した「ASAYAN」まで
アイドル(シンガー)の勝ち抜きオーディション番組はやはり面白い。
特に今回は日本で半年、韓国で半年を費やしているだけあり
メンバーの挫折や葛藤、スランプからの大躍進といった
ドラマチックな展開が随所に見られた。
プロデューサーのJ.Y.Park(パク・ジニョン / 愛称:餅ゴリ)は
プロ意識の高さを自分自身の体調管理にも向けているだけあり
同じ道を歩もうとしている若い女性達への指導が、
ちょうどモーニング娘。を指導していた時のつんく♂と被る。
普段は父のように兄のように、しかしパフォーマンスをチェックする目は厳しい。
J.Y.Parkの審査は出来が悪い時には非常に辛辣だが
彼女らの才能を引き出せない自分自身の無力さに対しての腹立たしさだったり、
せっかくの才能を発揮し切れない彼女らへの歯痒さから来ていて、
単なる叱責とは一線を画す大らかな愛情がある。

以前、トークに出演していた言語学者の金慶珠(キム・キョンジュ)が

「韓国には未熟さを愛でる文化がない。
アイドルであってもプロとして完成されたものだけを評価する。
日本のように、歌もダンスも未熟な段階から成長していく過程を
楽しむような形でのエンターテイメントは存在しないんです。」

と言っていたことがあり、なるほどと膝を打ったことがある。
確かにK-POPのアイドルは皆出て来た時から完成されている。
だからこそ「日本のアイドルなんかよりずっとカッコ良い」と評価する人もいれば
「上手いは上手いが面白みがない」と一刀両断する日本式アイドル好きもいる。
日本のアイドルに実力が求められたのは80年代の聖子・明菜時代までで、
「芸能は放課後のクラブ活動のようなもの」とあっけらかんと言い放った
おニャン子クラブの登場によって日本のアイドル像は一変した。
モーニング娘。が成功したのは、おニャン子に熱狂した経験を持つつんく♂が
音楽的なクオリティをクラブ活動の域からもう一段階引き上げたことが大きい。

今回のNiziU(Need Youの意味もあるらしい)は
デビュー前から完成の域に達しているのはマコぐらいのもので
残りのメンバーはまだ発展途上。
K-POP流の育成法を導入しながら、成長過程を楽しむ日本式のアイドル論も尊重した
ハイブリッドアイドルになっているのである。
しかもメンバーは全員日本人。
世界的にどうかは不明だが、少なくとも日本ではブレイクの予感がする。
今のところ純然たるK-POPの楽曲しかないようなので
今後日本の作家陣も受け入れて、よりハイブリッド感を突き詰めていって欲しいところ。

今年いっぱいでE-girlsが解散を発表していることは
NiziUにとって追い風であろうが、ある意味E-girlsにとっても良かったのかも知れない。
ビジュアルも実力も兼ね備え、ダンスもこなすNiziUが出てきてしまうと、
同じソニーミュージック所属のLittle Glee Monsterも危ういのでは。
握手券をセットにしてCDを売りまくる時代から
歌って踊れる日本人アイドルグループの誕生へ。
時代がまたひとつ変わろうとしている。

最後にひとつだけ。

最終選考で落選してしまったアカリには
かつてCHEMISTRYオーディションで敗退した後にEXILEに加入し、
今や押しも押されもせぬスターになったATSUSHIのように化けて欲しい。
それだけの才能はあるはず。


★「Hulu」映画・ドラマが月額933円で。無料視聴体験受付中

今後もHulu独占でデビューまでの裏側に迫った映像を配信していくらしい。
いつ辞めても良いと思っていた契約を残していて良かった。



▼今週発売の新作ダジェスト

配信中■Amazonビデオ:(先行配信)パラサイト 半地下の家族 字幕版吹替版4K 字幕版
配信中■Amazonビデオ:(先行配信)ミッドサマー 字幕版
発売中■4K:トップガン TV吹替初収録特別版 4K Ultra HD
発売中■4K:JAWS/ジョーズ 4K Ultra HD
発売中■コミック:Pollyanna / ほぼ日Pollyanna編集部
発売中■NSw:ミスタードリラーアンコールダウンロード版
発売中■NSw:ヒューマン フォール フラット



★PS4から限定ウォークマンまで ソニーストア
★iPhoneSE2 simフリーモデル販売中 ビックカメラ.com
★「鬼滅の刃」「エヴァ」コラボたまごっち販売中 プレミアバンダイ
★PS4「戦国BASARA4 皇 Anniversary」予約受付中 e-CAPCOM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NSw「moon PREMIUM EDITION」10月15日発売決定

2020年06月25日 | 瓦版


▼今週発売の新作ダジェスト

配信中■Amazonビデオ:(先行配信)パラサイト 半地下の家族 字幕版吹替版4K 字幕版
配信中■Amazonビデオ:(先行配信)ミッドサマー 字幕版
発売中■4K:トップガン TV吹替初収録特別版 4K Ultra HD
発売中■4K:JAWS/ジョーズ 4K Ultra HD
発売中■コミック:Pollyanna / ほぼ日Pollyanna編集部
発売中■NSw:ミスタードリラーアンコールダウンロード版
発売中■NSw:ヒューマン フォール フラット



▼「CONTINUE SPECIAL ゲームセンターCX 2020」「ポケットMDプラス」予約受付中


08月20日発売■書籍:CONTINUE SPECIAL ゲームセンターCX 2020
09月17日発売■ETC:(MD用互換機)16ビットポケットMDプラス(専用ACアダプタ付属)

【関連記事】「ゲームセンターCX」放送300回&17周年記念本が発売
【関連記事】メガドライブユーザー必見「16ビットポケットMDプラス」9月17日発売



▼NSw「moon PREMIUM EDITION」10月15日発売決定


<Amazon>
10月15日発売■NSw:moon PREMIUM EDITION
10月15日発売■NSw:moon PREMIUM EDITION Amazon限定PC用壁紙付き
<楽天>
10月15日発売■NSw:moon PREMIUM EDITION

【関連記事】iOS「Million Onion Hotel」配信開始

「ラブデリック系のゲーム」と言えば大体の雰囲気を掴んでいただけそうなほど
独特の世界観を持つPS1の名作「moon」がNintendo Switchで発売決定。
2017年10月、初代「moon」の発売からちょうど20年目で
iOS「Million Onion Hotel」が配信され、そこから2年後の2019年10月、
Nintendo Switch向けのダウンロード専用ソフトとして「moon」が配信された。
そして今年10月、ついにパッケージ版で「moon」が還って(月だけに"還る"を使いたい)くる。

「moon」「UFO」「L.O.L.」「ギフトピア」「ちびロボ」と
PS系ハードでも任天堂系ハードでも
手触りが変わらないことがOnion Gamesの最大の魅力だが
その全てはここから始まったと言っても過言ではないだろう。
本日より予約が開始された「moon PREMIUM EDITION」は
開発極秘資料、ムーンボイスシアターCD、シアターガイドカードの3点が同梱された数量限定生産。
以下はメーカーの公式資料より。

【同梱アイテム概要】

ITEM 1:開発極秘資料「moon note - Back Stage '97 -」
当時のスタッフ達が即興的に開発したという「moon」。
その開発チーム「ラブデリック」の舞台裏がのぞき見できる資料集。
手書きのアイデアスケッチ、キャラクター原画、企画制作メモなど、開発現場の生々しい舞台裏を大公開。

ITEM 2:ムーンボイスシアターCD「The Child of Happiness」
この一枚で、moonの世界を始まりから終わりまで一気に味わうことが出来るプレミアムCD。
「あの少年」から見た裏の物語を音で表現。ムーンワールドのキャラクター達のボイスと
本作のために特別にアレンジしたBGMで構成。音楽担当はセロニアス・モンキース。

ITEM 3:シアターガイドカード「Imaginary Moonscape」
「あの少年」から見た物語を視覚的に味わえるシアターガイドカード。
ゲームの中では描かれなかった「滝壺の年」「酒場の事件」「中ボス戦」「最後の瞬間」の秘密を、
全四幕の物語としてビジュアル化。
moonのキャラクターデザイナー倉島一幸氏によるオール描き下ろしイラスト。


プレミアソフトという付加価値がコレクターの収集欲を刺激し
内容以前にタイトルだけが一人歩きしていたような時期もあったが
昨年のDL版配信で未体験世代にも内容込みで浸透したと信じたい。
プレミアソフトは再販でダブつくことも多いので、数量限定生産は正解。
PS時代からのリアルタイムユーザー、DL版で魅力に目覚めた新規ファンは
早期の予約をお勧め。

NSw「moon PREMIUM EDITION」は10月15日発売。



★PS4から限定ウォークマンまで ソニーストア
★iPhoneSE2 simフリーモデル販売中 ビックカメラ.com
★「鬼滅の刃」「エヴァ」コラボたまごっち販売中 プレミアバンダイ
★PS4「戦国BASARA4 皇 Anniversary」予約受付中 e-CAPCOM



▼私の好きな初代PSソフト

初回プレイステーションの発売から20周年を迎えた2014年の過去記事より抜粋して再掲。
ちゃんと当時から「moon」も入れていたのだな。
紹介文や感想など、一部は2020年の現在に合わせてアップデートしている。

1995年12月01日発売■PS:「Dの食卓 コンプリートグラフィックス」
 3DOからの移植だが、当時のソニーの出荷調整や
 リピート体制についての問題が浮き彫りになったという点で入れてみた。

1996年03月01日発売■PS:「トワイライトシンドローム探索編 / 究明編」
 コンシューマーもここまで怖くして良くなったのかと驚いた作品。
 メーカーの推奨するままヘッドホンで遊んだ。

1996年03月22日発売■PS:「バイオハザード」
 ホラーゲームの歴史を語る上で外せない名作。

1996年04月19日発売■PS:「めざせ!戦球王」
 「雷電」のセイブ開発によるAC移植のパズルゲーム。
 とても良く出来ているのだが「ぱずるだま」の乱発に食われて売れなかった。
 
1996年07月12日発売■PS:「ポポロクロイス物語」
 女性層を取り込まんと発売された名作劇場的なRPG。

1996年07月26日発売■PS:「刻命館」
 罠を突破するのではなく、プレイヤーが仕掛ける側に立った革新的なアクション。

1996年11月01日発売■PS:「アークザラッドII」
 少し長めの体験版だと揶揄された前作を改良し、SCEの看板に相応しいヒットとなったRPG。
 
1996年12月06日発売■PS:「パラッパラッパー」
1996年12月06日発売■PS:「クラッシュ・バンディクー」
 マリオに対抗するフラグシップキャラクターとして大活躍した
 パラッパとクラッシュは何と同日発売。しかも価格は4,800円の低価格。
 当時のSCEの勢いとセンスを感じる作品。

1996年12月13日発売■PS:「クロックタワー2」
 想像で補完するSFC版の怖さから、「バイオ」的な進化を遂げた続編。

1997年01月31日発売■PS:「ファイナルファンタジーVII」
2000年07月07日発売■PS:「ファイナルファンタジーIX」
 三つ巴のハード戦争の勢力図をこの1本で塗り替えた作品。
 私的には原点回帰した「IX」がお気に入り。

1997年01月31日発売■PS:「IQ」
1998年06月18日発売■PS:「XI」
 分かり易いシステムと近未来的な演出のハマった傑作アクションパズル。
 「FFVII」との同日に持ってくる「もう1本」としては最適だった。
 同系でリリースされた「Xi」は、難易度がぐっと上がって
 パズルゲーム中上級者向けだったがこちらも大ヒット。
 CM戦略が長けていた当時のSCEならでは。
  
1997年05月23日発売■PS:「がんばれ森川君2号」
 遊び心を重視していた初期のSCEらしい作品。
 ムームーの代表作のひとつ。

1997年10月16日発売■PS:「moon」
 独特の世界観で今も多くのファンを持つラブデリックの隠れた名作。

1998年06月25日発売■PS:「ダブルキャスト」
 ついに「基本は眺めているだけ」がゲームになったかと感慨深くなった
 やるドラシリーズ第1弾。作りは丁寧でシリーズ4作全て今でも持っている。

1998年09月03日発売■PS:「メタルギアソリッド」
 地味な潜入ゲームがこれほどまでにショーアップされるとはと
 MSX版やFC版から遊んでいた私が腰を抜かしたMGSシリーズ第1弾。
 僕は映画を作りたいわけじゃない、ゲームで映画の面白さを超えたい
 ゲーム職人ですと語っていた頃の小島氏の良さが凝縮されている。

1999年06月03日発売■PS:「ちっぽけラルフの大冒険」
 地味で今さらなファミコンライクのアクションゲームを
 どこまで気持ち良くプレイさせるかを念頭に置いた職人的な仕上がりのアクション。

2000年06月22日発売■PS:「ぼくのなつやすみ」
 最初のプレゼンから約1年かけてようやく陽の目を見た作品。
 96年当時のSCEであれば即発売していたはずで
 これほどの作品を一時はお蔵にしかけたあたりが
 SCEの戦略が「面白い」「新しい」から「確実に売れる大作」へと
 シフトしていった象徴のようにも思える。

2000年09月21日発売■PS:「カートンくん」
 アイレムらしい、遊び込んで分かる楽しさが満載のパズル。
 売り方次第ではもっとヒットしたのだろうが、全くダメだった。

2001年11月29日発売■PS:「ZANAC×ZANAC」
 ザナックがPSで?と中身も確かめずに即買いした懐かしのシューティング。

コアゲーマーを多く抱えるセガサターンに対抗し
「メジャー」「ポップ」で攻めていた頃のプレステは
パラッパやクラッシュを起用したCMの効果もあり
『部屋にハードを置いていても彼女に顔をしかめられないゲーム機』として
女性層からも高い支持を受けていた。
「俺の料理」「パネキット」「ビブリボン」「高機動幻想ガンパレード・マーチ」
「ベアルファレス」など、シャレやバカゲーから職人気質を感じる作り込みゲーまで
幅広く取り揃えていたPS1時代のSCEは、私も大好きなメーカーのひとつだった。

潮目が変わったなと感じたのが「ぼくのなつやすみ」で
この頃を境に豪華スタッフによる大作や人気シリーズの続編製作に注力するようになった。
無名のタイトルをCMでヒットさせるのではなく
売れると分かっているソフトを倍売るほうが効率がいいと思い始めたのだろう。
PS2時代にもいくつか面白そうなタイトルがあったが
ムームーの「くまうた」も大宮ソフトの「機甲装兵アーモダイン」も
展示ブースに人は立っておらず、何か尋ねようとしても
『今時こんなのは売れませんよ。それよりもこちらを見て下さい」と
大作の展示台へ誘導されるような営業スタイルになっていった。

PS5の足音も聞こえ始めている今求めても無駄だろうが
私としては、ハード屋ではない、サード頼みでもない
「ゲームって楽しいよね」と良い意味で軽薄だったPS1時代のSCEがもう一度見たい。



▼現在開催中のセールまとめ


06月27日9時より開始★Amazonタイムセール祭り

毎月恒例のタイムセール祭りが明後日27日午前9時より開始。
今回は39時間とかなり短め。

<Kindle>
06月25日まで■Kidnle:Kindle Unlimited 2ヶ月99円お試しキャンペーン
06月25日まで■Kidnle:ぴっかぴか小デジ!感謝祭 2020年夏 小学館
06月25日まで■Kidnle:カドフェス 電子版 2020 カドカワ
07月02日まで■Kidnle:オレンジページ創刊35周年記念 バックナンバー35円均一セール
07月04日まで■Kidnle:【30%OFF以上】双葉文庫をよろしくどうぞ

<楽天>
★楽天トラベル 県民限定プラン特集
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(総合)
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(消毒用品)
発売中■ETC:接触冷感・UVカット 冷感マスク3枚セット
発売中■ETC:玉川 アイスブレーカー 楽天検索結果一覧
10月06日発売■ETC:ゲームギアミクロ 楽天ブックス限定 ピンズ&コレクションボックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iOS/Android/Switch「ポケモンカフェ ミックス」配信開始、他

2020年06月24日 | 瓦版


▼今週発売の新作ダジェスト

配信中■Amazonビデオ:(先行配信)パラサイト 半地下の家族 字幕版吹替版4K 字幕版
配信中■Amazonビデオ:(先行配信)ミッドサマー 字幕版
発売中■4K:トップガン TV吹替初収録特別版 4K Ultra HD
発売中■4K:JAWS/ジョーズ 4K Ultra HD
06月25日発売■コミック:Pollyanna / ほぼ日Pollyanna編集部
06月25日発売■NSw:ミスタードリラーアンコールダウンロード版
06月25日発売■NSw:ヒューマン フォール フラット



▼ジブリ再上映は大盛況、初日は完売の可能性も


発売中■Blu-ray/DVD:スタジオジブリ 関連商品一覧(Amazon)
発売中■Blu-ray/DVD:宮崎駿 関連商品一覧(楽天ブックス)

【関連記事】ジブリの名作が劇場で再上映、「もののけ姫」「風の谷のナウシカ」など

26日より「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「ゲド戦記」「千と千尋の神隠し」が全国の劇場で上映開始。
東宝シネマズでは本日より前売りが開始されたのだが、
上映2日前にも関わらず「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」の2作は
時間帯によっては大半のチケットが売れている大盛況となっている。
「千と千尋」も半数以上売れている回があり、
このままいけば当日には完売御礼となる可能性も。
しかも、梅田では最も大きなシアター1、2、3をジブリが独占してこの売れ行きである。
間引き販売をしているとはいえ、これは予想以上にすごい数字。
来週明けの興収ランキングには4作同時にトップ10入りが濃厚で、
「風の谷のナウシカ」が何十年振りに返り咲きで
インターバルの長さで新記録などといった文言が並ぶことになりそうだ。
私も観たいのでこの結果は当然。下手な新作をかけるよりよほど集客があるのでは。



▼メガドライブユーザー必見「16ビットポケットMDプラス」9月17日発売


09月17日発売■ETC:(MD用互換機)16ビットポケットMDプラス(専用ACアダプタ付属)

詳しくはこちらの別記事で。



▼iOS/Android/Switch「ポケモンカフェ ミックス」配信開始



ポケモンキャラクターを使ったパズルアクション「ポケモンカフェ ミックス」が
本日よりiOS、Android、Nintendo Switchで配信開始になった。
基本無料+アイテム課金あり。

プレイヤーはポケモンの集まるカフェの店長となり
来店するポケモンをもてなしたり仲良くなったりしながら
仲良し度を上げ、メニューを充実させる。
無料なのでとりあえずiOS版とSwitch版を落として軽く遊んでみた。

ベースになっているのは「ディズニーツムツム」でお馴染みの
タッチ操作を使ったスワイプ式アクションパズル。
対象年齢を想定してか、「ツムツム」よりも判定をゆるくして
大きな連鎖を簡単に作れるようになっている。
類似ソフトの「妖怪ウォッチ ぷにぷに」よりもまだまだ優しめ。
全体のバランス配分としては、パズルゲームよりも
幕間に入るポケモン達とのやり取りや、思い入れのあるポケモンとの
仲良し度を上げる要素を大きくフィーチャーしていて
むしろパズルはこのゲームにおけるサイドなのかも知れない。

まだ序盤(10面クリアあたり)なので今後の展開次第ではあるのだが、
少なくとも現時点では、誰でも遊べるシステムで、かつテクニカルな遊び方もできる
「ディズニーツムツム」ほどアクションパズルの旨味は感じられなかった。
敷居の低さと引き換えに爽快感を犠牲にしてしまったのは残念だが
本家よりもさらに可愛くアレンジされたポケモンを愛でる
キャラクターゲームと考えるなら、この割り切りもありだろう。

機種ごとの違いはほとんどなく、iPhone11 Proで遊んだiOS版も
Nintendo Switch版も見た目には大差がない。
ただし、SwitchはDS・3DSと違い画面の大きさが仇となって
タッチ操作がやりづらい(私だけだろうか)こともあり、
どちらかを遊ぶならスマホ版がお勧め。
課金圧力は今のところほとんど感じないので、箸休めにたまに遊ぶ程度なら。

iOS/Android/Switch「ポケモンカフェ ミックス」は本日より配信開始。



このゲームのヒトカゲがどうしても「可愛い小峠」に見えて困る。
本家ではそんなこと思ったこともないのに何故だ。



そういえば本日22時よりポケモン関連の大きな発表があるらしい。
巷ではダイパリメイク(ダイヤモンド・パールのリメイク)が本命だと言われているが、さてさて。



▼現在開催中のセールまとめ


06月25日まで■Kidnle:Kindle Unlimited 2ヶ月99円お試しキャンペーン
06月25日まで■Kidnle:ぴっかぴか小デジ!感謝祭 2020年夏 小学館
06月25日まで■Kidnle:カドフェス 電子版 2020 カドカワ
07月02日まで■Kidnle:オレンジページ創刊35周年記念 バックナンバー35円均一セール
07月04日まで■Kidnle:【30%OFF以上】双葉文庫をよろしくどうぞ


★楽天トラベル 県民限定プラン特集発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(総合)
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(消毒用品)
発売中■ETC:接触冷感・UVカット 冷感マスク3枚セット
発売中■ETC:玉川 アイスブレーカー 楽天検索結果一覧
10月06日発売■ETC:ゲームギアミクロ 楽天ブックス限定 ピンズ&コレクションボックス

楽天トラベルにて県民限定プランの特集が組まれている。
海外からの観光客は当分見込めず、県外移動も厳しいとなれば
ホテル・旅館の訴求対象はどうしても地元民になる。
各都道府県の宿泊施設がテレワーク用のデイユースプランから
1泊2,000円台からの素泊まり・朝食付きプランなど、多彩なプランを用意した
この特集ページ、ちょっと驚くほどの大幅値引きがずらりと並んでいる。

新型コロナでもなければ、ユニバーサルシティのオフィシャルホテルに3,000円台で
宿泊することなど絶対にできなかったわけで、環状線ですぐ行けるといっても
泊まってみても良いなと思ってしまった。オープンしたばかりの高級ホテルも
淀屋橋や北浜といった梅田付近エリアの立地でも軒並み3〜4000円台なので、
気分転換としてこんな安上がりな娯楽はないかもしれない。
興味のある方は、まずは上記のリンク先からお住いのエリアの対象施設をチェックしてみては。



▼「CONTINUE SPECIAL ゲームセンターCX 2020」予約受付中


08月20日発売■書籍:CONTINUE SPECIAL ゲームセンターCX 2020
発売中■DVD/Blu-ray:ゲームセンターCX 関連商品一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガドライブユーザー必見「16ビットポケットMDプラス」9月17日発売

2020年06月24日 | sinobintage


▼「16ビットポケットMDプラス」9月17日発売


09月17日発売■ETC:(MD用互換機)16ビットポケットMDプラス(専用ACアダプタ付属)

レトロゲームのアイディア商品を発売するコロンバスサークルより
メガドライブのソフトをそのまま挿して遊べる液晶付きの携帯型互換機
「16ビットポケットMDプラス」が発表された。9月17日発売予定。
2.8インチ液晶を搭載した本体、専用ACアダプター、ストラップ、
ディスプレイに出力可能なAV出力ケーブルも同梱して価格は7,238円(税込)。

「メガドライブミニ」でレトロゲーマーを熱狂させ、
「ゲームギアミクロ」でさらに濃い層へとアピールしている最近のセガだが
こちらがセガ発売でもライセンス商品でもなく、コロンバスサークルのオリジナル。
そのため、全メガドラのソフトの動作は保証していない。
実際に「レトロフリーク」も対応していないソフトはあったので
メジャーどころが一通り遊べるならさほど大きな問題はなさそう。

レトロゲームを遊ぶハードには本体に直接カセットを挿すものも多く
これもその類だが、テレビなど外部に出力できてこの価格というのがウリ。
我が家にはまだ「メガジェット」があるのだが、あれは良いぞ。
液晶こそ備わっていないものの本体がコントローラー並みに軽くて遊びやすい。
ただ入手が困難なため、カセットだけ遊ばせている方には値段的にも良いかも知れない。
「ゲームギアミクロ」の購入を見送ったメガドライバーも、両方買うぜのメガドライバーも要チェック。




10月06日発売■ETC:ゲームギアミクロ 楽天ブックス限定 ピンズ&コレクションボックス
10月06日発売■ETC:ゲームギアミクロ(楽天ブックス)
10月06日発売■ETC:ゲームギアミクロ(Amazon)

【関連記事】「ゲームギアミクロ」爆誕、任天堂に先回りしてミクロを冠するセガらしさ



▼「CONTINUE SPECIAL ゲームセンターCX 2020」予約受付中


08月20日発売■書籍:CONTINUE SPECIAL ゲームセンターCX 2020
発売中■DVD/Blu-ray:ゲームセンターCX 関連商品一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NSw「あつまれどうぶつの森」プレイ日記-初めてのオンライン-

2020年06月23日 | ゲームプレイ日記


▼2020年6月23日「あつ森日記 Vol.6」初めてのオンライン


発売中■NSw:あつまれ どうぶつの森 Amazon特設ページ
発売中■NSw:あつまれ どうぶつの森
配信中■NSw:あつまれ どうぶつの森|オンラインコード版
配信中■Kindle:あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド
配信中■Kindle:あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ
発売中■書籍:あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド
発売中■書籍:あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ
発売中■雑誌:SWITCH Vol.38 No.7 特集 みんなの『あつまれ どうぶつの森』


しばらく日記を更新していなかったが、実は毎日コツコツ遊んでいる。
6月に入って釣れる魚が一新したのか、最近釣れるのは妙に強面な魚ばかり。


ジンベエザメ


ピラルク


シイラ


ロウニンアジ


ドラド

旅行券など使わず、自分の島内だけでこれだけ釣れたなら良い方だろうか。
私は図鑑のコンプリなどは目指していないので
化石や虫に関しても何が足りていて何が埋まったのかさっぱりわかっていなかったりする。
焦らず、固執せず、マイペースに、が私のあつ森のプレイスタイルだ。



特に仲の良い島民達とのスリーショット。



親友の誕生日を祝ったり。



とたけけのライブで密なポジションを取ってみたり。

ケバい見た目の島民が出て行こうとすると「どうぞどうぞ」と背中を押し、
可愛い系のキャラが出て行こうとすると「いかないで!」と引き止めているおかげで
島民が可愛いキャラばかりになってきて満足。



ウェディングイベントはめんどくさそうだったので敬遠していたのだが
「もらえる家具が可愛のに!」と聞いて遅まきながら始めてみた。
交換できる家具のリストを見る限り、全て揃えるにはとても間に合いそうにないので
集められるところまでゆるく遊ぶこととする。
とりあえず新郎用の服装をスーツと靴を揃えた。



披露宴会場のセッティングでは苦し紛れにテーブルを縦に置いたせいで
椅子の配置が無茶苦茶になって大失敗。
それでも「思っていた通り」と喜んでくれるリサの性格の良さに癒される。


自宅の改装は、必要な価格がどんどん上がるのでもういいかな?と放置気味。
ゲームの中でローンに追い立てられる生活はしたくない。
カブの売買もあまり興味がなく、価格をチェックすることもほとんど無かったのだが
先日我が島にも570ベルという爆上げが発生したのでTwitterで呼びかけてみた。

ツイートにお返事をいただいた方にDMでパスワードを送って招待という
少々面倒なやり方だったにも関わらず、1時間ほどで5人の方が遊びに来てくださった。
知人や家族以外の、どこかの誰かが遊びにくる興奮はなかなか。
悪戯されたりしないかな?とほんの少し不安にもなったが
「あつ森」プレイヤーの民度の高さもあってか、皆さん商店でカブを売り払うと
旅行券やレシピなどを置いていってくださった。
中には利益のお裾分けか、20万ベルも置いていってくださった方もいて
いつかまたカブ価が急騰した時にはご招待してみたい。
その際はTwitterを使って告知する予定なので、「あつ森」ユーザーはフォローしていただければ幸い。




<Amazon>
発売中■NSw:(新型)Nintendo Switch 本体 ネオン
発売中■NSw:(新型)Nintendo Switch 本体 グレー
発売中■NSw:(新型)Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット
発売中■NSw:Nintendo Switch Lite コーラル
発売中■NSw:Nintendo Switch Lite ターコイズ
発売中■NSw:Nintendo Switch Lite イエロー
発売中■NSw:Nintendo Switch Lite グレー
<楽天>
発売中■NSw:(新型)Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット
発売中■NSw:(新型)Nintendo Switch(検索)
発売中■NSw:Nintendo Switch Lite(検索)





gooブログにはフォトチャンネルなるスライドショー機能もあるのか。
絵日記にぴったりじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゲームセンターCX」放送300回&17周年記念本が発売

2020年06月22日 | sinobintage


▼「ゲームセンターCX」放送300回&17周年記念本が発売


08月20日発売■書籍:CONTINUE SPECIAL ゲームセンターCX 2020
発売中■DVD/Blu-ray:ゲームセンターCX 関連商品一覧

2003年より放送開始された「ゲームセンターCX」の放送が6月11日の放送で300回を迎えた。
17年に渡りレトロゲームに挑戦し続けて来た有野の万年課長ぶりもすっかり堂に入っている。
2003年はまだPS2やゲームキューブが活躍していた頃。
当然まだYouTuberなどという人種は存在せず、
「ゲームに興じる姿が娯楽になる」ことを最初に証明したのが有野であることは間違いないだろう。

放送年数に応じて『レトロ』の対象になるゲーム機も少しずつ拡大し、
2015年4月から始まった19シーズンからプレイステーション、セガサターンが解禁。
「PS・SS時代がレトロならもう全部レトロじゃないか」と思ったものだった。
そこからさらに5年、レトロゲームに挑戦し続けてきた有野課長には尊敬の念を抱かずにいられない。

「放送300回記念300分生放送」に密着取材していた
「CONTINUE SPECIAL ゲームセンターCX 2020」が8月20日に発売決定。
初回限定版には「ゲームセンターCX ch.動画傑作選
『THE VERY BEST OF GCCXch』」や特典映像を収録したDVDも付属する。

<DVD収録内容>

・有野課長ロングインタビュー
・ドキュメント「300回記念生放送」
・プレイバック「有野の生挑戦 in 幕張」「GCCXシンフォニー」「ゲームセンターCX mini」
・サポートADインタビュー
・AD-1 Grand Prix
・構成作家・岐部昌幸のロシア日記
・世界一課長を撮ってきた男・阿部浩一の「有野課長スタイリッシュカット集」
・さらに追加検討中

ちなみに当BLOGの開設は2004年。
課長の1年後輩か。
勝手に親近感を感じつつ買わせていただきます。



★PS4から限定ウォークマンまで ソニーストア
★iPhoneSE2 simフリーモデル販売中 ビックカメラ.com
★「鬼滅の刃」「エヴァ」コラボたまごっち販売中 プレミアバンダイ
★PS4「戦国BASARA4 皇 Anniversary」予約受付中 e-CAPCOM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月後半に公開される期待の新作映画

2020年06月22日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼今週発売の新作ダジェスト

配信中■Amazonビデオ:(先行配信)パラサイト 半地下の家族 字幕版吹替版4K 字幕版
配信中■Amazonビデオ:(先行配信)ミッドサマー 字幕版
06月24日発売■4K:トップガン TV吹替初収録特別版 4K Ultra HD
06月24日発売■4K:JAWS/ジョーズ 4K Ultra HD
06月24日発売■Blu-ray:劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X 限定版
06月25日発売■コミック:Pollyanna / ほぼ日Pollyanna編集部
06月25日発売■NSw:ミスタードリラーアンコールダウンロード版
06月25日発売■NSw:ヒューマン フォール フラット



▼現在開催中のセールまとめ


6月24日まで★楽天 超ポイントバック祭
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(総合)
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(消毒用品)
発売中■ETC:接触冷感・UVカット 冷感マスク3枚セット
発売中■ETC:玉川 アイスブレーカー 楽天検索結果一覧
10月06日発売■ETC:ゲームギアミクロ 楽天ブックス限定 ピンズ&コレクションボックス

楽天が超ポイントバック祭を開催中。
複数店舗の買い回りで還元額がどんどん増量される「楽天お買い物マラソン」に似たシステム。
特典を受けるには事前登録が必要なので、まずは申し込みから。


06月25日まで■Kidnle:Kindle Unlimited 2ヶ月99円お試しキャンペーン
06月25日まで■Kidnle:ぴっかぴか小デジ!感謝祭 2020年夏 小学館
06月25日まで■Kidnle:カドフェス 電子版 2020 カドカワ
07月02日まで■Kidnle:オレンジページ創刊35周年記念 バックナンバー35円均一セール
07月04日まで■Kidnle:【30%OFF以上】双葉文庫をよろしくどうぞ



▼6月後半に公開される期待の新作映画


06月19日公開■映画:水曜日が消えた
発売中■書籍:中村倫也『童詩』(Amazon)
発売中■書籍:中村倫也『童詩』(楽天ブックス)

「台風家族」「凪のお暇」など、ドラマに映画に引っ張りだこの中村倫也主演のミステリー。
幼少期の体験をきっかけに、曜日ごとに人格が入れ替わるようになってしまった
複雑な主人公像は、硬軟を自在に演じ分ける中村にはぴったり。
共演は石橋菜津美、深川麻衣、きたろう。
監督は本作が長編デビューとなる吉野耕平。




06月19日公開■映画:ドクター・ドリトル
配信中■Amazonビデオ:ドクター・ドリトル 関連作品一覧

ヒュー・ロフティングの名作児童文学・ドリトル先生シリーズを
ロバート・ダウニー・Jr主演で実写映画化。
実写化は1998年から続いたエディ・マーフィに続く2度目。
共演はアントニオ・バンデラス、マイケル・シーン、ジム・ブロードベント。
動物達の声には、エマ・トンプソン、トム・ホランド、ラミ・マレック、セレーナ・ゴメスら
ハリウッドスター、セレブがずらりと並んでいる。
監督は「シリアナ」のスティーヴン・ギャガン。
ファミリー向けの作品はまだ劇場では早いのではと懸念していたのだが
週明けの動員ランキングでは1位だった。少しずつ客足も戻ってきたようだ。




06月19日公開■映画:エジソンズ・ゲーム
配信中■Amazonビデオ:ベネディクト・カンバーバッチ 関連作品一覧

ベネディクト・カンバーバッチが天才発明家トーマス・エジソンを演じる
「エジソンズ・ゲーム」が先週末より公開中。
マイケル・シャノンがカリスマ実業家ジョージ・ウェスティングハウスを演じ
2人の熾烈な綱引きをエンタテイメントとして映画化した。
ニコラス・ホルト、トム・ホランドとハリウッドの次世代を担う若手が競演しているのも話題。
監督は「ぼくとアールと彼女のさよなら」のアルフォンソ・ゴメス=レホン。
カンバーバッチといえば「イミテーション・ゲーム」だが、本作のエジソンは全く異なるキャラクターで
作品ごとに違う顔を見せるカメレオン俳優の面目躍如といったところ。




06月19日公開■映画:ペイン・アンド・グローリー
配信中■Amazonビデオ:ペドロ・アルモドバル 関連作品一覧

スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督の新作は自伝的ドラマ。
「オール・アバウト・マイ・マザー」では思慕の念を、「トーク・トゥ・ハー」では死生観を
「バッド・エデュケーション」では性の目覚めと宗教観を作品にしてきたアルモドバルだが、
8作品でキャスティングしてきた盟友アントニオ・バンデラスを分身にして
より内省的な作品へと深化している。
バンデラスは本作の演技が絶賛され、カンヌ国際映画祭では主演男優賞を授賞、
アカデミー賞でも主演男優賞にノミネートするなど、世界各国で高く評価された。
共演はこちらもアルモドバル作品とは付き合いの長いペネロペ・クルス、
アシエル・エチェアンディア、レオナルド・スバラーリャ、フリエタ・セラーノ。




06月26日公開■映画:ソニック・ザ・ムービー
06月26日公開■ムビチケ:ソニック・ザ・ムービー

日本生まれながら海外人気の方が圧倒的に高いソニックがピカチュウに続いてハリウッドで映画化。
実写とCGを融合したスピード感のあるアクションは音速を謳うソニックならでは。
ソニックの相棒となる保安官にジェームズ・マースデン、敵役にはジム・キャリー。
ソニックの声にはベン・シュワルツを起用。監督は長編デビューのジェフ・フォウラー。
キャラデザが酷すぎるとの声を受けてモデルを修正したは良いものの、
今度はコロナでさらに延期とついてなかったソニックもようやく今週末より公開。




06月26日公開■映画:ランボー ラスト・ブラッド
配信中■Amazonビデオ:ランボー 関連作品一覧
配信中■Amazonビデオ:シルヴェスター・スタローン 関連作品一覧

御年73歳になる筋肉おじいちゃん、シルヴェスター・スタローンが
最強の元グリーンベレー・ランボーを演じる人気アクション・シリーズの第5弾。
アリゾナで老後生活を送っていたランボーが
旧友の孫娘の誘拐を解決するため老体に鞭打って救出に向かう。
共演はパス・ベガ、アドリアナ・バラーサ、イヴェット・モンレアル、オスカル・ハエナダ。
監督は「キック・オーバー」のエイドリアン・グランバーグ。

「もうやめといたほうが・・・」と思いながらもまだ頑張るスタローン。
「エクスペンダブルズ」「大脱出」「クリード」と還暦を過ぎてからも
この手のジャンルに出続けるプロ意識は買うが、
トム・クルーズの「ミッション:インポッシブル」シリーズを見ても
最近は別の意味でハラハラするというのに、スタローンはいつまでやるのだろうか。




06月26日公開■映画:ワイルド・ローズ
06月26日公開■ムビチケ:ワイルド・ローズ

1989年アイルランドに生まれ、シンガーソングライターとして活躍してきた
ジェシー・バックリーが主演を務める音楽映画。
歌手になる夢を捨てられず、しかし幼い2人の子供も育てなくてはならない
シングルマザーの葛藤を描く。
共演はジュリー・ウォルターズ、ソフィー・オコネドー。
監督は「ウーマン・イン・ブラック2 死の天使」のトム・ハーパー。

「ジュディ 虹の彼方に」でレネー・ゼルウィガーのマネージャー役を演じ、
続く本作で英国アカデミー賞主演女優賞にノミネートされたジェシーは
目下ハリウッドでも大注目の存在になっている。




06月26日公開■映画:SKIN/スキン

白人至上主義者に育てられ、攻撃的なレイシストに育った
実在の青年ブライオン・ワイドナーの半生を描いた実話ドラマ。
アカデミー賞短編実写賞を受賞したオリジナル作品を膨らませて長編化した。
主演は「リトル・ダンサー」のジェイミー・ベル。
共演にダニエル・マクドナルド、ビル・キャンプ、ヴェラ・ファーミガ。

映画史に残る傑作でビリー・エリオット少年を演じた時のジェイミー・ベルはまだ14歳。
多くの映画ファンはどうしてもあの印象が忘れられないと思うが
近年のジェイミーは「スノーピアサー」「ニンフォマニアック」などエキセントリックな役柄が多く
いつまでも清廉なイメージで見られることの苦悩が
本作への没入度の原動力になっているように見える。




06月26日公開■映画:ハニーランド 永遠の谷

北マケドニアの人里離れた山岳地帯で暮らす女性に3年間密着し、
400時間に及ぶフィルムを編集して完成したドキュメンタリー。
養蜂業を営む傍ら、母親の介護もしている女性の姿は多くの感動を呼び
アカデミー賞では史上初となるドキュメンタリー映画賞部門、
国際映画賞(旧・外国語映画賞)のダブルノミネートとなった。
ドキュメンタリーに傑作の多いNetflixあたりで作って欲しかった。




発売中■Blu-ray/DVD:スタジオジブリ 関連商品一覧(Amazon)
発売中■Blu-ray/DVD:宮崎駿 関連商品一覧(楽天ブックス)

【関連記事】ジブリの名作が劇場で再上映、「もののけ姫」「風の谷のナウシカ」など

今週末から「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「ゲド戦記」「千と千尋の神隠し」が全国の劇場で上映開始。
詳しくは過去記事にて。



★PS4から限定ウォークマンまで ソニーストア
★iPhoneSE2 simフリーモデル販売中 ビックカメラ.com
★「鬼滅の刃」「エヴァ」コラボたまごっち販売中 プレミアバンダイ
★PS4「戦国BASARA4 皇 Anniversary」予約受付中 e-CAPCOM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする