忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

【随時更新】Amazonブラックフライデーセールは12月1日まで

2022年11月30日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼【随時更新】Amazonブラックフライデーセールは12月1日まで


11月25日〜12月01日:Amazon ブラックフライデーセール

プライムデーと並ぶAmazonの大規模セールが12月1日まで開催中。
本日で11月も終わりなので残り2日
プライム会員のみが参加できるプライムデーと違い、こちらはAmazonのアカウント保持者ならば
誰でも参加できるのがウリ。期間限定の予約商品や、品薄商品の放出なども多数。

<Amazon端末&PB商品>
★Fire TVシリーズがお買い得
★Fireタブレットがお買い得
★アクセサリーとセットでKindleシリーズがお買い得
★EchoシリーズとRingシリーズがお買い得
★Amazon限定ブランドがお買い得

<ゲーム>
★テレビゲーム特設セール会場
★「Meta Quest 2」最大10,000円分ポイントキャンペーン

<家電・デジタル関連>
★Apple製品 限定セール(iPad、AirPods Proなど)
★Jackery&EcoFlowなどのポータブル電源がお買い得
★Ankerのポータブル電源、充電器などがお買い得

<食料品関連>
★飲料がお買い得




発売中★Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)

今やセール時の定番ルートになっているのがAmazonギフト券のチャージ。
高額商品を購入予定の方や、トータルであれこれ買っておくつもりの方は事前にチャージしておくことをお勧め。




11月18日〜12月26日:Amazon ブラックフライデー audible 2ヶ月無料+100ポイントキャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー Kindleアンリミテッド3ヶ月99円キャンペーン
11月18日〜01月11日:【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料体験キャンペーン

サブスク系はAudible、Kindle Unlimited、Amazon Musicの3種が無料期間を拡大中。
Audibleは2ヶ月、Kindle Unlimitedは3ヶ月99円、Amazon Music Unlimitedは3ヶ月無料。
基本的に過去に無料体験をした方にはリンク先でキャンペーンが表示されないが
一定期間が経過した方は再度表示が出る場合もあり。(*私も以前にあった)




11月18日〜12月1日:【最大80%OFF・4万冊以上対象】Amazon ブラックフライデー Kindle本キャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー 本のまとめ買いキャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー Kindleアンリミテッド3ヶ月99円キャンペーン

電子書籍のKindleストアは最大80%OFFの大幅割引のほか、まとめ買いセールも同時開催中。




<ファッション>
11月18日〜12月1日:Amazon ファッション ブラックフライデー




2,083円→1,725円■ETC:サンディスク microSD 128GB UHS-I Class10 Nintendo Switch


12,990円→9,990円■ETC:Anker Soundcore Space A40(完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.2)


29,556円→27,620円■Apple:2021 AirPods Pro Apple純正MagSafe充電ケース付き



▼楽天も同時開催中


11月22日20時〜11月27日1時59分:楽天 ブラックフライデー 2022

楽天のブラックフライデーセールは11月27日まで開催中。
お勧め店舗や気になるアイテムなどのまとめは下記のまとめ記事にてご確認を。

【随時更新】楽天ブラックフライデーは11月27日まで


★送料無料 1,000円ポッキリグルメ
★送料無料 2,000円以下 おてごろグルメ
★送料無料 訳あり・おためしグルメ
★レビュー4.0以上 高評価グルメ
★送料無料 1,000円ポッキリアイテム




11月28日9時まで:ビックカメラ.com ブラックフライデーセール
11月22日20時〜11月27日1時59分:楽天ビック ブラックフライデーセール

家電大手のビックカメラ.comのブラックフライデーセールも11月24日20時よりスタート中。
期間は28日朝8時59分まで。
楽天ビックは楽天のセール期間に合わせて27日深夜で終了。
スケジュールが若干異なっているので要注意。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年12月1週公開の新作、映画「ブラックアダム」「THE FIRST SLAM DUNK」公開

2022年11月29日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼Amazonブラックフライデーセールは12月1日まで


11月25日〜12月01日:Amazon ブラックフライデーセール
発売中★Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)

今やセール時の定番ルートになっているのがAmazonギフト券のチャージ。
高額商品を購入予定の方や、トータルであれこれ買っておくつもりの方は事前にチャージしておくことをお勧め。



▼今週公開の新作映画



12月02日公開■洋画:あのこと

2022年のノーベル文学賞を受賞したアニー・エルノーの「事件」を映画化したドラマ。
中絶が違法だった時代のフランスで若くして妊娠してしまった夢多き女子大生が
夢を叶えるか、母親になるかで揺れる12週間を描き
第78回ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を獲得した。
主演は「ヴィオレッタ」のアナマリア・ヴァルトロメイ。
監督は本作が2作目となる新鋭オードレイ・ディヴァン。
こういった作品を日本に持ってくるのがギャガの凄さ。


発売中■書籍/Kindle:嫉妬/事件 / アニー・エルノー
配信中■Amazonプライム:妊娠をテーマにした作品一覧





12月02日公開■洋画:ブラックアダム

DCコミックスでは異色とされるアンチヒーローを
「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」のドウェイン・ジョンソンが演じるアクション大作。
破壊神と恐れられているブラックアダムと、人類を守るために立ち上がった
スーパーヒーロー・チーム「JSA」との対決を描く。
共演はピアース・ブロスナン、オルディス・ホッジ、サラ・シャヒ。
監督はデビュー作の「蝋人形の館」に惚れ込んで以来ずっと
新作をチェックしているジャウマ・コレット=セラ。
「エスター」「アンノウン」「ロスト・バケーション」など
ホラーからサスペンス、パニックアクションへとテリトリーを拡大し
ついにDCヒーローの監督の座を手に入れた。めでたい。

配信中■Amazonプライム:DCヒーロー作品一覧
配信中■Amazonプライム:ドウェイン・ジョンソン 関連商品一覧
配信中■Amazonプライム:ジャウマ・コレット=セラ 関連商品一覧





12月01日公開■洋画:ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ
12月01日公開■洋画:アングリーバードとバナナ合唱団

12月1日公開の「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」は
「ドクター・ストレンジ」のベネディクト・カンバーバッチが
ネコのイラストで世界的な人気を誇る英国の画家ルイス・ウェインを演じた伝記ドラマ。



12月02日公開■洋アニ:マッドゴッド
12月02日公開■洋画:ワイルド・ロード
12月02日公開■洋画:泣いたり笑ったり
12月03日公開■洋画:ミスター・ランズベルギス

「マッドゴッド」は「スター・ウォーズ」「ロボコップ」「ジュラシック・パーク」など
ハリウッドの歴史に刻まれるヒット作品で特殊効果を担当してきた
特撮界のレジェンドことフィル・ティペットが1990年前後から30年をかけて完成させた
執念と狂気のストップモーションアニメ。



12月02日公開■邦画:月の満ち欠け
12月02日公開■邦画:ドーナツもり
12月02日公開■邦画:私の知らないあなたについて
12月02日公開■邦画:海岸通りのネコミミ探偵
12月02日公開■邦画:泥の子と狭い家の物語
12月02日公開■邦画:夜のスカート
12月02日公開■邦画:ナニワ金融道~銭と泪と権利と女~

「月の満ち欠け」は、佐藤正午の直木賞受賞作品を
「騙し絵の牙」の大泉洋主演で実写映画化したラブストーリー。
なぜか邦画では定期的に作られるファンタジックな作品で
共演は目下「Silent」が話題沸騰中の目黒蓮、有村架純、柴咲コウ。
監督は寺島しのぶ主演の「あちらにいる鬼」、戸田恵梨香と永野芽郁の共演による
湊かなえ原作の「母性」と11月だけで既に2作が公開中の廣木隆一。



12月03日公開■邦アニ:THE FIRST SLAM DUNK
12月03日公開■邦画:光の指す方へ
12月03日公開■邦画:I AM JAM ピザの惑星危機一髪!
12月04日公開■邦画:宇賀那健一監督短編集:未知との交流
12月04日公開■邦画:肉態問答
12月04日公開■邦画:SAD CHAIN~探偵は夜に蠢く~

結局公開まで詳細な情報が出てこないままだった
「THE FIRST SLAM DUNK」が今週末にいよいよ公開。
予告編の再生回数は670万回と、映画の予告編としては突出した多さだが
完成度を不安視する声も根強い。初日の人柱の感想が出回ってからが勝負。



▼Amazonブラックフライデーセールは12月1日まで、の続き


11月18日〜12月26日:Amazon ブラックフライデー audible 2ヶ月無料+100ポイントキャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー Kindleアンリミテッド3ヶ月99円キャンペーン
11月18日〜01月11日:【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料体験キャンペーン

サブスク系はAudible、Kindle Unlimited、Amazon Musicの3種が無料期間を拡大中。
Audibleは2ヶ月、Kindle Unlimitedは3ヶ月99円、Amazon Music Unlimitedは3ヶ月無料。
基本的に過去に無料体験をした方にはリンク先でキャンペーンが表示されないが
一定期間が経過した方は再度表示が出る場合もあり。(*私も以前にあった)




11月18日〜12月1日:【最大80%OFF・4万冊以上対象】Amazon ブラックフライデー Kindle本キャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー 本のまとめ買いキャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー Kindleアンリミテッド3ヶ月99円キャンペーン



▼今週配信される映像コンテンツ

Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中

11月30日配信■洋画:ザ・ライト ~エクソシストの真実~
11月30日配信■洋画:セブン
11月30日配信■洋画:ソーシャル・ネットワーク

12月01日配信■邦画:この子は邪悪
12月01日配信■邦画:キネマの神様
12月01日配信■邦ドラ:SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~
12月01日配信■邦ドラ:この恋あたためますか
12月01日配信■邦ドラ:カルテット
12月01日配信■邦ドラ:オトナ高校
12月01日配信■邦ドラ:中学聖日記
12月01日配信■邦ドラ:私の家政夫ナギサさん
12月01日配信■邦ドラ:コウノドリ
12月01日配信■邦ドラ:コウノドリ シーズン2
12月01日配信■邦ドラ:タイガー&ドラゴン

12月02日配信■洋画:Amazonオリジナル|フォー・モア・ショット・プリーズ!
12月02日配信■洋画:Amazonオリジナル|ベロニーにまつわるウワサ話
12月02日配信■洋画:Amazonオリジナル|Your Christmas or Mine!
12月02日配信■洋画:Amazonオリジナル|タイムトラベル家族 ~1991年から愛を込めて~

12月02日配信■洋画:TENET テネット
12月02日配信■洋画:リトルプリンス 星の王子さまと私

12月02日配信■洋画:ラン・オールナイト
12月02日配信■洋画:バレンタインデー
12月02日配信■洋画:デンジャラス・ビューティ
12月02日配信■洋画:キング・コング
12月02日配信■洋画:グレムリン
12月02日配信■洋画:グレムリン 2 -新・種・誕・生-
12月02日配信■洋画:シャーロットのおくりもの



12月03日配信■洋画:Amazon独占|ベルファスト
12月03日配信■洋画:Amazon独占|アンビュランス

12月03日配信■洋画:人肉村
12月03日配信■邦画:あなたの番です 劇場版



Netflix
<Netflix>

11月30日配信■邦画:とんかつDJアゲ太郎

11月30日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|テイク・ユア・ピル: トランキライザーに潜む闇
11月30日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|スナックvsシェフ ~華麗なるオヤツ~
11月30日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|オンブレ・デ・アクシオン:伝説のアナーキスト
11月30日配信■洋画:我が名はヴェンデッタ

12月01日配信■邦アニ:EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション
12月01日配信■邦ドラ:ごめんね青春!
12月01日配信■邦ドラ:カルテット
12月01日配信■邦ドラ:キネマの神様
12月01日配信■邦バラ:生きろ 島田叡 - 戦中最後の沖縄県知事

12月01日配信■洋画:Netflixオリジナル|そしてクリスマスが訪れて
12月01日配信■洋画:Netflixオリジナル|そしてデッドエンド
12月01日配信■洋画:ラビリンス/魔王の迷宮
12月01日配信■洋画:クレイグスリスト・キラー
12月01日配信■洋画:クリスマスは優しさとともに
12月01日配信■洋画:ブラック・ビューティー
12月01日配信■洋画:ハリウッド的殺人事件
12月01日配信■洋画:天使が舞い降りるクリスマス

12月01日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|マスク: 巨額詐欺はこうして起きた
12月01日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|トロール



12月02日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|"Sr.": ロバート・ダウニー・シニアの生涯
12月02日配信■洋画:Netflixオリジナル|スクルージ:クリスマス・キャロル
12月02日配信■洋画:チャタレイ夫人の恋人
12月02日配信■洋画:ランボー ラスト・ブラッド

12月03日配信■邦画:僕等がいた 前篇
12月03日配信■邦画:僕等がいた 後篇




<U-NEXT>
無料体験受付中★U-NEXT

今週はお休み




<Disney+>



12月02日配信■洋バラ:ディズニーオリジナル|ペンタトニックス:ザ・ワールド・クリスマス



▼Amazonブラックフライデーセールは12月1日まで、の続きの続き


<ファッション>
11月18日〜12月1日:Amazon ファッション ブラックフライデー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Xbox Series S」デビューから半年経過しての感想とデビュー(or 復帰)のススメ

2022年11月28日 | 作品紹介(ゲーム)


▼「Xbox Series S」デビューから半年経過しての感想とデビュー(or 復帰)のススメ


<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series S
発売中■Xbox:Xbox Series S 1TBモデル
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品
<楽天 Super Shop 365>
発売中■Xbox:Xbox Series S
発売中■Xbox:Xbox Series S 1TB モデル
発売中■Xbox:Xbox Series X
<楽天ブックス>
発売中■Xbox:Xbox Series S
発売中■Xbox:Xbox Series S 1TB モデル
発売中■Xbox:Xbox Series X
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら

今年5月にXbox Series Sを購入し、Xbox360エリートの購入を最後に途切れていた
私のXboxユーザー歴が15年ぶりに再開して半年が経過した。
もともとXboxに復帰した理由も「多くのゲームをつまみ食いしたい&フォートナイトを
Switchよりもう少し快適な環境で遊びたい」だったので満足度は10段階で8か9ぐらい。
嘘偽りなく「買って良かった」と思っている。

今世代のXboxには2種類あり、4Kモニターを使った最高画質と最高のパフォーマンスで
ゲームを楽しみたいコアユーザー向けのSeries X
HD画質で十分満足できる一般的なゲーマー向けのSeries Sに分かれている。
Series XとPlayStation5はほぼ同列と目されることが多いが
Series Sは他機種との比較は難しく、「Series Xのダウングレード版」と見ると一番しっくりくる。
しかしここで言う「ダウングレード版」とは、決して悪い意味ではない。
むしろ Series Xから削られた部分にこそ、Series Sの存在意義と魅力があるのだ。

まず何と言っても『価格の安さ』
最先端のゲーム体験ができて32,970円は非常にコストパフォーマンスが高い。
上位版のSeries Xは54,978円なので、2万円以上の価格差がある。
2点目は『ディスクレス』
Series Xにはディスクドライブが搭載されているが、Series Sには無い。
もともと大規模・大容量のゲームをたくさん遊ぶつもりではなく
ゲームパス(*後述)を使ってたくさんのゲームをつまみ食いしたかった私にとって
ディスクレスは本体サイズの小型化、静音(というかほぼ無音)、優秀な放熱対策、
読み取りレンズの磨耗からの解放と良いこと尽くめ。
強いて言えばストレージ容量が1TBは欲しかったところだが、
遊び終えたゲームは削除すれば良いし、軽めのゲームならばクラウド(*これも後述)でも
十分快適に遊ぶことが出来るので、データの整理整頓を癖づけておけばほぼ困らない。




【関連記事】「Xbox Series S」を手に入れたのでGame Pass Ultimateの3年100円を導入した

Xbox復帰の最大の理由だったのが、Xbox Game Pass、通称ゲーパスの存在。
日本では2020年4月から始まったゲーム業界初のサブスクリプションサービス。
ゲーパスに加入するだけで最新のゲームソフトから過去ハードの名作まで膨大なゲームが遊び放題になる。
気になったソフトがあれば、アカウントの残高やクレカの限度額を気にせず
即座にダウンロード、またはクラウド(*対応タイトルのみ)でプレイが可能。
他機種では1本あたり1,500円から3,800円ぐらいで売られているインディーゲーム、
「百英雄伝 Rising」「OMORI」「Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revenge」
「Ori」「Unpacking」といった人気作品もすぐに遊ぶことが出来る。
インディーゲームを良く買っていた私は、Xboxデビューしてからは他機種版をほとんど買わなくなってしまった。
フルプライスのゲームでも「Halo」や「Forza」といったXboxブランドを代表するシリーズ作品から
「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」「ドラゴンクエストXI S」などの和ゲーまで数多く取り揃えられており、
さらにマイクロソフトから発売されるタイトルは全て「DAY1」と呼ばれ、発売と同時にゲームパスでも配信される。
昨年3月に傘下に収めたベセスダの新作タイトル「Starfield」も2023年中にDAY1タイトルとして配信予定だ。

・Xbox Game Pass Ultimate:(月額1,100円)
・PC Game Pass:(月額850円)
・Xbox Game Pass for Console :(月額850円)

・EA Play:(月額518円)
・Xbox Live gold(月額842円)


ゲームパスには3種類があり、いわゆる全部入りのXbox Game Pass Ultimate
PCでゲームを遊ぶユーザー専用のPC Game Pass
PCを持たずゲーム機だけで遊ぶユーザーに向けたXbox Game Pass for Consoleがある。
Xbox Game Pass UltimateとPC Game Passには
海外最大手ソフトメーカーであるEAのゲームが遊び放題になるEA Playも含まれている。


<Amazon>
配信中■Xbox:Xbox Live 12ヶ月 ゴールド メンバーシップ デジタルコード|オンラインコード版
<楽天ブックス>
配信中■Xbox:Xbox Live 12ヶ月 ゴールド メンバーシップ デジタルコード

近年のゲーム機では常識になっているオンライン利用料は
XboxではXbox Live goldと呼ばれ、これが月額842円。
12ヶ月分の一括購入なら5,478円で、その場合は1ヶ月換算は約450円まで下がるが
Xbox Game Pass UltimateにはXbox Live goldも含まれているため
840円であろうが450円であろうが数百円足してUltimateにしてしまった方が断然安い。
PCでも遊ぶことが出来て、スマホやブラウザにも対応したクラウドゲームも使えて月額1,100円なら安いものだろう。

Xboxのクラウドゲーミングはまだ発展途上とのことで名称に『ベータ』が付けられているが
現時点でもかなり遊べるサービスになってきている。
コンソールの電源を入れて遊ぶほどでもない「Vampire Survivors」のようなカジュアルなゲームは
iPadをモニターに見立てて、iOS16から正式に対応したSwitch用のプロコンを使用して遊んでいる。
高いパフォーマンスを求められるゲームは一部処理が追いつかないこともあるものの、
インディーのような軽めのゲームは動作も操作性も全く問題ない。

ゲーパスが掲げているものは、生活におけるゲームのほとんどにXboxを結びつけること。
かつて家庭用ゲーム全体を”ファミコン”と呼んだ時代があり、それはいつしか"プレステ"に変わった。
ゲームパスにさえ加入していれば、PCでもゲームが楽しめて、スマホやMacでもブラウザでクラウドゲームが楽しめる。
そこにXbox本体がなくても、Xboxという概念を通してゲームを遊んでいる。
「プレステの父」と呼ばれた久夛良木健氏は「将来のプレイステーションはネットワークに溶ける」と
2007年頃のインタビューで予言していたが、皮肉にもライバルのマイクロソフトが先に実現しようとしている。

リッチなゲームを快適な環境で遊びたければ、やはりゲーム機本体は必要。
軽く遊ぶだけで良いならSeries S程度の性能で十分。
もっとカジュアルに遊ぶならクラウド、PCしか持っていないならPCにもXboxを提供する。
全方位に展開するXboxの戦略が、2022年にようやく日本でも浸透し始めている。
Xbox Oneの世代には考えられなかったV字回復で日本市場で存在感を放つXboxの今後に期待したい。

【関連記事】「Xbox Series S」を手に入れたのでGame Pass Ultimateの3年100円を導入した

ゲーパスをさらにお得に楽しめる方法があるのはご存知だろうか。
私はこの方法でゲーパスに加入し、2025年5月まで追加課金なしの生活を満喫中。
新規でXboxデビューを検討している方や、しばらくXboxから遠ざかっていた方はぜひお試しを。




【関連記事】Xbox Series Sデビューしたら「フォートナイト」のボイチャができなくなった場合の対策まとめ

Xbox Series SはSwitch版の「フォートナイト」に限界を感じている方の乗り換え先としても最良の選択肢。
プレイデータはEPICアカウントで引き継げるので、別世界の快適さがすぐに手に入る。
ボイチャ周りで行き詰まってしまったがコメント欄でアドバイスを頂いて無事解決し、
その際の対処法を上記の過去記事でまとめている。
新規購入して同じく「声が聞こえない!(or 届かない!)」となった方は参考にしていただければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年11月4週(12月1週)発売の新作、Switch「マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル」発売

2022年11月27日 | 今週発売の新作


▼Amazonもブラックフライデー開催中


<総合トップページ>
11月25日〜12月01日:Amazon ブラックフライデーセール
発売中★Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)
<Amazon端末&PB商品>
★Fire TVシリーズがお買い得
★Fireタブレットがお買い得
<ゲーム>
★テレビゲーム特設セール会場
★「Meta Quest 2」最大10,000円分ポイントキャンペーン
<家電・デジタル関連>
★Apple製品 限定セール(iPad、AirPods Proなど)
★Ankerのポータブル電源、充電器などがお買い得

11月18日〜12月1日:【最大80%OFF・4万冊以上対象】Amazon ブラックフライデー Kindle本キャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー 本のまとめ買いキャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー Kindleアンリミテッド3ヶ月99円キャンペーン
11月18日〜12月26日:Amazon ブラックフライデー audible 2ヶ月無料+100ポイントキャンペーン

【関連記事】Amazonブラックフライデーセール、いよいよ25日0時よりスタート

今週は引き続きAmazonのブラックフライデーセールに注目。
新作リリースでは、前作が意外と売れた
Switch「マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル」やKing Gnuのニューシングル「Stardom」など。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍関連


<Amazon>
12月02日発売■書籍:Animation AKIRA Layouts & Key Frames 1 / 大友克洋
12月02日発売■コミック/Kindle:呪術廻戦 21 / 芥見下々
<楽天ブックス>
12月02日発売■書籍:Animation AKIRA Layouts & Key Frames 1 / 大友克洋
12月02日発売■コミック:呪術廻戦 21 / 芥見下々



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品




<Amazon>
12月02日発売■Switch:マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル
12月02日発売■Switch:熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ1・2
12月02日発売■Switch:遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!! いくぞ!ゴーラッシュ!! スペシャルエディション
12月02日発売■Switch:死噛 〜シビトマギレ〜
<楽天ブックス>
12月02日発売■Switch:マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル
12月02日発売■Switch:熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ1・2
12月02日発売■Switch:遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!! いくぞ!ゴーラッシュ!! スペシャルエディション
12月02日発売■Switch:死噛 〜シビトマギレ〜



<Amazon>
12月02日発売■PS4:SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-
12月02日発売■PS4:熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ1・2
12月02日発売■PS4:死噛 ~シビトマギレ~
<楽天ブックス>
12月02日発売■PS4:SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-
12月02日発売■PS4:熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ1・2
12月02日発売■PS4:死噛 ~シビトマギレ~

「マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル」は2018年に発売された「キングダムバトル」に続くコラボ第2弾。
国内の販売本数こそマリオにしては地味だが、全世界累計では750万本も売れている大人気作品。
開発チームも3倍に増員し、世界観やバトルシステムなどが刷新された意欲作とのこと。




<MSストア>
開催中■Xbox:Xbox Series S本体が期間限定で5,500円引き(*リンクはこちら
開催中■Xbox:Xbox ブラックフライデーセール(*リンクはこちら
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら


<Amazon>
11月29日発売■Xbox:Xbox Series S (Fortnite, Rocket League, Fall Guys 同梱版)
12月1日まで19%OFF■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧
配信中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<楽天ブックス>
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S
<楽天ビック>
11月29日発売■Xbox:Xbox Series S (Fortnite, Rocket League, Fall Guys 同梱版)
<ビックカメラ.com>
発売中■Xbox:Xbox Series Sicon

【関連記事】「Xbox Series S」を手に入れたのでGame Pass Ultimateの3年100円を導入した
【関連記事】Xbox Series Sデビューしたら「フォートナイト」のボイチャができなくなった場合の対策

XboxストアとAmazonではブラックフライデーセールを開催中。
公式ストアでは11月28日23時59分までの限定で「Xbox Series S」本体が5,500円引き。
本体デビューした方はこちらの記事を参考にゲーパスデビューをお勧め。
Amazonでは29日発売の人気タイトルとアイテムがセットになった「Xbox Series S」を予約受付中で
12月1日までの期間限定でXbox Game Passが19%OFFとなっている。

【関連記事】Xbox Series Sデビューしたら「フォートナイト」のボイチャができなくなった場合の対策まとめ

Switchの「フォートナイト」でそろそろ限界を感じている方の乗り換え先としては最良の選択肢。
私もボイチャ周りで行き詰まってしまったが、コメント欄でアドバイスを頂いて無事解決したので
過去記事で対処法をまとめている。新規購入して同じく「声が聞こえない!(or 届かない!)」となった方は
参考にしていただければ。




<Amazon>
11月25日〜12月01日:「Meta Quest 2」最大10,000円分ポイントキャンペーン
<楽天ビック>
発売中■VR:Meta Quest 2
<楽天全体検索>
発売中■VR:Meta Quest 2
<ビックカメラ.com>
発売中■VR:Meta Quest 2 関連商品一覧

VR機器最大手のMeta Quest2もブラックフライデーを開催中。
公式ストアではソフトウェアのセールを実施し、本体関連はAmazonで大幅値引きを実施中。
128GBモデルで7,000円、256GBモデルで10,000円分のAmazonポイントが還元される。




<Amazon>
11月25日予約開始■ETC:SEGA Genesis Mini 2 (セガ ジェネシス ミニ 2)

【関連記事】「SEGA Genesis Mini 2」日本発売決定

北米版「メガドライブミニ2」の日本発売が決定し、25日より予約が開始されている。
正規プライスは14,960円。収録タイトルについては上記の紹介記事にて。



▼今週発売の映像ソフト&新譜


<Amazon>
11月30日発売■Blu-ray:サンダーバード55/GOGO 日本語劇場版
<楽天ブックス>
11月30日発売■Blu-ray:サンダーバード55/GOGO 日本語劇場版

昭和世代には懐かしい英国発の特撮人形劇「サンダーバード」の生誕50周年プロジェクトとして
制作された3つの完全新作エピソードに日本語吹き替え音声を付けて登場。
黒柳徹子が演じたペネロープ役を満島ひかりが受け継ぐほか、
井上和彦、大塚芳忠、森川智之らなかなかの豪華キャストが揃っている。




<Amazon>
11月30日発売■CD+Blu-ray:Stardom / KingGnu
<楽天ブックス>
11月30日発売■CD+Blu-ray:Stardom / KingGnu

2022・NHKサッカーテーマに起用されているKing Gnu待望の新曲「Stardom」が今週発売。
カップリングの「雨燦々」は配信のみでリリースされていた
日曜劇場「オールドルーキー」の主題歌で、今回はスポーツタイアップに特化した内容。
初回生産限定盤のBlu-rayには2021年12月に行われた
「King Gnu Live Tour 2021 AW Tour Final at 国立代々木競技場第一体育館」が収録されている。




<Amazon>
11月30日発売■CD:Kohmi30th / 広瀬香美
<楽天ブックス>
11月30日発売■CD:Kohmi30th / 広瀬香美



吉田羊に見える時もあれば、末成映薫(旧・由美)に見える時もある。
ナポレオンフィッシュに見えることだってたまにある広瀬香美の30周年記念ベストが発売。
23日には周年記念新曲として、K-POPのエッセンスやセカオワ「Habit」の振り付けで一気にメジャー化した
パワーパフガールズによる振り付けなど、ますますパワーを増すボーカルと飽く事なき探究心で進化を遂げた
「プレミアムワールド」を発表した。大御所のこういった遊び心は大賛成。どんどんやって欲しい。




<Amazon>
11月30日発売■CD:CITY POP LOVERS / さかいゆう
<楽天ブックス>
11月30日発売■CD:CITY POP LOVERS / さかいゆう

さかいゆうが世界的に盛り上がっているシティポップのカバーアルバムをリリース。
カバーはキャリア初で、origami PRODUCTIONSとのコラボ企画になっている。
初回限定盤に付属するDVDには今年8月6日にさかいの地元高知で行った
「酔鯨酒造 presents さかいゆう sings Whale Song」が収録されている。

収録楽曲は以下の通り。

01. SPARKLE
02. 砂の女
03. ゴロワーズを吸ったことがあるかい
04. 真夜中のドア~stay with me
05. プラスティック・ラブ
06. ピンク・シャドウ
07. 夢で逢えたら
08. やさしさに包まれたなら
09. オリビアを聴きながら [Bonus Track]
10. 夏のクラクション [Bonus Track]



さかいゆうはこれまでも度々ライブイベントや映画で大御所と共演をしているので
まぁ企画として理解はできるのだが、「プラスティック・ラブ」のMVを見る限り
「流行りの要素を取り入れてみました」感は否めず。
驚くようなアプローチはなくBGMになってしまっている。
決して悪くはないのだが、うーん期待が大き過ぎたか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本日最終日】楽天ブラックフライデーは11月27日(26日深夜2時)まで

2022年11月26日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼【本日最終日】楽天ブラックフライデーは11月27日(26日深夜2時)まで


11月22日20時〜11月27日1時59分:楽天 ブラックフライデー 2022
11月22日20時〜11月27日1時59分:ブラックフライデー ランキング

Amazonに次ぐネット通販大手の楽天グループが今年のブラックフライデーセールを開始。
12月には今年最後のスーパーSALEと大感謝祭も控えているはずなので
それぞれのスケジュールでお目当の商品がある場合は購入計画を立てておくと良いかも知れない。
セール時のセオリーとして毎回紹介しているランキング(*特にリアルタイム)チェックもお忘れなく。

本日最終日。


開催中★越前かに職人 甲羅組(魚介全般)
【3箱で1箱無料(6,240円OFF)/11月30日終了】総重量3kg カット生ずわい蟹 特大棒ポーション など

お気に入りショップである甲羅組のヒット商品、2セット購入で1セット無料になる
生ずわい蟹のアソートが11月30日を最後に値上げされるとのこと。



▼最終日恒例のラスト5時間セールも今回はアタリ率高そう


26日21時スタート:楽天ブラックフライデー ラスト5時間セール

楽天のセール最終日の恒例行事といえば、21時からスタートするラスト5時間セール。
セールの終了する27日深夜2時までの5時間限定で半額商品が放出される。
今回は過去に何度か購入して好印象だった商品も複数含まれていて、かつ気になるモノも。
私が気になるのはこのあたり。


【送料無料 3,990円】豚丼の具 北海道帯広名物 豚丼の具15食セット レビュー特典あり
【送料無料 1,050円】通算8万食突破 長崎ちゃんぽん たっぷり6食入り スープ付き
【送料無料 1,198円】あご入りだし30包 ティパック方式 長崎産あご使用
【送料無料 1.150円】あんこ 約1kg 十勝産小豆 北ロマン つぶあん こしあん

帯広名物の豚丼セットが15食で3,990円はなかなか良いが食べたことがないので悩む。
あごだしは以前購入して美味しかったので今回も買い足す予定。
餅の消費が増えるこれからあんこは予備があって損なし。鏡開き後のぜんざい用にも。



▼手軽に還元率を上げられる特集一覧


★送料無料 1,000円ポッキリグルメ
★送料無料 2,000円以下 おてごろグルメ
★送料無料 訳あり・おためしグルメ
★レビュー4.0以上 高評価グルメ
★送料無料 1,000円ポッキリアイテム



▼楽天koboはまとめ買いでお得


11月22日20時〜11月27日1時59分:楽天kobo ブラックフライデーセール

打倒Kindleを掲げて最近セールが拡大している楽天の電子書籍ストアkoboでも
ブラックフライデーセールを開始。
Kindleから離れたことのない新規ユーザー向けには

400円以上購入で300円OFF/2,000円以上で400円OFF/4,000円以上で1,000円OFF/6,000円以上で2,000円OFF

という太っ腹なクーポンを配布中。
既存ユーザーに向けても

2,000円以上で10%OFF/3,500円以上で15%0FF/5,000円以上で20%OFF/10,000円以上で25%OFF

のまとめ買い割引クーポンを配布中。

501円以上購入で500円OFFクーポンも配布中なので、koboデビューを飾るには最良のタイミング。



▼楽天ビック&ビックカメラ.comもほぼ同時期にセール開催


11月22日20時〜11月27日1時59分:楽天ビック ブラックフライデーセール
11月28日9時まで:ビックカメラ.com ブラックフライデーセール

楽天ビックは楽天のスケジュールに合わせて22日から、本家のビックカメラ.comは24日20時からセール開始。



▼Appleユーザーは要チェックのギフトカードは買い回り対象


販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)
販売中★Google Play ギフトカード(Androidのサービス全般の支払いに)

APPストアだけでなくサブスクリプションの価格も改定され
値上げの波をエンタメ全体で感じることの多くなっている今、私がお勧めしたいのが
楽天で取り扱いのあるAppleギフトカード。
最低金額1,500円から最大50,000円まで自由に設定可能で
Appleのオフィシャル認定を受けながら、楽天グループなのでポイント還元も受けられる。
クレカ決済によるアカウントチャージやコンビニでのカード購入では値引きを受けられないので
今後楽天のオフィシャルショップの存在感がますます強くなっていくはず。
私もアカウントの残高をチェックしながら定期的に買い足している。



▼家にあれば何かと便利なチェン飯


<チェン飯>
開催中★ゴーゴーカレー セール関連商品一覧
開催中★リンガーハット セール関連商品一覧
開催中★すき家 セール関連商品一覧
開催中★王将 セール関連商品一覧
開催中★吉野家 セール関連商品一覧
開催中★松家 セール関連商品一覧

大手チェーン店の味を家庭で楽しめる商品のまとめ。
私は「ゴーゴーカレー」を何度か利用していてお気に入り。



▼全国旅行割が一部エリアで再開中


開催中★【最大60%お得】楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン

予算割り当ての上限に達し終了する地域も出ている全国旅行支援は
ここにきて滋賀県、大分県、鹿児島県が予約を再開するなど動きが変化している。
年末までに旅行計画のある方はチェックしておくべし。


開催中★【2023年1月9日まで限定】楽天トラベル限定特典付き ユニバーサルスタジオ 1デイパス宿泊プラン

また、年末年始の期間限定で楽天トラベルとユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのコラボも開催中。
楽天トラベルの限定プランで宿泊を申し込むと任天堂のキャラを使ったペンセットかフェイスタオルがプレゼントされる。
年末年始にユニバで過ごす予定のあるNintendo Kidsは楽天経由がお勧め。



▼年末年始の恒例行事


開催中★楽天 クリスマス特集 2022
開催中★楽天 2023年 おせち 特集
販売中★楽天ふるさと納税

年末から年始までにチェックしておきたい特集はこのあたり。
セール時のお勧めテクニックのひとつが、ふるさと納税の活用。
ふるさと納税は1自治体につき1店舗としてカウントされるので
納税先を分散すればあっという間に最高倍率まで到達することも可能。



▼買ったモノ・気になるモノ


【ポイント10倍中】MYTREX公式 REBIVE MINI XS | 超軽量 ハンディ ガン 筋膜リリース

先日知人が購入し、触らせていただいたその場で強奪して帰りたくなったのがこちら。
男の手なら余裕をもって扱えるサイズにも関わらず強烈な振動とパワーを持ち、
首・腰・腕などのコリをほぐしてくれる筋膜リリースガン。
顔に使えばフェイスリフトにもなるらしく、私のようにコリに使いたい人から美容目的まで幅広く使える。
XSのため場所も取らず、USB充電とポーチでどこにでも持っていける手軽さも良い。
それでいて価格は11,000円ほどで、セール中はポイント10倍+1,000円OFFクーポンもあり。
数千円の類似商品もあるが、価格なりのパワーなので素直にこちらにしておくべし。
私は今日購入で25日到着らしい。楽しみ。




今治タオル枕 快眠枕 ピローレスネックフィットタオル 綿100% 日本製

買おうか迷っているのがこちら。
一度使うと手放せない肌触りの今治タオルで作られた快眠用の枕。
自分で言うのも何だが私は頭がデカくて首が長い&ストレートネックという
首肩のコリからは一生逃れられない体型をしているので枕については随分と旅をしてきた。
テンピュールあたりから始まり、採寸してもらいオーダーメイドまで
そこそこの金をかけて試したのだが(皆それぞれに長所はあったが)
「これ」と思えるものには出会わず、結局長年お世話になっている整体師がお勧めする
タオルを折り畳んで使う即席枕が一番首の負担も少なく肌にあっている。
今治製なら肌触りは問題なかろうし、タオルタイプの睡眠枕というところに期待感もある。
1万は枕を旅するものにはむしろ少し安いぐらいなので効果があるなら乗り換えたい。
しかしまだ購入には至らず。うーん欲しい。どうするか。




発売中■ETC:ガムトーク 1・2セット
発売中■ETC:ガムトーク 楽天内検索結果一覧

人は選ぶがハマれば大盛り上がりするのがガムトーク。
年末年始で人が集まる時に便利な会話促進ツール。
ルールは非常に簡単で、山札から1枚引き、そこに書かれたお題にまつわるエピソードを即興で披露するだけ。
カード裏面には「薬草について」「俳句について」「走った話」など6種類のお題が書かれており
カード表面には数字が書かれている。
順番の回ってきた人は、まず引いたカードを裏返し、山札の一番上に置かれている
カード表面に書かれた数字のお題を披露する。
文章で書くとややこしいが、やればすぐにわかる。
どんなお題が回ってくるかわからないので、ネタによってはひねり出すのに苦労するが
それも含めて楽しいし、披露したネタがどんなクオリティだったとしても
聞き手は「ええ話やな」と皆で相槌を打ってあげるというルールがあるので大丈夫。
大丈夫じゃないオチでも「ええ話やな」と声をかけることでまた楽しくなる。
サイズは市販のガムとほぼ同等で、重さもないのでポケットに忍ばせてどこにでも持っていけるし
組み立ても電源も何も必要のない優秀なパーティツール。
ノリが良く話好きな関西人なら盛り上がること必至だが、
「何が面白いの?」という冷めた人がいると盛り上がらないので要注意。
私は昨夜、早めの忘年会で酒を飲みながらトークをして大いに盛り上がった。
参加者のひとりがいたく気に入ったようだったのでプレゼントして帰ってきたので
買い直すかと検索したら「2」が出ていたことを知った。



<お気に入り店舗>


開催中★四国・阿波 はすや(粉なっとう)
開催中★わが家のちゃぶ台(お茶、かつおぶし)

定番としてお世話になっているのが、粉なっとうの「はすや」と
通常よりも細かく処理され粉末タイプになった「鰹のまんま」を扱う「わが家のちゃぶ台」。
どちらも旨味成分を凝縮した商品でしかもヘルシーの優等生食材。
ちょっとした味変や追加に用途が広く、何にでも使えてコスパも良く買い回りにも最適。
我が家のわんこのご飯にも、粉なっとうと鰹のまんまをほんの少し追加で入れている。
入れると入れないとで食いつきがまるで違うので、わんこと暮らしている方はぜひお試しを。


開催中★越前かに職人 甲羅組(魚介全般)
開催中★おさかな問屋 魚奏(魚介+α)

海産物はいろんなところで買ったが、結局戻ってくるのが甲羅組と魚奏。
甲羅組は当たり外れはあるものの打率が高く、お値段もそこそこでセール中でも注文の確認・発送までが早い。
魚奏は魚介類はもちろんラーメン(うまい)やふりかけといったサイドも豊富に揃えており
かつセール時に役立つ1,000円ぽっきりの商品が多くて助かる。


開催中★タマチャンショップ(お魚アーモンド)
開催中★自然の館(ミックスナッツ)

小腹の足しにしたいナッツ類はこのふたつ。
ミックスナッツの大御所である「自然の館」はうどんなども扱っている人気の店舗だが
私としては数回前のセールから気に入って何度か買っている「タマチャンショップ」の
お魚アーモンドを試してみていただきたい。
チーズ、カレー、柚子胡椒などアーモンド小魚の新しい地平が拓ける変り種がたくさんあるのだが
驚くことにどれもハズレがない。


開催中★西内花月堂(割れチョコなど)
開催中★下町バームクーヘン

スイーツで度々お世話になっているのはこの2店舗。


開催中★澤井珈琲 特設ページ

楽天ランキングの上位に入っている珈琲店といえばこちら。
セール時の値引き率が半端ないので、多くの方がセール時に次回かその次ぐらいまでの分を
買いだめしてストックしているのではないかと思う。


開催中★グルマンデ(うどん、パスタなど麺類中心)
開催中★三代目丸源チャンポン
開催中★餃子計画(エビ餃子、餃子、飲茶など)

麺類と麺に欠かせないサイドはこちら。
グルマンデは何度かうどんを購入したのだが、不良品が混ざっていたとのことで
こちらが問い合わせをするよりも早くに良品を送ってくれたので好感度が爆上がり。
三代目丸源チャンポンはタイムセールで一度購入してからハマったチャンポン屋。どれも質が高い。
餃子計画はとにかくコスパが良いのと、エビ餃子が美味い。



▼Amazonもブラックフライデー開催中


11月25日〜12月01日:Amazon ブラックフライデーセール

【関連記事】Amazonブラックフライデーセール、いよいよ25日0時よりスタート


11月18日〜12月1日:【最大80%OFF・4万冊以上対象】Amazon ブラックフライデー Kindle本キャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー 本のまとめ買いキャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー Kindleアンリミテッド3ヶ月99円キャンペーン
11月18日〜12月26日:Amazon ブラックフライデー audible 2ヶ月無料+100ポイントキャンペーン

Amazon本体のブラックフライデーも25日より開催中。31日まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SEGA Genesis Mini 2」日本発売決定

2022年11月26日 | 瓦版


▼Amazonもブラックフライデー開催中


<総合トップページ>
11月25日〜12月01日:Amazon ブラックフライデーセール
発売中★Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)
<Amazon端末&PB商品>
★Fire TVシリーズがお買い得
★Fireタブレットがお買い得
<ゲーム>
★テレビゲーム特設セール会場
★「Meta Quest 2」最大10,000円分ポイントキャンペーン
<家電・デジタル関連>
★Apple製品 限定セール(iPad、AirPods Proなど)
★Ankerのポータブル電源、充電器などがお買い得

11月18日〜12月1日:【最大80%OFF・4万冊以上対象】Amazon ブラックフライデー Kindle本キャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー 本のまとめ買いキャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー Kindleアンリミテッド3ヶ月99円キャンペーン
11月18日〜12月26日:Amazon ブラックフライデー audible 2ヶ月無料+100ポイントキャンペーン

【関連記事】Amazonブラックフライデーセール、いよいよ25日0時よりスタート

今週は引き続きAmazonのブラックフライデーセールに注目。
新作リリースでは、前作が意外と売れた
Switch「マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル」やKing Gnuのニューシングル「Stardom」など。



▼「SEGA Genesis Mini 2」日本発売決定



昨日日本販売が正式に発表された「SEGA Genesis Mini 2」がAmazonで予約受付中。
「メガドライブミニ」の発売時にも登場した北米版で、正規価格は14,960円。
「メガドライブミニ2」の予約時に商品ページだけは出来上がっていて
販売元もAmazon.co.jpになっていたのだが「日本から購入したらキャンセルします」との
謎のメッセージが表示されており、果たして注文して買えるのかどうなのか迷っていたのだが
なぜかこのタイミングで日本販売が正式に決まったようだ。
国内版「メガドライブミニ2」が完売続出でプレミア化している一方、
海外では比較的在庫に余裕があるようなので、海外版を日本で売ってしまうかという戦略かもしれない。
言語切り替えを積んでいたことがここに来て功を奏している。

全収録タイトルと日本語対応表は以下の通り。


<Amazon>
11月25日予約開始■ETC:SEGA Genesis Mini 2 (セガ ジェネシス ミニ 2)

01. アースワームジム2(北米版限定タイトル:英語版のみ)
02. アウトラン
03. アウトランナーズ(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
04. アフターバーナーII
05. エイリアンソルジャー
06. エクスランザー
07. エコー・ザ・ドルフィン
08. エコー・ザ・ドルフィン2
09. エレメンタルマスター(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
10. 餓狼伝説2 新たなる闘い
11. グラナダ
12. クレイファイター (北米版限定タイトル:英語版のみ)
13. ゲイングランド
14. ゴールデンアックスII(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
15. ザ・スーパー忍(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能 *メガドライブミニ1に収録済)
16. サンダーフォースIV
17. 三輪サンちゃん
18. ジ ウーズ(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
19. シャイニング&ザ・ダクネス
20. シャイニング・フォースII 古えの封印(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
21. シャイニング・フォースCD
22. シャドー・ダンサー ザ・シークレット・オブ・シノビ(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
23. シルフィード
24. 新創世記ラグナセンティ
25. スーパーストリートファイターII ザ ニューチャレンジャーズ
26. スーパーハングオン(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
27. スーパーロコモーティブ
28. スーワーシャーク(北米版限定タイトル:英語版のみ)
29. スターモビール
30. スプラッターハウス PART2
31. スペースハリアーII
32. ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
33. ソニック3D ブラスト(北米版限定タイトル:英語版のみ)
34. TATSUJIN
35. チェルノブ
36. デザート・ストライク 湾岸作戦(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
37. でびとぴー
38. 電忍アレスタ
39. トージャム&アール イン パニックオンファンコトロン(北米版限定タイトル:英語版のみ)
30. ナイトストライカー
41. ナイトトラップ
42. ニンジャウォーリアーズ
43. バーチャレーシング
44. ビューポイント
45. ファイナルファイトCD
46. ファンタシースターII 還らざる時の終わりに
47. ファンタジーゾーン
48. ふたりでぷよぷよSUN
49. ベア・ナックルIII(北米版限定タイトル:日本版は一部修正あり)
50. ベクターマン2(北米版限定タイトル:英語版のみ)
51. ヘルツォークツヴァイ(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
52. ヘルファイアー(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
53. ボナンザ ブラザーズ
54. ポピュラス
55. ミッドナイトレジスタン
56. 夢見館の物語
57. ラングリッサー(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
58. リスター・ザ・シューティングスター(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
59. レインボーアイランドEXTRA(北米版限定タイトル:日本版でプレイ可能)
60. ローリングサンダー2(北米版限定タイトル:英語版のみ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【随時更新】2022年度 ブラックフライデーセール まとめ|Amazonブラックフライデーは本日から

2022年11月25日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼2022年度 ブラックフライデーセール まとめ


11月25日〜12月01日:Amazon ブラックフライデーセール

【関連記事】Amazonブラックフライデーセール、いよいよ25日0時よりスタート

<Amazon端末&PB商品>
★Fire TVシリーズがお買い得
★Fireタブレットがお買い得
★アクセサリーとセットでKindleシリーズがお買い得
★EchoシリーズとRingシリーズがお買い得
★Amazon限定ブランドがお買い得

<ゲーム>
★テレビゲーム特設セール会場
★「Meta Quest 2」最大10,000円分ポイントキャンペーン

<家電・デジタル関連>
★Apple製品 限定セール(iPad、AirPods Proなど)
★Jackery&EcoFlowなどのポータブル電源がお買い得
★Ankerのポータブル電源、充電器などがお買い得

<食料品関連>
★飲料がお買い得

プライムデーと並ぶAmazonの大規模セールが25日午前0時よりいよいよスタート。
期間は12月1日までの1週間。
数年前まではブラックフライデーとサイバーマンデーを別々で開催していたが
一昨年あたりから2つのセールを合体させて名称をブラックフライデーに統一し、
その代わり開催期間を1週間と長めに確保するようになった。
プライム会員のみが参加できるプライムデーと違い、こちらはAmazonのアカウント保持者ならば
誰でも参加できるのがウリ。期間限定の予約商品や、品薄商品の放出なども多数。




11月18日〜12月1日:【最大80%OFF・4万冊以上対象】Amazon ブラックフライデー Kindle本キャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー 本のまとめ買いキャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー Kindleアンリミテッド3ヶ月99円キャンペーン
11月18日〜12月26日:Amazon ブラックフライデー audible 2ヶ月無料+100ポイントキャンペーン

Amazon本体のブラックフライデーは本日深夜0時(11月25日)より開始だが
電子書籍のKindleストアは一足早く12月1日まで既にセール開催中。
対象は4万冊以上とKindleセールの中ではかなりの大規模。覗いて損なし。
他にもまとめ買いセール、Kindle Unlimitedの3ヶ月99円キャンペーンなども同時開催。




11月22日20時〜11月27日1時59分:楽天 ブラックフライデー 2022

楽天のブラックフライデーセールは11月27日まで開催中。
お勧め店舗や気になるアイテムなどのまとめは下記のまとめ記事にてご確認を。

【随時更新】楽天ブラックフライデーは11月27日まで


★送料無料 1,000円ポッキリグルメ
★送料無料 2,000円以下 おてごろグルメ
★送料無料 訳あり・おためしグルメ
★レビュー4.0以上 高評価グルメ
★送料無料 1,000円ポッキリアイテム




<MSストア>
開催中■Xbox:Xbox Series S本体が期間限定で5,500円引き(*リンクはこちら
開催中■Xbox:Xbox ブラックフライデーセール(*リンクはこちら
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら
<Amazon>
11月22日予約開始/29日発売■Xbox:Xbox Series S (Fortnite, Rocket League, Fall Guys 同梱版)
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧
配信中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<楽天ブックス>
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S
<ビックカメラ.com>
発売中■Xbox:Xbox Series Sicon

【関連記事】「Xbox Series S」を手に入れたのでGame Pass Ultimateの3年100円を導入した
【関連記事】Xbox Series Sデビューしたら「フォートナイト」のボイチャができなくなった場合の対策

Xboxストアでもブラックフライデーセールが開催中。
目玉は公式ストア限定で開催されている「Xbox Series S」本体の5,500円引き。
期間は11月28日23時59分まで。
本体デビューした方はこちらの記事を参考にゲーパスデビューをお勧め。
Amazonでは29日発売の人気タイトルとアイテムがセットになった「Xbox Series S」を予約受付中。




<Amazon>
11月25日〜12月01日:「Meta Quest 2」最大10,000円分ポイントキャンペーン
<楽天ビック>
発売中■VR:Meta Quest 2
<楽天全体検索>
発売中■VR:Meta Quest 2
<ビックカメラ.com>
発売中■VR:Meta Quest 2 関連商品一覧

VR機器最大手のMeta Quest2もブラックフライデーを開始。
公式ストアではソフトウェアのセールを実施し、本体関連はAmazonで大幅値引きを実施中。
128GBモデルで7,000円、256GBモデルで10,000円分のAmazonポイントが還元される。




11月28日9時まで:ビックカメラ.com ブラックフライデーセール

家電大手のビックカメラ.comのブラックフライデーセールは本日(11月24日)20時よりスタート。




11月18日〜11月27日:GEO<ゲオ>(*リンクはこちら)

レンタルとゲーム販売でお馴染みのゲオも18日からセール開始。
実店舗とオンラインの両方で同時に開催され、
実店舗では明日から3日間(18日・19日・20日)レンタルDVDが新作も含めて100円均一になる。
ゲームでは中古ソフト2本購入で500円引きなどもあり。



10月17日〜12月28日:Yahoo!ショッピング(超PayPay祭)
11月11日〜11月23日:スポーツデポ・アルペン
11月11日〜11月30日:カプコン
11月11日〜12月09日:IKEA イケア(*グリーンフライデー)
11月14日〜11月27日:コストコ
11月15日〜11月30日:イトーヨーカドー
11月18日〜11月24日:トイザらス
11月18日〜11月27日:イオン
11月18日〜11月27日:三井ショッピングパーク ららぽーと
11月18日〜11月28日:ディズニーストア
11月18日〜終了未定:Googleストア
11月23日〜11月27日:Picard<ピカール>

IKEAのブラックフライデーセールは本日(25日)より開始。
25日・26日・27日の3日間限定で先着100名様にホットドックとベジドックの無料食べ比べクーポンも配布されている。
今朝鶴浜店に行き、クリスマス用の装飾や雑貨を色々と買ったついでに
2階のフードエリアでオープンサンドとスモークサーモンを食べてきた。
全く知らなかったのだが今日からもみの木の販売開始だったようで、開店早々の大行列は皆もみの木が目当てだったようだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Switch「ポケモンSV」、発売3日で世界販売本数1,000万本を突破、他

2022年11月24日 | 瓦版


▼Switch「ポケモンSV」、発売3日で世界販売本数1,000万本を突破


<Amazon>
発売中■Switch:ポケットモンスター スカーレット
発売中■Switch:ポケットモンスター バイオレット
<楽天ブックス>
発売中■Switch:ポケットモンスター スカーレット
発売中■Switch:ポケットモンスター バイオレット

シリーズ初のオープンワールドを導入した
Nintendo Switch用RPG「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の
発売3日間の販売本数が世界累計で1,000万本を突破したとポケモンと任天堂が発表した。
これはリメイクを除く本編の前作にあたる「ソード・シールド」を大きく上回る数字で、
9月の発売以降大ヒットしている「スプラトゥーン3」の初動をも上回る記録的なヒットとなっている。
「スプラトゥーン3」の場合は国内比率が5割を超える国内偏重のタイトルであったが
「ポケモンSV」の国内販売本数は405万本で、構成比の約6割は海外が占めているのも大きな特徴。
(*「スプラ3」の国内初動は345万本で、国内だけの比較でも上回っている)
この数字は「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIA」「あつまれどうぶつの森」「スプラトゥーン3」など
メガヒットを連発するNintendo Switchタイトルに止まらず、任天堂から発売された全てのゲーム機向けの
ゲームソフトで史上最高の数字である。
ちなみにファミ通によるとパッケージ版+DLカードのみの売り上げで253万本とのことなので
152万本はeショップやAmazon経由でのダウンロード版ということか。

ゲームのクオリティやバグなどに対して否定的な意見も出ているようだが
私の周りは無頓着な人が多いのか概ね好評で、既に本編をクリアして遊び込みに移行している者も複数出ている。
私はまだまだ10時間ほどで、エンジンがかかってきたあたり。
バグにはまだ一度も遭遇しておらず、今のところ楽しく遊んでいる。
ただ、「スプラトゥーン3」に続き任天堂の看板タイトルで調整不足が指摘されたことは残念。
NINTENDO64向けの初代「ポケモンスタジアム」が発売された時に、
登場するポケモンの数が極端に少なく購入者から不満が寄せられたことがあったが、
あの頃は64がPSやSSに押されて苦戦している最中であり、任天堂の焦りも多少はあったかもしれない。
しかし現在のSwitchは、少なくとも国内においてはファミコン〜スーパーファミコンの
一強皆弱時代に近い無双状態にあり、しかも定番タイトルの打線はFC・SFC時代よりも
強いのではと思うほど揃っている。
「スプラ3」を年末に、「ポケモンSV」を年明けにしたとしても、それほど困らなかった気はする。
「発売後のアップデートで何とかすれば良い」という考えは
あらゆる層が等しく楽しめる作品を提供する任天堂の方針にはそぐわないのではないか。
20年ぐらい前までは、営業が発売を急い欲しいと言っても「無理だ」と開発から突き返されるのが
任天堂という会社だと言われたものだった。
そういった融通の利かない、良い意味での職人気質も失わないでいただきたい。

<Amazon>
12月02日発売■Switch:マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル
12月09日発売■Switch:ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤
12月22日発売■Switch:フィットボクシング 北斗の拳 お前はもう痩せている
2023年01月20日発売■Switch:ファイアーエムブレム エンゲージ
2023年01月26日発売■Switch:百英雄伝 Rising
2023年02月16日発売■Switch:シアトリズム ファイナルバーライン
2023年02月16日発売■Switch:テイルズ オブ シンフォニア リマスター
2023年02月22日発売■Switch:ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~
2023年02月24日発売■Switch:星のカービィ Wii デラックス
2023年02月24日発売■Switch:オクトパストラベラーII
2023年03月09日発売■Switch:零 ~月蝕の仮面~
<楽天ブックス>
12月02日発売■Switch:マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル
12月09日発売■Switch:ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤
12月22日発売■Switch:フィットボクシング 北斗の拳 お前はもう痩せている
2023年01月20日発売■Switch:ファイアーエムブレム エンゲージ
2023年01月26日発売■Switch:百英雄伝 Rising
2023年02月16日発売■Switch:シアトリズム ファイナルバーライン
2023年02月16日発売■Switch:テイルズ オブ シンフォニア リマスター
2023年02月22日発売■Switch:ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~
2023年02月24日発売■Switch:星のカービィ Wii デラックス
2023年02月24日発売■Switch:オクトパストラベラーII
2023年03月09日発売■Switch:零 ~月蝕の仮面~



▼伊藤潤二「傑作集プレミアムBOXセット」12月7日発売


<Amazon>
12月07日発売■コミック:伊藤潤二傑作集プレミアムBOXセット
<楽天ブックス>
12月07日発売■コミック:伊藤潤二傑作集プレミアムBOXセット

「富江」の連続映画化や傑作選のアニメ化など、定期的にブームが巻き起こる
ホラー漫画家・伊藤潤二の画業35周年を記念した傑作集BOXセットが12月7日に発売。
「伊藤潤二傑作集」全11巻と全巻収納可能な美装ケース、
豪華特典3種(描き下ろしTシャツ・ミニ複製原画セット・限定カバー)をセットにしたもの。



Netflixでは来年1月19日より「伊藤潤二 マニアック」の配信も待機中。
私的には2018年の「伊藤潤二 コレクション」が相当良い出来だったので期待半分&不安半分ではあるが。



▼今週の取りこぼしニュースあれこれ



24日22時現在、まだ楽天ブックスでは在庫あり。
いつもすぐ完売するのだが、今回は結構長く踏ん張っている。
Xboxの公式ストアでは28日までの期間限定でXbox Series S本体が5,500円引きのセールも開催中。
在庫は復活したり完売したりを繰り返しているので、こまめに訪問すれば在庫ありに引き当たることも。

<Xboxストア>
開催中■Xbox:Xbox Series S本体が期間限定で5,500円引き(*リンクはこちら
開催中■Xbox:Xbox ブラックフライデーセール(*リンクはこちら
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら
<Amazon>
11月22日予約開始/29日発売■Xbox:Xbox Series S (Fortnite, Rocket League, Fall Guys 同梱版)





これはなかなか凄い。
JO1とINIが所属するLAPONEエンターテイメント所属の2グループの楽曲で遊べるリズムゲーム。
基本無料+課金制だが、無料の範囲だけでも相当豪華に作っている。
楽曲、写真、映像、音声を贅沢に使えるのは同一事務所内のアーティストだけで作られているからで
そのメリットを最大限に使って作られている。
JO1は紅白初出場、INIはメンバー5人がドラマ出演中で、間も無く待望の1stツアーも開始と
まさに順風満帆で、来年以降はさらに活躍の場を広げそう。





これはツイートに書いた通り。
普段から割引を駆使するコアユーザーにはあまりメリットがなく
年に1、2本映画を見るライト層には訴求しそう。

Twitterでは他にも小ネタをちょこちょこと紹介しているので
アカウントをお持ちの方はフォローしていただければ。




11月22日20時〜11月27日1時59分:楽天 ブラックフライデー 2022

楽天のブラックフライデーセールは11月27日まで開催中。
お勧め店舗や気になるアイテムなどのまとめは下記のまとめ記事にてご確認を。

【随時更新】楽天ブラックフライデーは11月27日まで


★送料無料 1,000円ポッキリグルメ
★送料無料 2,000円以下 おてごろグルメ
★送料無料 訳あり・おためしグルメ
★レビュー4.0以上 高評価グルメ
★送料無料 1,000円ポッキリアイテム




11月25日〜12月01日:Amazon ブラックフライデーセール

最注目のAmazonは25日からの1週間のスケジュールで開催。
数年前まではブラックフライデーとサイバーマンデーを別々で開催していたが
一昨年あたりから2つのセールを合体させて名称をブラックフライデーに統一し、
その代わり開催期間を1週間と長めに確保するようになった。
プライム会員のみが参加できるプライムデーと違い、こちらはAmazonのアカウント保持者ならば
誰でも参加できるのがウリ。期間限定の予約商品や、品薄商品の放出なども多数。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年11月4週公開(配信)の映画・ドラマ、映画「母性」Netflix「初恋」「ウェンズデー」など

2022年11月21日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼Kindleストアでブラックフライデーセールが開催中


11月18日〜12月1日:【最大80%OFF・4万冊以上対象】Amazon ブラックフライデー Kindle本キャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー 本のまとめ買いキャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー Kindleアンリミテッド3ヶ月99円キャンペーン
11月18日〜12月26日:Amazon ブラックフライデー audible 2ヶ月無料+100ポイントキャンペーン

25日からのAmazon全体のブラックフライデーセールを前にKindleストアで次々と先行セールが開始。
まとめ買いは事前の参加手続きが必要、
Kindle Unlimitedはリンク先で表示された方のみが対象なのでご注意を。



▼今週公開の新作映画



11月23日公開■邦画:母性

イヤミスの女王・湊かなえの同名ベストセラーを戸田恵梨香・永野芽郁のW主演で映画化。
娘を愛せない母親と、母に愛されたい娘のすれ違いを描くミステリー。
共演は高畑淳子、大地真央。
監督は「ナミヤ雑貨店の奇蹟」「ノイズ」の廣木隆一。
一時は立て続けに映像化された湊かなえ作品も気がつけば少し久しぶりな気がする。

発売中■Amazon全般:湊かなえ 母性 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:廣木隆一 関連商品一覧
配信中■Amazonプライム:戸田恵梨香 関連商品一覧
配信中■Amazonプライム:永野芽郁 関連商品一覧





11月25日公開■洋画:ギレルモ・デル・トロのピノッキオ

カルロ・コロディの名作童話「ピノッキオ」を
「シェイプ・オブ・ウォーター」のギレルモ・デル・トロ監督がNetflixのバックアップを受けて映画化。
共同監督に「ファンタスティック Mr.FOX」のマーク・グスタフソンを迎えて
ゼペットに命を吹き込まれた木製人形ピノッキオの冒険譚をストップモーションアニメで描く。
声の出演はピノッキオ役に新人のグレゴリー・マン、ゼペットじいさん役には
「ハリー・ポッター」シリーズのデヴィッド・ブラッドリー。
他にもユアン・マクレガー、ティルダ・スウィントン、クリストフ・ヴァルツ、
ケイト・ブランシェット、ロン・パールマンなどそうそうたる顔ぶれが揃っている。
Netflixでは12月9日より配信予定。

これはネットフリックスで見る。
ちなみにデルトロが総合プロデューサーを務めた「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」も
現在4エピソードまで見終わった。どの監督の作品もそれぞれに味があり、
短い尺の中で様々な恐怖を見せてくれる。「世にも奇妙な物語」の上位版といったところ。
グロすぎるエピソードもあるので、苦手な方は要注意。

配信中■Amazonプライム:ギレルモ・デル・トロ 関連作品一覧



11月21日公開■洋画:リアム・ギャラガー:ネブワース22
11月23日公開■洋アニ:ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界



11月25日公開■洋画:グリーン・ナイト
11月25日公開■洋画:シスター 夏のわかれ道
11月25日公開■洋画:夜明けの詩
11月25日公開■洋画:ビー・ジーズ 栄光の軌跡
11月25日公開■洋画:METライブビューイング2022-23/ケルビーニ《メデア》

映画ファンから大注目された「A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー」の
デヴィッド・ロウリー監督が、「サー・ガウェインと緑の騎士」を映画化した異色のダーク・ファンタジー。
主演は「スラムドッグ$ミリオネア」のデヴ・パテル。
共演にはアリシア・ヴィカンダー、ジョエル・エドガートン。

11月26日公開■洋画:マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説

11月25日公開■邦画:メイヘムガールズ
11月25日公開■邦画:はだかのゆめ
11月25日公開■邦画:川のながれに
11月25日公開■邦画:ナニワ金融道~灰原、帝国金融の門を叩く
11月25日公開■邦画:人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版2
11月25日公開■邦アニ:劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
11月25日公開■邦アニ:銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第三章

11月26日公開■邦画:の方へ、流れる
11月26日公開■邦画:ダラダラ
11月26日公開■邦画:ワタシの中の彼女
11月26日公開■邦画:ガヨとカルマンテスの日々



▼2022年度 ブラックフライデーセール まとめ


11月18日〜12月1日:【最大80%OFF・4万冊以上対象】Amazon ブラックフライデー Kindle本キャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー 本のまとめ買いキャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー Kindleアンリミテッド3ヶ月99円キャンペーン
11月18日〜12月26日:Amazon ブラックフライデー audible 2ヶ月無料+100ポイントキャンペーン


11月22日20時〜11月27日1時59分:楽天 ブラックフライデー 2022


11月25日〜12月01日:Amazon ブラックフライデーセール


開催中■Xbox:Xbox ブラックフライデーセール(*リンクはこちら
11月18日〜11月27日:GEO<ゲオ>(*リンクはこちら)

【随時更新】2022年度 ブラックフライデーセール まとめ|Amazon、楽天、Xbox、Metaなど

本年度のブラックフライデーセールは今週が本番。
主要サイトのスケジュールと説明は上記のまとめ記事にてご確認を。
ゲオは23日午前10時にセール対象タイトルの入れ替えアリ。



▼今週配信される映像コンテンツ

Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中

11月25日配信■邦楽:Amazonオリジナル|yama LIVE COLLECTION 2020 - 2022
11月25日配信■洋画:Amazonオリジナル|ザ・コンフェッション:未解決事件
11月25日配信■洋画:あなたの名前を呼べたなら
11月25日配信■洋画:ドアロック
11月25日配信■洋画:クリスマス・ギフト 恋に落ちて
11月25日配信■洋画:サンタ・ボックス
11月25日配信■洋画:ベルリン、アイラブユー
11月25日配信■邦画:エヴェレスト 神々の山嶺

11月27日配信■洋アニ:Amazon独占見放題|SING/シング:ネクストステージ
11月27日配信■洋画:Amazon独占見放題|モービウス


Amazonプライムではyamaのライブセレクションの独占配信や
「SING ネクストステージ」「モービウス」など。
「モービウス」は「ヴェノム」ほどの期待をしなければそこそこ楽しめる佳作。
ただ、佳作ばかりいくら作ってもソニーピクチャーズが期待する
「ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース」は広がっていかないような気もする。



Netflix
<Netflix>



11月23日配信■洋画:Netflixオリジナル|ウェンズデー
11月23日配信■洋画:Netflixオリジナル|スイマーズ:希望を託して
11月23日配信■洋画:Netflixオリジナル|ヤドリギ農場のメリークリスマス

Netflixは話題作が2本。
1本目は私の大好きなティム・バートンが監督・製作総指揮を務めるNetflixシリーズ「ウェンズデー」。
ドラマからミュージカルまで世界中で愛されている「アダムス・ファミリー」 の
長女ウェンズデー・アダムスを主人公にしたスピンオフ作品。
性格には難ありだが非常に優秀で圧倒的カリスマ性を誇るウェンズデー。
冷酷だが頭脳明晰、圧倒的なカリスマを持つウェンズデーの魅力がバートンマジックによって爆発する。
ウェンズデーを演じるのは新星ジェナ・オルテガ。
母には大女優キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、オリジナルのウェンズデーを演じた
クリスティーナ・リッチもマリリン・ソーンヒルという正体不明のキャストとして登場する。
これは配信をずっと楽しみにしていた。まさかバートンの新作が家で見られるとは。



11月24日配信■邦画:Netflixオリジナル|First Love 初恋
11月24日配信■洋画:Netflixオリジナル|ノエルの日記
11月24日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|ギレーヌ・マックスウェル:権力と背徳の影で
11月24日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|ドルフィンキングに何が起きたのか?

もう1本は、宇多田ヒカルの楽曲をモチーフにしたドラマ「First Love 初恋」。
デビューアルバムに収録された「First Love」と、19年後に発表された「初恋」の2曲に
インスパイアされたストーリーを佐藤健と満島ひかりが美しく描き出す。
共演は八木莉可子、木戸大聖、美波、向井理、井浦新、小泉今日子。
キョンキョンは「新聞記者」を断ってこちらに出たのか。

11月25日配信■洋画:Netflixオリジナル|ル・パシヤント -ある患者の記憶-
11月25日配信■韓バラ:Netflixオリジナル|韓国No.1を探せ!




<U-NEXT>
無料体験受付中★U-NEXT



<有料レンタル>
配信中■舞台:千と千尋の神隠し 上白石萌音 主演版(*リンクはこちら)
配信中■舞台:千と千尋の神隠し 橋本環奈 主演版(*リンクはこちら)
11月23日配信:洋アニ:ミニオンズ フィーバー
11月25日配信:洋アニ:トムとジェリスノーマウスと雪の魔法

上白石萌音と橋本環奈のW主演で舞台化された「千と千尋の神隠し」が
U-NEXTやHuluで有料配信を開始。
ロングラン中の「ハリー・ポッター」もだが、コロナにより幾度となく休演を余儀なくされている舞台興業は
1回あたりの損失額も非常に大きく、こういった形で補填するのは手段としてはアリだと思う。
ただチケットの5,500円はどうだろう。
S席14,500円、A席9,500円、B席5,000円のチケット代を考えると
せめてB席よりは安くしないと割高感が強くなってしまう。4,000円が上限だったのでは。
見てはみたいのだが・・・。




<Disney+>



11月25日配信■洋画:ディズニー独占|ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル
11月25日配信■洋画:ディズニー独占|クリスマス・アゲイン
11月25日配信■洋画:ディズニー独占|HIP HOPくるみ割り人形
11月25日配信■洋アニ:ディズニー独占|ミッキーとミニー クリスマスにねがいを
11月25日配信■洋バラ:最強シャーク決定戦
11月25日配信■洋バラ:女王エリザベス2世 功績と王室の未来
11月25日配信■洋バラ:女王エリザベス2世 王冠の継承

ディズニープラスからは、クリスマスの賑やかさに相応しい
マーベル作品ということで、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の面々が登場。
これも見なくては。時間が足りなくて困る。



▼PSVR2、本日より先行抽選予約を受付開始


11月21日受付開始■PS5:PSVR2 先行予約抽選申し込み(ソニーストア公式)

本日より開始。ソフト同梱版のみで価格は79,980円。
PS4またはPS5でこの1年間に20時間以上のプレイ実績のある方のみ参加可能。
他にも参加資格がいくつかあるが、転売目的のアカウント取得を避けるための
ガードになっているのがここだろう。
ただ、20時間の中身までは見ていないのであれば、
1日弱ゲームをつけっぱなしにしておけばあっさりクリアも可能だが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年11月4週発売の新作、米津玄師「KICK BACK」桑田佳祐「いつも何処かで」など

2022年11月19日 | 今週発売の新作


▼2022年度 ブラックフライデーセール まとめ


11月18日〜12月1日:【最大80%OFF・4万冊以上対象】Amazon ブラックフライデー Kindle本キャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー 本のまとめ買いキャンペーン
11月18日〜12月1日:Amazon ブラックフライデー Kindleアンリミテッド3ヶ月99円キャンペーン
11月18日〜12月26日:Amazon ブラックフライデー audible 2ヶ月無料+100ポイントキャンペーン


11月22日20時〜11月27日1時59分:楽天 ブラックフライデー 2022


11月25日〜12月01日:Amazon ブラックフライデーセール


開催中■Xbox:Xbox ブラックフライデーセール(*リンクはこちら
11月18日〜11月27日:GEO<ゲオ>(*リンクはこちら)

【随時更新】2022年度 ブラックフライデーセール まとめ|Amazon、楽天、Xbox、Metaなど

本年度のブラックフライデーセールは今週が本番。
主要サイトのスケジュールと説明は上記のまとめ記事にてご確認を。
ゲオは23日午前10時にセール対象タイトルの入れ替えアリ。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
11月22日発売■Switch:ジャストダンス2023エディション
11月24日発売■Switch:ソルクレスタ ドラマティックエディション
11月24日発売■Switch:OMORI
11月24日発売■Switch:フィットネスランナー
<楽天ブックス>
11月22日発売■Switch:ジャストダンス2023エディション
11月24日発売■Switch:ソルクレスタ ドラマティックエディション
11月24日発売■Switch:OMORI
11月24日発売■Switch:フィットネスランナー

今週の新作ゲームは「みんな『ポケモンSV』やってますよね?」とでも
言わんばかりの小粒なラインナップ。
しかし「ソルクレスタ ドラマティックエディション」や「OMORI」など
小粒ながらもキラリと光るタイトルもあり。

「フィットネスランナー」はタイトルで損をしているが
全国展開しているフィットネスジムのティップネスが監修
ジムでは人気になっている「スーパーサーキット」などが家庭で楽しめる
説明だけ読んでいる分にはなかなか本格的なソフト。
「フィットボクシング」シリーズのヒットを見てヒットには欠かせない要素だと思ったのか
内田真礼、櫻井孝宏、花江夏樹、花澤香菜、水樹奈、 安元洋貴が出演している。
櫻井孝宏がこのタイミングで出演しているのは、ファンにとっては貴重だが世間的にはPRに使いにくいか。
フィットネス系では12月22日に「Fit Boxing 北斗の拳~お前はもう痩せている~」が出るが
あちらはキャラの人気の全振りしているので、効果を期待するならこちらが良いかもしれない。



<Amazon>
11月22日発売■PS4:GUNGRAVE G.O.R.E ガングレイヴ ゴア
11月22日発売■PS5:GUNGRAVE G.O.R.E ガングレイヴ ゴア
11月24日発売■PS4:ソルクレスタ ドラマティックエディション
<楽天ブックス>
11月22日発売■PS4:GUNGRAVE G.O.R.E ガングレイヴ ゴア
11月22日発売■PS5:GUNGRAVE G.O.R.E ガングレイヴ ゴア
11月24日発売■PS4:ソルクレスタ ドラマティックエディション




<Amazon>
11月24日発売■ETC:(FC/MDカセット用)カセット収納ポケット40
11月24日発売■ETC:(SFCカセット用)カセット収納ポケット32
11月26日発売■書籍:メガドライブミニ/2パーフェクトカタログ
<楽天ブックス>
11月26日発売■書籍:メガドライブミニ/2パーフェクトカタログ

レトロ系では、中古ソフト屋によく吊り下がっている裸ソフトを入れる収納ポケットが
コロンバスサークルより一般販売。
ファミコン&メガドラ用は1個で40本、スーファミ用は1個で32本のソフトが入る。
お気に入りのソフトを入れてインテリアとして飾っても楽しそう。




<Amazon>
11月23日発売■LP:あつまれ どうぶつの森 とたけけミュージック Instrumental Selection〔完全限定生産盤〕
11月24日発売■CD:Mega Drive Mini 2 - Multiverse Sound World -
<楽天ブックス>
11月23日発売■LP:あつまれ どうぶつの森 とたけけミュージック Instrumental Selection〔完全限定生産盤〕
11月24日発売■CD:Mega Drive Mini 2 - Multiverse Sound World -

「メガドライブミニ2」関連では、「スペースハリアー」「スペースハリアーⅡ」
「ファンタジーゾーン」のサウンドを完全収録したサントラCDが発売。
マニアならば「ファンタジーゾーン」の音源だけでも買い。




<Amazon>
11月22日予約開始/29日発売■Xbox:Xbox Series S (Fortnite, Rocket League, Fall Guys 同梱版)
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧
<楽天ブックス>
11月22日予約開始/29日発売■Xbox:Xbox Series S (Fortnite, Rocket League, Fall Guys 同梱版)
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S
<ビックカメラ.com>
発売中■Xbox:Xbox Series Sicon

11月22日からは、Xbox Series S本体にフォートナイト、ロケットリーグ、フォールガイズの
オンラインマルチプレイゲーム3タイトルを予めインストールした数量限定販売の本体が予約開始。
それぞれのタイトルにはアイテムやゲーム内通貨も付属している。内容は以下の通り。

・「Fortnite」ハントマスター サーベルのかっこいいコスチューム、
サーベルのかっこいい牙のつるはし、ラップ、1000 V-Bucks
・「Rocket League」Fennec カー、Huntress デカール、Orange Hexphase ブースト、
Astro CSX ホイール (チタン ホワイト)、1,000 「Rocket League」クレジット
・「Fall Guys」Falltron Ultra コスチューム、Falltronic エモート、
Falltronic ネーム プレート、1,000 Show-Bucks

【関連記事】Xbox Series Sデビューしたら「フォートナイト」のボイチャができなくなった場合の対策まとめ

価格は通常本体と同じ32,978円なので、上記3タイトルに魅力を感じているなら安い。
Switchの「フォートナイト」でそろそろ限界を感じている方の乗り換え先としては最良の選択肢。
私もボイチャ周りで行き詰まってしまったが、コメント欄でアドバイスを頂いて無事解決したので
過去記事で対処法をまとめている。新規購入して同じく「声が聞こえない!(or 届かない!)」となった方は
参考にしていただければ。



▼今週発売の映像ソフト&新譜


<Amazon>
11月23日発売■CD:KICK BACK / 米津玄師
11月23日発売■CD:POINT TO POINT / 松下洸平
<楽天ブックス>
11月23日発売■CD:KICK BACK / 米津玄師
11月23日発売■CD:POINT TO POINT / 松下洸平



新譜では米津玄師の「KICK BACK」が発売。
「チェンソーマン」絡みではVaundyが紅白に初登場を決めたが、さすがに米津は出ないだろう。
来年のツアーの先行抽選申し込み券を封入。
最近のCDはツアーの抽選券を入れるアーティストが非常に多くなってきた。



もう1枚は松下洸平のメジャー復帰後1stフルアルバム。
一度契約を切られてインディーズに落ち、俳優業で頭角を現してまさかの再メジャーという苦労人だけに
歌はすでに安定しているが、残念ながら自作曲の魅力が今ひとつ乏しいのが本当に惜しい。
松尾潔がプロデュースした2曲がとてもハマっていたので
せめてアルバムを出すまでは松尾指揮の下で「ひとりCHEMISTRY」路線でいった方が
よかったのではないかと思う。23日20時からはYouTubeで生配信ライブも開催予定。




<Amazon>
11月23日発売■CD:いつも何処かで / 桑田佳祐
11月23日発売■CD:Mr. Melody〜杉真理提供曲集〜
11月23日発売■CD:秋の日に / 宮本浩次
11月23日発売■Blu-ray:宮本浩次/縦横無尽完結編 on birthday
11月23日発売■CD:大瀧詠一 乗合馬車 50th Anniversary Edition / 大瀧詠一
<楽天ブックス>
11月23日発売■CD:いつも何処かで / 桑田佳祐
11月23日発売■CD:Mr. Melody〜杉真理提供曲集〜
11月23日発売■CD:秋の日に / 宮本浩次
11月23日発売■Blu-ray:宮本浩次/縦横無尽完結編 on birthday
11月23日発売■CD:大瀧詠一 乗合馬車 50th Anniversary Edition / 大瀧詠一



原由子が31年のオリジナルフルアルバムを発売したばかりのサザン関連では
桑田佳祐のソロベストアルバムが発売。
桑田名義のベストは2002年の「TOP OF THE POPS」、
2012年の「I Love YOU -Now and Forever-」と10年周期で発売されているが
ソロで発表された楽曲はそう多くないために10年おきでもなかなか目新しさが出せないのが難。
Kuwata Band時代の楽曲は「TOP OF〜」に収録され、「I Love YOU」では
伝説の「Merry X'mas SHOW」のテーマソングまで蔵出ししてしまったために
今回のベストは強烈な目玉が存在していないのだ。
前2作は購入したが、今回はうーん、どうするかな。

そして、自身のヒット曲こそ少ないものの多くのアーティストに楽曲を提供する
Jポップの影の大御所・杉真理のデビュー45周年企画ベストが発売。
他のアーティストに提供した楽曲だけで構成された6枚組のベストで
シティポップブームに乗って再注目をあびている須藤薫だけで1枚費やすなど贅沢な作り。
正統派のポップスを書く人なのだが、世間的には石川さゆりが初歌唱し、現代まで歌い手を替えて
長くCMに起用されている「ウイスキーが、お好きでしょ」も杉真理の作曲。
親交のある竹内まりや、ハイ・ファイ・セット、松田聖子など収録アーティストの幅が広いのも杉氏ならでは。




<Amazon>
11月23日発売■Blu-ray:ミニオンズ フィーバー
11月23日発売■Blu-ray:ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ 4K Ultra HD+ブルーレイ
<楽天ブックス>
11月23日発売■Blu-ray:ミニオンズ フィーバー
11月23日発売■Blu-ray:ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ 4K Ultra HD+ブルーレイ




<Amazon>
11月25日発売■Blu-ray:機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
11月25日発売■Blu-ray:王立宇宙軍 オネアミスの翼 4Kリマスターメモリアルボックス
11月25日発売■Blu-ray:「ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~」全話いっき見ブルーレイ
<楽天ブックス>
11月25日発売■Blu-ray:機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
11月25日発売■Blu-ray:王立宇宙軍 オネアミスの翼 4Kリマスターメモリアルボックス
11月25日発売■Blu-ray:「ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~」全話いっき見ブルーレイ

アニメでは1979年放送の「機動戦士ガンダム」第15話「ククルス・ドアンの島」を
リメイクした劇場版アニメーションがBlu-rayで発売。
アマプラではすでに独占配信中なので、手元に置いておきたい方向け。



他には4Kリマスター版の「オネアミスの翼」や「ジャイアントロボ THE ANIMATION」にいっき見Blu-rayなど。
コレクター向け商品と割り切るパッケージ版の在り方をアニメはいち早く提示している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする