忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

Switch「スペースマーシャルズ コレクション」ソリッド・スネークはシレンジャー

2022年10月31日 | 作品紹介(ゲーム)


▼Switch「スペースマーシャルズ コレクション」ソリッド・スネークはシレンジャー


<Amazon>
発売中■Switch:スペースマーシャルズ コレクション
<楽天ブックス>
発売中■Switch:スペースマーシャルズ コレクション
<ニンテンドーストア>
配信中■Switch:スペースマーシャルズ
配信中■Switch:スペースマーシャルズ2
配信中■Switch:スペースマーシャルズ3

さる10月27日に「メガドライブミニ2」が、翌28日には「ベヨネッタ3」が届いて
本来ならばホクホク顔のはずの私がここ最近ずっと時間を奪われているゲームがある。
今回紹介するNintendo Switch「スペースマーシャルズ」は
ファミコン版「メタルギア」で初めて知ったステルスアクションのドキドキ感
スーファミ版「不思議のダンジョン 風来のシレン」に教えてもらった
ゲーム中のキャラクターではなく自分自身がスキルアップしていく楽しみの両方を
同時に味わえる、非常に贅沢なゲームである。
見るからに洋ゲーで、スクリーンショットやPVでは面白さが伝わりにくいタイトルなので
新作ソフトの中に埋もれてしまっているが、私の中では今のところSwitchの全タイトルの中でも
上位10本に入れても良いぐらいのお気に入りになっている。
東京ゲームショウのケムコブースで存在は認識しつつ、正直そこまでビビッとは来ておらず
「また毛色の変わったゲームを見つけてきましたね」などと軽口を叩いていたのが恥ずかしい。
ケムコ様にコードをいただいていなければ、この面白さを知らないままだった。ありがとうございます。



「スペースマーシャルズ コレクション」は、スマホ向けで発売されている
「スペースマーシャルズ」「スペースマーシャルズ2」「スペースマーシャルズ3」の3本を
1本にまとめてパッケージ化したもの
で、ニンテンドーストアでは各作品が個別で販売されている。
私は現在「1」を絶賛プレイ中なので、今回は「1」の内容に限定して紹介したい。

「スペースマーシャルズ」はステージクリア型のアクションゲームで
序盤に関しては10分から20分もあればクリア可能なステージが続く。
気合いを入れてゲームを始める必要がない、というのは私のようなジジィゲーマーにとっては大きな利点で、
隙間を見つけては「ちょっとやるか」と電源を入れるきっかけになっている。
最初から2時間やるつもりで遊び始めるのと、10分のつもりが結果2時間になるのとでは気構えが全く違うのだ。

ミッションはストーリー進行に合わせボスの撃破であったり味方の救出であったりと
様々なバリエーションがあるが、どんなミッションであれ目的地まで到達すればクリアなのでわかりやすい。
プレーヤーの装備は銃タイプの武器が2種、ボムタイプが2種の4種類で、これらを上手く使い分け、
ステージ上に配置された見張りや敵を撃破しながら目的地を目指す。
道中には回復薬や補充用の弾があり、必要に応じてこれらを回収しながら進めることになる。

導入部分は洋ゲーとは思えないほどチュートリアルが丁寧で
洋ゲーアレルギーを持っている私でも驚くほどスムーズにシステムが理解できた。
テクニカルな操作は要求されず、基本はしゃがむ(ステルス行動)、撃つ、武器の切り替えで十分。
右スティックで照準を合わせてRで撃つ、という動作も最初こそ戸惑ったが慣れてしまえば快適。
ただ本体手持ちの携帯モードでプレイすると若干操作し辛く感じたので、
私は有機ELのSwitch本体をスタンドに乗せて、プロコンを無線接続して携帯モードでプレイしている。
テレビモードで遊ぶと少し状況把握がしやすくなる程度で、携帯モードでも面白さは変わらない。
プロコンユーザーならば『携帯モード+プロコン』スタイルがお勧め。

壁や石など視覚を利用しながら敵に接近し、できるだけ不意打ちを狙って倒す。
基本的にはこの繰り返しだと思って良い。
ゲーム画面右上には常に縮小マップが表示されており、敵の位置も事前に把握できるようになっているので
敵を倒すか、やり過ごしてミッション達成を優先するかはプレーヤーの判断に委ねられている。
強敵を撃破すればステージクリア時の評価が上がるし、
一度もミスしない(=死なない)ままクリアすればそれはそれで評価が上がる。
敵の数はちょうどいいバランスで配置されていて、多くの敵に囲まれて理不尽にやられるような場面には
今のところ一度も遭遇していない。モチベーションが削がれるほどの難易度でないおかげで、
自身の腕前を上げてもっと上手くクリアしたいという欲がむくむくと育っていく。

一般的にこの手のゲームは把握しきれないほどの武器の種類や
100%クリアが困難なほどサブミッションが設けられていることが多いのだが
「スペースマーシャルズ」は(少なくとも私が進行中のワールド2あたりまでは)
へたっぴジジィゲーマーの私ですら戸惑わない程度の速度で
少しずつ武器のバリエーションが増えていき、何度か同じステージをプレイすれば
誰でも100%クリアが可能になっている。
「紙のマニュアルを廃止しておいてこれかよ」と言いたくなるゲームが多い中で
洋ゲーでここまで徹底した親切さを押し出したゲームはなかなか無い。
元のゲームもさることながら、ローカライズにも相当気を配っているのだと思う。

このゲームにハマった最も大きな理由が、武器の能力やキャラクターのレベルではなく
プレーヤー自身の成長が実感できること。
一番近いのが「不思議のダンジョン」シリーズではないか。
ランダムダンジョンではないので同じステージは同じマップと同じ敵の配置だが
前回クリアした時よりも今回の方が確実に上手くなっていることがわかるのだ。
さっきは無鉄砲な正面突破を試みて結構ダメージも負ったので、
今回は物陰から爆弾を投げて見張りを倒し、爆音で集まって来た敵を後方から不意打ちしてみよう、と
頭の中でシミュレーションし、見事にその通りに展開した時の気持ち良さと言ったら・・・。
ひとつのステージには複数の報酬(装備品)が用意されており
1回のクリアでは全ては入手不可能なので同じステージをプレイすることが苦痛ではなく、
しかも2回目3回目の方が上手くなっていてクリアまでのタイムもどんどん早くなる。
「風来のシレン」で、遊ぶほどにテーブルマウンテンまでの到達が早くなるのと
ほぼ同じ快感を、このゲームでは得ることができるのである。

ステージ途中で力尽きた場合も、ステージのやり直しとは別にチェックポイントからの復活があり
チェックポイントを選べばボス戦などは直前から復活が可能。
防御力回復、HP回復は温存可能で、先の方でダメージを受けても少し戻ればちゃんとそこに残っているのも親切。
当たり前のようで今では貴重なプレーヤーファーストな作りには好感しかない。
一部からは「ヌルい」と言われるかも知れないが、私は断固支持する。

装備品のバリエーションは、新しく手に入れたものが必ず良いわけではなく
例えば武器の場合、威力は落ちるが銃声の音が静かで敵に気づかれにくかったり
防具だと重量があって歩行速度が落ちてしまったりと一長一短あり
どの組み合わせでミッションに挑むかあれこれ悩むのも楽しい。
装備品を増やすにはひとつのステージに用意された報酬をコンプリしなければならず
そのために何度も同じステージを遊ぶ→遊ぶほど上達する実感を得られるという、ポジティブなループが出来上がる。

聞けばこのゲーム、iOS版の評価もすこぶる高かったらしく
APPストアを見に行くと平均点が4.8(5点満点)だった。どうりで納得。
このシステムとゲーム性のままコントローラーを使って遊べるのだから、
Switch版が面白くないわけがない。

スナイパーよろしく遠方から敵を排除するも良し
手斧やサイレンサーを駆使して敵の懐に飛び込む忍スタイルも良し
プレーヤーの望む攻略法に柔軟に対応するゲームシステムと
ミッションクリアの快感を阻害しない、徹底した難易度調整。
見下ろし型のグラフィックで昔ながらのゲームを好む私にもぴったり。
「2」「3」では攻め方のバリエーションが増えていくようなのでそちらも楽しみ。
いきなり3本パックを買うのはちょっと迷うという方なら、まずDL版で「1」だけ買っても良いと思う。
Nintendo Switch「スペースマーシャルズ コレクション」は現在発売中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年11月1週発売の新作、「トップガン マーヴェリック」発売

2022年10月29日 | 今週発売の新作


▼Amazonタイムセール祭りが10月30日9時から開始


10月30日9時スタート★Amazonタイムセール祭り 2022年10月度

毎月恒例のタイムセール祭りは30日午前9時からスタート。期間は11月1日まで。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の映像ソフト&新譜


<Amazon>
11月02日発売■4K/Blu-ray:トップガン マーヴェリック 関連商品一覧
配信中■洋画:トップガン マーヴェリック(セル&レンタル)
<楽天ブックス>
11月02日発売■4K/Blu-ray:トップガン マーヴェリック 関連商品一覧

累計130億円を突破する記録的なヒットとなった
トム・クルーズ主演「トップガン マーヴェリック」がプレミアレンタル、先行レンタルに続きパッケージで発売。
トム・クルーズの代表作であると同時に、コロナにより停滞気味だった世界中の映画興行全体を活性化させ
「やはりアクションは大画面に尽きる」と再確認させた立役者でもある。



楽天ブックスはトートバッグ、キーホルダー、ポスターセットなど、
ここまでつけて利益出るのか心配になるほどの力の入れようになっている。




<Amazon>
11月04日発売■Blu-ray:ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 制作25周年記念 日本語吹替音声収録版
<楽天ブックス>
11月04日発売■Blu-ray:ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 制作25周年記念 日本語吹替音声収録版

ロードムービーの傑作が25周年記念で日本語吹き替え音声を収録してリイシュー。
浜辺で海を眺めるシーンは何度見てもグッとくる。
名作のリイシューといえばこちらも。




<Amazon>
02月10日発売■4K:恋する惑星 4Kレストア
02月10日発売■4K:天使の涙 4Kレストア
03月31日発売■4K:花様年華 4Kレストア
03月31日発売■4K:2046 4Kレストア
05月31日発売■4K:ブエノスアイレス 4Kレストア
<楽天ブックス>
02月10日発売■4K:恋する惑星 4Kレストア
02月10日発売■4K:天使の涙 4Kレストア
03月31日発売■4K:花様年華 4Kレストア
03月31日発売■4K:2046 4Kレストア
05月31日発売■4K:ブエノスアイレス 4Kレストア

「単館系の作品を観に行く」ことが生活におけるファッションの一部になっていた頃の
ウォン・カーウァイ作品が4Kレストア版になって発売。
ちょうど今年劇場でリバイバル上映があったばかりで、9月末で惜しくも閉館した
テアトル梅田も最終上映のラインナップにウォン・カーウァイの4K版を組み込んでいた。
「恋する惑星」と「天使の涙」、「花様年華」と「2046」を同日にリリースするあたりも気が利いている。
「ブエノスアイレス」だけ2ヶ月間が空いてしまうが、一番人気はこれではないかと思う。

周年記念で言えばアニメもこんな展開が。




<Amazon>
12月07日発売■Blu-ray:マジンガーZ Blu-ray BOX VOL.1~3
01月25日発売■Blu-ray:【アニメ化40周年記念】「パタリロ!」アニバーサリー・BD-BOX
<楽天ブックス>
12月07日発売■Blu-ray:マジンガーZ Blu-ray BOX VOL.1~3
01月25日発売■Blu-ray:【アニメ化40周年記念】「パタリロ!」アニバーサリー・BD-BOX



今年でアニメ放送50周年を迎える「マジンガーZ」のBlu-rayが価格を下げて再発売。
3つのBOXに全話を収録する。
現在全エピソードの中からお気に入りの作品を投票する
『「マジンガーZ」TVシリーズベストエピソード大投票』も受付中。
投票結果は2022年12月3日19時から東映チャンネルで特番として配信。
私はラインX1の回とあしゅら男爵が死ぬ回とアフロダイAが破壊される回の3つをチョイス。

そしてもう1本、今年で40周年を迎える「パタリロ!」も
TV版49話に劇場版を入れた完全版としてBlu-rayで発売。
Blu-rayが登場した頃は1枚でDVD何枚分と大容量を謳っていながら
画質向上により恩恵が受けられなくなっていたのだが
こちらは「マジンガーZ」のような飛躍的な画質向上の処理はせず
あえてハイレートSD画質としてマスタリングし、Blu-ray2枚に全エピソードを収録している。
1枚のディスクに11時間を収録した「いっき見仕様」は画質至上主義の方には
色々と意見もあろうが、ディスクの入れ替え自体が面倒になってきた世代としては
2枚で全部入りと言われた方が嬉しい。




<Amazon>
11月02日発売■CD:仮面ライダーBLACK SUN オリジナル・サウンドトラック
<楽天ブックス>
11月02日発売■CD:仮面ライダーBLACK SUN オリジナル・サウンドトラック

Amazonプライムオリジナル作品として28日から配信開始になった
「仮面ライダーBLACK SUN」のサウンドトラックが早くも発売。
特撮ヒーローものでありながら、まさかの18+の制限が設けられた「大人向けのヒーロー作品」。
監督を務めるのは「凶悪」「孤狼の血」「死刑にいたる病」の白石和彌。
主演は「ドライブ・マイ・カー」で世界的に知名度を上げた西島秀俊と
映画にドラマに出演作が途切れない中村倫也。
共演には三浦貴大、濱田岳、吉田羊、中村梅雀、前田旺志郎、筧美和子、
尾美としのり、ルー大柴、中村蒼。
昨夜2話まで観たのだが、思っていた以上に大人向けだった。
間違ってもお子さんに「仮面ライダー見たいよー」と言われても再生してはいけない。
確実に泣く。


<Amazon>
11月02日発売■CD:フライングパワーディスク 1+2 オリジナル・サウンドトラック
<楽天ブックス>
11月02日発売■CD:フライングパワーディスク 1+2 オリジナル・サウンドトラック



▼今週発売のゲーム


<Amazon>
11月03日発売■Switch:A列車で行こう ひろがる観光ライン ガイドブックパック
11月04日発売■Switch:Nintendo Switch(有機ELモデル)スカーレット・バイオレットエディション
11月04日発売■Switch:HARVESTELLA
11月04日発売■Switch:ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家
11月04日発売■Switch:すみっコぐらし みんなでリズムパーティ
<楽天ブックス>
11月03日発売■Switch:A列車で行こう ひろがる観光ライン ガイドブックパック
11月04日発売■Switch:Nintendo Switch(有機ELモデル)スカーレット・バイオレットエディション
11月04日発売■Switch:HARVESTELLA
11月04日発売■Switch:ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家
11月04日発売■Switch:すみっコぐらし みんなでリズムパーティ

今週のゲームは「ポケットモンスター スカーレット バイオレット」の発売を記念した
有機ELモデルのSwitch本体が発売。
ソフトに先行して特別エディションの本体が発売されるのはすっかり定番の流れになった。
そしてここからが、任天堂が一年を通してもっとも強くなる年末年始商戦の幕開けでもある。
ロングセラーのソフトにガイドブックを付属した「A列車で行こう ひろがる観光ライン ガイドブックパック」は
ファン層拡大を狙った商品なのであればもう少し値段を抑えてほしいところ。


<Amazon>
11月18日発売■Switch:ポケットモンスター スカーレット
11月18日発売■Switch:ポケットモンスター バイオレット
<楽天ブックス>
11月18日発売■Switch:ポケットモンスター スカーレット
11月18日発売■Switch:ポケットモンスター バイオレット

予約絶好調の「スカーレット」「バイオレット」はいよいよ11月18日発売。

ゲームではないのだが、サブスクユーザーならちょっとチェックしておきたいのがこちら。




11月04日発売■Apple:Apple TV 4K 64GBストレージ搭載Wi‑Fiモデル (第3世代)

A15 Bionicチップを搭載した新型Apple TV 4Kが11月4日に発売。
価格はWi-Fiモデル(64GB)で19,800円。
有線LANとThreadに対応したWi-Fi+ Ethernetモデル(128GB)が23,800円。
CPUパフォーマンスは第2世代比で最大50%高速化され、さらに快適な視聴環境を実現する。
GPUパフォーマンスは同30%高速化され、Apple Arcadeなどのゲームプレイもスムーズになった。
付属リモコン「Siri Remote」は充電端子がLightningからUSB-Cに変更され
使用電力も前世代比で約30%低減されるなど、細かな部分も手が入っており
なかなか痒いところに手の届くアップデートと言えそう。
リモコン単体も9,380円で販売。

第2世代が発売されてしばらく経った頃、「Appleがついにゲーム機を発売する」
「Apple TVの次世代機にコントローラーを付属する」など様々な噂が流れたが、
結局出てきたものは順当な上位版でやや拍子抜け。
GoogleのSTADIAが短命でサービス終了したり、ライバルが思ったほどの成果を上げていないのを見て
方向性を変えたのかもしれない。
とすれば、Apple Arcadeもそう長くは無さそうと考えるのは早計だろうか。
価格引き上げを発表したばかりでApple Oneの価値を下げてしまうのは得策ではないので
まだしばらくはサービス継続するだろうが、かといって今後爆発的に伸びそうな気配は今のところゼロ。
さてどうなる。



▼全国旅行割は楽天トラベルなら最大60%お得に


10月11日から★【最大60%お得】楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン
11月01日まで■ETC:楽天 2023年 おせち 超早割キャンペーン
12月31日まで■ETC:楽天ふるさと納税

【関連記事】全国旅行支援割、本日(10月11日)よりいよいよスタート!楽天トラベルは最大60%お得に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「すずめの戸締り」公開記念】時の輪の接する処で。映画「君の名は。」

2022年10月28日 | 作品紹介(映画・ドラマ)


▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
発売中■ETC:メガドライブミニ2 関連商品一覧
発売中■雑誌:BEEP! メガドライブFAN2
発売中■ETC:メガドライブミニ2 サイバースティック / CYBER STICK
本日発売■Switch:ベヨネッタ3 関連商品一覧
<楽天ブックス>
発売中■ETC:メガドライブミニ2 関連商品一覧
発売中■雑誌:BEEP! メガドライブFAN2
発売中■ETC:メガドライブミニ2 サイバースティック / CYBER STICK
本日発売■Switch:ベヨネッタ3 関連商品一覧



▼【「すずめの戸締り」公開記念】時の輪の接する処で。映画「君の名は。」

*本記事は、2016年9月に執筆した「時の輪の接する処で。映画「君の名は。」」
一部加筆・改稿をして再掲したものです。




「言の葉の庭」「秒速5センチメートル」の新海誠監督の「君の名は。」が
最新作「すずめの戸締り」公開記念として、2022年10月28日21時より地上波で放送される。
作画監督に「もののけ姫」「パプリカ」「思い出のマーニー」の安藤雅司を起用し、
声優陣には新海作品への出演を熱望していたという神木隆之介、
「舞妓はレディ」「ちはやふる」の上白石萌音、長澤まさみ、市原悦子など。
主題歌&劇伴はRADWIMPS。
オープニング成績で9億(3日間集計では12億)を叩き出し
累計興収60億も視野に入れる大ヒット街道驀進中(2016年9月時点)の作品である。

この作品を思春期に観ることの出来る人達が心の底から羨ましい。
ヤマトもガンダムも999もナウシカも、劇場用アニメーションを黎明期から
リアルタイムに劇場で観てきた私だが、くたびれたジジィの感性でも本作の瑞々しさ、力強さには胸を打たれた。
かつて少年の私が「銀河鉄道999」を観て生涯の1本だと思ったように、
この作品を人生の1本に刻む人が多くいるに違いない。


発売中■BOOK:「遠く時の輪の接する処 / 松本零士」

「銀河鉄道999」でメーテルが言った印象的な台詞が「遠く時の輪の接する処」。
松本零士の著書のタイトルにも使用された言葉だ。
インターネットが普及し、スマホ1台あれば世界中と交信が可能な現代は
「世界が近くなった」と言われるが、どれだけ技術が進歩しても、人の出逢いがそれ自体奇跡であることに変わりはない。
逢うべき糸に出逢えることを仕合せと呼ぶのだと中島みゆきは歌った。
どこかに居る運命の人と赤い糸で結ばれているはずだと信じながら、私達の人生は少しずつ先へ進んでゆく。
この一生で逢えるかも知れないし、逢えないかも知れない。
縁(えにし)の糸の繋がった相手が時間も空間も隔てた遥か彼方にいたとすれば・・・。

本作のベースは「逢いたい」と強く願う二人の物語だが、
「転校生」から定番の素材として使われてきた”身体入れ替え”や
「1000年女王」にも似た千年ぶりの彗星来訪などを使い、SFもコメディもぶち込んで、
最終的にはピュアな恋愛映画としてまとめ上げている。
全体的に破綻なく、伏線回収も鮮やか。新海監督の身に一体何が起こったのだろうか。


発売中■Blu-ray:「雲のむこう、約束の場所」

メジャー第1作「雲のむこう、約束の場所」の公開時に
「今のままでは同人レベルだ、女房役を見つけろ」と書いたことがある。
内に籠り過ぎたりジブリを模倣してみたり、その後も何だかんだと12年もかかってしまったが、
本作で遂に新海監督は、監督のやりたいことと、商業ベースに乗せることの両立を達成した。

【紹介記事】音楽以外はまだまだ同人レベル「雲のむこう、約束の場所」

監督はもとより、製作に関わったスタッフも、配給を請け負ったコミックスウェーブの担当者も
非常に結束力の強いグループで製作されたであろうことは伝わってきたが、
そこに「商売人」としての視点を持つ人間は存在していなかったのではないか。
<中略>
新海監督が本気でメジャーの土俵で勝負していくつもりなら、
要所要所ではちゃんと軌道修正をしてくれる女房役を早急に見つけるべきだろう。


これまでの新海作品は、
(熱烈なファンの方には申し訳ないが私もファンの一人なので許してくれ、いいか、書くぞ)
実体験の伴わない童貞の妄想を映像化したような作品が多かった。
足りない経験値を美化されたファンタジーで埋めた、地に足のつかない浮遊感こそが
新海監督の魅力でもあったわけだが、ポエミーな台詞が背筋を寒くすることも時折あった。
しかし本作では感性のピュアさはそのままに、一皮剥けた「童貞を捨てた」新海節が展開する。

ストーリーは別段オリジナリティは高くない。
アニメに限らず邦画にも洋画にも本作がインスパイアされたのではと思しき作品は
枚挙に暇がなく、「あれに似ている」と指摘する声は多かろう。
本作が優れているのは、「星を追う子ども」のような名作の劣化コピーではなく
過去の名作を監督なりに消化し、新海作品として昇華させたことにある。

メジャー以前から定評のあった背景の美しさは本作でも素晴らしく
田舎と都会のコントラストや伝統芸能へのこだわりなど、美術関連の充実ぶりは圧巻。
さらに驚かされるのは、これまでの作品がしばしば背景が背景以上のメッセージを持ち
物語の前に出てしまっていたのに対し、本作は過去最高のクオリティを保ちながら
あくまで物語を彩るための脇役に徹していることだ。
天門の音楽さえ流れていれば台詞は要らんとすら思えた「雲のむこう、約束の場所」とは違い、
瀧と三葉の物語がエンドロールまで映画を牽引したままゴールテープを切る。


発売中■CD:RADWIMPS 新海誠 関連作品一覧

「サマー・ウォーズ」でも好演していた神木隆之介は安定の上手さだが、
上白石萌音が予想以上の大健闘で「舞妓はレディ」以降パッとしない状態に
ひとり勝手に心配していた私としては嬉しかった。
全編で使用されるRADWIMPSの音楽も物語を盛り上げる抜群の効果を上げており、ボーカル楽曲も全ていい。
この映画のヒットで一番恩恵を受けているのは、実は彼らかも知れない。



最新作「すずめの戸締り」もRADWIMPSは劇伴および主題歌を担当している。

最後の最後でテンポが崩れてしまい、
エンディングまでの展開が若干もたついてしまうのが勿体ないが
日本の劇場用アニメーションの歴史に名を残す作品と言っていいだろう。
私的には、60億などと言わず100億目指してロングランを期待したいし
それに見合うだけの作品である。

「君の名は。」は今夜地上波で放送。
11月6日には「天気の子」も放送予定。






発売中■書籍:映画「すずめの戸締り」公開記念 新海誠特集(KADOKAWA)
発売中■書籍:新海誠 関連商品一覧
発売中■Blu-ray:新海誠 関連商品一覧
配信中■Amazonプライム:新海誠 関連商品一覧

01位:404.3億円「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」
02位:316.8億円「千と千尋の神隠し」
03位:262.0億円「タイタニック」
04位:255.0億円「アナと雪の女王」
05位:250.3億円「君の名は。」
06位:203.0億円「ハリー・ポッターと賢者の石」
07位:201.8億円「もののけ姫」
08位:196.0億円「ハウルの動く城」
09位:173.6億円「ONE PIECE FILM RED」
10位:173.5億円「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」

2022年10月の時点での日本の歴代興行収入ランキングベスト10。
「君の名は。」は、60億どころか最終累計で250億円まで伸ばし歴代5位にランクイン。
コロナによる逆バブルの恩恵を受けて「鬼滅の刃」が歴代1位を獲るまでは
スタジオジブリ作品以外で歴代ランキングに入った作品は初めての快挙だった。
続く「天気の子」も累計141.9億円を上げて歴代14位にランクインしており
今や新海誠はポスト宮崎駿に最も近いポジションにいるアニメ監督となっている。



「君の名は。」の放送終了後の23時24分から、YouTubeで「すずめの戸締り」の生配信イベントを開催。



▼楽天イーグルス感謝祭が開催中


★楽天イーグルス感謝祭
★【最大60%お得】楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン
11月01日まで■ETC:楽天 2023年 おせち 超早割キャンペーン
12月31日まで■ETC:楽天ふるさと納税
販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)



▼Kindle本趣味・実用書キャンペーン開催中


11月08日まで★【最大50%OFF】Kindle本趣味・実用書キャンペーン


10月30日9時スタート★Amazonタイムセール祭り 2022年10月度

毎月恒例のタイムセール祭りは月末ギリギリの30日からスタート。期間は11月1日まで。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝「メガドライブミニ2」本日発売、藤井風のYouTubeチャンネル登録者数が200万人を突破、他

2022年10月27日 | 瓦版


▼祝「メガドライブミニ2」本日発売


<Amazon>
本日発売■ETC:メガドライブミニ2 関連商品一覧
本日発売■雑誌:BEEP! メガドライブFAN2
本日発売■ETC:メガドライブミニ2 サイバースティック / CYBER STICK
10月28日発売■Switch:ベヨネッタ3 関連商品一覧
<楽天ブックス>
本日発売■ETC:メガドライブミニ2 関連商品一覧
本日発売■雑誌:BEEP! メガドライブFAN2
本日発売■ETC:メガドライブミニ2 サイバースティック / CYBER STICK
10月28日発売■Switch:ベヨネッタ3 関連商品一覧

本日午前、楽天ブックスより「メガドライブミニ2」が届いた。
何はともあれとメガCD版の「ナイトトラップ」を遊んでみたのだが
HDMI出力を考慮しても「ここまでだったか?」と思うほど絵がザラついていて
かつ「ここまでだったか?」と思うほどやり取りもバカバカしくて大変よろしい。
久しぶりに聞いた「ナイトトラップ」の歌も無駄に歌が上手くて最高。
クリアまでやるかどうかはさておき、この1本で既にメガドライブミニ2の半額分ぐらいは満足したような気すらする。

続いてプレイした「夢見館の物語」も、後の「バイオハザード」に代表される探索系アクションAVGに
受け継がれていった要素が満載で、改めて良く出来ていると感心。
最小限のボイス量と雰囲気抜群のBGMが、屋敷での幻想体験をさらに増幅してくれる。
名作珍作入り混じりとはいえ、MDソフトが60本入りで1万円と考えるとやはりべらぼうに安い。

任天堂のソフトとは異なるためマニュアルがなければ厳しいものもちらほらあり・・・と思っていたら
本日ちゃんと全タイトルおよびハードのマニュアルページがオープンした。さすが抜かりない。



「確か2、3時間でクリアできたよな」と思いつつ記憶を掘り起こして
遊んでいたら小1時間で「夢見館の物語」をクリア。やはり面白かった。



▼楽天イーグルス感謝祭が開催中


★楽天イーグルス感謝祭
★【最大60%お得】楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン
11月01日まで■ETC:楽天 2023年 おせち 超早割キャンペーン
12月31日まで■ETC:楽天ふるさと納税
販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)



▼今週の取りこぼしニュースあれこれ



当BLOGでも絶賛した「桐島、部活やめるってよ」の公開10周年を記念して
劇場での再上映イベントが2022年11月25日に開催決定。
公開劇場リストは以下の通り。

[北海道]札幌シネマフロンティア
[宮城]MOVIX仙台
[東京]新宿ピカデリー、MOVIX亀有、池袋HUMAXシネマズ、ヒューマントラストシネマ渋谷、
109シネマズ二子玉川、109シネマズグランベリーパーク
[神奈川]109シネマズ港北、ムービル、109シネマズ川崎
[千葉]ユナイテッド・シネマ幕張、MOVIX柏の葉
[埼玉]MOVIXさいたま、MOVIX川口
[愛知]ミッドランドスクエアシネマ
[大阪]なんばパークスシネマ、MOVIX堺
[兵庫]kino cinéma神戸国際、MOVIXあまがさき
[京都]MOVIX京都
[福岡] ユナイテッド・シネマ福岡ももち
[熊本]熊本ピカデリー

【関連記事】”13歳”という生き物。映画「告白」
【関連記事】「告白」の3年後を見るかのよう。映画「桐島、部活やめるってよ」
【関連記事】「告白」の6年後、「桐島」の3年後、そして学生が終わる。映画「何者」

チケットは1,600円均一で、サービスなどの類は使用不可。
私の中では「告白」「桐島」「何者」が現代の若者三部作だと勝手に思っている。





以前から登録していた坂本龍一の公式サイトのニュースレターから告知メールが来た。
1日数曲ずつ撮り溜めし、60分の配信プログラムとして編集されたもの。
イープラスで購入できるチケットは12月11日であれば全ての回で使用可能とのこと。
こういった形でのライブはこれが最後になるかもしれないと付け足されていて教授の体調が気になる。
高橋幸宏も周年記念ライブを欠席していて、私の音楽思春期を彩ったアーティスト館が
次々に体調不良を訴えているのはとても寂しいと同時に「明日は我が身」との思いもヒタヒタと押し寄せる。





ディズニーのように現在進行形で新作を発表し、その世界を拡大中のブランドと違い
ジブリは完全新作が今後立て続けに制作されることは考えづらい。
日本が誇る偉大なブランドであることは間違いないので当面は安泰だろうが
継続的な展開を考えた時に、興味のある人が一巡した後が最初の壁になりそう。
「公園でありテーマパーク」との触れ込みは11年ほどで閉園した倉敷チボリ公園と同じ。
ジブリパークが同じ轍を踏まないことを祈る。





今や風前の灯のツタヤとは対照的に、セカスト(セカンドストリート)などの
リユース事業を展開し業績の安定しているゲオならば、今後の展開として食品に手を出しても何の違和感もない。
ゲームに手を出したのをきっかけに、スマホもコミックレンタルも古着もやりながら
複合ショップとしての生き残りを模索するゲオの逞しさは、私は結構好きだったりする。





先日のパナソニックスタジアムの公演時にバックスクリーンに映し出されていた
オリジナル映像が、YouTubeのチャンネル登録者数200万人突破記念としてお披露目。
さすがに年末はないだろうが、来春あたりにBlu-rayが出てくれると嬉しい。


<Amazon>
発売中■CD:LOVE ALL SERVE ALL 初回限定盤 / 藤井風
発売中■CD:HELP EVER HURT COVER / 藤井風
発売中■Blu-ray: 藤井風 Fujii Kaze "NAN-NAN SHOW 2020" HELP EVER HURT NEVER
発売中■Blu-ray:Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR"
<楽天ブックス>
発売中■CD:LOVE ALL SERVE ALL 初回限定盤 / 藤井風
発売中■CD:HELP EVER HURT COVER / 藤井風
発売中■Blu-ray: 藤井風 Fujii Kaze "NAN-NAN SHOW 2020" HELP EVER HURT NEVER
発売中■Blu-ray:Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR"

【関連記事】紅白で初めて知った人に最適な『藤井風の1年10ヶ月』を駆け足で振り返る
【関連記事】藤井風、待望のセカンドアルバム「 LOVE ALL SERVE ALL」3月23日発売決定
【関連記事】藤井風「LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE」10月16日公演感想とセットリスト



▼Kindle本趣味・実用書キャンペーン開催中


11月08日まで★【最大50%OFF】Kindle本趣味・実用書キャンペーン


10月30日9時スタート★Amazonタイムセール祭り 2022年10月度

毎月恒例のタイムセール祭りは月末ギリギリの30日からスタート。期間は11月1日まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天イーグルス感謝祭、10月26日午前10時よりスタート

2022年10月25日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
10月26日発売■Blu-ray:ソー:ラブ&サンダー 4K UHD MovieNEX
10月27日発売■ETC:メガドライブミニ2 関連商品一覧
10月27日発売■雑誌:BEEP! メガドライブFAN2
10月27日発売■ETC:メガドライブミニ2 サイバースティック / CYBER STICK
10月28日発売■Switch:ベヨネッタ3 関連商品一覧
<楽天ブックス>
10月26日発売■Blu-ray:ソー:ラブ&サンダー 4K UHD MovieNEX
10月27日発売■ETC:メガドライブミニ2 関連商品一覧
10月27日発売■雑誌:BEEP! メガドライブFAN2
10月27日発売■ETC:メガドライブミニ2 サイバースティック / CYBER STICK
10月28日発売■Switch:ベヨネッタ3 関連商品一覧



▼楽天イーグルス感謝祭、10月26日午前10時よりスタート


★楽天イーグルス感謝祭

お買い物マラソンが来ないなと思ったらそうか、この時期は楽天イーグルスの感謝祭があったか。
期間は2022年10月26日午前10時から10月28日の日付変更(23時59分)まで。
通常のお買い物マラソンよりも期間が短く、開始時刻も午前からなのでお間違えのないように。
現在、ポイントアップの事前エントリーと対象ショップ限定の2,000円OFFクーポンなどを先行配布中。


<楽天>
開催中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)

ちょうど本日(10月25日)、Appleのサブスクリプションサービスの値上げが発表された。
値上げ額は100円から300円程度なので、Apple Oneの支払いなどは
クレカ支払いでスマホからチャージするよりポイント還元分だけお得になる
楽天のAppleギフトカード公式ストアを利用するのがお勧め。




★【最大60%お得】楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン
11月01日まで■ETC:楽天 2023年 おせち 超早割キャンペーン
12月31日まで■ETC:楽天ふるさと納税

【関連記事】全国旅行支援割、本日(10月11日)よりいよいよスタート!楽天トラベルは最大60%お得に



▼月末恒例、Amazonタイムセール祭りは30日スタート


10月30日9時スタート★Amazonタイムセール祭り 2022年10月度

毎月恒例のタイムセール祭りは月末ギリギリの30日からスタート。期間は11月1日まで。



▼Kindleストア10周年キャンペーンは本日終了


本日最終日★【最大50%OFF】Kindle本ストア10周年キャンペーン
本日最終日★Kindleストア10周年記念 Kindle Unlimited 3ヶ月199円キャンペーン

10周年記念の大規模キャンペーンはいよいよ25日で終了。


本日最終日■Amazon【10周年記念セット】NEW Kindle + NEW Fire HD 8 + 保護フィルム
発売中■Amazon:NEW Kindle 6インチディスプレイ 16GB 広告あり
発売中■Amazon:NEW Fire HD 8 タブレット 32GB ブラック
発売中■Amazon:NEW Fire HD 8 Plus タブレット 32GB グレー

Kindleストア10周年を記念して続々発売されている新モデル。
限定発売中の「NEW Kindle + NEW Fire HD 8」のセットも25日で販売終了。
ガジェット2台に保護フィルムも付いて25,000円。
さらにKindleストアで使用できる5,000円分のクーポン付き。
日常的にKindle本を買っている方にはお得な組み合わせ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月5週公開(配信)の映画・ドラマ、Amazon「仮面ライダーBLACK SUN」配信

2022年10月24日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼Kindleストア10周年キャンペーンが開催中


10月25日まで★【最大50%OFF】Kindle本ストア10周年キャンペーン
10月25日まで★Kindleストア10周年記念 Kindle Unlimited 3ヶ月199円キャンペーン

10周年記念の大規模キャンペーンはいよいよ25日で終了。


発売中■Amazon【10周年記念セット】NEW Kindle + NEW Fire HD 8 + 保護フィルム
発売中■Amazon:NEW Kindle 6インチディスプレイ 16GB 広告あり
発売中■Amazon:NEW Fire HD 8 タブレット 32GB ブラック
発売中■Amazon:NEW Fire HD 8 Plus タブレット 32GB グレー

Kindleストア10周年を記念して続々発売されている新モデル。
限定発売中の「NEW Kindle + NEW Fire HD 8」のセットも25日で販売終了。
ガジェット2台に保護フィルムも付いて25,000円。
さらにKindleストアで使用できる5,000円分のクーポン付き。
日常的にKindle本を買っている方にはお得な組み合わせ。



▼今週公開の新作映画


10月28日公開■洋画:アムステルダム

「ザ・ファイター」「アメリカン・ハッスル」などオスカーの常連である
デヴィッド・O・ラッセル監督の最新作は、1930年代に起こった実話をベースにしたサスペンス・コメディ。
戦場で出会った3人の男女が、政治的な陰謀に巻き込まれつつも立ち向かう姿を描く。
主演はクリスチャン・ベイル、マーゴット・ロビー、ジョン・デヴィッド・ワシントン。
共演者にはクリス・ロック、アニャ・テイラー=ジョイ、ゾーイ・サルダナ、ラミ・マレック、ロバート・デ・ニーロと
ラッセル監督の信頼性が、3本分ぐらいの豪華キャストが揃えられている。これはいつか観たい。

配信中■Amazonプライム:デヴィッド・O・ラッセル 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:クリスチャン・ベイル 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:マーゴット・ロビー 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:クリス・ロック 関連作品一覧





10月28日公開■邦画:天間荘の三姉妹

高橋ツトムの人気コミック「スカイハイ」のスピンオフ作品を
2003年の映画「スカイハイ」に続き北村龍平監督が実写映画化。
あの世とこの世の狭間に在る宿・天間荘を舞台に、喪失と再生の物語を描くファンタジー。
主演はのん、門脇麦、大島優子、共演に寺島しのぶ、柴咲コウ。
門脇麦や岸井ゆきのなど、最近の日本映画は癖も実力もある若手が育っていて嬉しい。

発売中■Amazon:高橋ツトム 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:北村龍平 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:のん 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:門脇麦 関連作品一覧





10月28日公開■邦画:貞子DX

ティーン向けのゆるキャラ化が進み、怖くなくなって久しい貞子が久しぶりにスクリーン復帰。
小芝風花が演じるIQ200の天才ヒロインと、動画配信を介して拡散する貞子との対決を描く。
共演はTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEの川村壱馬、黒羽麻璃央、八木優希、池内博之。
監督は「屍人荘の殺人」「99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE」の木村ひさし。
基本的にコメディの多い木村監督だが2020年公開の「仮面病棟」も佳作だったのでこれはどうだろう。
私的には「貞子3D」で新しいアトラクション的ホラーを開拓し、そこを突き進むと思っていたので
あっさり通常のホラーに戻ってしまったのは残念。
Meta Quest2やPSVR2向けの「貞子3D3」を誰か作ってくれないだろうか。

発売中■Amazon:鈴木光司 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:貞子 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:小芝風花 関連作品一覧



10月28日公開■洋画:君だけが知らない
10月28日公開■洋画:警官の血
10月28日公開■洋画:シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ
10月28日公開■洋画:人生は二度とない
10月28日公開■洋画:ソングス・フォー・ドレラ 4Kレストア版
10月28日公開■洋画:ウンチク/うんこが地球を救う

10月29日公開■洋画:ノベンバー



10月28日公開■邦画:あの庭の扉をあけたとき
10月28日公開■邦画:グランギニョール
10月28日公開■邦画:不倫ウイルス
10月28日公開■邦画:グッドバイ、バッドマガジンズ
10月28日公開■邦画:月下香
10月28日公開■邦画:写真家たちのショートフィルム



10月28日公開■邦アニ:カメの甲羅はあばら骨
10月28日公開■邦アニ:銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第二章

10月29日公開■邦画:さすらいのボンボンキャンディ
10月29日公開■邦画:背中



▼Amazonタイムセール祭り、次回は30日スタート


10月30日9時スタート★Amazonタイムセール祭り 2022年10月度

毎月恒例のタイムセール祭りは月末ギリギリの30日からスタート。期間は11月1日まで。



▼今週配信される映像コンテンツ

Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中



10月28日配信■邦ドラ:Amazonオリジナル|仮面ライダーBLACK SUN

「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」の次に庵野監督が手がける
「シン・仮面ライダー」も控えている中、Amazonプライムビデオオリジナル作品として
「仮面ライダーBLACK SUN」が登場。
特撮ヒーローものでありながら、まさかの18+の制限が設けられており
まさに「大人向けのヒーロー作品」と言えそう。
監督を務めるのは「凶悪」「孤狼の血」「死刑にいたる病」の白石和彌。
主演は「ドライブ・マイ・カー」で世界的に知名度を上げた西島秀俊と
映画にドラマに出演作が途切れない中村倫也。
共演には三浦貴大、濱田岳、吉田羊、中村梅雀、前田旺志郎、筧美和子、
尾美としのり、ルー大柴、中村蒼。これは配信開始日にすぐ観たい。

10月28日配信■邦画:クリーピー 偽りの隣人

10月28日配信■洋画:Amazonオリジナル|デビルズ・アワー ~3 時 33 分~
10月28日配信■洋画:Amazonオリジナル|ラン・スイートハート・ラン
10月28日配信■洋画:Amazonオリジナル|虚無の果て

10月29日配信■洋画:ファーザー



Netflix
<Netflix>



10月25~28日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋

2001年公開の「デビルズ・バックボーン」で一目惚れして以来、
かれこれ20年以上は応援しているフェイバリット監督のギレルモ・デル・トロが
Netflix向けに企画したオムニバスホラー。
ハロウィンシーズンらしく25日から1日2編ずつ、4日連続で合計8編が配信される。
各エピソードの監督は以下の通り。

・Dreams in the Witch House(監督:キャサリン・ハードウィック)
・Graveyard Rats(監督:ヴィンチェンゾ・ナタリ)
・Lot 36(監督:ギレルモ・ナヴァロ)
・Pickman's Model(監督:キース・トーマス)
・The Autopsy(監督:デイビット・プライアー)
・The Murmuring(監督:ジェニファー・ケント)
・The Outside(監督:アナ・リリ・アミリプール)
・The Viewing(監督:パノス・コスマトス)

デルトロは総監督の立場だが、全8話のうち2話(「Lot 36」「The Murmuring」)では
ストーリー原案も手がけている。
8編の中で目を引くのがヴィンチェンゾ・ナタリ。
傑作SF映画「CUBE」で一躍人気監督入りを果たしたナタリは
先週から日本でも配信開始になったAmazonプライム向け
「ペリフェラル ~接続された未来~」でも監督を務めており
配信界隈で再び名前を良く見かけるようになった。





10月26日配信■洋画:Netflixオリジナル|グッド・ナース

アメリカ犯罪史上最も多くの被害者数を出した連続殺人犯、チャールズ・カレンの
恐るべき犯罪に迫るチャールズ・グレーバーのノンフィクション小説を
「ゼロ・ダーク・サーティ」「タミー・フェイの瞳」のジェシカ・チャステインと
「博士と彼女のセオリー」「リリーのすべて」のエディ・レッドメインの共演で映画化したサスペンス。
のべ300人以上の患者を死に追いやったとされるチャールズ・カレンとはどんな人物だったのか。
オスカー俳優二人の共演とはまた豪華な。

10月26日配信■洋画:Netflixオリジナル|逃亡者 カルロス・ゴーン 数奇な人生
10月26日配信■洋画:Netflixオリジナル|ヘルホール ー悪霊館ー

10月27日配信■洋画:Netflixオリジナル|Cici ~愛しいナース~
10月27日配信■洋画:Netflixオリジナル|ビヨンド・ザ・ユニバース
10月27日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|アースストーム: 牙をむく大自然
10月27日配信■邦画:あのこは貴族

10月28日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|悪魔との対面
10月28日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|インド凶悪殺人事件録: 法廷で起きた殺人
10月28日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|ネイサンと悪の血脈




<Disney+>



10月26日配信■邦ドラ:ディズニーオリジナル|シコふんじゃった!

周防正行監督、本木雅弘主演で1992年に公開された映画「シコふんじゃった。」を
周防監督自らの手でディズニープラスオリジナル連続ドラマとして再映像化。
廃部寸前の相撲部に入った大学生の奮闘を描く青春ストーリー。
主演は「サヨナラまでの30分」「太陽の子」の葉山奨之。
ヒロイン役には大阪府立登美丘高等学校ダンス部から芸能界入りをした伊原六花。
今週は1話・2話が同時配信になり、来週以降は毎週1話ずつ追加される。

10月26日配信■洋アニ:ディズニーオリジナル|スター・ウォーズ:テイルズ・オブ・ジェダイ

10月26日配信■邦ドラ:下町ロケット
10月26日配信■邦ドラ:逃げるは恥だが役に立つ
10月26日配信■邦ドラ:SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~
10月28日配信■邦ドラ:逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類 新春スペシャル
10月28日配信■邦ドラ:下町ロケット 新春ドラマ特別編
10月28日配信■邦ドラ:SPEC~翔~/警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿
10月28日配信■邦ドラ:SPEC~零~/警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿



▼全国旅行割は楽天トラベルなら最大60%お得に


10月11日から★【最大60%お得】楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン
11月01日まで■ETC:楽天 2023年 おせち 超早割キャンペーン
12月31日まで■ETC:楽天ふるさと納税

【関連記事】全国旅行支援割、本日(10月11日)よりいよいよスタート!楽天トラベルは最大60%お得に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月5週発売の新作、Switch「ベヨネッタ3」「メガドライブミニ2」発売

2022年10月22日 | 今週発売の新作


▼Kindleストア10周年キャンペーンが開催中


10月25日まで★【最大50%OFF】Kindle本ストア10周年キャンペーン
10月25日まで★Kindleストア10周年記念 Kindle Unlimited 3ヶ月199円キャンペーン

10周年記念の大規模キャンペーンはいよいよ25日で終了。


発売中■Amazon【10周年記念セット】NEW Kindle + NEW Fire HD 8 + 保護フィルム
発売中■Amazon:NEW Kindle 6インチディスプレイ 16GB 広告あり
発売中■Amazon:NEW Fire HD 8 タブレット 32GB ブラック
発売中■Amazon:NEW Fire HD 8 Plus タブレット 32GB グレー

Kindleストア10周年を記念して続々発売されている新モデル。
限定発売中の「NEW Kindle + NEW Fire HD 8」のセットも25日で販売終了。
ガジェット2台に保護フィルムも付いて25,000円。
さらにKindleストアで使用できる5,000円分のクーポン付き。
日常的にKindle本を買っている方にはお得な組み合わせ。


10月30日9時スタート★Amazonタイムセール祭り 2022年10月度

毎月恒例のタイムセール祭りは月末ギリギリの30日からスタート。期間は11月1日まで。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム


<Amazon>
10月27日発売■ETC:メガドライブミニ2 Amazon限定ACアダプター付
10月27日発売■ETC:メガドライブミニ2
10月27日発売■ETC:メガドライブミニ2 関連商品一覧
10月27日発売■ETC:メガドラタワーミニ2
<楽天ブックス>
10月27日発売■ETC:メガドライブミニ2
10月27日発売■ETC:メガドライブミニ2 関連商品一覧
10月27日発売■ETC:メガドラタワーミニ2

【関連記事】「メガドライブミニ2」メガCD用タイトルを含む50本以上収録で10月27日発売
【関連記事】「メガドライブミニ2」第2弾収録ラインナップが発表
【関連記事】「メガドライブミニ2」第3弾ラインナップが発表
【関連記事】「メガドライブミニ2」第4弾ラインナップが発表
【関連記事】「メガドライブミニ2」最終ラインナップが発表、全タイトル出揃う

過去5回に渡って紹介してきた「メガドライブミニ2」が今週発売。
メガCDタイトルを収録し、合計60タイトル入りの超特大ボリューム。
改めて実物を持っている本数はとチェックしてみると37本だった。
ジジィゲーマーの嗜みとしては中間クラスぐらいではないかと思われる。
広く浅くが身上のライト&レトロゲーマーなのでこんなものだろう。


<Amazon>
10月27日発売■雑誌:BEEP! メガドライブFAN2
<楽天ブックス>
10月27日発売■雑誌:BEEP! メガドライブFAN2

メガドライバー必携の「BEEP! メガドライブFAN2」も同日発売。
収録タイトルのオールデータは最低限として、「メガドライブFAN」「BEEP!メガドライブ」に掲載された
当時の紹介・攻略記事をスキャンしPDF化したものを収録した特製のDVD-ROMが付録になっている。
総ページ数は1,500超えというから驚き。正直これだけでも史料価値は高く2,000円ほどの雑誌にしては出来過ぎだろう。


<Amazon>
10月27日発売■ETC:メガドライブミニ2 サイバースティック / CYBER STICK
<楽天ブックス>
10月27日発売■ETC:メガドライブミニ2 サイバースティック / CYBER STICK






<Amazon>
10月28日発売■Switch:ベヨネッタ3 関連商品一覧
<楽天ブックス>
10月28日発売■Switch:ベヨネッタ3 関連商品一覧

新作ゲームの再注目作品は、Nintendo Switchで発売される「ベヨネッタ3」。
2009年10月29日にXbox360とPS3で発売された初代から13年経って
ようやく「3」と、非常に寡作なシリーズながら
「出るならハードごと買う」ほどのコアなファンを持つシリーズとしても知られている。
「スプラトゥーン3」と「ポケモン スカーレット / バイオレット」に挟まれた時期ではあるが
もともとピンポイントにゲーマーに訴求するタイトルなのであまり影響は無さそう。
通常版、ダウンロード版に加えアートブックや着せ替えタイトルシートなどが付属した
「ベヨネッタ3 トリニティ マスカレイド エディション」も同時発売。

発売目前で降板した海外版のキャストが不買運動をSNSで呼びかけるなど
(日本から見ていると)もらい事故にも近いトラブルに見舞われてしまったが
日本版のキャスト(田中敦子)に変更がないのであれば、私的には全く関係ない話。
買います。




<Amazon>
10月27日発売■Switch:釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館
10月27日発売■Switch:Dead by Daylight 貞子ライジングエディション 公式日本版
10月28日発売■Switch:コットン 16BIT トリビュート
<楽天ブックス>
10月27日発売■Switch:釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館
10月27日発売■Switch:Dead by Daylight 貞子ライジングエディション 公式日本版
10月28日発売■Switch:コットン 16BIT トリビュート

その他のSwitchでは、サードパーティタイトルでもベスト10に入るほどの
ロングセラーヒットとなった「釣りスピリッツ」の続編である「釣って遊べる水族館」や
SFC「コットン100%」とMD「パノラマコットン」の2作パックである
「コットン 16BIT トリビュート」もそこそこ予約をいただいていて、年末感が出始めている。




<Amazon>
10月27日発売■PS4:スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE
10月27日発売■PS5:スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE
10月27日発売■PS4:Dead by Daylight 貞子ライジングエディション 公式日本版
10月27日発売■PS5:Dead by Daylight 貞子ライジングエディション 公式日本版
10月27日発売■PS4:THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH FINAL EDITION
<楽天ブックス>
10月27日発売■PS4:スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE
10月27日発売■PS5:スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE
10月27日発売■PS4:Dead by Daylight 貞子ライジングエディション 公式日本版
10月27日発売■PS5:Dead by Daylight 貞子ライジングエディション 公式日本版
10月27日発売■PS4:THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH FINAL EDITION



<Amazon>
10月28日発売■PS4:バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション
10月28日発売■PS5:バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション
10月28日発売■PS4:コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII
10月28日発売■PS5:コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII
10月28日発売■PS4:コットン 16BIT トリビュート
<楽天ブックス>
10月28日発売■PS4:バイオハザード ヴィレッジ Z Version ゴールドエディション
10月28日発売■PS5:バイオハザード ヴィレッジ Z Version ゴールドエディション
10月28日発売■PS4:コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII
10月28日発売■PS5:コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII
10月28日発売■PS4:コットン 16BIT トリビュート

今週のPS系では「スターオーシャン6」が主力。
ただ、予約が思ったほど伸びて来なかったのが若干の不安材料ではある。



▼今週発売の映像ソフト&新譜


<Amazon>
10月26日発売■Blu-ray:東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B
<楽天ブックス>
10月26日発売■Blu-ray:東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B



開催までのゴタゴタも含めた舞台裏に密着し、真実の姿を伝えるはずであった
河瀬直美自身の舞台裏が暴かれ、さらに劇場公開中に関係者の逮捕も出るなど
どこまでも運のない「TOKYO 2020 / 東京2020 オリンピック」の
ドキュメンタリー映画が今週Blu-rayで発売。
撮影当時にはまさか裏金騒動が表沙汰になり、逮捕者が出るとは夢にも思っていなかったであろうし
しかしそこが含まれない「TOKYO 2020」のドキュメンタリーには
意図的でないにしろ「嘘」が発生してしまった。
パッケージ化されたら観ようとは思っていたので見るが、見る前から複雑な心境ではある。

著名監督のセクハラやパワハラに揺れる日本の映画界(というか芸能界)は今、
全ての批判に対し聞こえないフリで逃げ切りを図るか、
事実を認めて新しい道を往くかの重要な分岐点に立っている。
是枝裕和監督も「日本の映像産業、映画文化も含めて変えなければいけないところは、
明快になってきている。日本映画界全体が危機感を持つべき。もう何年か、このままいくと
手遅れになると個人的には思っています」と語っており、
「力があれば多少のパワハラ、セクハラは黙認される」という悪しき慣習を変えることが出来るのか
ひとりの映画ファンとして成り行きを見守りたい。

【関連記事】藤井風「LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE」10月16日公演感想とセットリスト

映画「東京2020オリンピック SIDE:A / SIDE:B」の主題歌には
藤井風の書き下ろし楽曲「The sun and the moon」が起用されている。
第一報が出た時、熱烈なファンでありながら、私は素直に喜べず取り上げることもしなかった。
このままお偉方御用達(この人を使っておけば若者は支持してくれるし問題もないだろう)のシンガーとして
国の施策の看板に安易に駆り出されるようにはならないだろうか、と。
きめ細やかなサポートで藤井をスターダムに押し上げた優秀なチーム風が
ただ一点間違えたとすれば、この映画と関わってしまったこと。
今後のタイアップ先は、より慎重に選んでいただきたい。ずっずさん頼みますぞ。




<Amazon>
10月26日発売■Blu-ray:ソー:ラブ&サンダー 4K UHD MovieNEX
<楽天ブックス>
10月26日発売■Blu-ray:ソー:ラブ&サンダー 4K UHD MovieNEX

そろそろコミカル路線からの脱却もお願いしたいソーシリーズ最新作も今週発売。




<Amazon>
10月26日発売■CD+Blu-ray:MYSTERIOUS / 女王蜂
<楽天ブックス>
10月26日発売■CD+Blu-ray:MYSTERIOUS / 女王蜂

10月より放送中のアニメ「後宮の烏」のOPに採用されている女王蜂の
ニューシングルがライブ映像ディスクを付けて発売。
超私的には、amazarashiや女王蜂は単体での世界観が完成されているので
アニメタイアップなどは不要かと思う。
特に今回の「MYSTERIOUS」は、よくシングルで切ったなと思うほどマニアックな楽曲で、
ちょっと大袈裟に言うならばプチ・ビョークの域に片足先を少しだけ浸けたような印象。



来年2月大阪で行われるライブはなんとフェスティバルホールだそうで
アメ村、味園ユニバースと徐々に大きなホールに移行していた時期に
足繁くライブに足を運んでいた私は感慨深い。




<Amazon>
10月28日発売■CD:【輸入盤国内品番仕様】ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・ タートルズ:シュレッダーの復讐
10月28日発売■LP:【輸入盤国内品番仕様】ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・ タートルズ:シュレッダーの復讐
<楽天ブックス>
10月28日発売■CD:【輸入盤国内品番仕様】ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・ タートルズ:シュレッダーの復讐
10月28日発売■LP:【輸入盤国内品番仕様】ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・ タートルズ:シュレッダーの復讐




<Amazon>
10月26日発売■Blu-ray:巨神ゴーグ Blu-ray BOX
10月31日発売■Blu-ray:ソードアート・オンライン 10th Anniversary BOX(完全生産限定版)
<楽天ブックス>
10月26日発売■Blu-ray:巨神ゴーグ Blu-ray BOX
10月31日発売■Blu-ray:ソードアート・オンライン 10th Anniversary BOX(完全生産限定版)



▼全国旅行割は楽天トラベルなら最大60%お得に


10月11日から★【最大60%お得】楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン
11月01日まで■ETC:楽天 2023年 おせち 超早割キャンペーン
12月31日まで■ETC:楽天ふるさと納税

【関連記事】全国旅行支援割、本日(10月11日)よりいよいよスタート!楽天トラベルは最大60%お得に


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島みゆき、3年振りのシングル「倶に / 銀の龍の背に乗って」12月14日発売、他

2022年10月21日 | 瓦版


▼Kindleストア10周年キャンペーンが開催中


10月25日まで★【最大50%OFF】Kindle本ストア10周年キャンペーン

10月25日まで★Kindleストア10周年記念 Kindle Unlimited 3ヶ月199円キャンペーン



▼中島みゆき、3年振りのシングル「倶に / 銀の龍の背に乗って」12月14日発売



中島みゆきがシングル盤を発売するのは
2019年発売の「離郷の歌 / 進化樹」から3年振り、通算47作目。
もう一つ前の「慕情」との2作は倉本聰脚本の昼ドラ「やすらぎの郷 / やすらぎの刻 ~道~」の
タイアップ付きではあったが、大型タイアップという意味では
2014年発売のNHK朝ドラ主題歌「麦の唄」から8年振りとなる。
2003年に「地上の星」の後に発売された「銀の龍に乗って」は、
私的には「地上の星」よりも好きだったりするのだが、チャートは予想外に奮わず
最高位で4位、累計販売枚数は20万枚程度であった。


<Amazon>
12月14日発売■CD:倶(とも)に / 銀の龍の背に乗って / 中島みゆき
<楽天ブックス>
12月14日発売■CD:倶(とも)に / 銀の龍の背に乗って / 中島みゆき

放送中の月9ドラマ「PICU 小児集中治療室」の主題歌に起用された「倶に」は
「空と君のあいだに」や「麦の唄」のようにドラマの脚本を受け取って書き下ろしたものではなく
来年発売予定のニューアルバムの収録曲の中からドラマスタッフが選んだ楽曲とのことで、
1話のラストで流れた時には「ん?」と思うところもあったのだが、2話ではもう馴染んでいた。

今こそと思うべきタイミングではシングルを切らず
ここ数年ずっと求められているであろうオールタイムベストは未だにリリースされずと
中島みゆきはライバルとされる松任谷由実に比べて商売がとても下手な人だが
だからこそ作品に対する信念を強く感じる。
シングルを売るつもりなら、今大量にCMが流れている「ヘッドライト・テールライト」や
「ファイト!」も再収録して4~5曲入りのEPにして
蔵出しのライブ映像ディスクでもつければ良いと思うのだが、決してやらない。
2曲+インスト2曲を1,100円ポッキリで売る、昔ながらのスタイルを頑なに守っている。
最後と銘打ったツアーをコロナの感染拡大を受けてすっぱりと辞めてしまい
再開はなしと明言するなど、実は男前な人でもある。
早くアルバムも聞きたいが、本人の口ぶりでは来年2月か3月頃とのことなので
まずはこちらを買って待つとしよう。
先着特典はクリアファイル、Amazonではメガジャケ付きもあり。

ちなみにドラマ「PICU 小児集中治療室」はFODプレミアムで視聴中。
吉沢亮の力の入れ具合もさることながら、安田顕や大竹しのぶら脇のキャストがまた素晴らしく
PICUでのエピソードは毎回胸が苦しくなるようなものが多い。
「Dr.コトー診療所」や「監察医 朝顔」よりもまだ辛いかもしれない。
高杉真宙の表情がいつも曇っていたり、大竹しのぶが「体重が減った」と呟いたり、
今後は小児科周辺でも辛い出来事が頻発しそうな雰囲気だが、
フジの本気度を感じるクオリティでもあるので最終回まで泣きながら付き合いたい。



▼今週の新着ゲーム予約開始情報


<Amazon>
10月28日発売■PS4:バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション
10月28日発売■PS5:バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション
03月24日発売■PS4:バイオハザード RE:4 PS4版
03月24日発売■PS5:バイオハザード RE:4 PS5版
<楽天ブックス>
10月28日発売■PS4:バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション
10月28日発売■PS5:バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション
03月24日発売■PS4:BIOHAZARD RE:4 PS4版
03月24日発売■PS5:BIOHAZARD RE:4 PS5版




<Amazon>
02月23日発売■Switch:雷電III×MIKADO MANIAX
02月23日発売■PS4:雷電III×MIKADO MANIAX
02月23日発売■PS5:雷電III×MIKADO MANIAX



▼今週の取りこぼしニュースあれこれ



本日より各種サブスクリプションサービスにて配信開始。
昨年は藤井風に提供された「Higher Love」を藤井のピアノとの共演で
紅白を沸かせたので、今年はアッコちゃんとの共演を期待してしまう。
「希望のうた」は、昨年8月に発売された矢野のアルバム「音楽はおくりもの」で
MISIAがコーラスを務めた縁で生まれた楽曲。
「音楽はおくりもの」と「希望のうた」は歌詞のメッセージ的にも
繋がっているようなところがあり、コロナで疲弊した人々に対し
希望の灯を絶やさないように、そしてほんの少しでも音楽が助けになるなら
いつでも声をかけてよと言われているような、大きく温かな曲。
昨年の藤井然り、今年のアッコちゃん然り、MISIAを歌い手とすることで
より広く、より多くの人のもとに届けられればとの作り手の想いも感じる。
そしてMISIAは、そのことも十分理解した上で最大公約数に届くような歌唱に務めている。
私的には、ささやかな規模に落とし込んだアッコちゃんの弾き語りバージョンでも聴いてみたい。





今月末の発売を控えて、前任者とのトラブルにいつまでも話題を引っ張られるのは得策ではない。
心の底にある思いは別としても、今取り得る対処法としてこれが最善だと私も思う。


<Amazon>
10月28日発売■Switch:ベヨネッタ3 関連商品一覧
<楽天ブックス>
10月28日発売■Switch:ベヨネッタ3 関連商品一覧





これはTwitterに書いたことが全て。
Netflixオリジナルは制作費も通常の国内アニメより2倍3倍と潤沢で
かつ作品の内容に関してはクリエイターに一任してあまり横槍も入れてこないと
ニュースで読んだことがある。
そういった親切心が、作品のクオリティアップに寄与したかと言われると
正直そうでもない作品が多かったのは残念ながら事実で、
Netflixとしても出来上がった作品のクオリティや成果(視聴回数)などをみて
無差別にバラ撒くよりも要所要所に必要な資金を投入した方が効率的と学んだだけのように思う。





16種類とバリエーションが少ないもののアイディアとしては面白い。
関西弁などの方言バージョンがあればなお良かったのだが、さすがに難しいか。







▼全国旅行割は楽天トラベルなら最大60%お得に


10月11日から★【最大60%お得】楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン
11月01日まで■ETC:楽天 2023年 おせち 超早割キャンペーン
12月31日まで■ETC:楽天ふるさと納税

【関連記事】全国旅行支援割、本日(10月11日)よりいよいよスタート!楽天トラベルは最大60%お得に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SILENT HILL Transmission」にてサイレントヒルの新情報が多数公開、他

2022年10月20日 | 瓦版


▼Kindleストア10周年キャンペーンが開催中


10月25日まで★【最大50%OFF】Kindle本ストア10周年キャンペーン

10月25日まで★Kindleストア10周年記念 Kindle Unlimited 3ヶ月199円キャンペーン



▼「SILENT HILL Transmission」にてサイレントヒルの新情報が多数公開



本日早朝に配信された「SILENT HILL Transmission」にて
コナミを代表するホラーゲーム「サイレント・ヒル」シリーズの新作が一斉に発表になった。
MCに登場したのは、シリーズプロデューサーを務める岡本基。
まさかこんなところで再びお顔を拝見するとは。



まず最初に発表になったのが、その「サイレントヒル2」のリメイク版。
私がシリーズで一番好きで遊び込んだのは、XboxとPS2で発売された「サイレントヒル2 最期の詩」だったな。
2001年に発売されたオリジナル版を最新のグラフィックで蘇らせる。
クリーチャーデザインの伊藤暢達氏、シリーズのイメージを決定づけた音楽の山岡晃氏もそのまま。
プラットホームはPlayStation5とPCだが、PS5版が最低1年先行することも併せて発表されている。
開発はポーランドのスタジオ・Bloober Teamが担当。



本編シリーズとは異なる新たなビジョンとして企画されたのは「SILENT HILL Townfall」。
「Stray」や「Twelve Minutes」が話題を集めたAnnapurna Interactiveと
「Observation」「Stories Untold」のNo CodeにKONAMIが加わった3社合同企画。



そして、シリーズの完全新作「SILENT HILL f」も初お披露目。
クリーチャー&キャラクターデザインはKera氏、
ストーリーは「ひぐらしのなく頃に」の竜騎士07が担当する。

そのほかにもマッシブリー・インタラクティブ・ライブ・イベント(MILE)と呼ばれる
「サイレントヒル Ascension」や、新作映画の「Return to SILENT HILL」などが発表。
「Return to SILENT HILL」は私の大好きな映画版第1作のクリストフ・ガンズが再登板しており、こちらも期待できそう。

【紹介記事】原作ファンが安堵する貴重な成功例「サイレントヒル/SILENT HILL」

当BLOGの映画版の紹介記事。
過去ログを辿ってみたら2006年だった。
何ともう16年も経つのか。



▼Netflixの取り締まりが強化、23年初頭から全世界で開始

Netflix
<Netflix>

ディズニープラスに追い抜かれてしまったとはいえ、依然として配信サービスのツートップとして
君臨しているNetflixが、2023年初頭よりアカウント共有の取り締まりを強化すると発表した。
ちょうど18日に私のところにもプロフィールの移行案内が届いたばかりだった。

暮らしに変化があってもNetflixを使い続けやすいよう、新たにプロフィールの移行機能を追加しました。
この機能を利用すると、お客様のアカウントを使用しているユーザーが、オススメ、視聴履歴、
マイリスト、設定、保存したゲームなどの既存プロフィールの情報を新しいアカウントに移行することができます。
この機能を有効にしたくない場合は、下のボタンでプロフィールの移行機能を無効にしてください。
無効にしない場合、この機能は2022年10月19日から10日後に自動的に有効になります。


配信事業のパイオニアとして登場した頃のNetflixは、アカウント制限の厳しいライバル社とは対照的に
友人と誘い合わせてのアカウント共有を自ら推薦するほどの太っ腹ぶりだった。
この施策が上手くハマり、サブスクリプションサービスに二の足を踏んでいる若年層も多数獲得して
規模を拡大してきたのだが、コロナによるバブル期がピークを過ぎて
ユーザー数が減少に転じるや、一転して取り締りの強化に乗り出してきた。
だがこの規制強化でユーザー数の増加が見込めるかは、正直怪しいところだ。
Netflixが減少に転じている理由は、短期間に再三の値上げに踏み切ったこと、
映像コンテンツとは無縁のゲーム事業に色目を使い始めたことなど複数の要因があり
それらに対しネガティブなイメージを抱きつつも惰性で契約を続けているユーザーにとっては
この施策が退会を決断するきっかけにもなりかねない。
中南米で試験的に導入されたサブアカウントの利用料は、
チリでは2380ペソ、コスタリカで2.99ドル、ペルーでは7.9ソル。
ペソだけかなり異なるが、ドル、ソル換算で考えると日本は300円から500円あたりになるだろうか。
サブアカに移行して継続するユーザーと、これを機に退会するユーザー。
さて、来年の今頃にはどうなっているだろうか、
アメリカの調査では、4人にひとりが退会の意向という結果も出ているが。。。



▼全国旅行割は楽天トラベルなら最大60%お得に


10月11日から★【最大60%お得】楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン
11月01日まで■ETC:楽天 2023年 おせち 超早割キャンペーン
12月31日まで■ETC:楽天ふるさと納税

【関連記事】全国旅行支援割、本日(10月11日)よりいよいよスタート!楽天トラベルは最大60%お得に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月4週公開(配信)の映画・ドラマ、映画「線は、僕を描く」Amazon「モダンラブ 東京」など

2022年10月18日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼Kindleストア10周年キャンペーンが開催中


10月25日まで★【最大50%OFF】Kindle本ストア10周年キャンペーン

10月25日まで★Kindleストア10周年記念 Kindle Unlimited 3ヶ月199円キャンペーン



▼今週公開の新作映画



10月21日公開■邦画:線は、僕を描く

砥上裕將の同名ベストセラーを青春映画の傑作「ちはやふる」の小泉徳宏監督が映画化。
過去にとらわれたひとりの青年が水墨画との出会いを通じ
その奥深さに魅了されながら過去と決別するために奮闘する物語。
主演は「きみの瞳が問いかけている」の横浜流星。
Netflixの「新聞記者」では政治に無関心な若者の心の変化を演じ
映画「流浪の月」ではこれまでのイメージを覆す強烈なダメ男を演じたりと
2022年に最も成長した若手俳優ではないか。
共演はこちらも好演の続いている清原果耶、細田佳央太、富田靖子、江口洋介、三浦友和など。
主題歌はyamaでプロデュースはVaundyが担当。
劇伴はTBSの数々の名ドラマを手がける横山克。
これはいつか観たい。

発売中■Amazon:線は、僕を描く 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:横浜流星 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:清原果耶 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:小泉徳宏 関連作品一覧





10月21日公開■洋画:グッド・ナース

アメリカ犯罪史上最も多くの被害者数を出した連続殺人犯、チャールズ・カレンの
恐るべき犯罪に迫るチャールズ・グレーバーのノンフィクション小説を
「ゼロ・ダーク・サーティ」「タミー・フェイの瞳」のジェシカ・チャステインと
「博士と彼女のセオリー」「リリーのすべて」のエディ・レッドメインの共演で映画化したサスペンス。
のべ300人以上の患者を死に追いやったとされるチャールズ・カレンとはどんな人物だったのか。
21日から劇場公開され、来週26日からはNetflixで配信開始。
オスカー俳優二人の共演とはまた豪華な。これは配信で観よう。

配信中■Amazonプライム:ジェシカ・チャステイン 関連作品一覧
配信中■Amazonプライム:エディ・レッドメイン 関連作品一覧





10月21日公開■邦画:時には昔の話を ~森山周一郎 声優と呼ばれた俳優~

10月21日公開■邦画:夜を越える旅
10月21日公開■邦画:大事なことほど小声でささやく
10月21日公開■邦画:空のない世界から
10月21日公開■邦画:a20153の青春
10月21日公開■邦画:劇場版 山崎一門~日本統一~
10月21日公開■邦アニ:ぼくらのよあけ
10月22日公開■邦アニ:劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ
10月22日公開■邦画:こころの通訳者たち What a Wonderful World



10月21日公開■洋画:アフター・ヤン


10月21日公開■洋画:RRR

10月21日公開■洋画:窓辺のテーブル 彼女たちの選択
10月21日公開■洋画:MISS OSAKA/ミス・オオサカ
10月21日公開■洋画:クリエイション・ストーリーズ 世界の音楽シーンを塗り替えた男
10月21日公開■洋画:ナショナル・シアター・ライブ2022/ストレイト・ライン・クレイジー
10月21日公開■洋画:All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合



▼今週配信される映像コンテンツ

Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中



10月21日配信■邦ドラ:Amazonオリジナル:モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~

今週のAmazonプライムは2019年にAmazonオリジナルドラマとして制作・配信された
オムニバス短編集の「モダン・ラブ」の舞台を東京に置き換えた
「モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~」に注目。
海外版はジョン・カーニーが監督を務めたり、アン・ハサウェイなど豪華キャストが出演して
NYの片隅で展開するラブストーリーを30分のドラマに上手くまとめた良作だった。
海外ドラマを日本に持ってくると大抵「うーん」となってしまうので心配していたところ
日本版も廣木隆一、山下敦弘、荻上直子、黒沢清、山田尚子ら実力派の監督が名を連ねており
キャストも水川あさみ、前田敦子、榮倉奈々、柄本佑、伊藤蘭、石橋凌、成田凌、夏帆、
永作博美、ユースケ・サンタマリア、池松壮亮、松本若菜、寺島しのぶ、梶芽衣子、
高良健吾、藤原季節、三浦透子、國村隼、声の出演では窪田正孝、黒木華と
何れ劣らぬ人気俳優が結集している。アニメーションのエピソードが含まれているあたりがいかにも日本だ。
関連として、海外版の紹介記事を下記に再掲しておく。

【関連記事】Amazonプライム「モダン・ラブ」が超掘り出し物より抜粋して再掲

配信中■Amazonビデオ:モダン・ラブ ~今日もNYの街角で~ シーズン1

「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイ、
「運び屋」のアンディ・ガルシア、「スラムドッグ$ミリオネア」のデヴ・パテルと
映画が何本も作れそうなほどの豪華キャストが毎回出演する
Amazon製作のオリジナルドラマ「モダン・ラブ」が予想の斜め上をいく面白さでもうメロメロである。

”Amazon製作のドラマで出演者が豪華”ぐらいの認識で見始めたところ
もうシーズン1の1話目で心をぐっと掴まれてしまった。
長尺のドラマが増えた昨今の流れに反して1話30分のショートストーリーを全8話。
一気に見ても4時間で終わる。
脚本次第では「ラブアクチュアリー」や「ニューイヤーズ・イブ」のような
群衆劇にすることも可能だったはずだが、敢えてエピソードを切り分けることで
スマホ世代が移動中に1話だけ見てほっこりできる、珠玉の小作品に仕上がっている。

それもそのはず、この作品の監督を務めたのは
私が年間ベストに挙げた「はじまりのうた」「シング・ストリート」のジョン・カーニー。
ドラマはあまり演出まで目を通さないので全く気づいておらず、実際に見てひっくり返った。
街角で生まれた小さなロマンスに魔法をかけてスクリーンに映し出す達人なのだから
NYのそこかしこで起こる様々な恋模様を切り取るドラマが面白くないはずがない。

ジョン・カーニーとリチャード・カーティス(「アバウト・タイム」)さえいれば
ハリウッドの良心は安泰だと思っていたところに
リチャード・カーティスが監督業からの引退を宣言してしまい
残りはジョン・カーニーだけだぞと思っていたら、そうかこんなドラマを撮っていたのか。
30分にちゃんと起承転結があり、
よくできた短編小説を読んでいるかのような余韻を残すのもさすが。
世界観は随分と違うが、見終えた後に心の奥底がじんわりと温かくなるのは
日本の誇る名作ドラマ「深夜食堂」にも通じる。
同じ布陣で制作されたシーズン2は明らかにトーンダウンしているので、見るならシーズン1がお勧め。





10月21日配信■洋ドラ:Amazonオリジナル:ペリフェラル ~接続された未来~
10月21日配信■洋画:Amazonオリジナル:アルゼンチン 1985 ~歴史を変えた裁判~
10月21日配信■洋画:Amazonオリジナル:ナチ・ハンターズ (再編集版)

10月21日配信■邦画:HERO
10月21日配信■邦画:HERO(2015)
10月21日配信■邦画:マスカレード・ナイト
10月21日配信■邦画:検察側の罪人



10月22日配信■洋画:Amazon独占|ブルー・バイユー



Netflix
<Netflix>



10月18日配信■邦バラ:Netflixオリジナル|LiSA Another Great Day
10月18日配信■邦バラ:LiSA LiVE is Smile Always~Eve&Birth~「the Birth」at NIPPON BUDOKAN

10月20日配信■洋画:ゴジラvsコング
10月20日配信■邦画:隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS

10月21日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|28デイズ・ホーンテッド: 超常現象を探れ
10月21日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|HIGH: あるドラッグ運び屋の告白
10月21日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|クロティルダの子孫たち -最後の奴隷船を探して-
10月21日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|フロム・スクラッチ ~愛のレシピをもう一度~

10月24日配信■洋画:Netflixオリジナル|檻の中
10月24日配信■邦画:鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成




<Disney+>

10月21日配信■邦画:ビブリア古書堂の事件手帖
10月21日配信■邦画:殺さない彼と死なない彼女
10月21日配信■邦画:ナミヤ雑貨店の奇蹟
10月21日配信■邦画:ちょっと今から仕事やめてくる
10月21日配信■邦画:天地明察
10月21日配信■邦画:青の炎
10月21日配信■邦画:ファーストラヴ
10月21日配信■邦画:氷菓
10月21日配信■邦画:グラスホッパー
10月21日配信■邦画:Another アナザー
10月21日配信■邦画:源氏物語 千年の謎
10月21日配信■邦画:人間失格



▼全国旅行割は楽天トラベルなら最大60%お得に


10月11日から★【最大60%お得】楽天トラベル 全国旅行支援キャンペーン
11月01日まで■ETC:楽天 2023年 おせち 超早割キャンペーン
12月31日まで■ETC:楽天ふるさと納税

【関連記事】全国旅行支援割、本日(10月11日)よりいよいよスタート!楽天トラベルは最大60%お得に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする