忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2021年4月1週公開(配信)の映画・ドラマ。「ホムンクルス」公開

2021年03月31日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼最近予約の開始された人気商品ベスト4

<Amazon>
04月05日発売■書籍:ファミコン発売中止ゲーム図鑑
04月21日発売■Blu-ray: 藤井風 Fujii Kaze "NAN-NAN SHOW 2020" HELP EVER HURT NEVER
06月16日発売■Blu-ray:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 Amazon特設ページ
07月28日発売■Blu-ray:PUI PUI モルカー 受注生産限定版 モルカー運転免許証(テディ)
<楽天ブックス>
04月05日発売■書籍:ファミコン発売中止ゲーム図鑑
04月21日発売■Blu-ray: 藤井風 Fujii Kaze "NAN-NAN SHOW 2020" HELP EVER HURT NEVER
06月16日発売■Blu-ray:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 楽天ブックス特設ページ
07月28日発売■Blu-ray:PUI PUI モルカー 受注生産限定版 モルカー運転免許証(救急モルカー)



▼今週公開の新作映画


04月02日公開■邦画:ホムンクルス

山本英夫の人気コミックを「呪怨」「犬鳴村」の清水崇監督が実写映画化したサイコサスペンス。
他人の深層心理が見える主人公とトラウマを抱えた者たちとの交流を描く。
主演は綾野剛。共演は成田凌、内野聖陽、岸井ゆきの、石井杏奈。
成田凌はいい加減に仕事をセーブしないとマズい気がする。


04月02日公開■映画:ホムンクルス ムビチケ
配信中■Kindle:ホムンクルス 山本英夫 全15巻 まとめ買いセット
配信中■Amazonプライムビデオ:綾野剛 関連作品一覧




04月02日公開■邦画:ゾッキ

大橋裕之の初期作品をまとめた短編集「ゾッキA」「ゾッキB」を原作にし
竹中直人、山田孝之、齊藤工の3人が監督を務め映画化したオムニバス形式のコメディ。
出演は吉岡里帆、松田龍平、鈴木福、満島真之介、柳ゆり菜、國村隼、ピエール瀧、石坂浩二。
竹中直人、山田孝之、齊藤工は3人とも役者としては大好きだし
映画好きなことも十分伝わってくるのだが、こと監督となると・・・な気がして若干の不安が。


04月02日公開■映画:ホムンクルス ムビチケ
配信中■Kindle:ゾッキ 大橋裕之 全3巻 まとめ買いセット




04月02日公開■邦画:劇場版 シグナル 長期未解決事件捜査班

韓国ドラマ「シグナル」を坂口健太郎主演でリメイクした関テレ制作のドラマの劇場版。
こちらは設定だけ引き継いだ映画オリジナルのストーリー。
共演は北村一輝、吉瀬美智子。
監督は「探偵はBARにいる」「相棒-劇場版」の橋本一。
ドラマ版はそこそこ楽しく見ていた記憶が。
ただ映画にするほどの人気だったかと言われると、うーん。
韓国の映画やドラマでは普通に受け入れられる設定が
なぜか日本でやるとチープに見えてしまうことがあって「シグナル」はその典型的なパターン。
橋本監督を招いて、映画ではその辺が払拭されていると期待。

配信中■Amazonプライムビデオ:シグナル 長期未解決事件捜査班 関連作品一覧

日本版・韓国版の両方がPrime見放題対象として配信中。




04月02日公開■洋ドキュ:僕が跳びはねる理由

自閉症の作家・東田直樹が
13歳の時に執筆したエッセイ「自閉症の僕が跳びはねる理由」を原作に
イギリスのドキュメンタリー作家ジェリー・ロスウェルが
5人の自閉症の少年少女への取材を通し、彼(彼女)達から見える世界を映し出すドキュメンタリー。
1冊のエッセイが翻訳され海を渡り、才能ある監督の目に留まって映画化までたどり着くとは。

販売中■書籍/Kindle:僕が跳びはねる理由 関連書籍一覧




04月02日公開■洋画:サンドラの小さな家

主演女優であるクレア・ダンが自ら脚本を書き下ろした
「女王陛下のお気に入り」の製作陣によるヒューマンドラマ。
夫のDVから逃れるために幼い娘を抱えて家を飛び出したシングルマザーが
周囲の助けを借りながら自立し、小さな家を建てるまでを描く。
監督は「マンマ・ミーア!」「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」のフィリダ・ロイド。
割とベタなストーリーだが面白そう。



▼今週配信の映像コンテンツ


無料体験受付中★U-NEXT 4月1日よりHBO作品を独占配信


04月01日配信■洋ドラ:(U-NEXT独占)レイズド・バイ・ウルブス / 神なき惑星
04月01日配信■洋ドラ:(U-NEXT独占)チェルノブイリ -CHERNOBYL-
04月01日配信■洋ドラ:(U-NEXT独占)ウエストワールド
04月01日配信■洋ドラ:(U-NEXT独占)ウォッチメン

04月01日配信■洋ドラ:セックス・アンド・ザ・シティ
04月01日配信■洋ドラ:バンド・オブ・ブラザース

04月01日配信■洋画:(U-NEXT独占)タイガー・ウッズ / 光と影
04月01日配信■洋画:ある家族の肖像/アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー
04月01日配信■洋画:ペリー・メイスン
04月01日配信■洋画:シリコンバレー
04月01日配信■洋画:ビッグ・リトル・ライズ
04月01日配信■洋画:ROME[ローマ]
04月01日配信■洋画:ボードウォーク・エンパイア 欲望の街
04月01日配信■洋画:シャープ・オブジェクト KIZU-傷-:連続少女猟奇殺人事件
04月01日配信■洋画:ナイト・オブ・キリング 失われた記憶
04月01日配信■洋画:マイ・ビッグ・ファット・ウェディング

【関連記事】HBO Maxの提携先はU-NEXT!4月1日よりワーナー作品を独占配信開始

昨日も紹介した通り、
今週の配信関連はU-NEXTにHBO Maxの作品群が加わることが最大のトピックになった。
「チェルノブイリ」「ウォッチメン」を見られるだけでも無料体験に申し込む価値あり。



Netflix
<Netflix>

04月01日配信■邦劇:髑髏城の七人 Season鳥
04月01日配信■邦劇:髑髏城の七人 Season花
04月01日配信■邦画:引っ越し大名!
04月01日配信■邦画:凪待ち
04月01日配信■邦画:人魚伝説
04月01日配信■邦画:私は貝になりたい
04月01日配信■邦ドラ:獄門島 (1978)
04月01日配信■邦ドラ:夜歩く (1978)
04月01日配信■邦ドラ:悪魔が来りて笛を吹く (1977)
04月01日配信■邦ドラ:三つ首塔 (1977)
04月01日配信■邦ドラ:仮面劇場 (1978)
04月01日配信■邦ドラ:女王蜂 (1978)
04月01日配信■邦ドラ:仮面舞踏会 (1978)
04月01日配信■邦ドラ:迷路荘の惨劇 (1978)
04月01日配信■邦ドラ:無法松の一生 (1958)


Netflixの今週は金田一耕助シリーズの一斉入荷がアツい。
作品単体でなら、当BLOGでも紹介したことのある「人魚伝説」がまさかの配信。
尖った作品を制作するATG作品の中でもとびきりのカルトであり
人魚が次々と人間達を惨殺していく「キャリー」も真っ青のスプラッター無双は今でも忘れられない。
令和の今見ると現代社会への警鐘のようにも見え、ただのカルトでは終わらない作品。

04月01日配信■邦画:劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!
04月01日配信■邦画:劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!
04月01日配信■邦アニ:SHAMAN KING
04月01日配信■邦アニ:ルパン三世 PART5
04月01日配信■邦アニ:LUPIN THE IIIRD 峰不二子の嘘
04月01日配信■邦アニ:ルパン三世 東方見聞録 〜アナザーページ〜
04月01日配信■邦アニ:ルパン三世 princess of the breeze 〜隠された空中都市〜
04月01日配信■邦アニ:ゴールデンカムイ 2
04月01日配信■邦アニ:ReLIFE シーズン2

04月01日配信■洋画:47RONIN
04月01日配信■邦画:ポラロイド
04月01日配信■洋画:アウトブレイク
04月01日配信■洋画:フッド:ザ・ビギニング
04月01日配信■洋画:ガーンジー島の読書会の秘密
04月01日配信■洋画:ランボー
04月01日配信■洋画:危険な情事


04月02日配信■洋画:(Netflixオリジナル)コンクリート・カウボーイ: 本当の僕は
04月02日配信■洋画:(Netflixオリジナル)夜の伝説 マダム・クロード

Netflixオリジナル映画も2作配信。
題材が題材だけにYouTubeに予告編が上がっていないのだが
私が気になっているのは「夜の伝説 マダム・クロード」。
20世紀で最も有名な高級売春斡旋業者として知られるマダム.クロードの
半生を描いた作品らしい。
数年前に92歳で亡くなったクロードは「人が金を支払うのは食べ物とセックス」との信念で
世界の富豪や著名人を相手にした秘密の売春業を始め、1960〜70年代には活況を呈したという。
顧客リストには誰でも知っている政治家や俳優までずらりと並んでいたらしいが
彼女自身は生涯を通して客の名を直接口にしたことはなく、そういう意味ではプロ中のプロとも言える。
この映画がどういった角度から切り取っているのかは不明だが、とりあえず観てみる。



<Amazonプライムビデオ>
Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中

04月01日配信■邦画:引っ越し大名!
04月01日配信■邦画:凪待ち

04月01日配信■邦ドラ:ブラッディ・マンデイ
04月01日配信■邦アニ:名探偵コナン シーズン8

04月01日配信■洋画:(Amazon独占配信)レゴムービー 2
04月01日配信■洋画:(Amazon独占配信)死霊館のシスター
04月01日配信■洋画:(Amazon独占配信)ラ・ヨローナ ~泣く女~
04月01日配信■洋画:(Amazon独占配信)アリー/スター誕生
04月01日配信■洋画:(Amazon独占配信)シャザム!
04月01日配信■洋画:(Amazon独占配信)ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生

04月01日配信■洋画:レディ・プレイヤー1
04月01日配信■洋画:ランペイジ 巨獣大乱闘

Amazonは「死霊館」ユニバースから2作に、
「アリー」「シャザム」「ファンタビ」と人気作が独占配信。

04月02日配信■邦アニ:ましろのおと
04月02日配信■邦アニ:爆丸ジオガンライジング
04月03日配信■邦アニ:(Amazon最速配信)SSSS.DYNAZENON
04月03日配信■邦アニ:どすこい すしずもう



Hulu
★「Hulu」映画・ドラマが月額933円で見放題 無料視聴体験受付中


04月02日配信■邦バラ:THE FIRST -BMSG Audition 2021

AAAのSKY-HI(日高光啓)が自ら1億円を出資して行う
男性グループのオーディション「THE FIRST」が2日より配信開始。
今回も「スッキリ」も密着するとのことなので、前回のNizi Projectがソニーと日テレの共同企画で、
今度はエイベックスと日テレの共同企画ということか。
昨年9月からすでにプロジェクトは進行しており現在も続行中。
「スッキリ」の初回放送日は4月2日。
「Hulu」は放送当日の午後8時から完全版を配信する。
Nizi Projectには散々ハマったので今回も見てしまいそうな気がする。
ただHBO Maxにも惹かれているので、U-NEXTに加入するなら「スッキリ」で我慢。

04月01日配信■邦画:引っ越し大名!
04月01日配信■邦ドラ:ブラッディ・マンデイ
04月01日配信■邦ドラ:夜行観覧車
04月01日配信■邦ドラ:捨ててよ、安達さん。
04月01日配信■邦アニ:パプリカ
04月01日配信■邦アニ:CYBER CITY OEDO 808
04月01日配信■邦アニ:ヘタリア Axis Powers 第1期
04月01日配信■邦アニ:ヘタリア Axis Powers 第2期
04月01日配信■邦アニ:邪神ちゃんドロップキック
04月01日配信■邦アニ:理系が恋に落ちたので証明してみた。
04月01日配信■邦画:劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!

04月01日配信■洋ドキュ:マイケル・ジャクソン - アルティメイト・アイコン
04月01日配信■洋画:ラスト・ムービースター
04月01日配信■洋画:エクソシスト ビギニング
04月01日配信■洋画:トリプルX ネクスト・レベル
04月01日配信■洋画:オースティン・パワーズ:デラックス
04月01日配信■洋画:ゼロ・グラビティ
04月01日配信■洋画:父親たちの星条旗


04月02日配信■邦画:メランコリック
04月02日配信■洋画:エリザベス ~狂気のオカルティズム~
04月02日配信■洋ドキュ:ヘンリー&メーガン ~ロイヤルファミリーへの道~

04月03日配信■洋画:ブラインド・スポッティング




<Paravi>


04月05日配信■邦ドラ:天国と地獄 サイコな2人 未公開映像付き Paraviスペシャル版

先週最終回を迎えた「天国と地獄」の未公開映像付きスペシャル版がParaviで配信。
これは楽しみ。




<Disney+>

03月26日配信■D+洋ドラ:ファルコン&ウィンター・ソルジャー 第3話



▼「スーパーマリオ3Dコレクション」「ゲーム&ウォッチ マリオ」本日で生産終了


<Amazon>
・発売中■NSw:スーパーマリオ 3Dコレクション
・発売中■NSw:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ
<楽天ブックス>
・発売中■NSw:スーパーマリオ 3Dコレクション
・発売中■NSw:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ

マリオ35周年を記念して制作・販売されていたSwitch「スーパーマリオ3Dコレクション」と
懐かしのゲーム&ウォッチにマリオをプリインストールした
「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」はどちらも3月末までの期間限定生産。
「3Dコレクション」はボリュームたっぷり、「ゲーム&ウォッチ」はゲームボーイミクロを
初めて手にした瞬間にも似た、高級感のあるおもちゃといった感じでどちらもお勧め。



Switch Online利用券+microSDの割引セールも本日まで

配信中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月)|オンラインコード版
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ SanDisk microSD 256GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 512GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 256GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 128GB

AmazonにてNintendo Switch Onlineの利用券とmicroSDカードをセットにした割引セールが開催中。
Nintendo Switch Onlineの個人プラン12ヶ月分に、
サムソン、サンディスクのmicroSDカードをセットにしたもので
価格も個別で購入するより割安になっている。こちらも3月末までなので間も無く終了。



▼Kindleセールまとめ


04月08日まで★Kindle:映画「騙し絵の牙」公開記念 KADOKAWA エンタメ小説フェア

「騙し絵の牙」の公開を記念して、映像化された角川原作が最大50%OFFセールを開催。
横溝正史の金田一幸助シリーズや小松左京の「日本沈没」といった昭和の人気作家を始め
山田孝之と菅田将暉の共演でドラマ化された「dele」
タナダユキ監督の「ロマンスドール」など、近年の話題作まで幅広く取り揃えている。


04月01日まで★Kindle:Kindle本99円以下キャンペーン

時折放出される99円以下の投げ売りセールは
今回は9,000冊以上と対象を超拡大して開催中。
コミックのみならず歴史書、実用書など多彩なジャンルを取り揃えている。

03月31日まで★Kindle 【最大50%OFF】ニチブン春祭り 1,800冊以上がお買い得!
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA春の読書フェア
04月01日まで★Kindle:KADOKAWA 春のTRPG祭2021
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 実用書・生活関連本
04月01日まで★Kindle:【最大50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 角川ホラー文庫
04月01日まで★Kindle:【50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア ラブコメ ラノベ一気読み

その他にもトータル7,000冊以上を対象にした角川のセールが4月1日まで開催。


発売中■ETC:Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)

Kindle本を定期的に購入している方はAmazonギフト券でアカウントにチャージしておくと便利。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HBO Maxの提携先はU-NEXT!4月1日よりワーナー作品を独占配信開始

2021年03月30日 | 瓦版


▼【4月7日終了決定】楽天モバイル、1年間無料キャンペーン終了まで残り9日


★楽天モバイル 先着300万人まで1年間無料

1年間無料を謳い携帯電話事業に参入した楽天モバイルのキャンペーンはいよいよ4月7日で終了。
当初は300万人に達し次第終了の予定であったが、NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3社が
相次いで格安プランを発表したことを受け2021年4月7日23時59分までの期間延長を決定。
(実店舗の楽天モバイルショップは2021年4月7日の店舗閉店時までで終了)

受付終了まで残り9日

2月12日に1年間無料の期間に関する設定が、従来の「開通日を起点に12ヶ月マイナス1日」から
「無料期間が終了する日の属する月の月末まで」へと変更された。
簡単に言えば、月初に申し込めば最長で400日無料が得られることになっている。
4月1日以降、7日までに申し込めば、1年無料をもっとも有効に活用できるというわけだ。
泣いても笑ってもあと9日で終わってしまうので、ahamoはトラブルが多そうだし
LIMEMOは例の件で不安があるし・・・と思っている方は予備としてお勧め。
寝かせておくだけならば向こう1年は料金が発生しないことは確定しているのだし、使わない手はない。



▼HBO Maxの提携先はU-NEXT!4月1日よりワーナー作品を独占配信開始


無料体験受付中★U-NEXT 4月1日よりHBO作品を独占配信

*本ページの情報は2021年3月30日時点のものです。
 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。


まさかの展開だった。
U-NEXTは本日、米ワーナーメディアとの独占パートナーシップ契約を発表。
4月1日よりU-NEXTにてワーナーメディア傘下のHBOおよび、
米動画配信サービス「HBO Max」の作品を独占配信する。
HBOを代表する人気ドラマシリーズ「セックス・アンド・ザ・シティ」や
エミー賞で10部門を獲得するなど、近年のHBOドラマの傑作と言われた「チェルノブイリ」、
昨年のエミー賞で最多部門受賞となった「ウォッチメン」まで人気の作品が勢ぞろいするほか、
リドリー・スコットが製作総指揮を務める「レイズド・バイ・ウルブス / 神なき惑星」、
スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮「Oslo」などオリジナル作品も続々配信予定。


<4月1日配信予定>
・(日本初)レイズド・バイ・ウルブス / 神なき惑星(1・2話同時配信、以降毎週木曜に1話ずつ)
・(日本初)タイガー・ウッズ / 光と影
・チェルノブイリ -CHERNOBYL-
・ウエストワールド
・ウォッチメン
・セックス・アンド・ザ・シティ
・ある家族の肖像/アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー
・ペリー・メイスン
・バンド・オブ・ブラザース
・シリコンバレー
・ビッグ・リトル・ライズ
・ROME[ローマ]
・ボードウォーク・エンパイア 欲望の街
・シャープ・オブジェクト KIZU-傷-:連続少女猟奇殺人事件
・ナイト・オブ・キリング 失われた記憶
・マイ・ビッグ・ファット・ウェディング

<順次配信予定>
・(日本初)Trouble Don't Always Last : Euphoria Special Episode
・(日本初)F**k Anyone Who's Not A Sea Blob : Euphoria Special Episode
・(日本初)バリー シーズン2
・(日本初)Veep/ヴィープ シーズン7
・(日本初)The Flight Attendant
・(日本初)The Nevers
・(日本初)Mare of Easttown
・(日本初)Doom Patrol
・TRUE DETECTIVE/トゥルー・ディテクティブ
・ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア
・メディア王~華麗なる一族~
・ザ・パシフィック
・ユーフォリア/EUPHORIA
・ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路
・フレイザー家の秘密
・サード・デイ ~祝祭の孤島~
・エンジェルス・イン・アメリカ
・THE WIRE/ザ・ワイヤー
・ダーク・マテリアルズ/黄金の羅針盤



▼まずは「U-NEXT」をおさらい


<U-NEXT>
無料体験受付中★U-NEXT

ここでU-NEXTの基本的なシステムを振り返っておきたい。

・映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、総数220,000本以上以上を配信
(*見放題作品200,000本以上、レンタル作20,000本以上)
・成人向け作品も31日間無料トライアルで視聴可能
(*ペアレンタルロック機能で非表示にすることも可能)
・31日間無料トライアル利用者には600円分のポイントを付与
・追加料金なく、80誌以上の雑誌が読み放題

U-NEXTは民放各局の運営でもない国内独自のサービスとして多くの会員を持つ古参サービス。
月額は2,189円とサブスクリプションサービスの中では高い部類だが
毎月1,200ポイント(1ポイント1円換算)が付与され
これを新作映画のレンタルやコミックの購入に充てることが出来る。
1契約で最大4つまでのアカウントを作成可能なのも嬉しい。
またイオンシネマ、MOVIX、ユナイテッドシネマ、109シネマズなど
全国の劇場での鑑賞料金の値引きにも利用が可能
毎月1日のサービスデー(一般1,200円)にポイントを使えば実質無料となる。
さらに付与されたポイントの有効期限は90日間もあり、
毎月無理矢理消化しなくとも3ヶ月貯めて(3,600ポイント)でペア鑑賞チケットと交換することもできる。
ポイント分を考えれば、他社と比較しても決して高くはない。

注意しておきたいのは、iOS版アプリ内から登録した場合は月額料金が2,400円になってしまうこと。
これはいわゆるアップル税のためだが、困ったことにポイント購入の還元率も
最大40%から20%へと減額されてしまうため、新規登録はWebを通して行うのがお勧め
(*Webで登録してもiOSアプリで動画の視聴に問題はない)




発売中■ETC:第3世代 Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
発売中■ETC:Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属



▼HBOの提携先が決まるまでのあれこれ、そしてこれから

私は現在、Netflix、Amazonプライムビデオ、Hulu、TELASA、Paravi、Disney+、AppleTV+に加入中。
もっと入っている人もいるだろうが、平均よりは多い方だろうと思う。
これ以上増やしても目も頭も腰も追いつかないので、HBOがくるならどれかを切るつもりで
この数年の間はHBOの動向をずっと見守ってきた。
ここで簡単に振り返ってみたい。

【2019年10月】「HBO Max」がスタジオジブリ作品の配信権を獲得、配信サービスがさらに激化より一部抜粋。

HBO Maxがスタジオジブリ作品の配信権を獲得したと発表。
圧倒的なシェアを活かして先行逃げ切りを図るNetflix、
プライム会員向けのサービスとして安定した供給を続けているAmazonプライムビデオ、
先日ディズニーが完全子会社化すると発表されたばかりのHuluに加え、
「Apple TV+」「Disney+」まで加わってサブスクは戦国時代へと突入した。

今回のニュースで気になるのはディズニーとHuluの2社。
1996年にジブリは同社作品の発売および海外での作品配給においてディズニーと事業提携をしていた。
2013年の「風立ちぬ」の海外配給まで良好な関係は続いていたが
2017年にラセターがセクハラ事件でディズニーを去ったことから風向きが変わったとみられる。
一方、スタジオジブリの作品制作には日本テレビが大きく関わっている。
両社の信頼関係は単なるスポンサーの枠を超え、特に故・氏家齊一郎(元日テレ会長)は
日テレ副社長時代からスタジオジブリとの提携を推し進めた功労者であり、
徳間書店・日本テレビ・スタジオジブリのトリオ結成の立役者でもあった。
海外のHuluはディズニーに子会社化されたものの、
日本国内のHuluは本社から切り離され、現在は日本テレビ主導の配信サービスとなっている。
そのため、スタジオジブリが配信に参入するのであれば、海外配給で協力関係にあったディズニーか
「金曜ロードショー」で定期的にジブリ作品を放送している日テレ主導のHuluだと思っていた。


【2020年6月】Hulu「THE HEAD 1話」極寒の地で起こる怪奇事件の真相を追えより一部抜粋。

オリジナルドラマ「THE HEAD」の冒頭では「HBO Asia」のロゴが出てくる。
HBOとHuluが組んで制作したドラマには、竹内結子と貫地谷しほりの「ミス・シャーロック」がある。
これまで何度も「Netflixの充実とDisney+の台頭でHuluがヤバい」と書いてきた私だが
「THE HEAD」のHBOロゴを見てふと頭をよぎったのが「HBO MAX」の日本展開である。

「HBO Max」は昨秋、スタジオジブリの全作品の配信権を獲得したと発表し、
これに対し当時の私は「日テレ運営のHuluが黙ってないだろう」と書いた。
しかし、HBOとドラマの共同制作を現在も続けているとなると
ドコモ運営の「Disney Deluxe」が「Disney+」と合併したように
「HBO MAX」が日本進出する際に「Hulu」と合体してしまう可能性もあるのではないかと思いついた。


【2020年10月】「セガvs任天堂/Console Wars」U-NEXTで独占配信決定より一部抜粋。

「あれ?もしかしてHuluじゃないの?」との思いが過ったのがこのニュースの時。

1990年代のアメリカでゲーム市場の覇権争いかけて激しいバトルを繰り広げていた
任天堂とセガの歴史を描いたドキュメンタリー映画「セガvs任天堂/Console Wars」が
2020年11月末に日本での配信が決定。配信先は「ハイスコア」を制作したNetflixでも
「ビデオゲーム The Movie 」を配信中のAmazonプライムビデオでもなく、U-NEXTの独占。
制作は「GODZILLA ゴジラ」や「名探偵ピカチュウ」など
日本のコンテンツを多数ハリウッドに届けているLegendary Entertainmentと
「NCIS」などで知られるCBS Television Studios。
本作のパイロット版を手掛けたジョーダン・ヴォート=ロバーツは
「キングコング:髑髏島の巨神」の監督であり、エグゼクティブ・プロデューサーには
セス・ローゲンや原作者であるブレイク・J・ハリスも名前も。


Legendary Entertainmentの制作したドラマをU-NEXTが独占配信すると聞いて
HBOは複数のサービスと軽く手を組んでみて最終的な判断材料にするのかも知れないと思っていた。

【2020年12月】クリストファー・ノーラン、同時配信を決めたワーナーを猛烈に非難より。

山下智久も出演していたHuluオリジナルドラマ「THE HEAD」は
HBO AsiaとHuluの共同制作で、現在同じ組み合わせで新作にも着手しているらしい。
ジブリの海外配信権をHBOが持っていることもあり
今のところHBO Maxは単独参入よりもHuluとの協業になる可能性が高いと私は見ている。
私がHuluを辞めていない理由もそこなので、もしHBOが単独で日本に参入するなら
Huluは切ってHBOに乗り換える予定。


読み返すのも恥ずかしいこの発言から3ヶ月、提携先はU-NEXTに決まった。
熾烈な綱引きの結果としてこうなったのか、最初からU-NEXT一択で進んでいた話なのかはわからないが
HBO作品の独占配信は、老舗のブランドとしてやってきたU-NEXTにとって
新たな武器になる可能性は高く、混沌としているサブスク界の勢力図がさらに読みづらくなった。

私がどうしても気になるのが、結局のところジブリ作品の日本国内の配信はどうなるのかということ。
海外では解禁しているのだから、日本も早晩どこかしらのサービスにコンテンツが提供されるだろう。
順当にHuluにいくのか、それともHBO絡みでU-NEXTにいくのか、
ブランドイメージを考えた場合のパートナーとしては最適のディズニープラスにいくのか、
はたまたHBOと配信国を分け合っているNetflixにいくのか。
4社のいずれかだとは思うのだが、一体いつになったら決まるのだろう。



▼「スーパーマリオ3Dコレクション」「ゲーム&ウォッチ マリオ」3月末で生産終了


<Amazon>
・発売中■NSw:スーパーマリオ 3Dコレクション
・発売中■NSw:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ
<楽天ブックス>
・発売中■NSw:スーパーマリオ 3Dコレクション
・発売中■NSw:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ

マリオ35周年を記念して制作・販売されていた
Switch「スーパーマリオ3Dコレクション」と
懐かしのゲーム&ウォッチにマリオをプリインストールした
「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」はどちらも3月末までの期間限定生産。
「3Dコレクション」はボリュームたっぷり、「ゲーム&ウォッチ」はゲームボーイミクロを
初めて手にした瞬間にも似た、高級感のあるおもちゃといった感じでどちらもお勧め。

DL版の販売も明日31日で終了するとのこと。
Amazonでは「3Dコレクション」のランキングが急再浮上中。



▼AmazonにてNintendo Switch Online利用券+microSDの割引セール中

配信中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月)|オンラインコード版
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ SanDisk microSD 256GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 512GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 256GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 128GB

AmazonにてNintendo Switch Onlineの利用券とmicroSDカードをセットにした割引セールが開催中。
Nintendo Switch Onlineの個人プラン12ヶ月分に、
サムソン、サンディスクのmicroSDカードをセットにしたもので
価格も個別で購入するより割安になっている。こちらも3月末までなので間も無く終了。



▼Kindleセールまとめ


04月08日まで★Kindle:映画「騙し絵の牙」公開記念 KADOKAWA エンタメ小説フェア

「騙し絵の牙」の公開を記念して、映像化された角川原作が最大50%OFFセールを開催。
横溝正史の金田一幸助シリーズや小松左京の「日本沈没」といった昭和の人気作家を始め
山田孝之と菅田将暉の共演でドラマ化された「dele」
タナダユキ監督の「ロマンスドール」など、近年の話題作まで幅広く取り揃えている。


04月01日まで★Kindle:Kindle本99円以下キャンペーン

時折放出される99円以下の投げ売りセールは
今回は9,000冊以上と対象を超拡大して開催中。
コミックのみならず歴史書、実用書など多彩なジャンルを取り揃えている。

03月31日まで★Kindle 【最大50%OFF】ニチブン春祭り 1,800冊以上がお買い得!
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA春の読書フェア
04月01日まで★Kindle:KADOKAWA 春のTRPG祭2021
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 実用書・生活関連本
04月01日まで★Kindle:【最大50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 角川ホラー文庫
04月01日まで★Kindle:【50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア ラブコメ ラノベ一気読み

その他にもトータル7,000冊以上を対象にした角川のセールが4月1日まで開催。


発売中■ETC:Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)

Kindle本を定期的に購入している方はAmazonギフト券でアカウントにチャージしておくと便利。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「俺の家の話」は少なくともここ5年で最高のドラマだった、他

2021年03月29日 | 作品紹介(映画・ドラマ)


▼【4月7日終了決定】楽天モバイル、1年間無料キャンペーン終了まで残り10日


★楽天モバイル 先着300万人まで1年間無料

1年間無料を謳い携帯電話事業に参入した楽天モバイルのキャンペーンはいよいよ4月7日で終了。
当初は300万人に達し次第終了の予定であったが、NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3社が
相次いで格安プランを発表したことを受け2021年4月7日23時59分までの期間延長を決定。
(実店舗の楽天モバイルショップは2021年4月7日の店舗閉店時までで終了)

受付終了まで残り10日

2月12日に1年間無料の期間に関する設定が、従来の「開通日を起点に12ヶ月マイナス1日」から
「無料期間が終了する日の属する月の月末まで」へと変更された。
簡単に言えば、月初に申し込めば最長で400日無料が得られることになっている。
4月1日以降、7日までに申し込めば、1年無料をもっとも有効に活用できるというわけだ。
泣いても笑ってもあと10日で終わってしまうので、ahamoはトラブルが多そうだし
LIMEMOは例の件で不安があるし・・・と思っている方は予備としてお勧め。
寝かせておくだけならば向こう1年は料金が発生しないことは確定しているのだし、使わない手はない。



▼「俺の家の話」は少なくともここ5年で最高のドラマだった


04月07日発売■書籍/Kindle:俺の家の話 / 宮藤官九郎
08月13日発売■Blu-ray:俺の家の話 Blu-ray BOX
08月13日発売■Blu-ray:俺の家の話
配信中■Amazonビデオ:宮藤官九郎 関連作品一覧
配信中■Amazonビデオ:長瀬智也 関連作品一覧

長瀬智也の最後の仕事となる金曜ドラマ「俺の家の話」が先週最終回を迎えた。
既にあちこちで絶賛されているのだが、それでも私も書いておきたい。
脚本は長瀬と多くの作品(ドラマ・映画)でタッグを組んできた宮藤官九郎。
演出は「池袋ウエストゲートパーク」「タイガー&ドラゴン」の金子文紀。
共演は戸田恵梨香、永山絢斗、江口のりこ、荒川良々、平岩紙、秋山竜次、桐谷健太、西田敏行。

「少なくともここ5年」と書いたのは、10年前と今とでは思い出補正も入ってくると思ったから。
2016年以降に地上波で放送された連続ドラマをざっと振り返ってみて、特に印象に残った10作を絞ってみた。

・俺の家の話(TBS)
・天国と地獄(TBS)
・テセウスの船(TBS)
・義母と娘のブルース(TBS)
・dele(テレ朝)
・カルテット(TBS)
・逃げるは恥だが役に立つ(TBS)
・いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(フジ)
・監察医・朝顔 シーズン1(フジ)
・昭和元禄落語心中(NHK)

TBSとしては、クドカンが知名度ほど数字を持っていないことは
十分知っていたと思うので、今クールの目玉は綾瀬はるかと高橋一生の
入れ替わりで話題を集めた「天国と地獄」をイチ推しにしていた。
実際に視聴率でもそのような結果に終わったのだが
少なくとも私にとっては「俺の家の話」はこのまま今年の1番になるであろうし
ここ5年分の連続ドラマを遡ってもずば抜けた完成度のドラマだった。
いつも余計な遊びを入れすぎるクドカンが今作ではぐっと欲望を抑え、
40歳を過ぎて実家に戻ってきたプロレスラーの長男(長瀬)と
色多き人間国宝である父親(西田)を軸とした家族のドラマにフォーカスしていた。

長瀬智也の芸能生活最後のドラマに対するクドカンの思い入れの強さと、
長瀬と何度も父子を演じてきた西田敏行の愛情の深さがドラマ全体を包み込み、
阿吽の呼吸で意図を汲み取った大人計画のメンバーと、過去のクドカン作品で共演してきた俳優陣が
次々に登場する引退興行的な豪華さに、何度も何度も胸が熱くなった。
25年振りの家族旅行の目的地として福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズを選んだのも
311から10年を迎える福島へのメッセージなのだろう。
クドカンの想いは「あまちゃん」から現在までずっと続いているのだ。

もう連ドラは体力的に厳しいと言っていた西田敏行だが
認知症がゆるやかに進行しつつもお茶目さも失わない人間国宝像を
名人芸としかいいようのない芝居で完璧に創り上げた。
最初は後妻業と疑われた戸田恵梨香が見せる温かさ、口は悪いが気は優しい江口のりこ、
エリート街道を歩んでいるはずが末っ子気質のなくならない永山絢斗、
出生の秘密を知って一時豹変するも、やはり優しい桐谷健太。
誰も彼も皆愛おしく、最終回に向かうに連れて別れが辛くなるほどだった。

なぜ最終回に持ってきた演目が「隅田川」だったのか。
レスラー名も含め、一話から周到に張り巡らせた伏線が
全て回収されていく最終話の上手さはクドカン史上最高の出来栄え。
1本の良くできた芝居を見たような感覚を、まさか地上波のドラマで得られるとは。
唯一残念なのは最初から最後まで秋山がスベっていたことだが
その分は長州がちゃんと補っていたので良しとする。

この物語が、長瀬の引退をどこまで想定して書かれていたのかはわからない。
しかし、アイドルとして歌手として俳優として活躍してきた長瀬智也の幕引きとして、
これ以上の作品は無かったろうと思う。
最終作が最高傑作だなんて、言うことないじゃないか。

私自身、父の認知症がゆるやかに進行中で他人事に思えなかったというのはあると思うが
それを差し引いてもここまで緻密に構成されたオリジナル脚本のドラマは年に1本も見られない。
長丁場の大河を書き終えた後に、まだこれほどの物語を生み出すとはクドカン恐るべし。

「最後に皆さん、家族を大切に!ぜあ!」
コロナ禍に産み落とされたドラマに込められたクドカンからのメッセージが
どうか多くの方に届きますように。



▼「スーパーマリオ3Dコレクション」「ゲーム&ウォッチ マリオ」3月末で生産終了


<Amazon>
・発売中■NSw:スーパーマリオ 3Dコレクション
・発売中■NSw:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ
<楽天ブックス>
・発売中■NSw:スーパーマリオ 3Dコレクション
・発売中■NSw:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ

マリオ35周年を記念して制作・販売されていた
Switch「スーパーマリオ3Dコレクション」と
懐かしのゲーム&ウォッチにマリオをプリインストールした
「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」はどちらも3月末までの期間限定生産。
「3Dコレクション」はボリュームたっぷり、「ゲーム&ウォッチ」はゲームボーイミクロを
初めて手にした瞬間にも似た、高級感のあるおもちゃといった感じでどちらもお勧め。

それにしても、「3Dコレクション」は絶対にサプライズで
「ギャラクシー2」が入っていると思っていたのだが、無かったか・・・。
単品でeショップで売ったりもしないのだろうか。何とも勿体ない。



▼AmazonにてNintendo Switch Online利用券+microSDの割引セール中

配信中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月)|オンラインコード版
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ SanDisk microSD 256GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 512GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 256GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 128GB

AmazonにてNintendo Switch Onlineの利用券とmicroSDカードをセットにした割引セールが開催中。
Nintendo Switch Onlineの個人プラン12ヶ月分に、
サムソン、サンディスクのmicroSDカードをセットにしたもので
価格も個別で購入するより割安になっている。こちらも3月末までなので間も無く終了。



▼Kindleセールまとめ


04月08日まで★Kindle:映画「騙し絵の牙」公開記念 KADOKAWA エンタメ小説フェア

「騙し絵の牙」の公開を記念して、映像化された角川原作が最大50%OFFセールを開催。
横溝正史の金田一幸助シリーズや小松左京の「日本沈没」といった昭和の人気作家を始め
山田孝之と菅田将暉の共演でドラマ化された「dele」
タナダユキ監督の「ロマンスドール」など、近年の話題作まで幅広く取り揃えている。


04月01日まで★Kindle:Kindle本99円以下キャンペーン

時折放出される99円以下の投げ売りセールは
今回は9,000冊以上と対象を超拡大して開催中。
コミックのみならず歴史書、実用書など多彩なジャンルを取り揃えている。

03月31日まで★Kindle 【最大50%OFF】ニチブン春祭り 1,800冊以上がお買い得!
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA春の読書フェア
04月01日まで★Kindle:KADOKAWA 春のTRPG祭2021
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 実用書・生活関連本
04月01日まで★Kindle:【最大50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 角川ホラー文庫
04月01日まで★Kindle:【50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア ラブコメ ラノベ一気読み

その他にもトータル7,000冊以上を対象にした角川のセールが4月1日まで開催。


発売中■ETC:Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)

Kindle本を定期的に購入している方はAmazonギフト券でアカウントにチャージしておくと便利。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月5週(4月1週)発売の新作、マリオ3D&ゲームウォッチは月末まで

2021年03月27日 | 今週発売の新作


▼【4月7日終了決定】楽天モバイル、1年間無料キャンペーン終了まで残り11日


★楽天モバイル 先着300万人まで1年間無料

1年間無料を謳い携帯電話事業に参入した楽天モバイルのキャンペーンはいよいよ4月7日で終了。
当初は300万人に達し次第終了の予定であったが、NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3社が
相次いで格安プランを発表したことを受け2021年4月7日23時59分までの期間延長を決定。
(実店舗の楽天モバイルショップは2021年4月7日の店舗閉店時までで終了)

受付終了まで残り11日

2月12日に1年間無料の期間に関する設定が、従来の「開通日を起点に12ヶ月マイナス1日」から
「無料期間が終了する日の属する月の月末まで」へと変更された。
簡単に言えば、月初に申し込めば最長で400日無料が得られることになっている。
4月1日以降、7日までに申し込めば、1年無料をもっとも有効に活用できるというわけだ。
泣いても笑ってもあと10日で終わってしまうので、ahamoはトラブルが多そうだし
LIMEMOは例の件で不安があるし・・・と思っている方は予備としてお勧め。
寝かせておくだけならば向こう1年は料金が発生しないことは確定しているのだし、使わない手はない。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)

今週は年度末ということもあり、ゲームも新婦も目立ったものはリリースされない。
その代わり、3月末で終わってしまうキャンペーンなどもあるのでそちらメインで。



▼「スーパーマリオ3Dコレクション」「ゲーム&ウォッチ マリオ」3月末で生産終了


<Amazon>
・発売中■NSw:スーパーマリオ 3Dコレクション
・発売中■NSw:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ
<楽天ブックス>
・発売中■NSw:スーパーマリオ 3Dコレクション
・発売中■NSw:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ

マリオ35周年を記念して制作・販売されていた
Switch「スーパーマリオ3Dコレクション」と
懐かしのゲーム&ウォッチにマリオをプリインストールした
「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」はどちらも3月末までの期間限定生産。
「3Dコレクション」はボリュームたっぷり、「ゲーム&ウォッチ」はゲームボーイミクロを
初めて手にした瞬間にも似た、高級感のあるおもちゃといった感じでどちらもお勧め。

それにしても、「3Dコレクション」は絶対にサプライズで
「ギャラクシー2」が入っていると思っていたのだが、無かったか・・・。
単品でeショップで売ったりもしないのだろうか。何とも勿体ない。



▼AmazonにてNintendo Switch Online利用券+microSDの割引セール中

配信中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月)|オンラインコード版
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ SanDisk microSD 256GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 512GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 256GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 128GB

AmazonにてNintendo Switch Onlineの利用券とmicroSDカードをセットにした割引セールが開催中。
Nintendo Switch Onlineの個人プラン12ヶ月分に、
サムソン、サンディスクのmicroSDカードをセットにしたもので
価格も個別で購入するより割安になっている。こちらも3月末までなので間も無く終了。



03月27日配信■PC:ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー(Steam
03月30日配信■PC:キングダム ハーツ HD 1.5+2.5 リミックス
03月30日配信■PC:キングダム ハーツ HD2.8 ファイナル チャプター プロローグ
03月30日配信■PC:キングダム ハーツIII + Re Mind
03月30日配信■PC:キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー
04月01日配信■PS5:ルインバース(公式サイト



▼今週発売の映像ソフト「ニュー・ミュータント」


<Amazon>
03月31日発売■Blu-ray:ニュー・ミュータント
<楽天ブックス>
03月31日発売■Blu-ray:ニュー・ミュータント

「X-MEN」シリーズのスピンオフとして
2018年4月公開を予定していたのが「ニュー・ミュータント」。
その後、2019年2月に延期、同8月に延期。
そしてフォックスがディズニーの傘下になり、2020年4月へと延期され
ようやく公開かと思いきやコロナに見舞われて
日本でも劇場公開見送りになってしまった不遇の作品である。

原作ではプロフェッサーXが10代の若手ばかりを集めて結成した
次世代を担うヒーローチームだったのだが、映画版はダークな雰囲気の漂う
サイコスリラー+ほんのりと青春ドラマになっている。
テイストとしては「ブライトバーン / 恐怖の拡散者」あたりに少し近いか。
監督は「きっと、星のせいじゃない。」のジョシュ・ブーン。

巷の評判はお世辞にもよろしくなく、「未公開はかえって正解」などと
言われたりする本作だが、実は私はそれほど嫌いではない。
設定に無理はあるし、ストーリー展開もむちゃくちゃなのは認めつつ
世代交代を印象付ける若きX-MEN達の魅力がしっかりと出ているからだ。
Netflix「クイーンズギャンビット」でヒロインを演じ大ブレイクしている
アニャ・テイラー=ジョイのアイスドールっぷりには痺れるし、
感情の爆発を抑えきれないポストハルク的なヘンリー・ザーガなど
いずれ本編に絡んで欲しいと思う秀逸なキャラクターもいる。

当初は三部作構成が予定されており、いずれ「X-MEN」本体に合流すると言われていたのだが
ディズニー傘下になった今、おそらくこの1作で終わりだろう。
MCUへの電撃参加を期待しないではないが、「ワンダヴィジョン」で期待した
某キャラの扱いがあんな感じだったので(ネタバレ過ぎて詳しく書けない)それも望み薄。
私的にはアニャとヘンリーだけでも移籍させてやって欲しい。

ディズニーの思惑が入らずに制作された最後のフォックス版「X-MEN」が
世に出ただけでももうけものと思うしかないか。



▼今週発売の映像ソフト「キツネを追ってゆくんだよ / 小沢健二」


<Amazon>
03月31日発売■DVD:キツネを追ってゆくんだよ / 小沢健二
<楽天ブックス>
03月31日発売■DVD:キツネを追ってゆくんだよ / 小沢健二

小沢健二、7年振りの映像作品「キツネを追ってゆくんだよ」が今週発売。
昨年11月24日に生配信された有料オンラインプログラムを映像化したもので、
DVDのジャケットはオザケンが番組内で手にしていた銀色のキツネ型ノートを再現したもの。
ノートには当日使用した台本原稿も印刷されており、
オザケンが書き足した直筆のメモ書きもそのまま複製されている。

複数のスタジオセットを行き来しながら書き下ろしエッセイ十数編の朗読を行い、
合間にはスチャダラパーのBoseを迎えたフリートークや
キツネの仮面をかぶった小沢の長男の映像なども。
エンディングテーマ「キツネを追ってゆくんだよ」の生演奏(口笛&ギター)も収録。

配信は90分の予定だったが、機材トラブルにより一時中止を挟み140分の長尺となったが
DVD版ではオザケンの意図を汲んで95分の完全版としてパッケージされている。
しかし、本編とは別に用意された特典映像にはトラブル中に急遽企画された
Boseとの予定外の雑談タイムや長男の別テイクなど貴重な映像も。

最近のオザケンはメロディも言葉も生き様も全身でお父さんしていて、人としてのしなやかさが良い。
魅力的な人になったなあとつくづく思う。
音楽のライブ映像ではないので、そこさえ間違わなければ味わい深い作品。



▼Kindleセールまとめ


04月08日まで★Kindle:映画「騙し絵の牙」公開記念 KADOKAWA エンタメ小説フェア

「騙し絵の牙」の公開を記念して、映像化された角川原作が最大50%OFFセールを開催。
横溝正史の金田一幸助シリーズや小松左京の「日本沈没」といった昭和の人気作家を始め
山田孝之と菅田将暉の共演でドラマ化された「dele」
タナダユキ監督の「ロマンスドール」など、近年の話題作まで幅広く取り揃えている。


04月01日まで★Kindle:Kindle本99円以下キャンペーン

時折放出される99円以下の投げ売りセールは
今回は9,000冊以上と対象を超拡大して開催中。
コミックのみならず歴史書、実用書など多彩なジャンルを取り揃えている。

03月31日まで★Kindle 【最大50%OFF】ニチブン春祭り 1,800冊以上がお買い得!
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA春の読書フェア
04月01日まで★Kindle:KADOKAWA 春のTRPG祭2021
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 実用書・生活関連本
04月01日まで★Kindle:【最大50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 角川ホラー文庫
04月01日まで★Kindle:【50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア ラブコメ ラノベ一気読み

その他にもトータル7,000冊以上を対象にした角川のセールが4月1日まで開催。


発売中■ETC:Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)

Kindle本を定期的に購入している方はAmazonギフト券でアカウントにチャージしておくと便利。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switch「モンスターハンターライズ」本日発売、他

2021年03月26日 | 瓦版


▼最近予約の開始された人気商品ベスト4

<Amazon>
04月05日発売■書籍:ファミコン発売中止ゲーム図鑑
04月21日発売■Blu-ray: 藤井風 Fujii Kaze "NAN-NAN SHOW 2020" HELP EVER HURT NEVER
06月16日発売■Blu-ray:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 Amazon特設ページ
07月28日発売■Blu-ray:PUI PUI モルカー 受注生産限定版 モルカー運転免許証(テディ)
<楽天ブックス>
04月05日発売■書籍:ファミコン発売中止ゲーム図鑑
04月21日発売■Blu-ray: 藤井風 Fujii Kaze "NAN-NAN SHOW 2020" HELP EVER HURT NEVER
06月16日発売■Blu-ray:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 楽天ブックス特設ページ
07月28日発売■Blu-ray:PUI PUI モルカー 受注生産限定版 モルカー運転免許証(救急モルカー)



▼バッファロー製「nasne」3月31日出荷で商品ページオープン


3月下旬発売■PS:nashe バッファロー<Amazon検索>

SIEの協力を受けてバッファローが販売を継続することになった「nasne」(型番:NS-N100)。
3月下旬発売とアナウンスされていたので、そろそろストアに並ぶ頃ではないかと
毎日覗いていたのだが、本日ついに商品ページがオープンしていた。3月31日発売。
内蔵HDDは2TBで、価格は29,800円。
それほど台数は用意されていないと思うので、購入予定の方はお早めに。



▼Nintendo Switch「モンスターハンターライズ」本日発売


<ダウンロード版・Amazon>
本日発売■NSw:モンスターハンターライズ | ダウンロード版
<ダウンロード版・楽天ブックス>
本日発売■NSw:モンスターハンターライズ | ダウンロード版


<Amazon・パッケージ版>
本日発売■NSw:モンスターハンターライズ
本日発売■NSw:モンスターハンターライズ 関連商品一覧
<楽天ブックス・パッケージ版>
本日発売■NSw:モンスターハンターライズ
本日発売■NSw:モンスターハンターライズ 狩友ダブルパック
本日発売■NSw:モンスターハンターライズ 関連商品一覧
<イーカプコン>
本日発売■NSw:モンスターハンターライズ e-CAPCOM 特設サイト

「桃太郎伝説」に続くサードパーティ発のダブルミリオン突破に期待のかかる
Switch「モンスターハンターライズ」がいよいよ本日発売。
いそいそとサンリオコラボのamiiboカードを買いに行った(無事に第一希望のマーティをゲット)ところ
長蛇の列ができており、そのほとんどがモンハンのダミパケを持っていた。
DL版の比率が増えていると言われても、まだまだパッケージも健在なようで何より。

Amazonではパッケージ版が完売中で、発売日以降出荷分を予約受付中。
DL版は10%OFFで販売中で、26日16時現在はこちらがランキング1位。
楽天ブックスは9%OFFだが現在お買い物マラソン開催中のため
ポイント付与を含めるとむしろAmazonよりも安い。
さらに支払いには3,000ポイントまで利用可能。
貯まったポイントをお持ちであれば、最大(最安値)で4,000円台前半で購入できる。
Amazonのようにメールが届くのを待つ必要もないので
購入後即任天堂のページに飛びDLを始められるのも便利。

Amazonにしろ楽天にしろ、eショップで買うよりもお得で
ちゃんとゴールドポイントももらえるので、DL版を購入予定の方は公式よりもお勧め。

モンハンきっかけでSwitchデビューした方や、
モンハンきっかけでSwitch Onlineデビューを検討している方、
microSDの残り容量が心もとなくなってきた方ならこちら(↓)のキャンペーンが便利。



▼AmazonにてNintendo Switch Online利用券+microSDの割引セール中


配信中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月)|オンラインコード版
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ SanDisk microSD 256GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 512GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 256GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 128GB

AmazonにてNintendo Switch Onlineの利用券とmicroSDカードをセットにした割引セールが開催中。
Nintendo Switch Onlineの個人プラン12ヶ月分に、
ホリ、サムソン、サンディスクのmicroSDカードをセットにしたもので
価格も個別で購入するより割安になっている。期間は3月末まで。

「Nintendo Switch Online ゴールドポイントキャンペーン」も開催中で
5月10日23時59分までにNintendo Switch Onlineの個人プラン12ヶ月分を購入すると
マイニンテンドーポイント(ゴールド)が10%分(240円分)付与される。
3月中の購入分は4月15日頃に、4月以降の購入分は5月15日頃に付与されるとのこと。
そろそろ大容量カードに乗り換えるかと考えていた方にはチャンス。



▼Kindleセールまとめ


04月08日まで★Kindle:映画「騙し絵の牙」公開記念 KADOKAWA エンタメ小説フェア

「騙し絵の牙」の公開を記念して、映像化された角川原作が最大50%OFFセールを開催。
横溝正史の金田一幸助シリーズや小松左京の「日本沈没」といった昭和の人気作家を始め
山田孝之と菅田将暉の共演でドラマ化された「dele」
タナダユキ監督の「ロマンスドール」など、近年の話題作まで幅広く取り揃えている。


04月01日まで★Kindle:Kindle本99円以下キャンペーン

時折放出される99円以下の投げ売りセールは
今回は9,000冊以上と対象を超拡大して開催中。
コミックのみならず歴史書、実用書など多彩なジャンルを取り揃えている。

03月31日まで★Kindle 【最大50%OFF】ニチブン春祭り 1,800冊以上がお買い得!
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA春の読書フェア
04月01日まで★Kindle:KADOKAWA 春のTRPG祭2021
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 実用書・生活関連本
04月01日まで★Kindle:【最大50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 角川ホラー文庫
04月01日まで★Kindle:【50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア ラブコメ ラノベ一気読み

その他にもトータル7,000冊以上を対象にした角川のセールが4月1日まで開催。


発売中■ETC:Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)

Kindle本を定期的に購入している方はAmazonギフト券でアカウントにチャージしておくと便利。



▼【4月7日終了決定】楽天モバイル、1年間無料キャンペーン終了まで残り11日


★楽天モバイル 先着300万人まで1年間無料

1年間無料を謳い携帯電話事業に参入した楽天モバイルがついに300万ユーザーを達成した。
当初は300万人に達し次第終了の予定であったが、NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3社が
相次いで格安プランを発表したことを受け2021年4月7日23時59分までの期間延長を決定。
(実店舗の楽天モバイルショップは2021年4月7日の店舗閉店時までで終了)

受付終了まで残り11日。

寝かせておくだけならば月額料金は発生しないので、4月7日までに契約だけでも済ませておくのが吉。

詳しくは「楽天モバイルが新料金プランを発表、1GB未満でまさかの無料」にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月4週公開(配信)の映画・ドラマ。「ノマドランド」「騙し絵の牙」公開

2021年03月25日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼最近予約の開始された人気商品ベスト4

<Amazon>
04月05日発売■書籍:ファミコン発売中止ゲーム図鑑
04月21日発売■Blu-ray: 藤井風 Fujii Kaze "NAN-NAN SHOW 2020" HELP EVER HURT NEVER
06月16日発売■Blu-ray:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 Amazon特設ページ
07月28日発売■Blu-ray:PUI PUI モルカー 受注生産限定版 モルカー運転免許証(テディ)
<楽天ブックス>
04月05日発売■書籍:ファミコン発売中止ゲーム図鑑
04月21日発売■Blu-ray: 藤井風 Fujii Kaze "NAN-NAN SHOW 2020" HELP EVER HURT NEVER
06月16日発売■Blu-ray:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 楽天ブックス特設ページ
07月28日発売■Blu-ray:PUI PUI モルカー 受注生産限定版 モルカー運転免許証(救急モルカー)



▼今週公開の新作映画




03月26日公開■洋画:ノマドランド

ジェシカ・ブルーダーのベストセラー「ノマド:漂流する高齢労働者たち」を
アメリカ在住の中国人監督クロエ・ジャオが映画化した、本年度オスカーの最有力とも言われるのが本作。
リーマンショックの煽りで家を失った主人公が、キャンピングカーに乗って全米を移動しながら
季節労働で各地の現場を渡る歩く姿を通して厳しい現実を描きながら
アメリカの美しい景色の数々とノマド(遊牧民)たちの豊かな精神も描く。
主演は「スリー・ビルボード」で執念の母親を演じたフランシス・マクドーマンド。
フランシス・マクドーマンドはなぜこんなにも血の通った人間を演技で作り上げることができるのだろう。
彼女の瞳を見ているだけでも泣けて来る。


03月26日公開■映画:ノマドランド ムビチケ
発売中■書籍/Kindle:ノマド: 漂流する高齢労働者たち
配信中■Amazonプライムビデオ:フランシス・マクドーマンド 関連作品一覧




03月26日公開■洋画:モンスターハンター

「バイオハザード」のハリウッド版を大成功に導いた
ポール・W・S・アンダーソン監督と、その妻であるミラ・ジョヴォヴィッチが
同じペアで同じカプコンの「モンスターハンター」を映画化。
昨年公開予定であったが、新型コロナの影響で公開が延期され
明日発売日を迎えるSwitch「モンスターハンターライズ」との同日公開となった。
共演はタイのアクション俳優といえばこの人のトニー・ジャー。
巷の空気として、ゲームほどの盛り上がりにはなっていないようにも感じるがどうなのだろう。
映画に行くよりも家でライズをやっているファンが多そうではある。


<Amazon>
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ | ダウンロード版
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 関連商品一覧
<楽天ブックス>
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 狩友ダブルパック
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 関連商品一覧
<イーカプコン>
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ e-CAPCOM 特設サイト

そんな「モンスターハンターライズ」はいよいよ明日発売。
Amazonでは既に26日以降出荷分に切り替わっており、代わりにダウンロード版が1位に。
DL版でも10%OFFとしっかり値引きもされているので、日付更新からすぐ遊びたい方にもお勧め。




03月26日公開■洋画:テスラ エジソンが恐れた天才

「ハムレット」「アナーキー」のマイケル・アルメレイダ監督が
盟友であるイーサン・ホークとタッグを組み、天才発明家ニコラ・テスラの半生を映画化。
かつて繊細な青年として女性ファンの歓声を浴びていたイーサン・ホークも
すっかり初老の風貌が似合うようになり、食えない男と言われたテスラの人間像を上手く演じている。
共演は「ツイン・ピークス」のカイル・マクラクランと、これまた懐かしい名前が。


03月26日公開■洋画:テスラ エジソンが恐れた天才 ムビチケ
発売中■書籍:ニコラ・テスラ 関連書籍一覧




03月26日公開■邦画:騙し絵の牙

塩田武士の同名ベストセラーを、私も大ファンである吉田大八監督が映画化。
大手出版社を舞台に、次期社長の座を巡って繰り広げられる
騙し騙されの激しい攻防戦をスピーディな演出で描き出したエンターテイメントムービー。
原作の時点で大泉洋を当て書きしたこともあり、主演はもちろん大泉洋。
共演は松岡茉優、宮沢氷魚、中村倫也、池田エライザ、斎藤工、木村佳乃、小林聡美、塚本晋也、佐野史郎、佐藤浩市。
松竹配給だからか「Fukushima50」のメンツもちらほら見えつつ
吉田監督の「紙の月」でスルーキートス系からの脱却に成功した小林聡美、
「his」の瑞々しい演技も記憶に新しい宮沢氷魚、若手トップクラスの松岡茉優と
隅々まで力のある俳優がキャスティングされていて相当見応えがありそう。


03月26日公開■洋画:騙し絵の牙 ムビチケ
発売中■書籍:騙し絵の牙 関連書籍一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:吉田大八 監督作品一覧



▼今週発売の映像ソフト

03月24日発売■Blu-ray:朝が来る
03月24日発売■Blu-ray:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい Blu-ray BOX
03月26日発売■Blu-ray:喜劇 愛妻物語
03月26日発売■4K:ガメラ2 レギオン襲来 4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray
03月26日発売■4K:ガメラ3 邪神<イリス>覚醒 4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray
03月26日発売■Blu-ray:劇場版 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Blu-ray BOX 特装版
03月26日発売■Blu-ray:日本沈没2020 劇場編集版 -シズマヌキボウ-
03月26日発売■Blu-ray:U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士Vガンダム I
03月26日発売■Blu-ray:U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士Vガンダム II

メジャー配給しか選ばれない賞レースではなかなか名前が上がってこないが
昨年の邦画を代表する作品として数々の賞も獲得している「朝が来る」「喜劇 愛妻物語」が発売。
予約数ではポスト「おっさんずラブ」と言われる「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」が1位。



▼今週配信の映像コンテンツ

Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中


03月26日配信■AP邦ドラ:賭ケグルイ双
03月26日配信■AP洋画:インビシブル 〜無敵のヒーロー〜

Amazonプライムビデオでは、ドラマ「賭ケグルイ」の前日譚である
「賭ケグルイ双」が独占コンテンツとして配信。
映画版の最新作は4月29日公開の「映画 賭ケグルイ絶体絶命ロシアンルーレット」。



Netflix
<Netflix>


03月26日配信■NF洋ドラ:ベイカー街探偵団
03月25日配信■邦アニ:PUI PUI モルカー
03月26日配信■NF洋画:サマーキャンプ

アーサー・コナン・ドイルの小説「シャーロック・ホームズ」シリーズに登場する
ベイカー街遊撃隊を題材としたNetflixオリジナルドラマが明日26日より配信開始。
ホームズ&ワトソンからの依頼を受けて、社会からはみ出してしまった
少年少女が探偵団となり、数々の超常現象や難事件の解決に挑む。
思った以上にダークファンタジーっぽいのは
大ヒットした「ストレンジャー・シングス」の影響だろうか。かなり面白そう。



Hulu
★「Hulu」映画・ドラマが月額933円で見放題 無料視聴体験受付中

03月25日配信■洋画:キックス
03月25日配信■洋画:スケート・キッチン
03月27日配信■邦画:長いお別れ
03月27日配信■邦画:キツツキと雨
03月27日配信■洋画:お嬢さん
03月29日配信■邦ドラ:僕らは奇跡でできている
03月29日配信■洋画:怪物はささやく

Huluは相変わらず良いラインナップを選んできている。
私が特にお勧めしたいのが、韓国映画の「お嬢さん」。

以下、【紹介記事】奇妙で残酷、そして可笑しい。映画「お嬢さん」より抜粋。

サラ・ウォーターズが発表したミステリー「荊の城」を
「オールド・ボーイ」のパク・チャヌク監督が映画化したのが「お嬢さん」。
物語の舞台をヴィクトリア時代のロンドンから日本統治下の朝鮮半島へと大胆に改変。
孤独な富豪令嬢をたぶらかし、莫大な財産を我がものにせんとする詐欺師と
詐欺師に手を貸すひとりの少女の三角関係を官能的な描写と共に描くサスペンス。
詐欺師には「チェイサー 」「哀しき獣」ハ・ジョンウ、
令嬢は「泣く男」のキム・ミニ、チョ・ジヌン、新人のキム・テリ。
韓国では18禁指定作品ながら大ヒットを記録し、
カンヌ映画祭では芸術貢献賞を受賞するなど、世界的にも高い評価を受けている。

本作では日本文化への愛情をストレートには表現せず
敢えて「間違った日本観」として見せる手法を採っている。
伯爵や秀子の話す日本語が異様なまでにたどたどしいのもおそらくは意図的であろう。
忍者もびっくりの絡繰りが仕掛けられているお屋敷も、豊胸手術かと思うほど膨らんだ日本髪も、
パク・チャヌクからの歪な愛情表現の発露と言える。
全編に渡る濃過ぎる味付けは、「キル・ビル」に出てきた青葉屋のパートを思い出す。
奇妙な日本観の上で展開する残酷で官能的な物語はタランティーノだけの専売特許ではないのだ。

美しい映像とは裏腹に、物語の核には「笑い」がある。
「オールド・ボーイ」から培われてきたパク・チャヌクの笑いへの探究心は
ついに本作で丸尾末広の境地に辿り着いた。
「少女椿」の映画化をパク・チャヌクに任せていれば
風間俊介の怪演ぐらいしか見どころのない無惨な出来は免れたろうにとつくづく思う。
近年大人しめだった韓国映画が2017年はやたらと元気。この調子でポン・ジュノの新作も頼む。

と書いてから3年後にポン・ジュノは「パラサイト」を発表しオスカーを受賞した。
韓国映画界は確実にハリウッドで存在感を拡大しているのだ。
日本映画も頑張れ。




<AppleTV+>


03月2日配信■A+洋ドラ:CALLS コール

音声のやり取りだけで作られた異色のドラマ「 CALLS」がオリジナルコンテンツとして配信中。
出演はリリー・コリンズ、アーロン・テイラー・ジョンソン、ライリー・キーオ、ロザリオ・ドーソンと
さすがはアップルと言える顔ぶれが揃っているが、最初からこのコンセプトだったのか
コロナの影響を受け苦肉の策でこうなったのかは良くわからないが、面白い作りではある。




<Disney+>

03月26日配信■D+洋ドラ:ファルコン&ウィンター・ソルジャー 第2話



▼「マリオ3Dコレクション」「ゲーム&ウォッチ マリオ」はいよいよ今月末まで


発売中■NSw:スーパーマリオ 3Dコレクション
発売中■NSw:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ ピンズ付き
発売中■NSw:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ



▼AmazonにてNintendo Switch Online利用券+microSDの割引セール中


配信中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月)|オンラインコード版
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ SanDisk microSD 256GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 512GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 256GB
販売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(個人12か月)+ Samsung microSD 128GB

AmazonにてNintendo Switch Onlineの利用券とmicroSDカードをセットにした割引セールが開催中。
Nintendo Switch Onlineの個人プラン12ヶ月分に、
ホリ、サムソン、サンディスクのmicroSDカードをセットにしたもので
価格も個別で購入するより割安になっている。
期間は「3Dコレクション」「ゲーム&ウォッチ」の出荷が完了する3月末まで。

「Nintendo Switch Online ゴールドポイントキャンペーン」も開催中で
5月10日23時59分までにNintendo Switch Onlineの個人プラン12ヶ月分を購入すると
マイニンテンドーポイント(ゴールド)が10%分(240円分)付与される。
3月中の購入分は4月15日頃に、4月以降の購入分は5月15日頃に付与されるとのこと。
そろそろ大容量カードに乗り換えるかと考えていた方にはチャンス。



▼バッファロー製「nasne」まもなく発売


3月下旬発売■PS:nashe バッファロー<Amazon検索>

SIEの協力を受けてバッファローが販売を継続することになった「nasne」(型番:NS-N100)。
3月下旬発売とアナウンスされていたので、そろそろストアに並ぶ頃ではないか。
内蔵HDDは2TBで、価格は29,800円。Amazonのバッファロー公式ストアを通して販売される予定。
あと数日中には出ると思うので念のため検索リンクを設置しておく。



▼【4月7日終了決定】楽天モバイル、1年間無料キャンペーン終了まで残り12日


★楽天モバイル 先着300万人まで1年間無料

1年間無料を謳い携帯電話事業に参入した楽天モバイルがついに300万ユーザーを達成した。
当初は300万人に達し次第終了の予定であったが、NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3社が
相次いで格安プランを発表したことを受け2021年4月7日23時59分までの期間延長を決定。
(実店舗の楽天モバイルショップは2021年4月7日の店舗閉店時までで終了)

受付終了まで残り12日。

寝かせておくだけならば月額料金は発生しないので、4月7日までに契約だけでも済ませておくのが吉。

詳しくは「楽天モバイルが新料金プランを発表、1GB未満でまさかの無料」にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブスクを席巻中の「PUI PUI モルカー」がBlu-ray化決定、他

2021年03月24日 | 瓦版


▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
03月24日発売■CD:GO SEGA 60th Anniversary Album
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ amiibo3体&Amazon限定特典付
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 狩友ダブルパック
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 関連商品一覧
03月26日発売■ETC:amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】5パック
03月26日発売■ETC:amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】2パック
<楽天ブックス>
03月24日発売■CD:GO SEGA 60th Anniversary Album
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 狩友ダブルパック
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 関連商品一覧
03月26日発売■ETC:amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】BOX
03月26日発売■ETC:amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】シングルパック
<イーカプコン>
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ e-CAPCOM 特設サイト



▼バッファロー製「nasne」まもなく発売


3月下旬発売■PS:nashe バッファロー<Amazon検索>

SIEの協力を受けてバッファローが販売を継続することになった「nasne」(型番:NS-N100)。
3月下旬発売とアナウンスされていたので、そろそろストアに並ぶ頃ではないか。
内蔵HDDは2TBで、価格は29,800円。Amazonのバッファロー公式ストアを通して販売される予定。
あと数日中には出ると思うので念のため検索リンクを設置しておく。



▼楽天お買い物マラソン開催中


3月28日1時59分まで★楽天お買い物マラソン
発売中■ETC:【ANA's Kitchen】おうちで旅気分 ANA国際線エコノミークラス機内食 12個入り

上旬にスーパーSALEが終了し、春休み中のお買い物マラソンが開催中。
ちょうど現在(24日17時)話題の機内食セットが販売中。



▼サブスクを席巻中の「PUI PUI モルカー」がBlu-ray化決定


<Amazon>
07月28日発売■Blu-ray:PUI PUI モルカー 受注生産限定版 モルカー運転免許証(テディ)
<楽天ブックス>
07月28日発売■Blu-ray:PUI PUI モルカー 受注生産限定版 モルカー運転免許証(救急モルカー)

各種サブスクで配信されるや、軒並み視聴回数ランキングの上位に食い込んでいる
話題のストップモーションアニメ「PUI PUI モルカー」がBlu-ray化決定。
5月11日までの期間限定受注で販売される限定版の仕様は以下の通り。

●ぬいぐるみマルチスタンド
●ブックレット(16P)
●特製スリーブケース
●全12話収録&エンドレスリピート再生機能 "無限モルカー"仕様



▼Kindleセールまとめ


04月01日まで★Kindle:Kindle本99円以下キャンペーン

時折放出される99円以下の投げ売りセールは
今回は9,000冊以上と対象を超拡大して開催中。
コミックのみならず歴史書、実用書など多彩なジャンルを取り揃えている。

03月31日まで★Kindle 【最大50%OFF】ニチブン春祭り 1,800冊以上がお買い得!
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA春の読書フェア
04月01日まで★Kindle:KADOKAWA 春のTRPG祭2021
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 実用書・生活関連本
04月01日まで★Kindle:【最大50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 角川ホラー文庫
04月01日まで★Kindle:【50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア ラブコメ ラノベ一気読み

その他にもトータル7,000冊以上を対象にした角川のセールが4月1日まで開催。


発売中■ETC:Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)

Kindle本を定期的に購入している方はAmazonギフト券でアカウントにチャージしておくと便利。



▼【4月7日終了決定】楽天モバイル、1年間無料キャンペーン終了まで残り13日


★楽天モバイル 先着300万人まで1年間無料

1年間無料を謳い携帯電話事業に参入した楽天モバイルがついに300万ユーザーを達成した。
当初は300万人に達し次第終了の予定であったが、NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3社が
相次いで格安プランを発表したことを受け2021年4月7日23時59分までの期間延長を決定。
(実店舗の楽天モバイルショップは2021年4月7日の店舗閉店時までで終了)

受付終了まで残り13日。

寝かせておくだけならば月額料金は発生しないので、4月7日までに契約だけでも済ませておくのが吉。

詳しくは「楽天モバイルが新料金プランを発表、1GB未満でまさかの無料」にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Nintendo Switch」上位機種はNvidia社製のチップを搭載?

2021年03月23日 | 瓦版


▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
03月21日発売■2CD+2LP+CT+α:A LONG VACATION VOX 限定盤 / 大滝詠一(大瀧詠一)
03月21日発売■2CD:A LONG VACATION 40th Anniversary Edition 通常盤/ 大滝詠一(大瀧詠一)
03月21日発売■2LP:A LONG VACATION 40th Anniversary Edition / 大滝詠一(大瀧詠一)
03月24日発売■CD:GO SEGA 60th Anniversary Album
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ amiibo3体&Amazon限定特典付
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 狩友ダブルパック
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 関連商品一覧
03月26日発売■ETC:amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】5パック
03月26日発売■ETC:amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】2パック
<楽天ブックス>
03月21日発売■ETC:A LONG VACATION 40th Anniversary 関連商品一覧 / 大瀧詠一(大瀧詠一)
03月24日発売■CD:GO SEGA 60th Anniversary Album
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 狩友ダブルパック
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 関連商品一覧
03月26日発売■ETC:amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】BOX
03月26日発売■ETC:amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】シングルパック
<イーカプコン>
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ e-CAPCOM 特設サイト



▼「Nintendo Switch」上位機種はNvidia社製のチップを搭載?


<Amazon>
発売中■NSw:Nintendo Switch マリオレッド×ブルー セット
04月30日発売■NSw:New ポケモンスナップ Amazon限定特典付き
04月30日配信■NSw:New ポケモンスナップ ダウンロードコード
05月14日発売■NSw:ファミコン探偵倶楽部 COLLECTOR'S EDITION Amazon限定付き
05月14日発売■NSw:ファミコン探偵倶楽部 COLLECTOR'S EDITION
05月21日発売■NSw:Miitopia
06月25日発売■NSw:マリオゴルフ スーパーラッシュ
07月16日発売■NSw:ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 関連商品一覧
07月16日発売■NSw:Joy-Con ゼルダの伝説 スカイウォードソード エディション
<楽天ブックス>
発売中■NSw:Nintendo Switch マリオレッド×ブルー セット
04月30日発売■NSw:New ポケモンスナップ 楽天ブックス限定特典付き
04月30日発売■NSw:New ポケモンスナップ
05月14日発売■NSw:ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 / うしろに立つ少女 COLLECTOR'S EDITION
05月21日発売■NSw:Miitopia
06月25日発売■NSw:マリオゴルフ スーパーラッシュ
07月16日発売■NSw:ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD
07月16日発売■NSw:Joy-Con ゼルダの伝説 スカイウォードソード エディション

【関連記事】くすぶり続ける新型 Nintendo Switch の噂に新情報より抜粋して再掲。

・新しいNintendo Switchが今年9月の早い段階でリリースされる
・ソースはディスプレイサプライチェーン担当者からのタレコミ
・新しいSwitchはサムスン製の有機ELを搭載
・従来の6.2インチから6.99インチに変更され、充電性能もさらにアップする
・ドックに接続したTVモードは4K出力に対応
・6.99インチの有機ELパネルの解像度は1280×720
・任天堂は既に今年のホリデーシーズンに照準を合わせてサムスンに発注済み
・6月から新型の生産を開始すれば多少のラグがあったとしても9月から10月には出そう

いずれにせよ、上位機種が出たとしても正式に発表されるのはまだ当分先のはず。
夏休み商戦中に発表してみすみす商機を逃すとは思えないので
8月末か9月上旬に発表して10月発売あたりがスケジュール的にはありそう。
とにかく、続報に期待。


つい先日ディスプレイについてのリークがあったばかりの
Nintendo Switchの後継機(上位機種)に、ついて今度はこんな記事が出た。

【Bloomberg】Nintendo to Use New Nvidia Graphics Chip in 2021 Switch Upgrade

・Switchの新モデルにはNvidia社製のチップを採用する予定
・Nvidia社の開発した「Deep Learning Super Sampling(DLSS)は
 グラフィック性能を飛躍的にかつ効率的に向上させるレンダリング技術
・本体は有機ELディスプレイにアップグレードし、TVモードは4K出力に対応
・価格は現行モデル(299ドル)より高い399ドルあたりが予想される
・349ドルの方がよりインパクトはあるが、399ドルでも十分売れるだろう
・発売は今年のホリデーシーズン
・2021年から2022年のゲーム販売台数において、他社を圧倒する意気込みで開発中

今年のホリデーシーズンといえば、
「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」の発売時期。
64やGCのように苦戦を強いられていた頃には情報を前倒しすることもあった任天堂だが、
基本的には発売日が見えたあたりで発表するのが常だった。
しかしここ最近、「Pokémon LEGENDS アルセウス」を2022年初頭に、
大人気シリーズの最新作「スプラトゥーン3」を2022年発売をアナウンスするなど
相当な販売数を見込めるタイトルを軒並み2022年発売としている。
劣勢どころが快勝続きの現在、なぜそんなに先の話をするのかと思っていたが
上位機種が今年のホリデーに出るのであれば、このリリーススケジュールも納得がいく。
現行機との橋渡し役を担うことの多いゼルダもおそらくここに対応させてくるだろう。
となると、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編も2022年だろうか。

私としては、399ドルは任天堂のハードとしてありえない価格設定だと思うので
(Switchが25000円を超えただけでも違和感がある)
なんとか349ドルに抑えて、同時に現行機の値下げ(249ドルぐらい)も期待したいところ。



▼Kindleセールまとめ


04月01日まで★Kindle:Kindle本99円以下キャンペーン

時折放出される99円以下の投げ売りセールは
今回は9,000冊以上と対象を超拡大して開催中。
コミックのみならず歴史書、実用書など多彩なジャンルを取り揃えている。

03月31日まで★Kindle 【最大50%OFF】ニチブン春祭り 1,800冊以上がお買い得!
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA春の読書フェア
04月01日まで★Kindle:KADOKAWA 春のTRPG祭2021
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 実用書・生活関連本
04月01日まで★Kindle:【最大50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 角川ホラー文庫
04月01日まで★Kindle:【50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア ラブコメ ラノベ一気読み

その他にもトータル7,000冊以上を対象にした角川のセールが4月1日まで開催。


発売中■ETC:Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)

Kindle本を定期的に購入している方はAmazonギフト券でアカウントにチャージしておくと便利。



▼【4月7日終了決定】楽天モバイル、1年間無料キャンペーン終了まで残り14日


★楽天モバイル 先着300万人まで1年間無料

1年間無料を謳い携帯電話事業に参入した楽天モバイルがついに300万ユーザーを達成した。
当初は300万人に達し次第終了の予定であったが、NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3社が
相次いで格安プランを発表したことを受け2021年4月7日23時59分までの期間延長を決定。
(実店舗の楽天モバイルショップは2021年4月7日の店舗閉店時までで終了)

受付終了まで残り14日。

寝かせておくだけならば月額料金は発生しないので、4月7日までに契約だけでも済ませておくのが吉。

詳しくは「楽天モバイルが新料金プランを発表、1GB未満でまさかの無料」にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月4週発売の新作、NSw「モンスターハンターライズ」ついに発売

2021年03月21日 | 今週発売の新作


▼Amazon新生活セールは3月23日23時59分まで


3月23日23時59分まで★Amazon新生活セール

Amazonの新生活セールは3月23日23時59分までで終了。
Kindleストアもかなり拡大してセールを行なっているので一度覗いてみるべし。


3月23日23時59分まで★Kindleが最大5,000円OFF
3月23日23時59分まで★fire HDが最大5,500円OFF
3月23日23時59分まで★Echoシリーズが最大5,000円OFF


30%OFF(9,990円)■NSw:アストロシティミニ Amazon限定特典付き
50%OFF(3,300円)■NSw:真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER Amazon限定卓上画集カレンダー付き

ゲーム関連も少しだけ値下げになっている。
「真・女神転生III」は限定カレンダーつきで半額ならそこそこ安い。
「アストロシティミニ」は私的にはあともうひと押しだが、
流通価格をあちこち見比べてもどこも劇的に下げてはいないので
それほど作っていないのかもしれない。


04月01日まで★Kindle:Kindle本99円以下キャンペーン

時折放出される99円以下の投げ売りセールは
今回は9,000冊以上と対象を超拡大して開催中。
コミックのみならず歴史書、実用書など多彩なジャンルを取り揃えている。

03月31日まで★Kindle 【最大50%OFF】ニチブン春祭り 1,800冊以上がお買い得!
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA春の読書フェア
04月01日まで★Kindle:KADOKAWA 春のTRPG祭2021
04月01日まで★Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 実用書・生活関連本
04月01日まで★Kindle:【最大50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア 角川ホラー文庫
04月01日まで★Kindle:【50%OFF】KADOKAWA電子書籍フェア ラブコメ ラノベ一気読み

その他にもトータル7,000冊以上を対象にした角川のセールが4月1日まで開催。

03月23日まで★Kindle 新生活キャンペーン
03月23日まで★Kindle 新生活キャンペーン/ ディスカヴァー・トゥエンティワン
03月23日まで★Kindle 新生活キャンペーン/ アルク
03月23日まで★Kindle 新生活キャンペーン/ すばる舎
03月23日まで★Kindle 新生活キャンペーン/ マキノ出版
03月23日まで★Kindle 新生活キャンペーン/ マイナビ出版
03月23日まで★Kindle 新生活キャンペーン/ 東京書籍
03月23日まで★Kindle 新生活キャンペーン/ 扶桑社
03月23日まで★Kindle 新生活キャンペーン/ SBクリエイティブ


発売中■ETC:Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)

Kindle本を定期的に購入している方はAmazonギフト券でアカウントにチャージしておくと便利。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼携帯3社の新プランの注意点について

17日からソフトバンクのLINEMO、23日からauのpovo、26日からNTTドコモのahamoと
大手3社の打ち出した新プランが続々とサービス開始するが
ニンテンドーアカウントや各種ファンサイトなど
キャリアメールでユーザー登録をしているサービスや
キャリア決済で支払っているファンクラブなどがある場合、
登録変更しようにも元のアドレスが使えないと本人確認すらできない事態に陥ると注意喚起している。
一部ファンクラブなどは格安プランに乗り換えた時点で
強制的に退会処理をされてしまうところもあるらしいので
現在加入しているサービスが格安プランに対してどんな対応をしているのか
念のために調べておくことをお勧め。



▼今週発売のゲーム


<Amazon>
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ amiibo3体&Amazon限定特典付
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 狩友ダブルパック
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 狩友ダブルパック amiibo3体&Amazon限定特典付
03月26日発売■NSw:amiibo マガイマガド(モンスターハンターライズ)
03月26日発売■NSw:amiibo オトモアイルー(モンスターハンターライズ)
03月26日発売■NSw:amiibo オトモガルク(モンスターハンターライズ)
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 関連商品一覧
<楽天ブックス>
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 狩友ダブルパック
03月26日発売■NSw:amiibo マガイマガド(モンスターハンターライズ)
03月26日発売■NSw:amiibo オトモアイルー(モンスターハンターライズ)
03月26日発売■NSw:amiibo オトモガルク(モンスターハンターライズ)
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 関連商品一覧
<イーカプコン>

03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ e-CAPCOM 特設サイト
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ LIMITED EDITION
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 通常版
03月26日発売■NSw:モンスターハンターライズ 狩友ダブルパック
03月26日発売■NSw:ガルク大型ぬいぐるみクッション

さて、今週末はいよいよ「モンスターハンターライズ」の発売。
コロナによって延期されていたハリウッド映画版が
結果的にソフトの発売と同日に決まるなど、思わぬ追い風が吹いていることもあり
予約開始から発売を迎えるまで途切れ目なく話題を提供してきたモンハン新作。
据え置き・携帯の魅力を併せ持つSwitchでの発売で
PSP・3DSと続いてきた携帯版のファンも、「ワールド」で大躍進した据え置き版のファンも
どちらも取り込むことができるのも強み。
Switch用ソフトにしては価格がやや高めのこともあるのか
当BLOG経由の予約数は3DS版「4」の発売時ほどは集まっていないものの好調に推移している。
Nintendo Switchで発売されている「モンスターハンターダブルクロス Switch Ver.」は
通常版と廉価版を合わせて約40万本ほど売っており
潜在的な需要は相当数あるものと思われ、初週からどのような数字を出すのか注目したい。



<Amazon>
03月26日発売■NSw:amiibo テリー
03月26日発売■NSw:amiibo バンジョー&カズーイ
03月26日発売■NSw:amiibo ベレト
<楽天ブックス>
03月26日発売■NSw:amiibo テリー
03月26日発売■NSw:amiibo バンジョー&カズーイ
03月26日発売■NSw:amiibo ベレト

「モンハン」以外のamiibo関連はこの3種類。
Amazonではテリーが売り切れ、マケプレは定価の倍だが楽天ブックスは在庫あり。
反対にベレトは楽天ブックスが売り切れでAmazonはまだ予約可能。




<楽天ブックス>
03月25日発売■NG:ネオドリフトアウト Neo Drift Out New Technology
03月25日発売■PS4:SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ プラチナムエディション
03月25日発売■NSw:SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ プラチナムエディション
<Amazon>
03月25日発売■PS4:SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ プラチナムエディション
03月25日発売■NSw:SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ プラチナムエディション

そのほかでは、ネオジオのプレミアソフトを販路限定で再販するシリーズの新作として
「ネオドリフトアウト」が発売。確かにレトロ界隈では高額で有名な1本。
楽天ブックスは扱いがあるが、Amazonは今回も販売ルートに入っていない。
通常版の発売を見送った方は、DLC全部入りで完全体と化した「ジージェネクロスレイズ」も。




<Amazon>
03月26日発売■ETC:amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】5パック
03月26日発売■ETC:amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】2パック
<楽天ブックス>
03月26日発売■ETC:amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】BOX
03月26日発売■ETC:amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】シングルパック

18日のアップデートで実装されたサンリオキャラクターコラボに必要なamiiboカードが待望の再販。
が、ほとんどのショップで予約完売。
新しいイベントをやるなら「やりたい」と思った人の多くが血眼にならなくても
手に入れられる程度の数を出して欲しかった。
フリマサイトなどを見る限り転売屋の餌にしかなっていない。



▼今週発売の新譜


<Amazon>
03月24日発売■CD:筒美京平 SONG BOOK
<楽天ブックス>
03月24日発売■CD:筒美京平 SONG BOOK

【関連記事】【訃報】筒美京平、80歳

昨年10月7日に誤嚥性肺炎により亡くなった偉大な作曲家・筒美京平の
楽曲だけで構成されたトリビュートアルバムが発売。
武部聡志、亀田誠治、本間昭光、松尾潔、西寺郷太、小西康陽らが
昭和から平成までを彩った名曲をアレンジしている。

収録曲は以下の通り。
*( )内はオリジナルアーティスト、その後ろは担当プロデューサー

01. LiSA「人魚」(NOKKO)武部聡志
02. 片岡健太(sumika)「東京ららばい」(中原理恵)亀田誠治
03. 橋本愛「木綿のハンカチーフ」(太田裕美)武部聡志、本間昭光
04. アイナ・ジ・エンド 「ブルーライト・ヨコハマ」(いしだあゆみ)西寺郷太
05. 生田絵梨花(乃木坂46) 「卒業」(斉藤由貴)武部聡志、亀田誠治
06. 北村匠海(DISH//)「また逢う日まで」(尾崎紀世彦)武部聡志
07. miwa「サザエさん」(宇野ゆう子)本間昭光
08. 芹奈・かれん from Little Glee Monster「魅せられて」(ジュディ・オング)松尾潔
09. 一青窈「シンデレラ・ハネムーン」(岩崎宏美)小西康陽
10. 前田亘輝(TUBE)「さらば恋人」(堺正章)武部聡志
11. JUJU「ドラマティック・レイン」(稲垣潤一)武部聡志
12. 西川貴教「君だけに」(少年隊)武部聡志

うーん。
私的に「面白いな」と思ったのは橋本愛の「木綿のハンカチーフ」ぐらいで
あとは全体的に「FNS歌謡祭」的なメンツで意外性がほぼゼロ。
JUJUや一青窈など、もう過去にやったような気がするし
LiSAや北村匠海も(好き嫌いは別として)それほど合った選曲とは思えない。
武部聡志はFNSの総合プロデューサーも務めているので
番組の常連でもある上記の顔ぶれが呼びやすかったというのもあるのだろうが
それにしても先日発売された斉藤由貴のセルフカバー(これも武部プロデュース)に比べると
なんと凡庸なことよと、筒美ファンのひとりとして哀しくなってしまう。
それでも買ってしまいそうな気がするのがまた哀しい。




<Amazon>
03月24日発売■CD:GO SEGA 60th Anniversary Album
<楽天ブックス>
03月24日発売■CD:GO SEGA 60th Anniversary Album

セガ設立60周年記念商品となる4枚組・108トラック収録の
CD『GO SEGA - 60th ANNIVERSARY Album -』が今週発売。
サウンドクリエータ―のHiro師匠監修の下、1979年のアーケード版「ヘッドオン」から
2020年の「ゲームギアミクロ」「アストロシティミニ」まで
約40年分のタイトルから厳選された楽曲が収録されている。
CMでお馴染みの楽曲や懐かしの名曲、初CD化の楽曲まで網羅した内容は
タイトルを眺めているだけでも時代が脳内を駆け巡る。
「セガ会社案内風ブックレット」も同梱。




<Amazon>
03月21日発売■2CD+2LP+CT+α:A LONG VACATION VOX 限定盤 / 大滝詠一(大瀧詠一)
03月21日発売■2CD:A LONG VACATION 40th Anniversary Edition 通常盤/ 大滝詠一(大瀧詠一)
03月21日発売■2LP:A LONG VACATION 40th Anniversary Edition / 大滝詠一(大瀧詠一)
<楽天ブックス>
03月21日発売■ETC:A LONG VACATION 40th Anniversary 関連商品一覧 / 大瀧詠一(大瀧詠一)

【関連記事】【訃報】大瀧詠一(大滝詠一)、死去

*21日発売なので先週に続いて再掲。

大瀧詠一が亡くなって早いものでもう7年が過ぎた。
ここ数年、「今のうちに会っておかなくては」という衝動に突き動かされて
多くのレジェンドミュージシャンのライブを見に行っていた私だが
コロナで高橋真梨子や中島みゆきらもツアー中止を余儀なくされ
残された時間はますます短くなっている。
昨年は偉大な作曲家の筒美京平も亡くなり、私の青春が次々に終わっていくのを実感せざるを得ない。
大瀧詠一の「ロンバケ」は、私の世代ならば避けて通った人は
ほとんどいないのではないかと思えるほどの名盤。
本人不在で制作された初めてのロンバケということもあり、
MV制作や記念イラストなど商業的な展開が例年になく強くなっている。
関連本も複数発売。


<Amazon>
03月15日発売■雑誌:Pen 2021年4/1号 大滝詠一に恋をして。
03月15日発売■雑誌:レコード・コレクターズ 2021年4月号 大瀧詠一 ロング・バケイション
03月30日発売■雑誌:大滝詠一A LONG VACATION読本 40th ANNIVERSARY
<楽天ブックス>
03月15日発売■雑誌:Pen 2021年4/1号 大滝詠一に恋をして。
03月30日発売■雑誌:大滝詠一A LONG VACATION読本 40th ANNIVERSARY



▼【4月7日終了決定】楽天モバイル、1年間無料キャンペーン終了まで残り17日


★楽天モバイル 先着300万人まで1年間無料

1年間無料を謳い携帯電話事業に参入した楽天モバイルがついに300万ユーザーを達成した。
当初は300万人に達し次第終了の予定であったが、NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3社が
相次いで格安プランを発表したことを受け2021年4月7日23時59分までの期間延長を決定。
(実店舗の楽天モバイルショップは2021年4月7日の店舗閉店時までで終了)
受付終了まで残り17日となった。
寝かせておくだけならば月額料金は発生しないので、4月7日までに契約だけでも済ませておくのが吉。

詳しくは「楽天モバイルが新料金プランを発表、1GB未満でまさかの無料」にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本アカデミー作品賞&主演男優賞】映画「ミッドナイトスワン」縁を探す旅の果てに

2021年03月20日 | 作品紹介(映画・ドラマ)

★楽天モバイル 1GB未満は無料 今なら誰でも3ヶ月無料



▼「ミッドナイトスワン」日本アカデミー作品賞&主演男優賞を獲得

二宮和也が同時にノミネートされていて、まさかこちらが最優秀主演男優賞を獲るとは
日テレとジャニーズの蜜月関係を知っている人ほど信じられないという思いだったのではないか。
単純に芝居だけで言えば今年の顔ぶれでは草彅剛がぶっちぎりでトップだった。
それでも、ノミネート止まりだろうと誰もが予想していたはず。
しかし結果は「ミッドナイトスワン」が最優秀主演男優賞と最優秀作品賞のW受賞。
昨年の「新聞記者」に続き、またしても日本アカデミーが脱・忖度路線を明確に打ち出した。
バラエティや音楽番組は無理でも、映画だけはなびかないという強い姿勢は高く評価したい。
北野武から「しょせんは大手事務所の俳優と大手配給会社の持ち回りで決まる」と言われ
樹木希林には「もっと立派な賞になって」と言われた日本アカデミーは大きく変わろうとしている。

もちろん、今年の賞レースにおいても、毎日・報知・キネ旬報などを席巻した
水川あさみや森山未來がノミネートすらされないなど、まだ大手の顔色をうかがっているフシはある。
(水川・森山は二人とも個人事務所)
来年・再来年とさらにこの路線を推し進め、信頼度の高い賞になっていって欲しい。
そのためにまずは来年、坂上忍を司会から降ろしてくれ。

以下、受賞記念に過去ログを再掲。



▼映画「ミッドナイトスワン」縁を探す旅の果てに


公開中■映画:ミッドナイトスワン

草なぎ剛が初のトランスジェンダー役に挑んだ本作の監督は
Netflixで配信された「全裸監督」が大きな話題を巻き起こした内田英治。
育児放棄により行き場を失ったヒロインには、オーディションで選ばれた新人・服部樹咲。
共演には水川あさみ、田口トモロヲ、真飛聖など。
トランスジェンダーの生き様を描き、オスカーの外国映画賞を受賞した「ナチュラル・ウーマン」や
ゲイカップルが子供を養育する厳しさを描いた「チョコレート・ドーナツ」など
こういった題材はやはり洋画が先進国であり、邦画はどうしてもBL中心になっているが
本作はそういったファンタジーBLばかりが溢れている日本の映画・ドラマ業界に一石を投じるシビアな作品。

スパンコールと羽根飾りをつけて
今夜もあたしの出番が来る
ありえないような お伽の駅から
今夜も 男たち 旅立ってゆく

二文字 砕けた 呼び込みのネオンは
おかげで 故郷のつづりと似てしまった
霧の深い夜は 大好きよ
5m先に あの日の夢たちが 映画みたいに映る

夢は57セント 1度足を上げる値段
夢から夢へ綱渡り
SUGAR SUGAR 砂糖菓子  中島みゆき『シュガー』


幼い頃からアイデンティティに悩んできた凪沙は、夜の街で酒を振る舞いながら
白鳥のコスプレをしてステージに上がり、ニワカ仕込みのバレエを踊っている。
陽の差す時間帯には居場所がない彼女たちは、夜の帳が降りてから活動を始める夜光虫。
世間話と男の愚痴を酒で流し込んでは朝日の昇る頃に家へと戻って眠りに就く。
そんな凪沙のもとへある日やってきた一果は、バレエダンサーを夢見る寡黙な少女。
母親の育児放棄ですっかり心を閉ざしてしまった少女にも同情を見せない凪沙のドライさが
頑なだった一果の心を少しずつ解きほぐしてゆく。

凪沙が手に入れたいものは、どれだけ求めても手に入らない。
喉をかきむしるほどに渇望しても、決して手に入らない。
フェイクで十分じゃないかとどれだけ自分に言い聞かせても
諦めきれない想いは時折間欠泉のように表面に吹き上げて、凪沙の心を掻き乱す。
一果は、今は何もかもに投げやりではあるが、手に入れられる可能性がある。
諦めることを強いられてきた凪沙が、一果の夢に賭けてみたくなるのは当然だろう。
捨て鉢だった一果を抱き締めて「大丈夫」と繰り返す凪沙から発せられるのは紛れもない母性だ。
同時に、一果を助けることが、自らの身を陽のあたる場所へ連れ出す
唯一の希望としてすがっていた部分もあるのだろう。
人生とは、「この子のために生きる」「この人となら生きていける」との確信を得られる
相手を探し続けることなのかも知れない。
縁(よすが)を探す旅で出会った二人は、紙(戸籍)で認められた親子関係以上に母娘だった。

一果が年齢からすると少し早い「白鳥の湖」に固執しているのは
呪いから解放されるためにもがくオデットに自身を投影しているからであろう。
一果を救い出そうとする凪沙が「白鳥の湖」のジークフリート王子の化身とするならば、
本作は変形のラブストーリーと言えるのかも知れない。

ずっと胸が詰まる展開ばかりで、もう少し息抜きになる場面が欲しかった。
凪沙はずっと世の中に悪態をついた毎日ばかりでは無かったはず。
それでは彼女の人生が佗し過ぎる。
同じクラブで働く仲間と、楽しい話に花を咲かせることも多々あったろう。
人は誰しも、陽の面があるからこそ、陰の面を歯を食いしばって耐えることができる。
夜の街で何年も生き抜くには絶対的にタフネスが必要で
世を儚むシチュエーションが続けば
「もう少しだけ生きてみようか」と思える関係が必ず構築されるように出来ている。
私が新地でシェーカーを振っていた頃、そんな場面をいくつも見てきた。
夜の街に生きるダークサイドばかりにスポットが当てられていて、
やり過ぎ感のせいでちょっと大映ドラマっぽくなってしまったのが残念。
水川あさみ演じる母親の心変わりの部分にもう少し踏み込んで
後半の展開をもう少しリアリティを重視していれば、
洋画のLGBT系作品と比較しても遜色ないクオリティまで到達できたはず。

この映画が素晴らしいのは、飯島女子がエグゼクティブプロデューサーを務め、
カレンが制作をし、草なぎ剛が主演でありながら、一果(服部樹咲)の物語になっていること。
夜の街で偽物の白鳥を演じていた凪沙が、一果を本当の白鳥にするための物語であり
一果を演じた服部樹咲は、「誰も知らない」の柳楽優弥や
「ラストレター」の森七菜を上回るほどの鮮烈さをスクリーンに焼き付けている。
バレエの技量でこの役を勝ち取ったと何かで読んだが、どうしてどうして芝居も良い。
今はまだ監督の指導により良い表情を引き出されているに留まっているが
今後彼女自身が芝居をする楽しさに目覚めれば、一気に人気女優の道が拓けるはず。
カンヌ映画祭あたりに出品すればかなり話題を集めそうな気がする。

そして草なぎは、己の立ち位置を「陰の主役」まで一段階落として
服部樹咲を全力でサポートしている。
その姿が、一果を本物の白鳥にするために奮闘する凪沙と被る。
本来ならば大御所俳優が担うべきポジションをさらっと演じた本作は彼の代表作になるであろうし
この作品がジャニーズ事務所への忖度で不当な扱いを受けないことを切に祈る。
特に昨年「新聞記者」に作品賞を選んだ日本アカデミーが、
二年連続で脱・忖度路線を見せて賞の信頼性を取り戻すことが出来るのか注目したい。
(2021年3月20日追記:ちゃんと最優秀主演男優賞を与えて着実に信頼を取り戻しつつある)

最後にひとつだけ。
エンドロールが終わった後の最後のシーンがとても美しい。
ラストシーンのネタ明かしとしても意味を持っているので
途中で席を立たず、最後まで見届けていただきたい。

映画「ミッドナイトスワン」は現在公開中。


発売中■書籍/Kindle:ミッドナイトスワン 文春文庫 / 内田英治
配信中■Kindle:ミッドナイトスワンSPECIAL CINEMA BOOK
配信中■Amazonビデオ: 草彅剛 関連作品一覧

Kindleストアでは電子パンフレットも販売中。
草彅剛の特別インタビューや、キャラクター相関図、著名人による映画評、
写真家・渞忠之が撮り下ろした凪沙のポートレートや
小説版『ミッドナイトスワン』の冒頭部分の収録など、トータル50ページ以上。
そうか、パンフを電子で売るというのは今後ありかもしれない。



▼「ミッドナイトスワン」を観た人はこちらも


配信中■Amazonプライムビデオ:リリーのすべて

世界で初めて性別適合手術を受けたリリー・エルベの人生を
「英国王のスピーチ」「レ・ミゼラブル」のトム・フーパーが映画化。
「博士と彼女のセオリー」でオスカーの主演男優賞を獲得した
エディ・レッドメインが主演を務め、妻役のアリシア・ヴィカンダーは
本作でアカデミーの助演女優賞を受賞した。

この作品は、マイノリティの差別など断固けしからんと言っているわけでも
マイノリティの権利を認めようと言っているわけでもない。
男性として女性と結婚しながら、自らの内に秘めた本当の性に突き動かされ
「ありのままに生きる」選択をとったことを綺麗事なしに描いている。
妻からすれば愛する夫が女性になっていくのを手放しで応援はできなかったはず。
世界で初めて性転換手術をすると決めるまでには、さぞかし勇気が要ったろう。
しかし、その決断を後押ししたのは妻である。
彼女の払った多大な犠牲と、夫の苦悩を理解するまでの葛藤は
主人公の悩みと同等か、それ以上ではなかったか。
アリシア・ヴィカンダーがオスカーで助演賞を獲得したのも
この映画の真の主人公が妻だからだろう。

エディ・レッドメインは「博士と彼女のセオリー」に続いて
「理解ある妻のおかげで好きに生きられた主人公」を好演。
ちょっとした仕草から振る舞いまで、
歌舞伎の女形のように、見た目も心も女性になりきっていて本当に凄い。
私的には「博士と彼女のセオリー」に続いて彼が2年連続で主演男優賞でも良かったと思う。

好きに生きることは、少なからず誰かを不幸にする。
そのことを自覚した上で、なおも前に進みたいのか、
協力を惜しまない心の底から信頼できる相手はいるかと問い掛ける傑作。


配信中■Amazonプライムビデオ:ナチュラルウーマン

【紹介記事】映画「ナチュラル・ウーマン」”自分”で生きることの難しさより抜粋。

数々の偏見や差別にさらされながら生きるトランスジェンダーの姿を描いた話題作。
2018年度のアカデミー賞で最優秀外国映画賞を受賞した。
主演はトランスジェンダーの歌手として活動しているダニエラ・ベガ。
共演にフランシスコ・レジェス、ルイス・ニェッコ。
監督は「グロリアの青春」のセバスティアン・レリオ。

ウェイトレスで日銭を稼ぐ傍ら、ナイトクラブではシンガーとしても
活動しているひとりのトランスジェンダー・マリーナの生活を切り取ったドラマ。
間もなく還暦を迎える歳の離れた恋人・オルランドと幸せに暮らしていたが
ある日の夜、オルランドが体調不良を訴えたため
慌てて病院に搬送するもそのまま帰らぬ人となってしまう。
呆然とするマリーナだが、彼女に故人を悼む余裕も資格は与えられなかった。

「差別はいけません」を建前として理解はしていても
いざ自分の前に現れると劇中の登場人物達のように
振る舞ってしまうことは多々あろうし、それを不寛容と断罪するのは難しい。
行政がシステム面から彼(彼女)らの権利を護ったとしても
街に住む人々の生理的な嫌悪感までを打ち消すことは出来ないからだ。
そしてそのことを、マリーナは誰よりも理解している。

「自分らしく生きる」とは何だろう。
「自分」は何者なのか。
マリーナが歌う「オンブラ・マイ・フ」は
愛しいオルランドへの鎮魂歌であると同時に、
劇中何度も登場する鏡が否応無しに突きつける
「お前は何者だ」「お前はどう生きたいのだ」に対しての
決意表明のようにも聴こえた。


配信中■Amazonプライムビデオ:チョコレート・ドーナツ

【紹介記事】愛する人と生きる。映画「チョコレート・ドーナツ」より抜粋。

一組みのゲイ・カップルがダウン症の子を引き取り正式な養育権を得る為に法廷で闘う物語。
原題は「any day now」(今すぐにでも)。
監督は俳優出身のトラヴィス・ファイン。
主演はトニー賞も受賞した経歴を持つアラン・カミング。
共演は「LOOPER」のギャレット・ディラハント、
ダウン症に生まれながら役者を目指して頑張っているところが監督の目に留り
本作でスクリーンデビューとなったアイザック・レイヴァ。

本作は1970年代のアメリカを舞台にした実話がベースになっている。
女装しながら歌うショーダンサーのルディ(アラン・カミング)と
将来を嘱望された弁護士のポール(ギャレット・ディラハント)が
ひとりのダウン症児マルコと共に本当の家族を作る為に奮闘する物語。
どこにカテゴライズされるのかは観た人それぞれなのだろうが
私にとって本作は、断然「家族ドラマ」だった。
「血の繋がった家族の中で起こるドラマ」ではなく「家族とは何かを問うドラマ」である。

傍から見れば、子を引き取る理由が衝動的にも見えるしその手段も荒っぽい。
ポールがどれだけ法律を盾に権利を主張しても
「ここは知識を披露する場ではない」と一蹴されてしまうのも仕方ない面もある。
しかし、ルディとポールは同性愛者への憎悪にも近い差別意識が渦巻く
1970年代の社会において、自分達が晒しものになる覚悟でマルコの親権を主張し続ける。
養護施設への送り迎えを欠かさず、眠る前にはハッピーエンドの物語を聴かせるうちに
マルコの表情の変化が二人の愛情を何よりも雄弁に映し出す。

唯一引っ掛かるとすれば、これはあくまでもレアケースであるということ。
マルコを引き取るに足るだけの人間性と経済力を兼ね備えた二人がいて、
マルコとの信頼関係も築かれているからこそ、結果はどうあれ多くの賛同を得られたのであり
巷のゲイ・カップルが安易に子供を養子縁組することについては
子の負うリスクが大き過ぎるため私は賛成できかねる。
(ただし、「キッズ・オールライト」のようなケースならまだ理解はできる)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする