川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより きょうから6月,田園風景

2008-06-01 07:44:49 | Weblog

きょうより6月、和名水無月、英名June、九州、四国の一部は梅雨入りしたとのこと、関東地区も間もなく梅雨入りがなされるでしょう。梅雨が近づけば田植えの季節、この辺りは田植えの真っ盛りです。昔は一家総出で手苗植えをしたものです。綱を張って一列に並んで早苗植えを手伝った思いでがあります。いまは機械でどんどん植えていきます。5日は芒種(24節気の一つ、穀物を植える季節いう意味)、7日は計量記念日、10日は時の記念日、21日は夏至と歳時記はつづきます。近くの箭弓稲荷神社へ家内とともに朔日参りを済ませ、フアミリーレストランでモーニングコーヒーをいただいて帰りました。本日は夜来の雨も止んで快晴となっています。<岩殿山荘主人>

 

<箭弓稲荷神社朔日参り 6:02>

 

<田園風景 5:48>

 

<水田鏡 5:49>