川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 原子力発電所見学

2010-06-23 10:55:21 | デジカメコーナー

きのう老人大学OB会一行、40余名は東京電力(株)のお世話により、柏崎刈羽原子力発電所を見学してきた。石油資源の枯渇化、あと40数年しかもたないともいわれる、<東京電力の係員>との説明に代替エネルギーや地球温暖化をもたらすCO2の削減に役立つなど、これからの電気について原子力発電に興味をもった。最初は怖い、危険のものと理解していたものが、見方が変わった。この度の見学により、充分に安全性が確保されるならば、今後の経済発展に繋げなければならないと思う。案内役の女性職員が難しい原子力の問題を分かりやすく説明してくれた、その方たちを養成している、原発のお偉いさんに国民に対する理解を深めたい気持ちが伝わってきた。ここの原子力発電所には1号機から7号機まであって、7機の合計出力821.2万kwで世界最大の原子力発電所だそうです。<ギネスブックにの載っている。><シエアーでも東京電力管内の約20%を占めている。>安全性の面では、放射性物質を閉じ込める5重の壁で原子炉が格納されている。それに7機をフル稼働しないで常に定期点検をする余力を残しているとのこと。因みに投資総額は2兆円を越えるとのことでした。見学がおわり、日本海の海鮮料理を昼食としていただき、帰途についた。梅雨にもかかわらず雨に降られない1日でした。<岩殿山荘主人>


<原子炉格納容器 燃料・制御棒(実物の5分の1) 11:32 >



<上から見た原子炉 (実物の5分の1)11:17>



<記念撮影 12:24>



<昼食風景 12:58>



 


 


川ちゃん農園だより ブログ寄稿5年目を迎えて

2010-06-22 04:09:31 | デジカメコーナー

4年前の本日、6月22日NHK趣味悠々中高年のためのパソコン講座、「楽しいブログは若い人だけのものじゃないおじさんだってやっちゃうよ」のキャッチフレーズに刺激され、何も知らないおじさんがテキストどおりにやってみたら、出来ちゃった。その第一報は題名のごとく、孫の新じゃが堀の様子をお伝えしたものです。あれから4年が経ち、5年目を迎えることになりました。今では大勢の閲覧者がおり、毎朝データの発表を楽しみにブログを開いています。人気のトップページをみる、過去に寄稿した懐かしい題材も話題に載っている。開いてみるに思い出深いものを感じる。ここでお願いあるのですが、拙い文章と写真ですが見ていただけるだけでなく、この写真が良かったよ、悪かったよとか・・・・感想をコメントしていただければ幸いです。このコメントが勇気付けられるのです。きょうは第1回の孫とのきゅうり畑の写真と農園の華、夏の野菜の王様、きゅうり、トマト、なすの花を送ります。何でもない花ですが実がつく前の素朴な花です。それにトウモロコシの花ですがおしべが上にあり実を作るめしべがあります。風に吹かれて受粉するそうです。5年目もよろしくお願いします。<岩殿山荘主人>


<第1回ブログ 孫とのきゅうり採り>



<今年のなすの花 6:50>



<トマトの花 6:53>



<きゅうりの花 7:00>



<トウモロコシの花 6:57>



 


川ちゃん農園だより 高坂七清水クリーンウオーク

2010-06-21 18:47:32 | デジカメコーナー

老人大学OB会では地区の清掃活動ボランテイアを各月に行っている。年寄りの健康に気を使ってウオーキングで、社会奉仕と健康管理とをモットーとしている。きょうは地元の高坂台地に湧く、湧水(清水)をめぐってのクリーンウオークです。偶々土地の古老に会い、起源や利用の実態、状況などを伺うことができた。最初に見学した湧水では今でもかなりの水量があり、利用されているとのことである。一番のもとは飲み水として使い、次は磨ぎ水に、次が野菜洗い、最後がオムツ洗いという順番だったそうだと古老が説明をしてくれた。メンバー7人は梅雨の合い間の蒸し暑さの中、作業を終了して近くにできたピオニウオークで食事して解散した。きょうは二十四節気の一つ夏至です。日の出が4:25 日の入りが19:00 昼の時間が14時間35分 朝晩は曇天で太陽は見えませんでした。<岩殿山荘主人>


<第1の清水 10:13>



<第2の清水の倶利伽羅不動 10:23>



<第3清水の鯉やフナ 10:42>



 


川ちゃん農園だより 宵の明星と月

2010-06-16 21:38:43 | デジカメコーナー

きょうの天気は変化が有りすぎのようだ。夜来の雨があがったかと思うと朝から蒸し暑さである。野菜の手入れをしていた午後には、急に風が起き・・・土砂降りのにわか雨である。ハウスで雨宿り、20分ほどで止んだ。夕方、畑を見回る。西の空の雲間に光る星を見つけた。金星である。宵に輝く明星である。あわててカメラを取りにいく、雲の流れ変わらないように祈る。天文台のHPによると今宵の星は他に火星と土星が見られるが私の目では判断ができない。以下夕闇迫る月と金星を追った。<岩殿山荘主人>


<月齢3.7日月 19:35>



<月と金星 19:42>



<19:45>



<19:47>



川ちゃん農園だより 梅雨入りの銀座を行く

2010-06-16 10:32:59 | デジカメコーナー

銀座を行く。14日関東甲信地方は梅雨入りした。平年より6日遅いとの気象庁の発表である。勤めていた会社の定例のOB会の写真くらぶの集まりで東京・新橋まで途中、地下鉄銀座駅で降りた。梅雨に入っての蒸し暑い天気の中、4丁目から7丁目まで歩いて最近の銀座界隈の様子を見た。銀座はチャイナ人気で沸いている。大型バスが5・6台道路端に止められ、チャイナ語が跋扈し、買い物客で賑わいを呈していた。まさに中国の元気を感じる。きょうは夜来の雨もあがり、むしむしした天気です。<岩殿山荘主人>


<銀座4丁目 改装中の服部時計店 14:30>



<14:34>



<銀座のショウウインドウ 14:45 >



 


川ちゃん農園だより 花菖蒲

2010-06-10 15:15:11 | デジカメコーナー

となり町のたまがわ花菖蒲園へ来ています。菖蒲は雨が似合うのですが、あさから晴れ渡っています。昨年と違ってことしは植え替えられてまだ浅いせいか花芽が充分ではなさそうです。それでもとなりの田んぼは田植えが済んでおり、水が張ってあり、花菖蒲と水と早苗の青さとのコントラストが冴えています。三脚で押さえ絞り込んで遠景をとりました。きょうは時の記念日、年を取ると時を大事にしなく、如何に過ごすかでございましょう。現在気温も上がっています。<岩殿山荘主人>


<花菖蒲園 6:34>



<6:36>



<6:42>



<6:48>



 


川ちゃん農園だより 麦秋・芒種

2010-06-06 09:42:49 | デジカメコーナー

二十四節気の一つ芒種の日に麦秋の模様を撮りに行ってきた。晴れたる朝、畑一面は黄金色に輝いていた、広角レンズで今年は撮った。非常にダイナミックさを感じる。荒川を繋ぐ水道管の渡しや橋の車道が麦畑を浮び上がらせている。「麦秋や蛇と戦ふ寺の猫」 村上鬼城 (竜と虎のように)日本の歳時記より 帰り、田圃では田植えも終わりポンプで水を張るの音がしていた。<岩殿山荘主人>


<麦畑 荒川河川敷 6:03>



<麦畑 6:21>



<6:22>



<田植えを終えた田圃 6:40>



川ちゃん農園だより きょうより水無月・6月

2010-06-01 09:26:02 | デジカメコーナー

きょうより水無月・6月がはじまる。夏への衣替えである。近所の田圃では蛙(かわず)が鳴き田植えの準備がはじまっている。また民主党政権の目玉である子ども手当の始まりで各市町村行政区域ではおおわらわであろう。月13,000円の子ども手当によって世の中がどう変わるのか、借金(国債)によるもので、今手当を受ける子供が大人になってより多くの負担を背負わされなければいいのですが、現政権総理大臣の強力のリーダーシップを望む。6日芒種(のぎへんという語で私たちには親しい、<稲に代表される。>穀物を植える時期)、12日ごろから入梅の時期になり、21日は夏至となる。「早乙女と呼ばれつつみな老いにけり」 長岡達江 (田植えをする女性を早乙女という、既婚でも年配でも早乙女である。) 日本の歳時記より、地元の箭弓神社へ朔日参りをすませモーニングコーヒーをいただいて野菜づくりの作業に取り掛かることとする。<岩殿山荘主人>


<芍薬 9:00>



<露草とバッタ 9:13>