川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 母校中央大学多摩校舎訪問

2011-03-29 22:20:45 | デジカメコーナー

われわれの学び舎は神田駿河台にあった。御茶ノ水駅を降りて白門をくぐり、通(かよ)ったものだ。数々の想い出はそこにあった。所は変わり、50年ぶり、多摩校舎を花見に事寄せて訪問する。立川南駅から多摩モノレールに乗って中央大学明星大学駅を下りると大学入口である。きょうは暖かい春の陽気、桜はまだ蕾である。われ等グループ白門七人会の面々勢揃い、門番の人にまず挨拶を、卒業を祝す看板も立っている。ゴルフ場ほどある敷地に建物9棟、耐震補強がなされている建物、わが後輩が学ぶ商学部は立派であるけれど見バイは良くなかったように感じる。正面入口に回り記念撮影をする。駿河台校舎より移築した白門を見学し、70翁は大学をあとにした。昭和53年(1978年)より校舎移転した緑豊かな多摩キャンパスも33年経過ますます発展しているようだ。高幡不動前のそば屋で蕎麦会席をいただきながらわが母校わが人生50年語りあった。<岩殿山荘主人>


<校内散策 11:52>



<正面入口記念撮影 12:16 >



<移築後白門 12:23>



<黄水仙 12:12>