川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

小川町七夕まつり&浴衣モデル撮影会<季節のたより>

2015-07-27 21:19:36 | 季節のたより
 きのう猛暑たぎる和紙の町、小川町の七夕まつりに&浴衣モデル撮影会に行って来た。
 会を重ねること67回、歴史ある小川町の七夕まつり、<細川和紙が世界遺産に登録される。> 花火ありモデル撮影会ありで、盛りだくさんのイベント・行事でこの暑さを吹き飛ばす勢い・・・、だがアツイ暑い猛暑日である。

 小川町駅に降り立つ、大きな看板、細川和紙が世界遺産に指定さる。
 ①<10:27>


 ようこそ和紙のさとへ、七夕飾りでお出迎え
 ②<10:34>


 午前11時の交通規制が実施でイベント開始する。
 同時にモデル撮影会もはじまる、<ことしはカメラマンの数が例年より少ないように思う、暑さのせいか、> 主催者側の挨拶があり、モデルは3名、A班・B班の2班に分かれ、<それぞれ講師の先生がつく>
 わたしはB班に付く、<1名でしかも容姿端麗かな?・・>

 最初は旧家の門前 モデル奈央ちゃん
 ②<11:19>




 酒蔵前にて ③<11:40>


 露天のおねえさんら
 ④<11:26>


 ちえちゃんの現場、駅前の竹飾り
 ⑤<11:29>






 礼ちゃんの現場、酒蔵前
 ⑥<11:58>






 暑い中のこどもたち神輿を担ぐ
 ⑦<12:08>


 子ども神輿、竹飾りを過ぎる、台座が付いている。
 ⑧<12:09>


 後を行く、パパと一緒
 ⑨<12:09>




 山車で太鼓を打つ少年
 ⑩<12:17>


 こども神輿に親の応援
 ⑪<12:22>


 元気なオニイチャン神輿を担ぐ
 ⑫<12:22>




 *この暑い中、主催関係者はじめ、子ども神輿を応援するお大人たち、モデルさんも、汗ダクダクでやっ てくれている、それに見合う写真と思ってこちらも汗拭き拭き懸命に撮らしていただきました。
 <いわどの山荘主人>