川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

茅の輪くぐり&7月朔日参り

2021-07-01 21:25:26 | エッセイ風

夏越の大祓い<6月30日>疫病除けの茅の輪くぐりと7月の朔日参りを兼ねて、雨が止むだ時<11:04>を選んで箭弓稲荷神社へ行って来た。先に茅の輪くぐりのルールを説明しょう!中門に飾られた茅の輪に本殿をみる・・一礼をする!左回りして右回りもう一度左回り8の字を描くように3回茅の輪潜りをして正面に戻り、直進・本殿に詣でてお参りをする。疫病を吹っ飛ばす!新型コロナを吹っ飛ばす!作法通りに願掛けをして参りました。

 きょうは栴檀(せんだん)の木と松の木の根が寄り添って・支えあって生えている相性のよい二つの石像・ヤックンとキュウちゃん<合わせて箭弓様>を取材した。

<いわどの山荘主人>

①茅の輪くぐり、<11:04>

②支え合う栴檀(せんだん)と松の木の石像・やっくんときゅうちゃん、合わせて箭弓様<10:49>