元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者のんとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

我が家のお雛様 その2

2010年02月25日 20時44分33秒 | なんとなく・・・
我が家には、もう一つお雛様があります
のんちゃんが独身の時、京都旅行で買って来たモノです
小石にペイントを施された雛人形ちっちゃい

屏風もセットでした。せっかく屏風もあるので、ひな壇を手作りして段飾りにしました
小さいけど、キレイな着物を着たお雛様でしょ?
置き方や見る角度で、表情も生まれます

お雛様4コマ劇場
    優雅だけど、ちょっと退屈な日常
    
     
    ま・・こんな日もあるよね
    

    おこれは問題発生 
    五人囃子もスキャンダルに注目

    こうなった・・
    
    


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、あらし君と遊んだよ

2010年02月24日 14時32分22秒 | ワンコ
久しぶりの暖かな日です
朝のお散歩は、多摩川を渡って東京側に遊びに行きました
生後6ヶ月のビーグルのあらし君に会いました


遊び相手がいて嬉しいチャッピーすぐにスイッチ入ります


夢中で遊びます

トイプードルのノンちゃんも加わり、団子状態
3匹とも同じくらいの大きさですね

いっぱい遊んだね
これから暖かくなるから、お散歩もっと楽しくなるよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランドホテル

2010年02月22日 23時30分09秒 | なんとなく・・・

小学6年生6人を、大人3人で引率して東京ディズニーランドへ遊びに行ってきました
ビッグサンダ-マウンテン、モンスタ-ズインク、スペ-スマウンテンと楽しんだ後、早めの昼食をとり
子供達だけでTDLを楽しんでもらい、大人3人はディズニ-ランドホテルへ
TV等で見る通り、ゴージャスであちこちにミッキーのシルエット在り
⇩カフェオレにもミッキー


ケーキセットをいただきました

コーヒーはのんちゃん好みの濃くて深い香り
おかわりが出来るのも嬉しい
美味しかったです

一休みして、また子供達と合流しアトラクションを楽しみました
月曜日のTDLでしたが、結構混んでました
中学生になると、子供同士で行くのかな?
これが最後の引率になるかしらね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リッツカールトン45

2010年02月19日 22時14分18秒 | グルメ
東京ミッドタウンにあるリッツカールトンホテル45でランチしてきました
45(フォーティファイブ)
オードブルはバイキング、メインディッシュは選びます

ラウンドテーブルに並ぶオードブルの、ほんの一部です
品数は多くはありませんが、どれも丁寧に調理された申し分の無いオードブルです

1回目のトライ山盛りかしら

数種類のマリネが美味しかったテリーヌは絶品です
2回目のトライこれで、ほとんど全品制覇です

ワインが欲しくなる濃厚チーズ
キッシュは、びっくりするほどクリーミー
温泉卵まで食べ、ココまでですでにお腹イイ感じになってます
メインは、メニューの最初に書いてある「45バーガー」をチョイスしてみました
予想はしていましたが・・な~んとアメリカンなバーガーです

どんだけ大きな口を開けてかぶりつけばいいのか・・
バーガーに付いて来た紙のホルダーでバーガーを包み、パンをぐっと上下から抑え
顎の限界まで開口し、ガブッと挑みました

大好きなアボガドは崩れちゃったけど、モッツアレアチーズとハンバーグのハーモニーは絶妙でした
オシャレなホテルでのランチなのに、口の周りはベトベトになります
もう、胃の許容量はマックスです
いえいえ・・・まだ撤退できませんデザートもバイキングです
デザートバイキングは品数豊富大きなテーブルに実に美しくたくさん並んでいます

こ~んなケーキもありました自分で切って盛りつけます

ラストスパートデザートに挑みます

最初から気になっていたマンゴープリンは、マンゴーの果肉そのままでさっぱりとしていて
一番美味しかったです
フルーツもいただきました
コーヒーはおかわりが出来、カップが空になると注いでくれます
香りは良いコーヒーですが、ちょっとアメリカンです

45は、雰囲気も良くて楽しいランチでした
ウフッ満足


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様

2010年02月18日 19時17分34秒 | なんとなく・・・
また雪(><);
今朝5時半頃に窓の外を見た時は「ん?みぞれ?」って感じの天気
次に5時45分頃見たら「あ・・雪でも、積もらないな」という降りで
次に6時頃は「ゲッ牡丹雪で視界真っ白」まだ積もってない
6時15分頃になると・・・屋根の上などにしっかり積もってる
こりゃ大変予定より早めに出勤しまあす
ヒートテックを着込んで降りしきる雪の中出かけました

春はまだ遠いと感じましたが、昼間は暖かくなり
積もった雪はすっかり消えていました
気がつけば、もう2月後半です
お雛様出さなくっちゃ
我が家のお雛様その1刺繍なんですよ

これ全部細かい刺繍なんです
レオ君ママのコーヒーブレイクにも紹介されている作者と同じなんです
チャッピーのおばあちゃまが刺繍しました
本当に素晴らしい我が家のお雛様です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心していいかな?

2010年02月13日 21時45分37秒 | ワンコ

今日は、一日中雨だったけどチャッピーは調子良さそうだ
いつものやんちゃな表情が戻ってきた
お散歩には行かれない分、部屋で遊んだ

チャピパパの足と格闘!
とりあえずはホッとしたけど、食事はしばらくは気をつけた方がいいのかな・・
チャッピーの食欲は戻ったみたいだけど、缶詰ドッグフードがかなり気に入った様子だ
ドライフードだけにすると、食べないなかあ
わがままお嬢さんのチャッピーも、またカワユイんだけどね
親バカだあ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検温です

2010年02月11日 19時27分28秒 | ワンコ
チャッピーが具合悪くなって、心配の一夜が明けた


朝から少し嘔吐したが、空腹でも嘔吐することがあるので慎重に様子を見なければ
昨日、獣医から渡された缶詰ドッグフードを少量ずつ食べさせた
すごく食いつきがイイ
今朝は気温が低く、雨が降り出しそうな空だ
チャッピーが外に出たそうなそぶりを見せるので
気分転換と排泄にと、家の近くをお散歩してみた
ちょっとワガママな態度でお散歩するチャッピー
やっぱり、体調は思わしく無い様だ
でも、他の犬を見つけると、嬉しそうに挨拶しに行こうとする
公園で、大好きな松ぼっくりを見つけ、しばらく遊んだ
いつもの活発さは無いが・・

家に帰ると、まだお腹が空いているのかキッチンの前でアピールしている
いきなりたくさんは食べさせられない我慢してね

身の置き所が定まらないのか、いつもとは違う場所で寝ているチャッピー
しかも、あちこちと場所を変えている
落ち着かないな・・・

夕方、また嘔吐
空腹がピークに達したのか
缶詰少量だけだと、お腹に貯まらないのかな
少しだけ、ドライフードをあげてみた

昨日の受診での、低体温が気になる
検温の事を調べてみると、家庭でも測れそうだ
犬用の体温計も市販されているんだあ
まずは、ウチにある体温計で測ってみよう
いきなり直腸を試すのは勇気がいるので、
後ろ脚の付け根で計測してみた

時間を空けて、何回か測ってみた。
37.3度、37.2度 という結果だった
体の内部である直腸よりも、測定値は低いはずなのでまあまあの結果かな?
正常値は調べてもわからなかったので、時々測って
我が家なりのチャッピーの平熱を調べてみようかな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良

2010年02月10日 13時45分30秒 | ワンコ
早朝、チャッピーが苦しそうに吐く音に、チャピパパが飛び起きて介抱
のんちゃんも、昨夜はお腹の調子悪くて何度もトイレに起きていたけど・・だったな
ま・・仕方ないか
元気の無い様子のチャッピー
好物で釣っても、食事をとらない
その後も何度か嘔吐したので、獣医さんに連れて行く事にした
まず、体温を測ったら34.6度しかない犬の平熱は38度台
以前、チャッピーの熱を測った時には38度台だったのに
いろいろ診察して、採血もした
前脚の血管から採血するのだが、血管が出なくて採りにくそうだった
のんちゃんも昔々、飼い犬から採血したことがあるが、
採血しやすい、しっかりした血管だった記憶がある
チャッピーの血管は細いのかな?

獣医さん曰く「体温が低い」「血管が出にくい(元気の無い血管)」という状況から
弱っている、体力の落ちている状態だそうです

血液検査の結果は、炎症を示す白血球の数は正常でしたが、
血小板が減少していました更に減少すると、血が止まりにくくなるけど
ヒートも問題なく終わったので、大丈夫かな
ちなみに・・昨日人間ドッグを受けて来たのんちゃんですが
血液検査の血色素の値は、チャッピーの半分しかありませんでした
チャッピーは犬の正常値、のんちゃんは貧血金欠

獣医さんは、チャッピーの背中の首辺りに点滴して水分補給し
おしりに吐き気を抑える注射をしました

飲み薬を処方され、今夜から服用します
食事も夜から少量ずつ、消化の良い缶詰のドッグフードも渡されました



どんな味かな?

帰宅後、いつもの寝床に行かず、あちこち移動しては寝そべって
落ち着かない様子でしたが
夜の寝床のクレートに入り込んで、少し落ち着いてました


薬が効いてきたのか「お腹すいたなあ」というそぶりも見せましたが
諦めておとなしく寝てます
心配だな明日は元気になって、お散歩したいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらし君と遊んだよ

2010年02月08日 14時42分06秒 | ワンコ
今日は風もなく暖かなお散歩日和
多摩川を渡って、”ドッグラン”へ
中途半端な時間だったのかな?誰もいません

走りたそうなチャッピー、ボールで遊びました
今日は、ちゃんと持ってきます


しばらく遊んでいたら、ビーグルの子犬あらし君がやってきました
3週間程前に会ったとき、「まだ家に迎えたばっかり」と
あらし君の飼い主さんおっしゃっていた事を思い出し
「あらし君は、もう家に慣れましたか?」と聞いてみました。
「いえもう、最初から我が物顔です
元気が良くて、家の中を飛び回っているので”あらし”と名付けました」
と、飼い主さん
やんちゃぶりが、伺えます


そんな元気印の2匹とーぜん意気投合して遊びます
ちょっと先輩のチャッピー、手加減もします

ガウガウ!ガウガウ!

みすじちゃんとビーグルの成犬が来て、ガウガウに加わりました
カッワイイ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫対策グッズ?

2010年02月06日 15時45分31秒 | なんとなく・・・
猫を車に寄せ付けない対策を講じ始めてから今日で3週間程経った
ペットボトルの数を増やしただけでは、心もとない
猫が車に登らない様に、阻止するグッズを追加設置した
園芸用の伸縮竹フェンス
ユニディで1134円で購入!
これを、猫がいつも車にアプローチしている場所に設置し
通行を障害し、寄せ付けなくしようという作戦


このように新たな対策をしてからは、猫が車に登った形跡はない
時間が経つと、慣れてまた昼寝しているかもしれないが
もし、このまま効果が持続するようであれば
朝顔の種を播いて、フェンスにツルを巻き付けてもらおうか・・
月極駐車場で、園芸しちゃう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする