元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者のんとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

ツグミ

2011年02月28日 23時40分44秒 | 自然
多摩川・二ガ領の野鳥

ムクドリと大きさや地味目の衣装が似ている鳥だが
目元のラインがシャープでカッコ良く、気になっていた
ムクドリは、1年を通してみかけるが
この鳥は、冬にしか見かけない
二ガ領川で写真に収めることができた

ツグミです


スズメ目 ツグミ科
翼に栗茶色の部分があり、背と尾は褐色
胸や腹は黒褐色の縦斑がある
シベリア東部からカムチャツカ半島にかけて繁殖するそうで
冬季は日本、中国南部に渡って過ごす
日本には冬鳥として全国に渡来する
やっぱり冬鳥だ

地面をピョンピョンと動き回る姿はスズメに似ている
でも、スズメよりは二周り位大きい
枝にとまっている姿を下から見ると
お腹のまだら模様がシック



今更ながら・・・日本で冬を越す渡り鳥が多数いる事を知りました
この季節、耳を澄ますといろんな鳥の鳴き声がしています



鳥を観察しながら見上げると
樹々には新芽やつぼみが出始めています
もうすぐ春だね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ!京大!?

2011年02月27日 17時04分49秒 | なんとなく・・・
京都大学の入試問題が漏洩したニュースがあった
なんと早稲田、立教、同志社の問題も

この日に向けて勉強し、正々堂々試験に臨んだ受験生には迷惑な事件であろう
不正があったなら、悪は必ず裁かれて欲しいところである
でも「正直さっぱりです」なんて言ってるので、合格は無理でしょうね!

Yahoo知恵袋で試験時間中に質問投稿があり数学6問、英語2問
「数学の問題です。・・・」
「 次の文を英訳してください。・・・」
ではじまる。
ハンドルネームは「aicezuki」・・・アイス好き?なのか
アイスをice、aisuでなく、aiceなんてどういう事?

詳細はこちらの2/25と2/26の質問(削除されてるかもしれませんが)
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=aicezuki

受験者が試験中に投稿するには、長文で大変な文字入力だね。
携帯を隠し持ち小型カメラで中継し第三者が投稿したのか。
得られた回答を受験者に知らせるのは、これはイヤホンか。
しかし、「正直さっぱり」とは言えない問題もあり、
京大受験者・共犯者とは思えない。

これはきっと、雑誌社かどこかが手に不正に問題を入手し
回答を用意する為に解かせたアルバイトの1人が投稿して
しまったのではないかな? 試験開始後に投稿されたのは
試験開始までは絶対に部外者に漏らさない事が条件だったとか?

さて、できそうな問題を1問頑張ってみた。
 0以上の整数を10進法で表すとき、
 各桁の数が1または2であるn桁の整数を考える。
 nは正の整数とする。
 それらすべての整数の総和をTnとする。
 Tnをnを用いて表せ。

具体的に整数を洗い出してみると
1桁(n=1)の場合
 1と2で、合計3
2桁(n=2)の場合
 11、12、21、22で合計66
3桁(n=3)の場合
 111,112,121,122,211,212,221,222で合計1332
とこんな数字
分解・分析するとこうなる
n=1の時、   3→3 ×   1 × 2の0乗
n=2の時、  66→3 ×  11 × 2の1乗
n=3の時、1332→3 × 111 × 2の2乗
それぞれ後ろ側は2の(n-1)乗で表す事が出来る→2^(n-1)
さて、1,11,111をnでどう表現するか?
3桁の場合の111については、1+10+100
これは、nが1から3までの10の(n-1)乗の和となる
つまりは、
n
Σ 10^(k-1)
k=1
なんて表し方で良かったっけ?(^は乗数の記号)

自分なりに作った式は、

Tn=3 × 2^(n-1) × Σ 10^(k-1)
(k=1~n)


さてどうでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグドック

2011年02月25日 23時03分04秒 | ワンコ
今日はマサに春の様な暖かさでした
多摩川沿いをたくさんお散歩しました



チャッピーに獣医さんから
ワクチンと健康診断のお知らせの葉書が届きました


春の健康診断犬のですか
しっかり12時間の絶食しての健診なんて・・・
人間並みですね



空腹時に採血するんですね
尿検査やレントゲンはやらないのかな
健康診断受けるなら、1回食事抜きにすればいいね



空腹状態での検査だから、オヤツもダメよ
たぶん・・・採血だけだと思いますが



血液検査は、肝機能・脂質・血糖・腎機能ってところかな
どんな値がでるか、興味あります
ど~しよっかなあ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ主役

2011年02月23日 22時22分14秒 | なんとなく・・・
もうすぐお雛祭り・・あれお内裏様の様子が変です
お姫様は女子会状態の様子ですが



大臣達もだらけてますね



・・・チョコ貰えなかったんですね



ひな祭りまでには、立ち直ってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2011年02月21日 22時32分39秒 | ワンコ
チャッピーのヒートは、終盤に入っています
まだお友達とは遊べないけど、がまんしようね

のんちゃんは、2週間後に人間ドックをひかえ
今更あせり気味


健康診断ですよ
採血されたり、レントゲン撮ったり、心電図等々



昨年は、貧血を指摘され
骨密度は優秀だった
腹囲は順調に育っている
って、ヤバイぢゃん



・・・とりあえず控えめにしましょ
そして、たくさんお散歩で歩こうね
レッツゴ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2011年02月20日 23時40分53秒 | 自然
最近、二ガ領川で見かける小鳥が気になっていた
用心深い性格なのか、近づけずなかなか撮影出来なかったが
先日、やっとナントカ姿を収める事ができた

羽に白いワンポイントがチャーミングな鳥


調べてみると・・・
「ジョウビタキ 」という種類でスズメ目 ツグミ科 の鳥


日本には冬鳥として渡来する
チベットから中国東北部で繁殖期を過ごす
日本で過ごすのは非繁殖期
スズメよりわずかに小さい
昆虫や木の実を食べる




飛び立つ瞬間


羽のグラデーションが美しい

4月頃までは日本で過ごす鳥らしいので
もうしばらくは、姿を見る事ができそうです
そっと見守っていようと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足、会議中

2011年02月17日 23時36分41秒 | ワンコ
ある日の夕食時
あれチャッピーの姿はどこかしら
ふと、テーブルの下を見ると・・・
いました
何故か、皆の足が集まっている中に
「足会議に参加中」って感じです


おとなしくしているので、存在に気づきません
蹴飛ばされない様に気を付けてねチャッピー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だるま名人

2011年02月15日 23時19分59秒 | ワンコ
昨夜降った雪は、しっかりと積もり銀世界が眩しい朝です

まだ誰も足跡を付けていない雪の絨毯に
感激の第一歩を印しました



嬉しそうに走り回るチャッピーとひとしきり遊び
かまくらを作り始めました
でも、作業は難航し美しく無い泥の塊になり始めたので
かまくらを断念し
雪だるまを作りました



わかってます
色はキタナイし、バランス悪いし
これでも、新しい雪でコーティングしてキレイにしたのですが



ま・・・楽しかったからイイもん

夕方には、すっかり雪は融け
私の雪だるまは、4分の1位になってました
来年は、次回はかまくら作りに挑戦したいな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石に集中!

2011年02月14日 15時00分39秒 | ワンコ
今朝のお散歩は、多摩川沿いを下流に向かって歩きました
堰の工事の為に、干上がったワンドを眺めながら歩き・・
工事の進展の様子を見ながら対岸を伺うと
いつも遊んでいたお友達が元気に走り回る姿が見えました
手を振ってみましたが反応無し
当たり前です
気を付けて見ないと判らないくらいに対岸は遠いですから

ヒートが終わったら、また皆と遊べるからね

それまでは、たくさん散策しようね
更に下流へGO~


最近、チャッピーがハマっているのが「石蹴り」
といっても、蹴るのはのんちゃん
道に転がっている石ころを蹴るだけなんです
その転がる石にチャッピーのテンションは上がる
大ハシャギで追いかけます
石ころは大きくても小さくてもOKの様です
そんなに勢い良く蹴る訳ではありませんが
人通りのある所ではやりツライ

今日は、多摩川沿いの下流方面の道は人気が無いので
チャッピーが満足いくまで「石蹴り」遊びを楽しみました

のんちゃんが石を蹴る仕草をすると・・・
構えます


このおしりを上げたポーズがきゃわゆい

はいはい

気に入った石は、しばらく持ち歩きます


今日も楽しかったね
明日は、雪遊びができるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘味系は苦手

2011年02月13日 23時06分11秒 | グルメ
明日はバレンタインデー
昨今は「友チョコ」なんつー厄介なモノもあり・・・
そんなやりとりも、楽しい中坊娘と一緒にスイーツを作った
半日かかった
チョコばかりが、やり取りされるので、ちょっと趣向を変えてみた
サツマイモを使ったお菓子のレシピをネットで探し・・・
「キャラメルナッツのスイートポテト」を作ってみた
バレンタインなので、チョコも忍ばせなければと思い
キャラメルナッツにチョコベビーを混ぜてみた

オーブンで30分焼き上げ、出来上がり~
最後まで、きちんとレシピを読んで無かった
焼いた後は、あら熱をとり→更に冷蔵庫で冷やす
その行程をせずに、型からはずした
そのせいかなのか切り分けられない部分あり
ナントカハートの型抜きをして、完成


ハート型に見えるかなあ


スイートポテト部分は、ホクホクして美味しいよ
キャラメルナッツは香ばしい
でも・・・甘~い

酒のツマミを作る方が性に合ってる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする