元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者のんとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

大晦日はスターウォーズとビルズとフライングタイガー!

2019年12月31日 22時01分27秒 | ワンコ
2019年大晦日
朝一番の上映のスターウォーズを観に行った
かなり満足な映画だったよ
何だろう…終わった時に感動した
行きているうちに、完結を観られてよかった

ランチは二子玉のビルズ
後7番目の割には、結構待たされた
待ち時間の間に、フライングタイガーに行ってみた

エルちゃんが、スリッパが気に入って購入



足が冷えるから欲しいんだと
いいけどさあ…
これって、スリッパフェチのチャッピーの餌食確定じゃん
って思ったら、食らいついたのはクアトロ



ウサギの耳がなくなるのは時間の問題だな
今日だけで、右耳はシナシナっとしていた
意外で面白かった

こんな可愛い蛍光ペンも買った



並べて撮影と思ったら
クアトロ怪獣に倒された

大晦日は映画が昨年からの恒例になっている?
来年も面白い映画が観られるといいね

良いお年を!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視線を逸らさせるな!

2019年12月30日 21時14分14秒 | ワンコ


今日は朝から冷たい雨が降っていた
午後には止んだので散歩に出たが、気温は低いままだった
こんなに寒いと大掃除する気は起きません
(する気なかったけど

昨日はいいお天気でたくさん遊べた
チャッピーはプラーを全力で追いかけていた



クアトロとのディスク練習は
受け渡し練習に重点を置いてやった
クアトロはキャッチセンスはいいので
人間の投げが決め手となる
最近は、スカッ飛びする傾向にあったが
声を掛けて誘導するようにしたら、スカッ飛びが減った



戻りの速度を速くするには、まずは第1投目をキャッチさせること!
クアトロもキャッチ出来た方がテンション高い
戻って来ても、ゲームではライン手前で止まってしまうことが多い
これはしっかり誘導して、戻るようにしなければいけない
クアトロは「ゲームの時はここまででも取りに来るんでしょ」
という、ナメられてる感もある

そこで、のんちゃんが徹底して出来ていない事を練習した
それは…
しっかりとクアトロの目を見て呼ぶ事、コマンドを出す事
昨日はスローした後、あまり前に出ずに
しゃがんでクアトロを呼び寄せた
クアトロはディスクを渡さない時は、視線をそらす
視線が合うように体制を低くして、しっかりと目を見た
クアトロが視線を外すと「LOOK!」と呼びかけて
こちらを見るようにさせた
ディスクの受け渡しの時に、のんちゃんがディスクを掴むと
クアトロはぐっと引いて、引っ張りっこしようとする
そんなディスクを離そうとしない時も
視線はわざとそらしているクアトロ
そこで「LOOK!」で注目させると、すんなりとディスクを放す

こんな事、基本でしょ!っと思われるだろうが
基本をやってこなかったので、こんな状態なのだ
「LOOK!」で注目させるということは、ディスクを始めてから
教えていただいて、練習してできるようになっている



練習ではうまくいっても、ゲームではそう簡単にはいかないだろうが
落ち着いて、ポイントを押さえてクリアして行きたい

受け渡しがスムーズな時は
クアトロの戻り速度も速い
リズムって大事ね

お正月も練習に励みたいな!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腫れの度合いは変化する?

2019年12月29日 22時45分33秒 | ワンコ
昨日、腫れていた左前脚
経過を観察するために、脚の周りを測ることにした
2年前に手術をした直後から一番膨らんでいる箇所と
その上部と下部を計測していた
最近は図る頻度が減り気味ではあったが測ってはいた

今は関節の部分で計測している



マコモを始めた頃は10cm超えていたが
マコモを始めてから1ヶ月を過ぎると10cm以下になり
今日は9.5cm
腫瘍のない右脚の関節周りは7.7cmなので
しっかりと腫れてはいる

昨日、測ろうと思いながらも明日でいっかとなり
今日測ってみたら…
ん?左右の差がほとんど無い



毎回同じ箇所で計測したいので
関節のでっぱりのすぐ下で測ることにした
昨日は脚上部は全体的に浮腫んだように膨らんでいた

今日は左右を見比べてみて
あまり変わらない



昨日とは全然形状が違う
昨日は何か滞留する原因があったのか?
処方されたサプリメントは昨日の夕食から飲ませている
そんなに速攻で効くものでは無いはずだが…
とにかく、腫れが引いたのは嬉しい
毎日しっかりと観察したほうがいいね



今日は寝坊した上にダラダラしてしまい
昼近くから「朝の散歩」に出た
チャピパパも同行して
投げ練して、クアトロとも練習した
やっぱり投げ練は大事だね
クアトロのテンションも高かった

チャッピーのテンションはさらに高かった
プラーを全速で追いかけたりして遊んだ
帰宅しても、部屋の中を降るダッシュしていた
元気なのは、嬉しい
この勢いで肥満細胞腫も蹴散らしてくれるといいな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥満細胞腫セカンドオピニオン!

2019年12月28日 23時58分48秒 | ワンコ
今日はチャッピーの肥満細胞腫について
かかりつけの獣医さんとは違う動物病院に行って来た
セカンドオピニオンというほどではないが
漢方に詳しいと、ジュリアンちゃんのママから紹介していただいた獣医さん

外観はそれほど大きくない病院だったが
中は混んでいた

腫瘍は3箇所に出来ていて、口頭でいうのはややこしいので
今までの経過をまとめて印刷して持って行った
今までの病理検査の結果も持って行って、状況を説明した
獣医さんは丁寧にチャッピーの患部を診てくれた

相談したかったのは、新しく出来た右後ろ脚の腫瘤のことだったが
状況は変化していた
今朝になって、左前脚の再発部分の腫瘤が大きくなっていると気づいた
しかも、脚の上の方まで腫れている
明らかに、左右の足の太さが違う
これはいかん!
さて、どうしたものか…

今日診た獣医さんは、病理検査の結果から
悪性度は低いので、慌てて手術するというほどでもない
って感じかな
病理検査では低グレード(低悪性度)という結果だ
肥満細胞腫についても、改めて説明を受けた
今までの対処は合っていたようだ
スムージーやアガリクス、Dフラクションなどは継続する

肥満細胞腫に効果のあったというサプリメントを
処方してもらった
これで、様子を見てみよう

のんちゃん的には左前脚の様子が気になる
脚の付け根のリンパ節の腫れはないので
転移などの心配はなさそうだ
歩行に支障が出ないように、なんとかしたい

色々相談して、広い意見を聞けてよかった
今までかかっている獣医さんも信頼しているが
十分納得して、治療して行きたい



病院から帰り道で投げ練広場に行って見た
まだ復旧しておらず、駐車場も閉鎖中
広場は練習できる状態なので
近くのコインパーキングに車を停めて
お散歩、投げ練、ディスク練習をした

チャピパパが投げ練をしている間、散歩をして
青空が綺麗だったので、写真撮影



クアトロは、チャピパパが投げ練しているのが気になる
声を掛けないと、チャピパパの方を見てばかり



そんなにディスクがやりたいのは良いことだね
チャピパパとの練習では
強風の中、しっかりとディスクを見てキャッチしていた
気温が下がって来て、ワンズには動きやすい気候になったようだ

年明けの大会に向けて、しっかりと練習しようね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車納め!

2019年12月27日 23時57分54秒 | なんとなく・・・
前からやらなくちゃと気になっていた洗車

今日、やっと洗車して
車内も綺麗にした



後3〜4ヶ月で今の車とはサヨナラだけど
たくさん楽しませていただきました
最後まで’大事にしなくちゃね



年末年始は家にいることが多いので
投げ練しなくっちゃ

年越しが迫って来たね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝子少な過ぎかも〜!

2019年12月26日 23時36分25秒 | グルメ
クリスマスには手作りのブッシュドノエルを作ってくれたエルちゃん
その2日前には練習と言って、作ったブッシュドノエル



初めて作ったロールケーキにしては、上出来だ!
のんちゃんは、ロールケーキすらまともにできない
もともとスイーツはそれほど好きでは無いので
手作りする気もない
ケーキはケーキ屋さんで買って来る方が美味しいと決めている
そんな母を見て育ったはずなのに…

クリスマスにはワンズ用のロールケーキも作っていた
生クリームの代わりにヨーグルトを使っていた
味見してみたが、甘くなくても美味しかった
我が家のオーブンが久しぶりに活躍した

今日のディナーは、エルちゃん作の
アヒージョ!



先日、グリルに入れられる鉄板のようなお皿を買った
グラタンや焼き魚をしてみようと思ったのだが
のんちゃんが使う前に
それを使ってのアヒージョ

美味しかった〜

料理好きなのは嬉しいが…
いやあ…ホントに母の遺伝子薄いわあ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンかーになるので…

2019年12月25日 23時55分51秒 | ワンコ
8年前のクアトロがお散歩デビュー間もない頃の様子

母チャッピーの真似ばかりして、あとを追っていた
小さかったがエネルギーの塊のようなクアトロ



チャッピーにしっかりと教育されて育った
多頭飼いって、結構楽かも〜なんて思ったが
親子だから、トラブルなく来たのかもね



来年4月にはキャンカーが来る
遠征するぞ!あちこち行っちゃうぞ
楽しみだ

来年9月にはクアトロは9歳になる
健康でパワフルなクアトロ
でも…今年の夏はちょっとお疲れ気味にも感じた
ダブルハンドラーでゲームに出るのも
そろそろ控え気味にした方がいいように思える
せっかくのクアトロの運動神経を長く活かせるようにしたいな

キャンカーで日本中あちこち遠征したい
せっかくキャンカーにするんだし…
あと数年はゲームに出たい

クアトロが10歳になったら、新しい子を迎えて…
という構想もある
クアトロが10歳になると、チャッピーは13歳になる
新しい家族を迎えるには、チャッピーの年齢的に負担にならないかな?
早いの方がいいのかな?
チャッピーは新しい子の教育係をやってくれるかな?
8年前みたいに、しっかり教育する様子を見たいな
新しい家族を迎えるのは、のんちゃんの仕事の都合上
10月以降が良い
名前の候補もいくつか頭の中にある
妄想ばかり広がる

チャッピーの右後ろ脚にできたしこりのこともあるし
無理のないようにしなきゃね



母の後を追うばかりだったクアトロも
もう8歳かあ
元気で毎日楽しく過ごそうね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリクリ〜!そして初カラ〜!

2019年12月24日 23時41分01秒 | ワンコ
クリスマスディスクで遊んだ

台風以降、ディスクの練習ができる広場があまりなくて
東京都側の広場はちょっと狭くてデコボコもあるせいなのか?
クアトロがディスクに集中しない
20メートルくらいの距離を投げると
わざと追いつかないようにしているように見える
近距離なら飛びつくので
ごく近距離で楽しんだ



高い飛びつき



今回は制度の良い投げだった?



クリスマスディスクは、来年まで封印になるのかな?
来年も元気にクリスマスを迎えられるようにと
願いを込めて、とっておこう

娘エルが、初めて髪を染めて来た
以前から、学生のうちしかできないから
染めろ!ハッチャケろ!
と、けしかけていたが
全然興味なかった
それが今頃になって、突然染めたいと…
ウエルカム〜



今どきな感じ
こういうのも楽しいね
のんちゃんも真似しちゃおうかなあ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再々発なのか?

2019年12月23日 23時54分50秒 | ワンコ
数日前、エルちゃんが発見した
チャッピーの右後脚のしこり
今日、獣医さんに診せに行った

1センチくらいの大きさ
生検をした
6月に手術をした左後脚の腫瘍と似た感じの細胞に見えると…
また肥満細胞腫なのか?
病理検査に出して、結果を見てから
その後の対処を決めることにした

獣医さんに診せるのに、患部がわかりやすいように
マジックで印を付けていった
ちょっと大きく描いてしまった



今日はシャンプーの日だから描いてしまえと思ったが
針を刺したので、シャンプーはしたものの
あまりゴシゴシ擦れずに…



不機嫌極まりないチャッピーであった

クアトロは年末年始の大会がない時期なので
ワクチン接種をした

体重は
チャッピー 5.4kg
クアトロ 4.65kg

クアトロは食事に肉を増やして
もう少し体重を増やしたいね

チャッピーのしこりは気になるが
食欲もあり、走るし
元気だ
マコモの回数を増やそうかな…
チャッピーの負担のないようにしていきたいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BeneFab買っちゃた!

2019年12月22日 23時54分48秒 | ワンコ
今日はディスク大会!
NDA寒川大会にチャピパパクアトロチームで参戦した
2019年最後の締めくくりの大会になる
G1 クラシックというポイントが割り増しになる大会なので
参加者多数
小型犬クラスでは、今まで出た中でも最多人数だった
強者が集まっていて、皆いいゲームをしていた

朝から気温が上がらず寒い1日だった
体調がすぐれないチャピパパ
今日はとっとと退散するようかなと思い
タープは建てず、ごんぞー家のタープに間借りした
広めのタープで、中には石油ストーブが設置されていた



ストーブは海君家のもの
我が家のクレートも入ったので
広いタープ内が窮屈になってしまった
今日はワンズは車待機にして…と思ったが
駐車場は参加者が多いからかなり一杯で
コートから遠い場所にしか駐車できなかった
タープに入れて頂けて、とても助かった
ありがとうございます
ストーブのおかげで、ワンズは暖かく過ごせたし
感謝感謝です!



チャピパパクアトロチームは、決勝には進めなかったけど
かなり健闘した
1年の締めくくりとしてはいいゲームができたね


今日はモルトフェリーチェさんのお店が出ていた
欲しかった鹿肉ふりかけを買いに行ったら
ベネファブのコンフォートシャツがあり、試着もできる
以前から気になっていたベネファブ
生地にナノセラミックが織り込まれている特殊な繊維で
休息や活動中をサポートしてくれるそうだ
14500円は高いなあ

チャッピーの健康維持に役立つなら、無駄じゃあない

購入〜!!!



XSは残り1着しかなかったという事もあり
買ったのは1着だけよん
チャッピーがメインで着て、クアトロはゲームの前後に着せよう
まずは室内で着せることにした
夜寝る時も着せるといいようだが
我が家はワンズが一緒に布団に入って寝るので
何も着ない方が布団の出入りにはいいだろう



写真はチャッピーだが、この後はゲームに出たクアトロが着ている
ワンズにいい効果があると信じてフル活用するぞ
ベネファブが今年のワンズへのクリスマスプレゼント
これからも元気いっぱいにガウってね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする