元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者のんとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

ウグイの産卵はまだ?

2011年03月31日 16時18分25秒 | 自然
たしか・・・昨年は今頃にマルタウグイが産卵の為に堰の下流側で大集合していた
お腹の赤いコイ位の大きさの魚が、折り重なるように泳いでいた
迫力あったなあ
あの光景がまた見たくて、毎日のように川を覗いているが
まだみたいだ
今年は、工事が大規模に行われたので、環境が変わってしまったのかもしれない
是非、あの様子をビデオに収めたいんだけどな

一時期、他の場所に移っていた鳥達も、また堰に戻って来たので
ウグイも産卵に来ると期待している
今日は、朝からコサギが熱心にエサ取りをしている姿が多い


結局、ウグイの集団は見つけられなかった
ウグイらしい魚はいたが、お腹は赤くなかったな・・・
3月は、寒い日が多かったから、これからだとイイな



もうすぐ新年度が始まる
そして・・・のんちゃんの仕事繁忙期だ
仕事は楽しいけど
チャッピーとゆっくり多摩川をお散歩出来る時間は少なくなる
稼ぎ時だから、我慢してねチャッピー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発

2011年03月29日 12時19分36秒 | なんとなく・・・
原発の破損状況や放射能漏れが気になる
不安な毎日だ
今まで、当たり前に電力を消費しまくっていた事を反省し
今後のエネルギー対策に感心を持って行こうと思う

連日、放射能物質や原発の仕組み等を解説した報道があり
興味を持って理解に努めたが・・・
日を負うごとに、事態の深刻さは増していると感じる



原発の報道の中で「建屋」という言葉がよく出て来る
「○○建屋」とたくさんある
建物っていう意味かと勝手に勘違いしていたが
調べてみると「建屋」とは
ポンプ場のうち、ポンプなどの諸設備を収容し運転管理するための建築物
と、あった
原発では、さまざまな設備の中で水を循環させるポンプが稼働している




現場で作業にあたっている人達の被爆と健康状態も心配だ
でも、事態の一日も早い収拾を願っている・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急災害時動物救援本部

2011年03月28日 10時51分35秒 | ワンコ
ワンちゃん友達のがくちゃんのブログ「柴っこ工房」に、
緊急災害時動物救援本部の情報が載っていた

「緊急災害時動物救援本部がさっそく結成されました。」と
阪神の震災以降活動している団体だそうだ

ホームページは
緊急災害時動物救援本部 ←こちらをクリックしてください

義援金を募集している
義援金の振り込み先
みずほ信託銀行 渋谷支店(店番号022) (みずほ銀行ではありません)
普通預金 4335112
口座名 緊急災害時動物救援本部
(キンキュウサイガイジドウブツキュウエンホンブ)

緊急災害時動物救援本部のHPを見ると
支援物資も募集していた

ペットフード(犬・猫・小動物・飼鳥)やゲージ、首輪、リード、タオル等を
募集している
HPによると、ペットフードはかなり不足しているらしい
募集期間は4月中旬までだ
買ったまま使っていないリードや首輪がある
役に立てるなら、送ろうと思う

TV「ポチたま」の松本君のブログでも、被災地のペット救援活動をしている
これからの復興活動の中で、住居の事は大事な事で
興味ある内容だ


普通に募金した義援金は、とーぜん人間様優先なので
このような支援も必要なんだ
被災地の方々の1日も早い復興と安定を願うと共に
被災したペット達も、少しでも希望と安心が持てますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華道

2011年03月25日 19時10分57秒 | ワンコ
華道の先生宅に出向いて、お花のお稽古を受けた
1年半ぶりだ
お稽古に通っていないと、花展からも遠のき
お花を見ても、活けようという気もしなくなっていた
「続ける事が大事!」と先生に励まされながらナントカ続けている
地震の後、交通網が不安定だったので、お稽古をキャンセルしようかと迷ったが
ずいぶん前にきめた日だったのと
この日を逃すと、仕事が忙しくなって行けなるので
久しぶりに電車に乗って出掛けた

重い空気を一掃する様な、華やかな花材が用意されていた
花材と丁寧に向き合いながら、活けた
谷渡りの大きな葉と、大輪のガーベラを勢い良く活けた


ついつい花材をいじり過ぎる傾向にあるのんちゃん
凝った作品を作る事が多かったけど
今回は、自然のままを生かした
久しぶりにお花を活けて、楽しかった



華道は、かなり長年に渡っていそしんで来た
研究会にも参加していた
一応・・・師範のお看板も取得したよん




雅号は「秀蘭」
雅号は普通、師匠の雅号から一文字、自分の名前から一文字でつける
だが、のんちゃんの場合・・名前を採用すると
いまひとつ、しっくりこない
そこで、その当時飼っていた犬の名前「蘭丸」から「蘭」の字をいただき
「秀蘭」と付けた
蘭の花も大好きだったので、のんちゃんらしい雅号となった
蘭丸が亡くなった直後の花展では
蘭丸を偲んで、カトレアをふんだんにあしらった作品にした
いつまでも、心の中に蘭丸はいるよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ余震が・・・

2011年03月20日 00時33分51秒 | ワンコ
テレビや携帯電話で「地震速報」が鳴ると恐ろしくてドキドキします
余震とは思えない程の強い揺れもまだまだあります。

そんな深刻な中・・・
嵐君とチャッピーで5コマ劇場














自分で避難します byチャッピー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給与無い?!

2011年03月18日 15時50分05秒 | なんとなく・・・
震災の報道の影になっているが
みずほ銀行のシステム障害が発生した。
今朝支払われるはずの約62万件(約1256億円)の給与振り込みができなかった
ふ~んとニュースを聞いていたが
チャピパパの給与もその中に含まれていたそうで・・・
給与が振り込まれてない
色々な引き落としがあると思うけど大丈夫か
今日から3連休だけど・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電は?

2011年03月17日 23時01分01秒 | ワンコ
大地震から1週間過ぎた。
時間が経つごとに、被害の甚大さが判り深刻だ。




地震発生時、初めて体験する激しい揺れの後
避難する事もあるかと思い、チャッピーに服とハーネスを付けた。
退路を確保するために、窓を開けてみたり玄関を開けてみたり・・・
なるべくチャッピーを抱っこしていた。
でも、チャッピーはずっと震えていた。
怖かったのからなのか・・・外気で寒かったからなのか・・・


福島原発事故をうけ、計画停電が行われる事になった。
4グループの時間に合わせて、毎日準備していたが
まだ停電になった事が無い。
地味な多摩区は忘れられていたのかと思ったが
いつの間にか、多摩区は計画停電の対象外になっていたらしい。
浄水場や電車への電気供給などの理由からなのか
停電の心配をしなくてよくなったが、なんだか申し訳ない気がする。。。
被災した方々は、不自由な生活をされているのに・・・
更に節電しなきゃ


多摩川は、いつも通りに穏やかに流れている



被災地にも、こんな穏やかな日常が戻りますように
1日も早い復興を願うばかりです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もビールがウマい!

2011年03月11日 13時05分47秒 | なんとなく・・・
昨日、人間ドックを受けて来た



アルコール好きののんちゃん・・・
人間ドック前日も、普通にビールを飲んでしまった
たしか、前日の夕食は9時までに済ませておけばいいからと
8時までには飲み&食べ終わった
案内のパンフレットをよく読むと
「前日は、アルコールをお控えください」と書いてあった
いや大丈夫いつもより控えた

これで、肝臓の血液検査の数値が高かったり、腹部エコーで何か見つかったら
生活改善のきっかけにすればいいか
と、楽観的に人間ドックに臨んだが
ちょっとドキドキしながら、総合判定と説明を聞いた
大半の検査は、当日判定される
説明した医者は
「しっかり飲酒している割には、肝臓の値は優秀ですねえ
脂質もイイし・・・エコーの画像もキレイです
と、ちょっと不満そうに結果を吟味していた
貧血も、驚く程改善されていて
昨年の様に、再検査を受けなくて済む
良好な結果だ



でも、そろそろ気を付けた生活しなきゃね

今日は、ワインにしよかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーモデル?!

2011年03月08日 13時36分49秒 | ワンコ
ヒートの為にお友達と遊ぶ事を控えていましたが
1ヶ月ぶりにソラニンロケ地にお散歩に行きました

嬉しそうに多摩川にかかる橋を渡るチャッピー
やっと皆と遊べたね



柴犬のあんずちゃんも、暖かく迎えてくれました


お馴染みの嵐君とコン太君とも激しく遊び・・・

相変わらず容赦ないけど、ヘッチャラのチャッピー

待っていましたオヤツタイム
チャッピーお行儀悪いですよ

チビのくせに、一番がっついています

このポーズ、まさしくチャッピーらしい
ガクちゃんのママの「柴っこ工房」
お皿のデザインに採用してくれました
モデルに採用していただいて、そのモデル料にと
チャッピーのお皿をくださいました
モデルにしていただいただけでも光栄なのに
お皿もいただいて、感激です



ホームページでも見ていましたが、実際に見ると
青色の風味がなんとも言えずイイです
お皿を見る度に、笑顔になっちゃいます

チャッピーも、お皿が気になる様子で
撮影に割り込んできます



こおらっ舐めないで~
家宝を割られると大変
家族写真の横に飾りました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事の跡

2011年03月07日 15時01分08秒 | なんとなく・・・
1月22日におきた多摩川河川敷の火事は、約8000平方メートルを焼け野原にした
真っ黒になった様子は、グロテスクに見える
その大地の様子はどう変化していくのかな
同じ場所で日を追って撮影してみた


火事の翌日、現場に足を踏み入れてみた

かなりきな臭い
地面はススと灰に覆われている
チャッピー足がススで汚れるよ



火事から5日後

まだちょっときな臭い
土が見える様になったが、草の燃えカスが多数


約1ヶ月後

まだススは残るが、キナ臭さはない
3月に入り、暖かい日もあったので
草が生え始めた

チャッピーも安心して歩ける地面になった

あと3ヶ月もすると、草で覆われちゃうのかな
自然の回復力ってスゴイな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする