元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者のんとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

強風注意報

2012年03月31日 14時39分27秒 | ワンコ
天気予報どおり、風の強い日だ
雨の降る前にお散歩しておかなきゃ
あまり遠くへ行くと急に雨が降って来たら困るなあ
と、思いながらも抜糸したから広場で走りたいだろうと
多摩川の橋を渡り、ソラニンロケ地へ
橋の上は突風が吹いていた
橋の手前の交差点では帽子が飛ばされて焦った
途中のグランドからは砂嵐が巻き起こり
必死に地面だけを見て進み、広場にたどり着いた

反対方向から来たガクちゃんのママが
「虹!見ました?」と…へ
短い時間だったが、虹が出ていたそうだ
撮った写真をみせていただいたら…大きな虹が架かっていた
虹を背中にして歩いて来た様だ
強風で空を見上げる余裕が無かった


空を見ていれ気付いていれば、この風景に虹がかかっていたハズ

厚い雲が次から次へとやって来るので、ゆっくり遊んではいられなかったが
嵐のお父さんにたくさんオヤツをいただいた後
少しは走り回れた


また強風の中、今度は帽子を脱いで多摩川の橋を渡り
玄関にたどり着くタイミングで雨がパラパラ降って来た
虹は見れなかったけどワンコ達はナントカ満足してもらえたかな
明日はお天気回復していそうだよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜糸した~~~~!

2012年03月30日 15時08分34秒 | ワンコ
朝一番で抜糸してきた!
抜糸後、ソラニンロケ地へGO~早速広場で遊んだ



もう、カラー無しだよ



思いっきりどうぞ



遅くなったから、誰もいないかと思ったら
シルビイちゃんとルパン君、マイク君がいて遊べたよ
大型犬トリオだね
シルビイちゃんは、訓練中だったので邪魔しないように
場所移動しようと思ったが
チャッピー達がガウリングを始めたので、そのまま留まり…
トレーニングの邪魔もしながらはしゃぎ回っていた

トレーナーさんのワンコはスタンダードプードルのルパン君
走る姿が華麗だ



生意気にもガウリングを申し込むクアトロ
なんて身の程知らずか…



今日も紳士なマイク君
オモチャの取り合いでは、いつもクアトロに譲ってくれる


チビのくせに態度デカイよ



譲るって事を覚えなさい



散々、追いかけ回したあげく
オモチャも独り占めでゴメンね


とりあえずは、去勢手術無事修了で一段落

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベスカラーの位置固定

2012年03月29日 14時33分00秒 | ワンコ
明日、やっと抜糸だ!
エリザベスカラー生活にも慣れたクアトロだが
今回のカラーは、半径が小さめなので
体を折り曲げれば傷口を舐める事が出来てしまう
退院直後は、傷口が多少気になる様だった
これを防ぐため、カラーが首の上の方で安定する様にした

獣医さんには、首にタオルを巻いてガムテープで固定すると良い
と言われたが、以前着けたバンダナを巻いてみたら
ちょーど良くカラーを安定させた



退院後から、殆どこのスタイルで過ごしている
脱着も簡単で、見た目もオシャレ
お散歩と食事の時は、カラーをはずしている
お散歩から帰った後も、しばらく着けていない時間もあるが
特に傷口を舐める事には執着していない様だ



明日、抜糸してカラーとサヨナラ
スッキリするよ~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリカイツブリin多摩川

2012年03月27日 23時06分27秒 | 自然
春めいた陽気に誘われ…多摩川を上流に向かって散歩した
日曜日に遊んだ広場まで、ちょっと遠いけど行ってみよう

「家政婦のミタ」ロケ地だった堰の上流側にさしかかると…
平日なのに、人がたくさんいるなあ
釣りが解禁になったから?ん?釣りはしていないなあ
盛大な望遠レンズを付けたカメラを携えた人が7,8人
皆同じ方向を向いて、撮っている…

のんちゃんも、持っていたコンパクトカメラの望遠を最大にして
注目されている鳥を撮ってみた


2羽いる頭の形と色が特徴的だ!
盛んに水に潜ってエサを獲っている



わざわざ帰りも同じコースを歩いて帰ったが
カメラマンは更に増えて10人以上いた
その人達の近くまで土手を下りて行って「何という鳥ですか?」
と聞きたかったが…真剣な様子だったので
ガサツな動きをするワンコ達を連れて近寄るのは思い留まった

帰宅して調べてみると
カンムリカイツブリという鳥。日本には冬鳥として飛来する
夏羽根に衣替えした姿の様だ
これから繁殖期を迎える。


望遠レンズで撮りたいなあ~


オオバンも団体様でいた

よく見ると結構カップルで行動している


お馴染みのカモさんもたくさんいた



川にいる野鳥ばかり眺めていたら…
気がついたらチャッピー達も水辺へ降りていた

抜糸したら、水辺でも遊ぼうね

日曜日に遊んだ広場ではしゃいだよ


カンムリカイツブリ、また会いに行こうっと
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠明けのカメさん達

2012年03月26日 20時31分32秒 | 自然
午前中は、日差しが暖かく春の陽気だった
多摩川の土手をお散歩していたら
カメさんが岩の上で甲羅干しをしていた
気温が高くなって来たので、冬眠から目覚めたんだね

仲良く4匹並んでいる


気持ち良さそうに、甲羅干ししていたね

更に歩いて多摩川の支流の二ガ領川沿いを進んだ
せせらぎの中の岩の上に、川鵜がいた

距離が近い
羽のひとつひとつがよく見える

チャッピーとクアトロも、興味津々
身を乗り出して見ていたら、気配にキケンを感じたのか…
ゆっくりと羽を広げて…


背中は緑色っぽい黒色だ
飛び立つ瞬間は、トサカ?が立つようだ


一気にバタバタっと飛去ってしまった


あまりにも乗り出していたから
飛びつかれると思ったんじゃないの?


あちこちで、梅の花が満開だ


イイ香り

梅の木を眺めていたら、足元に蕗の薹があった

もう、食べるには育ち過ぎなのかな?

春の気配がいっぱいだね
今年は桜の開花も遅れている
つぼみはまだ固い…開花の気配はない
クアトロは初めてのお花見楽しみだね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気良いから、走っちゃお!

2012年03月25日 17時37分07秒 | ワンコ
朝からお日様sunsun
今日のお散歩は、多摩川の川崎市側を上流へ3.5キロ程歩くと…
広場がある!芝というか、よく刈り込まれた草地
地面は乾いている
クアトロのお腹が汚れる心配は無さそうだ
ここで、思いっきり遊んでおいで

早速、大喜びでチャッピーが走る走る


飛ぶ


クアトロを従えて、ダッシュダッシュ


クアトロも、久しぶりにはしゃぎ
ガウリングだあ~~~


がおおお~~~~~


手術後6日目のクアトロだが、走ってガウって
大丈夫そうだが、ガウリングは少しにしておいた
久しぶりにダッシュ出来たチャッピーは満足顔

さらに東京都側に渡ってから戻るコース
結局、11キロ位歩いた
お天気良くて気持ち良かった
ちょっと、手術後にしてはハードだったかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷口を濡らさないように!

2012年03月24日 23時58分40秒 | ワンコ
朝にはやむという予報だったのに…
弱い雨がいつまでも降り続き…夕方近くになって、やっと晴れた

つまらなそうにしていたワンコ達
さあ!お散歩に出発
思いっきり広場で走り回りなさいと言ってあげたいが…
手術後5日目のクアトロ縫った箇所を濡らさないようにと
獣医さんから注意を受けている
草むらにも行かないように…と…
仕方ないので、アスファルトの上をひたすら歩く
チャッピーは草地でないと用を足さないので
クアトロが一緒に草地に入らない様にリードさばきにテクニックを要する

クアトロは、住宅街を歩くだけでも機嫌良くついて来るが
チャッピーは「ちぇっ走り回れないのか
という不満顔で歩いている



二ケ領川でカモやコイと挨拶する頃には
だいぶ機嫌は直っていたようだが
29日の抜糸まで、我慢してね

お散歩中、他のワンコに遭遇すると
いつも遊んでいる子ではないのに
「さあ!遊ぼう遊ぼう」と盛んに誘いかける
チャッピーとクアトロ
新しいお友達もできそうだね



明日はもう、アスファルトもすっかり乾いているよ
いつもよりも、遠くへ歩いてみようね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャックジャックでサッカー対決!

2012年03月23日 23時51分39秒 | ワンコ
クアトロが手術して1泊入院した日の夕方のお散歩のひとコマ…
チャッピーだけを連れてのお散歩は、2匹から1匹になっただけなのに
なんだか忘れ物したみたいに、物足りない気分でした
そんな気持ちは察しているかどうかは…
たぶん無いチャッピーですが
チー多摩で、レオ君と遊んだよ
レオ君もチャッピーもボール大好き
ひとつのボールで仲良く遊べばいいのに…
それぞれ独り占めしたいレオ君とチャッピー



チャッピー、貸してあげたら?



体はレオ君が大きいけど、チャッピーの方が1年先輩



おっガウリングに発展か?



やれやれ~2匹で走ったら?



あれレオ君の戦術変更?



ガウリング終了



お口の周りが泥だらけ
ヤンチャ顔のレオ君
ボールをゲットしての満足顔もカワイイぞ

クアトロの抜糸が終わったら
また遊ぼうね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術前日の心得

2012年03月22日 23時43分21秒 | ワンコ

今回のクアトロの去勢手術で、ちょっとしくじった事がある。
動物病院から、手術前日は
「夕食後からは何も食べさせない、水も飲まさない」
と、指示されていた。
手術当日の朝も絶食絶飲で入院する。
胃の中に何もない方が全身麻酔に対して安全なんだとか…

チャッピーの避妊手術の準備も同じだったが
こちらの都合で前日から入院してもらった。
クアトロの手術に際しては、前日は家で過ごした。

チャッピーに比べ、水をよく飲むクアトロ
夕食後から20時間位水が飲めないのはかわいそう
耐えられるかしら?大丈夫かしら?と心配でたまらない
なるべく水分を摂らせようと
夕食はドライフードに犬用ミルクをかけて食べさせた
生後3ヶ月位まではよく飲んでいた缶に入ったミルク
チャッピーにも同じものを与えた。
水入れは片付けて、チャッピーも絶飲に付き合ってもらった

数時間後…クアトロがゆるいウンチをした
さらにもう1回…ドロっとしたウンチをした
下痢してる?
夜中だったが、動物病院に電話して水分を摂らせた方がいいかを相談した
体調が悪いようなら手術は中止となる
下痢をしているので、絶飲は続行した方がいい
水を飲みたそうにしているクアトロは気の毒だったが
そのまま水は与えなかった。
次にしたウンチは、少し柔らかめだったが下痢ではなかった。
下痢気味以外は、普段どおり元気なクアトロ
朝方にしたウンチは、通常のウンチだった
開院少し前に動物病院に電話し、現状を報告
手術を受けても大丈夫そうなので、病院へ
一応、朝方したウンチを採取して検査してもらった

検便は異常なかった
いつもの食事にミルクを加えた事を報告した
与えた量は25cc位だと思う。チャッピーは下痢していない。
だが、クアトロの下痢の原因はミルクが考えられる
獣医さんには
「クアトロはミルクに弱い様なのでもう与えない方がいいでしょう」
と言われた。
親子でも、胃腸の具合は同じでは無い。
クアトロは、デリケートな腸の持ち主みたいだ。
ミルクの残りは、全てチャッピーが飲んだ

今回の教訓
大事な手術前日に、普段は食べていない物飲んでいない物は
与えるべきでは無い!


…全く初めてのモノでは無かったんだけどね


手術後3日目のクアトロ
お散歩に行く時は、エリザベスカラーを外して行くので
開放感でさらに上機嫌


今日もカモさんが水面を泳ぐのを観察し…


勢い余って川にハマらない様に、リードはしっかり持っていなきゃ

明日は、雨降る前にお散歩に行けるとイイね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと違う散歩コース

2012年03月21日 19時49分29秒 | ワンコ
クアトロの抜糸をするまでは、広場には行けない
ガウガウ無し、ダッシュ無し、ぶつかり稽古無し、
スリスリゴロゴロ無し、オヤジ狩り無し…
無い無いづくしのお散歩だが、ちゃんと楽しい事あるよ

多摩川とは離れ、住宅街をお散歩すると
あちこちの家のお庭に植えられた梅が満開で
甘い香りがいっぱいだよ


気持ちイイね

久しぶりに二ガ領川に行ってみた
川沿いの小道が舗装されている箇所があったので
早速、下りて行ってみた


コサギが1羽、お食事中

我々が近づいても、逃げようとしなかった

川に架かる小さな橋を渡ってみたり…

桜のつぼみはまだ固いが、たくさん咲きそうだよ
雪柳の花が、ポツポツと咲き始めていた
満開になると、眩しいくらいにキレイ

川沿いにあったあづま屋でちょっと休憩


興味のあるモノ、いっぱいでしょ?
いつもは行かない、色んな所を歩いてみようね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする