元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者のんとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

多摩川で真竹収穫、再び!

2014年05月31日 14時26分55秒 | グルメ
今日は朝早起きして、5時からお散歩に行って
多摩川で真竹を収穫する!予定だった
結局起きたのは8時
9時近くなって、チャピパパも一緒にお散歩に出た
もう、お日様サンサンだったね

広場で少し遊んだだけで、もうワンズは走らない
暑いよね
更に河原方面へと、薮の向こう井川へと進んだ
真竹は、河原へ行く手前の薮に群生している

今日は小さいカマとスコップを持って来た
まだまだたくさん生えているね
今日は前よりも多めに収穫した



筍を探しに竹やぶの中に入ったら
陽射しが遮られて、涼しかった
ノーリードのワンズは、一緒に日影に入って藪の中を探検していた

薮の奥深く入る傾向にあるチャッピーの事は気を付けていた
クアトロは基本的に飼い主の足元から離れない
…という認識は甘かった

しばらくして「あれ?クアトロはどこ?」いない
周りは草深くなって、遠くまで見渡せない
2,3回呼んでも戻って来ない
チャピパパと二手に別れて探す事にした
名前を呼びながら進むと、すぐにガサゴソと草をかき分ける音がして
クアトロが河原方面から飛び出して来た
うわあびしょ濡れ
暑かったので、勝手に河原へ下り…すぐそこにあるワンドに入ったのだろう



暑い日に河原へ来る=川で泳ぐ
という認識でいるクアトロ
なかなか河原へ下りないので、シビレをきらしたのだろう

その後も、川へ行こうと誘うクアトロ
何度も草むらの中の小道へ突入
呼び戻すと、草を食べながらふてぶてしく戻ってくる



筍の皮を剥いている間も、落ち着きの無いワンズ
チャッピーも河原へ行きたそうなそぶりを見せるし…
筍に興味の無いワンズには、今日のお散歩コースは理解出来ない



落ち着かなくなって来たので、ワンズはオンリードに

筍の皮を剥いて捨てた山
これで約半分の量だけど、皮だけでも結構な量になるね



太くて丈の短い筍が、食べられる箇所が多い様に見える
周りを見ると、まだたくさん生えている
小道の方にもどんどん顔を出している筍
このままだと、そのうちに道が塞がれちゃいそうだよ

群生している竹をよく見ると、2種類ある様に見える
細くて丈の低い竹と、最初から太くて大きくなりそうな竹
穫っている筍は大きい方の竹なのかな?
真竹って読んでいるけど、正解なのかなあ?
等と思いつつ…持って帰ってあく抜きをした

今度はどんな料理で食べようかなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番と食糞の関係!

2014年05月29日 15時41分15秒 | ワンコ
相変わらず留守番中に食糞をするクアトロ
1週間に1、2回は食糞しないというペースだ
オシッコは必ずしている
1~3回している様だ
オシッコの回数と留守番の時間の長さは決して比例しない
そして、留守番時間が長ければ食糞をするという訳でもない

ある休日、疲れて殆んど1日中寝てていたチャピパパ
ワンズも散歩以外はチャピパパに付き合って添い寝状態
気が付けば、日中オシッコもウンチもしなかった
その日は朝早くお散歩を済ませ、夕方のお散歩は遅めだったのに…
必ず日中にオシッコが出る訳では無いクアトロなのね

チャッピーは雨でお散歩に行けないとき以外は家ではウンチをしない
お留守番の時オシッコもしないね

月曜日の朝、修学旅行に行くLちゃんを駅まで送った
出掛けてから帰宅するまで20分弱
帰ってみると、クアトロがお馴染みの反省スペースで神妙にしている



まさか…



食糞しているう
オシッコも2回してある

確かにお散歩がまだだったけど…朝起きてオシッコしたよね
この短時間でたくさん出したねえ



チャッピーも傍観してないで止めてよ~



指導しろ!指導!



要するに…食糞はお留守番の腹いせって事
朝、しっかりウンチを出していてもやらかす時はやらかしている
チャッピーも一緒なんだしそんなに寂しく無いと思うんだけどなあ
もっとオトナになってくれよ~クアトロ~!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川で旬の食材~真竹の筍!

2014年05月26日 23時19分17秒 | グルメ
この時期になると、多摩川河川敷付近に群生して生えている細い竹
その筍を取りにくる人が結構いる
どうやら土の中から掘り出すのでは無く
30~40センチに生えた筍を穫って食べる様だ

日曜日にお散歩で歩いていたら、その筍が目に留まったので
試しに穫ってみた
目が慣れると、あちこちにたくさん出ている

どんな物が食べ頃なのかよく知らないが
とりあえず収穫した

多摩川の河川敷の小道には
筍の皮をはいで捨ててある小山がいくつもある
なるほどね
じゃあ、のんちゃん達もここである程度の皮を剥いていこう

この細い竹は「真竹」というらしい



クアトロが大喜びで泳いでいる間に、皮をせっせと剥いた



剥いた皮をチャッピーが食べようとするので
川に投げ入れてみたら
皮を追ってチャッピーも泳ぎ出した



チャッピーも川遊びを楽しんでいたね

持ち帰った筍は、どう食べようかなあ
また無洗米をといでとぎ汁を作ってあく抜きした後
迷った末、天ぷらにしてみた



太くて短い筍が美味しい
多少青くても柔らかい
先っぽは、かなり皮を剥かないと固いね



多摩川で収穫して食べるのは
ヨモギに続いて2つ目だ

真竹の筍は美味しかった
次の日は、コンニャクや豆腐や野菜と炒めた
何にでも合うね

また収穫してみようかな
多摩川の幸をいただきました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水に潜るジャックラッセルテリア

2014年05月25日 22時01分23秒 | ワンコ
今日は晴れ渡る青空…になるかと思ったら
曇天模様
ゆっくりと朝ご飯をすませてからお散歩に出た

鮎の遡上が始まっているというニュースを見て
堰の魚道を一斉に遡上する鮎の稚魚を見に行ったが
まだなのか、見る事はできなかった
でも、5センチ位の稚魚が泳いでいる姿はあったよ



陽射しは無いが気温は27℃もあり
道路のアスファルトの照り返しでワンズは暑そうだった
予定よりもお散歩コースを短くして
多摩川の泳ぎポイントへ

泳げるとわかったとたん、大喜びのクアトロ
さっそくドボン!



石を投げてくれとせがむので
投げ入れると…
思いっきり顔を水に入れていたよ

水に潜るクアトロの動画 



ズッポリと潜っている
顔を水から出して、プルプルの後のプハーがイイね
聞こえたかな?



水の中は気持ちイイのか、ずっとバシャバシャ遊んでいたね
チャッピーも少し泳いだが、写真を取り損ねた

これから川遊びのシーンが益々増えそうだね


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子に言ってはイケナイ事!

2014年05月24日 23時35分52秒 | ワンコ
毎度繰り広げられるガウリング風景

外ではチャッピーの方がガウリングに積極的
よくクアトロを突き飛ばしているが
取っ組み合っている時は、チャッピーが下になっている事が多い
これがチャッピー好みのガウリングスタイルなのか?
わざと負けてあげているのかはワカラナイ

そんなガウリング風景に台詞を付けて遊んでみたよ

   ガウリング6コマ劇場   




おっとクアトロいきなりの暴言



増長し過ぎじゃあないかな



腹筋…鍛えたいね



やっぱりキレたか



ああ地雷を踏んじゃったみたいよ



逃げろ~~~


贅肉を気にしなきゃイケナイのは飼い主の方です
今日もビールが旨いぜ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クアトロの収集癖!

2014年05月24日 00時48分05秒 | ワンコ
あ~あモタモタしているうちに日付が変わっちゃった
今週まではちょっと忙しかったからなあ
まあ、それくらい仕事がある事も嬉しい事だけどね

      

クアトロには、ちょっと面白いクセがある
取って来た物を隠す、集めるという癖だ

大好きな石ころは、蹴ると大喜びで追いかけて咥える
そして、歩いている時は道の脇へ運んで置いてくる
移動していない時は、どこか一カ所に集めておく
それは草むらの中等、隠している感じが多い

今日は2枚のディスクで遊んだ
1枚はクアトロで、この日もナイスキャッチを繰り返していた
もう1枚はチャッピー用
思う存分にカミカミしてもらっている
押さえつけてのカミカミなので、ディスクは変形している

チャッピーも投げたディスクを追いかけるのが好きだが
空中キャッチはしない

チャッピーとクアトロと、それぞれ1枚ずつで遊んでいたが
何でもチャッピーの物がよく見えるクアトロ
チャッピーのディスクも追いかけ始め
取って来てしまう
そして、何故か水飲み容器のそばに置く



何度やっても同じ様に置く



しかも丁寧に置く
ディスクはここへ置くと決めた様だ



…そうなのかなあ~
他のアイテムでも試してみたいね



チャッピーはやらない事だね
それぞれのクセが面白いね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飴を舐める時の注意!

2014年05月22日 22時51分30秒 | グルメ
今日はいきなりの雷雨があったり雹が降ったりの空模様だったね

そんな変化の富んだ午後のひと時
ちょっと喉が痛かったので、飴を口に入れた
そのままiPadを抱えてソファにゴロン
至福のひと時だね

そのままiPadでネットを見ているうちに、眠くなって来た
うつらうつらしていたら…

うんぐぐっ
喉の奥に飴が滑り込んでしまい…
そのままごっくん 


ビックリして目が覚めた
吐き出そうかとも思ったが…
またすぐに睡魔が
怠惰にも、そのまま横になっていた
そのせいか、呑み込んでしまった飴はなかなか胃まで落ちて行かない
いつまでも食道の上の方に停滞している

しばらくして水を飲んでみたが
結局それから2時間は胸につかえた感じがあったね







うるさい 

それにしても…飴って食道に詰まるとなかなか溶けないのね



なになに???



ハイハイわかりましたよ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験はカレー頼み?

2014年05月20日 23時01分18秒 | ワンコ
高校生のLちゃんは、今日から中間試験
今夜のメニューはカレーにしてみた

久々の親子劇場 
チャッピーがのんちゃん(お母さん)役
クアトロがLちゃん(子供)役

         


「カレーでテストを乗り切ろう!」

少しでも成績アップにつながる様にとカレー効果に期待



今日のカレーはスパイスを利かせておいたよ



うかうかしていると、すぐに受験だよ
目標目指して邁進しなきゃ…
心配から、ついついクドクド言ってしまうのんちゃん



カレー効果の前に
とにかく好物を味わいたいLちゃん



最近は勉強の事に口を出すとキレるLちゃん



何も言わなくても勉強しているならイイんだけどね



どこまで自覚出来ているのやら

とにかく、体調崩す事無くテストを乗り切れよ








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクチーの種!収穫間近だよ!

2014年05月19日 23時52分56秒 | グルメ
大好物のパクチーを家で育てているのんちゃん

プランターにパクチーとイタリアンパセリの種を蒔いて育てた
愛情一杯に育てているせいか?いや…生命力があるんだろう
しっかりと育ってくれて、美味しくいただいている

パクチーの種って、ホームセンターの園芸コーナーには売っていない
わざわざネットで取り寄せた貴重な種だ
せっせと食べているので、だんだん種も減って来た

花が咲いてしまったのを、そのままにしていたら
種が出来始めた



花はこんな感じ



可憐でしょ?

種は突起があって、スイカみたいな縞模様があるんだね



茶色くなったら、種として収穫していいのかな
たくさん花が咲いたが、種を取りたいので
花は淘汰して、種を太らせる様にしたよ
この種を蒔いて、また美味しいパクチーを食べたいね
楽しみだわん


おまけの写真

ワンズのダッシュ

仲良く並んで…



飛行犬だ~!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味!ハネージュメロン!

2014年05月18日 15時14分41秒 | ワンコ
16日金曜日に武蔵小金井駅付近でランチした
7日にランチして筍をいただいたお店だ

筍のお礼を言った
とても美味しかった事も報告して
お店の人と盛り上がった
とてもアットホームなお店だね

デザートをサービスしてくれた
見た事無いフルーツだね…
「ハネージュメロン」というフルーツだそうだ



食感はサクサクしていて、甘くて美味しかったよ
ハネージュメロン、初めて食べたね

果物にウトイのんちゃん
ハネージュメロンって見た事あるかなあ???
ネットで調べて、画像をお借りして来た



名前の由来は「Honey dew」=「はちみつのしずく」
はちみつがしたたるような、なめらかで甘いメロンという意味だそうだ

「また来まあす」とお店にお礼を言って帰って来た



いつもじゃあ無いよ…たぶん



まあまあ
仕事から帰った後にも、たくさんお散歩しているでしょ
大目に見てよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする