不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者のんとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

風呂復帰まであと2日!

2017年02月28日 21時10分22秒 | なんとなく・・・
今日はやっと お風呂の工事が再開された
湯船や床などが設置されたが
電気系統やら配管の工事は後日なので、まだ家のお風呂に入れない
次の工事は3月2日だ!
あと2日でやっと、や〜〜〜っと家のお風呂に入れる

今日と明日はスーパー銭湯
それはそれで楽しかった

今日は1週間ぶりの工事が入って、工程が進むのは嬉しかったが
1日中工事の人がいるので、なんだか気疲れした
今までの工事もこれからの工事も、朝から夕方までかかるんだけどね
なぜか今日はとても疲れた

温泉に浸かって疲れを癒してくるかな



ワンズのシャンプーができる日まであと2日だね
シャンプー前には思いっきり転がりまわって遊んでいいよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々やる気を見せる女!

2017年02月27日 23時59分55秒 | ワンコ
今日はお散歩にたっぷり時間をとって、多摩川のたぬきや上流の広場まで行った
その広場まで行くのは久しぶりなのだが
ワンズはそこまで行くと分かると嬉しそうに歩いた
今日は日中でも気温が低くて寒かったが
歩いていると体が温まった

広場では、ディスクやおもちゃで遊んだ
今日はチャッピーがディスクで遊びたいとせがんでくるので
ローリングやチョイ投げをしてみた
ローリングは勢いよく追いかけて持ってくる
投げの方は、飛びつこうとしながらもキャッチはしない
やる気があるんだか無いんだか…

オモチャの空中キャッチは得意だ



キャッチの瞬間はクアトロとよく似ている



ドヤ顔で持ってくる



ディスクでも、これくらいナイスキャッチしてくれればなあ
次の大会は、どうしようか悩むね

たくさん遊んで、さあ帰ろうかというところで
チャッピーのフルダッシュ



思いっきり走り回っていた
気持ちよさそうだった

寒さを吹き飛ばして遊んだね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の陽気の中で基本練習〜!

2017年02月26日 23時56分29秒 | ワンコ
やっと今日、残りの工事の日程が全て決まった
ユニットバスの設置が28日、浴室のドアや内装工事が3月2日
洗面所の内装と洗面台の設置が3月3日
これで水回りリホームコンプリート
浴室は3月2日から使える

当初の予定では、3日間スーパー銭湯に行く予定だったが
10日間お風呂が使えないので、10回スーパー銭湯に行くことになった
自宅から車で20分以内で行ける所は4箇所かな
25分以内で行かれる所は4箇所
30分以内で行ける所は1箇所
9箇所のスーパー銭湯に行き、最後の10日目はどこか気に入った所をリピートすることにした
毎晩お風呂に出かけるのも、すっかり慣れた


1週間ごとにシャンプーしているワンズ
日曜日はシャンプーの日だが、今週はお風呂が使えないので洗えない
なるべく汚れないように過ごしているが…
目を離すとゴロスリするのよねえ

昨日は投げ練を少しした
今日は東京都側の広場で遊んだ

クアトロはディスクをノリノリでやっていた
その様子を見ていると嬉しくなる
クアトロのテンションを下げないように、しっかり投げ練しなくっちゃね

ごく近距離のディスクキャッチも交えて遊んだ



クアトロにとっては、お茶の子さいさい



確実にとってくれる



今日はキャッチしてからの戻りも速かった
ディスクの受け渡しはまだまだ難ありだが



引っ張りっこも好きならと、何回かごとに引っ張りっこもしてみたり…
まだまだコマンドも完璧とは言えない状態だが、ちょっとずつ進化している

次の大会、頼むよ!

チャッピーも215mmのディスクで練習した
ローリングならノリノリなのだが、数回やると飽きてしまう
215のディスクに慣れてもらおうと、擬似空中キャッチをさせてみたりした



褒められると、やる気を出すタイプなので
しっかり褒めながら空中で咥える練習をして、飽きないうちに終わらせた

今日はお友達のチョンキーちゃんとも会えて、楽しかったね
明日もたくさんお散歩しようね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく作ったのに使えない〜!

2017年02月24日 23時44分01秒 | ワンコ
パラコードでクアトロのハーフチョークも作ってみた
ブルーと白で、マリンっぽい感じをイメージした



う〜ん…イメージしていた色あいの仕上がりでは無いなぁ



夏仕様にリードも作ろうと思ったのだが
編み方を変えれば、この組み合わせでもしっくりくるかな?
クアトロの首回りの被毛は濃い茶色だから
あまり似合わないのな?



古くなったハーフチョークを切って、金具だけ使ったのだが
3つある輪っかのパラコードと繋ぐ部分を間違えた
これでも一応締まるが…やっぱりよろしくないよね
編み終わって、焼きどめをしてから気が付いた
何やってんだか(o_o)

他の編み方でやり直すかな



撮影しようとしたら、すかさずチャッピーのチェックが入った
編み方が上手くなったら、チャッピーのも作るからね💦


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負カラー!パラコードで作ったぞ!

2017年02月23日 21時08分00秒 | ワンコ
今日はトイレの工事だった
トイレだけでも新しくなるのは嬉しい

工事のために、家に居なければならない日が出来たので
パラコードでカラーを作った

渋めの色合いにしてみた



ディスク大会の時に着ける用に作ってみた
迷彩柄と茶色
勝負をイメージしたカラーさ

パラコード初心者の上、テキトーにこんな感じと作ったので
カラビナを引っ掛ける金具の位置が中途半端な感じ
さらに、最後は玉留めした方がいいのかな?なんてよくわからずに
玉留めを作ったら、その玉留めがピョンと飛び出してかっこ悪い



まあ…今後の改良点だね

作ったのはクアトロのだけだったので
撮影をしていると、チャッピーが割って入ってきた



そうなるよね



クアトロ、固まってやり過ごす

以前に迷彩柄と黄色で作ったリードと合わせて使おうかな
色の組み合わせって、仕上がってみると予想と違って難しいね
まだたくさん余っているのに、他の色も欲しくなっちゃうなあ

手作りカラー効果で、ディスクもポイント上げてくぞ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂無し、洗面所無し住居に住まう!

2017年02月22日 16時58分46秒 | なんとなく・・・
我が家の水回りのリホーム工事が始まった
浴室はTOTOのホッカラリ床にする
これでワンコも人間も快適だね
洗面台も三面鏡が付き、収納も使いやすそうなのを選んだ
トイレは蓋が自動開閉にするものにした
出来上がりが楽しみ〜〜〜〜〜

と、予定では今日はトイレの工事だったのだが
月曜日に浴室の解体を行ったら、トイレの配管が思わぬところを通っていて
予定していたユニットバスが入らないとなった
高さが変わってしまうそうだ
新しい浴室は以前よりも天井が高くなる予定だったが
配管のおかげで、以前と同じ高さだ
まあ、それはいいんだけど…
高さが変わったことで、解体翌日にUB設置のはずができなくなってしまった
高さが変わったから切って調整とはいかないそうだ
サイズにあったUBをメーカーから取り寄せとなるので
設置はなんと、来週の火曜日になってしまった

 現在の我が家の浴室の床 



にっくき配管
解体しないとわからなかったことなので、仕方ないんだけどね

浴室の後に配管の繋ぎ作業、それから洗面所の内装と洗面台設置となるので
4日間の工期が、倍以上に伸びることになる

そして、なぜか今日はトイレの工事のはずなのに
我が家と連絡がつかなかったからと、休工
オイオイ、本来の予定通り来てよお!
一つ歯車が狂ったら、全部おかしくなってしまったぞ
これからの予定の連絡も、問い合わせているがまだ連絡ないし
不安感いっぱいだ

お風呂は、毎日スーパー銭湯通いが面白いからいいのだが
洗面台もないと、日々の生活はかなりやりにくい
我が家の水道はキッチンだけなので、朝の歯磨きなどは朝食作りと被らないように
早めに起きてお弁当を作って朝食の準備をしなければならない

一番難儀しているのは、ワンズのだ
お散歩から帰ると、浴室で洗っていたのだが
浴室は水が流せる状態ではない
せめて洗面台があれば助かるんだけどなあ
先につけてもらえないかと頼んでみたが、やっぱり無理なのか返事なし

ワンズのはベランダでやっている
春休みのエルちゃんがいたのは助かった
クアトロはベランダに出したことがないので、居心地が悪いようで
「入れて〜!」と窓をガリガリ
チャッピーも、とにかく部屋へ入ろうと必死になるので
は2人がかりだ

トイレの工事はいつになるのかなあ
集会室を借りて、トイレ対策をしようかと思うが日程が決まらない
まあ、近くにコンビニもあるしなんとかなるか
話が進まずに、中途半端な状態で止まっているので色々考えだすと
どんどん不安になるね

スーパー銭湯通いは、当初は3日間の予定だったのに
8日間は行くことになる
意外と車でそう遠くないところにスーパー銭湯が何箇所もあることを知った
毎日違うお風呂が楽しめる
「8日間もお風呂を使わないと、水道代が今月は低くて済むね」と言ったら
「それ以上にスーパー銭湯で散財してるよ」と、チャピパパ
確かにそうだ
でも、近隣のスーパー銭湯に行く機会なんてないから
今回は温泉を堪能してこよう



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の恐怖う〜!

2017年02月21日 23時41分01秒 | ワンコ
今日はよく晴れていたそして風も強かった
強風が吹きつけると、多摩川の橋を歩いて渡るのは恐怖なので
東京都側の広場に行くのは断念した

川の土手を下流方面に歩いて、毎年鑑賞する河津桜を見に行くことにした
河川敷の広場で少し遊んだ

風は強く、時々突風が吹きつける
風速をソラヨミマスターで測ってみたら…



なんと風速22メートル!
「非常に強い風」に分類される
樹木の小枝を折ってしまうくらいの強さだ


そんな強風にさらされている河津桜



傾斜地に生えているのが幸いしているのか
満開の花は風にむしられてはいなかった
今年も見事に咲いてくれてありがとう



強風の脅威におののいて、早々に帰ろうと思ったが
遊び足りないワンズ
少しおもちゃで遊んだ



チャッピーは全力で走りたそうだったが
おもちゃが風に飛ばされそうだったので、近い距離でのレトリーブを楽しんだ

クアトロはバッグの中に入っているディスクを持ち出してきたので
ディスクを投げたかったが、あまりの強風だったので
ローリングで楽しんだ



大会の時もこれくらいディスクをやりたがって欲しいものだわ
このテンションを大会でも引き出せるようにしたいものだ

遊んでいたら、目の前にユリカモメが1羽
地上から2メートルくらいのところでフワフワゆらゆら飛んでいた
どうやら叩きつける強風で高度が下がったらしい
そのユリカモメはすぐに力強く羽ばたいて上昇し
仲間と合流していた
野生の渡り鳥は逞しいね

ユリカモメさんものんちゃんも強風に恐怖を感じた日だったかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスクデビューから2年!

2017年02月20日 23時58分26秒 | ワンコ
今日はリホーム工事が始まったので、散歩はエルちゃんに頼んで
ほぼ1日中家にいた
細々しい用事はあったが、パソコンに向かう時間が結構取れたので
2年前のディスク大会の動画などを見返してみた

のんちゃんの動きは恥ずかしいほどぎこちなかったね
クアトロをコントロールできていないのは、今も変わりないかな

チャッピーも大会に出れたね
家族で楽しめるとは予想外の発見だったっけ

初めてのディスク大会で「ローリング」というクラスがあるのを知り
チャッピーが出場してみたら見事の優勝〜って、一組しかエントリーしていなかったけどね


2年前のディスク大会のブログを改めて見返すと…
その日に覚えた「アラウンド」をやり、投げ方を変えたおかげで
タイミングが取れず、うまくも飛ばずゼロポイントからのスタートだったな


その時は、クレート待機もできなかったクアトロ
今はおとなしく入るようになったが
チャッピーのようにクレートの中で爆睡することはなく
できれば出して欲しい様子だ

今回は、タープと車が離れているかなあと思い
クレートはタープ内に設置した
寒さよけと、周りを気にしないように毛布をかけていた
毛布をめくって、どうしているかと覗いてみたら
鼻だけ突き出していた



今日は家の中で、ディスクに注意を注ぐ練習を少しした
いろんな人の動画を見ると、皆ドッグコントロールができている
せっかく投げ練をしても、クアトロが追いかけてくれないと意味がない
クアトロがディスク楽しい大好きとなるように盛り上げていくぞ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会長就任は先送りか?

2017年02月19日 23時35分12秒 | ワンコ
18日(土)は今月唯一参加のディスク大会だった

東名高速道路の富士川サービスエリアの近くの会場だった
サービスエリアからは富士山が見えて…



この穴から覗くと絶景なのか?
覗いてみた



ふ〜〜〜ん

観覧車があった
23日の富士山の日からの営業だそうだ
帰るときには、ライトアップしていた



ディスク大会の結果だが…
金曜日にはノリノリでディスクを追いかけていて
投げ練のディスクまでキャッチしていたのに
なぜか大会になると、やる気のないクアトロ

今回は、のんちゃんが最初に投げて、チャピパパは数人挟んで後に投げた
スタートと同時に、後ろにいるエルちゃんの元へ走るクアトロ
普段は怖がっているくせに、何さっ
それでも、なんとか注意を惹きつけて3投できたがキャッチならず

でも、少しはやる気が出たのか
チャピパパとはやる気満々で臨み、投も良くて1stラウンドを終えて3位につけた



エルちゃんからは、クアトロのテンションの上げ方が下手だと厳しい指摘
2ndラウンドは、エルちゃんに手伝ってもらってテンションを上げてゲームへ
クアトロの集中力はまずまずだったが、不得意な追い風
それでも、どうにか1キャッチしてくれてポイントはゲットできた

チャピパパは風とディスクのチョイスが合わず、惜しくも決勝ラウンドには進めなかった
でも、課題がはっきりと見えた大会でそれなりに収穫はあったかな

0ポイントと1キャッチで気の毒に見えたのか
「残念な結果だけど凹まないで」とか言われたが、前回は0ポイントだったから
そこから少し這い上がったもん
少なくとも「ゼロポイントの会」会長は免れた

さずがに大会の代表にも「クアトロ〜!ディスクを追いかけたり追いかけなかったり〜」と
声をかけたれたね
かえって印象深いワンコになったみたいだ
ここから這い上がっていくんだもん



やはり、クアトロのように練習ではやる気満々で
大会では集中しない子はよくいるようだ
特に怒ったりした覚えはないのだが、何か嫌な印象があったみたいね
とにかく大会にくると楽しいと印象付けてまた盛り返したそうだ
いろんなアドバイスをいただいた
ありがたい

我が家のようにクアトロ1匹で2人の投げ手というのは
クアトロが疲れてしまうのでは?とも言われた
特に今はやる気がない状態だから、どうなのかなあ?と…
それも思ったんだけどね
でもねえ、ゲームには参加したいんだなあ
クアトロはそれほど疲れてはいないとは思う
この時期はほとんど日中外で遊んで過ごすことも多いので、外出には慣れているワンズだ

次回の大会の時には投げ手は1人にしてみるのも試してみようか
悩むねえ
来月は参加しようと思う大会が3回ある
そのうちの2回参加しようかな
4月は2週連続で大会がある
どのようにスケジュールを組もうかと悩ましい
4月からはのんちゃんは仕事が連日になって忙しいが、大会も大事だ

今日は明日からの水回りのリホーム工事に向けて
片付けと掃除をした
あらかじめいろいろ片付けて掃除をしておいたので、処分するものはそれほどなかったが
掃除したつもりでも、まだまだ埃だらけの箇所はあった

明日からは3日間は銭湯通いだ
どこの温泉に行こうかと、ワクワクだね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです、ウパーくん!

2017年02月17日 23時01分47秒 | なんとなく・・・
今日からポケモンGoの出現ポケモンの種類が増えた
やっぱり初期のポケモンの方が愛着あるなあ〜なんて思ったが
ウパーが出てきたら、懐かしくてほっこりした



確か水と地面の特性を持っていたと思う
このウパーが可愛くて、ゲームでもお気に入りで手持ちポケモンにしていたなあ

新しい種類た増えたので、せっせとゲットしていたら
ボックスがいっぱいになってしまった
なるべく博士に送るようにしているのだが
サンタピカチュウは可愛くて、まだ送らないでいたら
20体以上溜まっていた
泣く泣く半分くらい博士に送った



そろそろ進化させたりして、ボックスを整頓しなきゃ
いや、その前にリアルに部屋を片付けなきゃ
来週の月曜日から、水周りのリホームだ
今日も洗面所の整頓をして、いろいろ捨ててみた
普段から余計なものは置かないようにしていたつもりだが
使っていないものも多くあった


1週間ほど前に、やっとブビーが卵から生まれた



可愛いねえ
相棒にしたら、隣にいるんじゃなくて
抱っこなのね



設定が細かくて面白いねえ

新しいポケモンが出現するようになったので
また出かける時はポケモンGoを起動だね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする