元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者のんとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

お花見 第一弾!

2010年03月31日 16時11分31秒 | ワンコ
やっとが咲いて来ました
近場のお花見ポイントのなかで、一番咲いている二が領用水へお花見お散歩行ってきました
ここは、多摩川から二が領用水へと分かれ目です。
人気のお花見ポイントです
この時期、週末の二が領用水はお花見の人で混んでます
流れの上に桜が覆い被さる様に咲いています。
その下の遊歩道は、場所取りシートで埋まってしまいますが
まだ八部咲きの平日の午前中は、ゆっくり遊歩道を歩く事が出来ました


よく見ると、ソメイヨシノはまだまだつぼみが多いな・・


八重の桜が満開でした
薄いピンクの花びらの中に濃いピンクのスジがあって、オシャレな桜
そのため、つぼみは濃いピンク色です



二が領用水沿いの小道を歩き始めてすぐに、3匹のワンちゃんに出会いました
チャッピーは大喜び二が領用水の桜の下を一緒にお散歩しました
ジャックラッセルテリアのラフコートのリリーちゃん
ラフコートもカワイイな
リリーちゃんは、犬同士の付き合いがちょっと苦手とか・・
よく吠える子で、小道から車の通る道に出たら、車にも吠えてました
戦いを挑むのが好きな子みたいです。
チャッピーにも、最初は吠えましたが、動じないチャッピーに戦意喪失
受け入れてくれた様子で、一緒に歩きました

ジャックラッセルテリアのスムースのハルちゃん
スムースも憧れるナ
ハルちゃんも、あまりフレンドリーな性格では無いそうです
でも、おとなしいチャッピーに、最初は警戒していましたが、吠える事は無く
お友達になれました

ボーダーコリーのテンちゃんとハルちゃんと記念撮影

3匹は、それぞれ違う飼い主さんで、チー多摩より下流の多摩川で
遊んでいる仲間だそうです
今度、そっちにも足を伸ばしてみようかな・・

元気で可愛いジャックと2匹もお友達になれて、嬉しいお花見散歩でした
チャッピーは、3匹のお友達と別れるのがイヤで、帰りはなかなかあるきませんでした
本当に、チャッピーはワンちゃん友達と遊ぶのが大好きな子だなあ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優君 トリプル

2010年03月30日 21時55分33秒 | ワンコ
夕方のお散歩は、チー多摩です
人間には寒い気候ですが、ワンコ達には調度いいのか絶好調
皆元気一杯、走り・・遊びます

ラブラドールの優君とビーグルのゴンちゃんです

ゴンちゃんに、ヘッドローーック

ゴローーン

「今日シャンプーしたばかりなのに」by優君ママ

チャッピーも「仲間に入れて

みんな遊び上手だね


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千疋屋 メロンムース

2010年03月29日 21時56分18秒 | グルメ
お駄賃に・・・

新宿で、ちょっと「付き添い」して、娘のお留守番賃と称してを買っていただきました
「いやあ、悪いですねえ」と言いつつ小田急百貨店の地下へ
千疋屋の前で、「これ好きです」としっかりリクエストして買ってもらいました

スイーツ好きでは無いのんちゃんですが・・
千疋屋のムースは大好きで・・
特にこのメロンムースには目がありません

トッピングのメロンはジューシーで絶品ムースもメロン味、程よい甘さ
メロメロですう

1番人気のフルーツムース

千疋屋のフルーツは、どれも申し分無い美味しさです
ムースは、メロンより甘くフルーティです

季節限定品の桜ムース

さすが千疋屋の美味しさですが、やっぱりフルーツ系の方がオススメですね

メロンムースは、ホールサイズ(大きいサイズ)もありました
チャピパパは「今度ホールサイズを買って、ひとりで大人食いしたい
と、夢を語っていました
ホールサイズには、メロンの球が20個近く乗ってます
んんーーーひとりで食べてみたいな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラニン ロケ地

2010年03月28日 12時58分41秒 | ワンコ
宮崎あおい主演の青春映画ソラニンのロケ地発見

お花見情報を調べていて、偶然知りました
時々お散歩に行く公園(多摩川沿い東京側)が、ソラニンのロケに使われていました
予告編でも、見慣れた風景が登場して、なんだかウレシイ
4月3日公開ってことは・・撮影したのは、かなり前ですね
生の宮崎あおいさん、見たかったな



このあたりの土手でも撮影した模様・・・
ソラニン公式サイトでは、のんちゃんとチャッピーが今日も歩いて渡った橋も
ちょっとだけ登場していました




肌寒い日が続き、桜の開花も足踏み状態今日予定していたお花見は中止しました
次の週末は、きっとお花見日和と期待して
朝のお散歩は、ソラニンロケ地
初めて会った、黒柴のワーニャちゃんと意気投合
広い草原を、おもいっきり走り回ってガウガウしました

ワンコたちは、走って転がって楽しそうですが
立ち話しているだけの人間には、シンシン寒さが時間を負うごとに増して来ます
体を温めようと、ロケ地を散策しながら家路へ向かおうとしますが
出会うワンちゃんごとに、チャッピーが遊ぶので、なかなか進みません
もう、十分に遊んだよね?チャッピー帰りましょ・・・


冷たい風も吹いて来たよホントに冬の気候です
空気はとても乾燥していて、花粉や塵まじりの風で目が痛いです
春よ来いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとお散歩

2010年03月26日 17時18分25秒 | ワンコ
なんとか雨もあがり昼過ぎから日が射したので
夕方のお散歩は、早めに出発しました

でも、気温は相変わらず低い寒い!思いっきり冬の服装です
咲き始めた桜の花は、樹ごとフリーズしてしまったかのように
開花がストップして、つぼみが固くなってます
週末に予定している花見は、1~2部咲きの状態かなあ

とりあえずチー多摩に来てみましたが、案の定、まだ誰も来ていません

チー多摩に一番乗りして、絶好調のチャッピー早速ひとりで走り回ります
何周も走り回って満足したら、今度はチューブを持って来て遊び始めました
何でもおもちゃになるんですね


遊んでいるうちに、また空に黒い雲がかかり出しました
なんだか・・ヒト雨きそうです帰りましょう、チャッピー
もっと遊びたい

不満そうなチャッピーを、ナントカ家路に向かわせました
歩いていたら、ポツポツ降ってきましたよ

帰宅したら、娘がソファで爆睡中イビキまでかいちゃってマス
朝6時半からスイミングお友達宅で遊んで
また夕方からスイミングですが・・・起きないと遅刻しますよ

チャッピーの定位置のソファが娘に占領されているので・・乗っかっちゃいました
二人で、爆睡
その後、どうにか目を覚ましてスイミングに行った娘
「チャッピーが乗っていたから足しびれちゃったあ」と言ってました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴下で・・

2010年03月24日 22時17分26秒 | ワンコ
今日は一日中寒い雨お散歩に行きませんでした
体力持て余し気味のチャッピーお部屋の中で遊びましょう

娘が部屋の整頓をしていると・・興味深げにチャッピーが覗き込んでます
こういう時って「掘り出し物」があるからねえ
お手玉を発掘してきましたよ大ハシャギでひと遊び

娘が衣類を整頓して、処分する靴下をまとめました
1つの靴下に、他の靴下を押し込んだ「靴下ボール?」
     


これがチャッピーに大ウケ
自分でくわえて投げて・・部屋中大暴れ
何足もの靴下が入っているらしく、重さもあり・・
ハツカネズミみたい


明日は、お散歩行けるといいいね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖牛

2010年03月23日 17時33分23秒 | なんとなく・・・
朝のお散歩は多摩川
護岸工事の終わった所が、どんな様子になったかを見に行きました
土手の道以外に、川沿いに遊歩道が出来そうな気配で、広場が下流に向けて続いています。
お散歩している人も多く、ある程度人気もあってイイ感じです



散策しながら「せせらぎ館」の裏手へ行ってみると・・
不自然に細い丸太が組まれた、小石の塊を発見
工事に使った物を、片付けてない様にしか見えません
でも、その横に看板が

これがその聖牛

看板は古そうで、今回の護岸工事に使ったテクニックには思えませんが・・・
ネットで調べた所・・
「牛類」とか「牛枠【うしわく】」などと呼ばれる木でできた牛で、
川の流れをコントロールする水制の一種である。
太い丸太を合掌状に組みあわせた構造で、三角錐や四角錐の形をしている。
激流にも流されないよう、足元には重しとなる石を詰めた蛇籠【じゃかご】を載せて、
川のなかに設置される。
川の勾配が強く、河原に大小の石がゴロゴロ転がっているような急流にも
耐えられるよう工夫された頑丈な牛である。
聖牛が木でできているのは、昔は鉄やコンクリートを使えなかったこともあるが、
出水時に川底の地形が多少変化しても、木を使えば各部材や聖牛全体が適度にしなることによって
川底の変化に追随しながら安定し、壊れたり流されにくいためである。
地震の揺れに強い五重の塔などと同じように、いわゆる柔構造となっているのだ。

なるほど・・豊かな水資源と共に歩んで来た日本の歴史を感じます
更に驚いた事は、聖牛は、武田信玄の創案になるものとされている古書があり
山梨県の急流である釜無川、笛吹川に施工されたのが始まりの様です。
その後、武田信玄の勢力圏拡大に伴って天竜川、大井川、安倍川、富士川に伝わり、
各地に流布するに至ったそうです。

こうやって、展示(いや放置か?)されているなら
護岸工事で用いられてる???
いやどこにも聖牛の角部分は見えず、コンクリートばかりですよ

ま・・新たなお散歩スポットになりそうです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風で・・・

2010年03月21日 21時23分30秒 | ワンコ
昨夜の風はスゴかったですねえ
昨日の日中もそれなりに、強い風が吹いてました。
その強風で、のんちゃん宅のリビングのドアが激しく閉まり
ドアにはめ込まれていたガラスが外れて落ちてしまいました
以前から、外れかけていたので気をつけていたのですが
ガラスが外れた時に、割れなくて本当に良かった

風通しの良くなったドアチャッピーの通り道になりました
ドア抜けチャッピー動画ですクリックしてね

今日、チャピパパが修理してガッチリとガラスを固定しました。
さんざん、チャッピーにドア抜けをさせて通れると認識させ・・
修理した後、廊下にいるチャッピーを呼んで、ドアのガラスにぶつかるか
実験してみましたナンテイジワル
だけど、クレバーなチャッピーちゃんガラスがある事をきちんと見極め
ガラスに突進することはありませんでした


二が領川沿いのしだれ桜が満開でした

隣でソメイヨシノが大きなつぼみを付けてました


生後4ヶ月お散歩デビューしたばかりのサンタちゃんにご挨拶

無邪気でキュートなパピーワンちゃんでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい花束

2010年03月19日 21時11分53秒 | なんとなく・・・
スイミングから帰ってきた娘が、嬉しそうに素敵な花束を持ってます
卒業お祝いに、一緒に選手コースで頑張っている男の子のママからのプレゼントです
いつもお世話になってばかりなのに、申し訳ないですでも・・・
とっても嬉しいです


早速、感謝の気持ちを込めて活け、アレンジメントフラワーにし仕立てました
     じゃ~~ん

お花はポップな色のガーベラが3本、深紅のバラが2本、
花びらに紫のふちどりのあるスプレーカーネーションが3本、
真っ赤なカーネーション5本、紫のスターチス3本です
色のバランスが良くて、とっても豪華ですありがとうございます


学校は春休みに入りましたが、桜のつぼみは休まず成長し・・
しっかりと膨らんでいます
      開花間近です


二が領川沿いの小道の雪柳は、いつの間にか満開になってました
    まぶしい白です


同じく二が領川で、真っ白のコサギが、川の中でエサ探しをしていました。
かなり夢中になっていた様子で、5m位の距離まで近づけました
チャッピーが興奮しだしたので、私たちに気づいたコサギは
優雅に飛び立って行ってしまいました


いたる所で色とりどりのお花が咲き始めて、春だなあ
お花見プランは、バッチリさ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2010年03月18日 22時51分26秒 | なんとなく・・・
今日は小学校の卒業式でした
6年間、無事に過ごせた事に感謝です
記念にいただいた卒業アルバムを見たら、1年生だった頃は本当に幼児で可愛かったのでビックリ
ずいぶんと成長したんだなあ・・

学校から卒業にあたっていただいた、一輪の花
           

とても素敵でモダンなチューリップです
珍しいので、アップしてみました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする