かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

小玉スイカの立体栽培を

2022年07月07日 | Weblog
高温とお湿りがあって雑草が瞬く間に大きくなった。自家用野菜畑は、手入れが出来ず雑草がはびこってえらいことに。マルチや防草シートなどをしているが、畑全面これらのシート掛けをしなければと思うように。さて 今年初めて小玉スイカの立体栽培というのか空中栽培というのか、ネットを張って仕立ててみる。スイカが大きくなれば落下の危険があるので、玉ねぎの赤いネットを利用して保持をする。大分大きくなってもうじき食べれるようになると思うが、その収穫時期の判断に迷う。叩いて音を聞いたり、茎や巻つるの色などで判断しようとするが難しい。食べごろと思ったら思い切って包丁をいれようか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする