専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

宮崎市内・夜明けに龍が・・・

2015-05-30 22:22:22 | 日記

今朝、5時の空

まるで大きな龍が、朝日に向かって舞っているような

そんな雲でした。

最初は、ひこうき雲かな~?と思いましたが

違いました。

早起きした人だけが、特別に見れました。

ガタンゴトン、ガタンゴトン・・・

静かな朝に、響きます。

 

お・ま・け

期間限定ではなく、数量限定

ポテトチップス・てりマヨチキン味

三男坊が買って来てくれました。

今日は、次男坊が母の日にくれた

角瓶のコークハイでいただきます。

ちょっと味が濃く、おつまみに合います

 

 

 

 

 


熊本県玉名市 高瀬裏川の花菖蒲

2015-05-30 21:21:21 | 日記

今年も行って来ました。

紫陽花やツツジも綺麗でした。

一羽のシラサギが、餌を探しにやってきました。

駐車場は近くの河川敷です。

マリーゴールドも、満開でした。

近くの商店街です。

主人がずっと前から、行くのを楽しみにしていましたが、

休日出勤で、夕方から仕事になりました。

「雨になるよ・・・」と言ったのですが

それでも諦めず、とんぼ返りで行って来ました。

お昼は「道の駅」で美味しいお弁当を買いました。

主人は、温泉も行けるかも・・・

と花を見た後言っていましたが、

それは止めました

バタバタしましたが

目的地では、ゆっくり見る事ができて楽しかったです。

 

お・ま・け

今日の手作りパン。

主人が、「やっぱり玉名行こう・・・」

と言い出し、慌てて作ったピザトーストとジュースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


宮崎県総合運動公園・日本庭園

2015-05-29 23:59:59 | 日記

先日行って来ました。

陸上競技場前広場

昭和54年に開催された「ふるさと国体宮崎大会」

の象徴として建立されたモニュメント

陸上競技場、いつの間にか頭に、ハイビスカスと付けられています。

壁には、埴輪の鷹匠、おどる女、振り向く犬など

宮崎県の花、浜木綿、宮崎県の鳥、コシジロヤマドリ(キジ科)、宮崎県の木、フェニックス

 こちらも、武人、おどる女、馬、いのしし

変わった実を見つけました。

蔓に生っています。

オオイタビ

イチジクに似ています。

食べられる木と、食べられない木があるそうです。

食べられる実は、イチジクに似て美味しいそうです。

でも、鳥がすぐ食べてしまうのだそうです。

ここにあると言う事は、鳥も食べない・・・

食べれないのかもしれません。

竜舌蘭(リュウゼツラン)

花が咲くまでに数十年と聞いていますが、

咲いていました。

色々な植物を見ながら、

日本庭園へ向かいました。

そして今、花菖蒲が綺麗に咲いています。

27日にアップしたブログです。

こちらをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/kakkoiimikke930/e/c7a5600617f86dbad35c66e7ab665d68

最後に、アメリカデイゴ

そして帰り、南バイパスに咲くサンゴシドウ

アメリカデイゴと他の植物を交配した

新しい品種だそうです。

 

お・ま・け

義父に貰ったインゲン豆

実母に貰った、小さなじゃがいもとベーコン

これで、ジャーマンポテトを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ほおのき茶屋

2015-05-28 21:21:21 | 日記

友人と佐土原にドライブした時

ほおのき茶屋でランチしました。

チーズメンチカツと豚ロースカツ定食です。

ランチパスポートがきっかけで、

お気に入りのお店になりました。

 

お・ま・け

今日の宮崎市内はくもり時々小雨でした。

手作りパンは・・・

昨日作った、ツナマヨパンとレーズンパン

ほとんど昨日、おやつで食べたので

今朝はその残りのパンと、

食パンに、マシュマロを乗せて焼いて食べました。。