専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

さようならエストレヤ

2017-03-30 23:23:23 | 日記

バイクを手放しました。

15年間で、6千キロ走りました。

主人と兼用で乗るという事で買いましたが

半分以上は私が乗りました。

去年、息子に車を譲ってもらってから

ほとんど乗っていません。

ずいぶん迷いました。

あっちこっち、錆びているという事で

車体価格は、タダ同然でした。

生まれ変わって、次の人に大事にしてもらってね。

ありがとう

 


桜の開花状況

2017-03-28 22:22:22 | 日記

今年は、ソメイヨシノの開花が遅れています。

平和台に行ってみましたが

咲いていません。

ヤマザクラでしょうか?

こちらは数本咲いています。

宮崎県総合文化公園

霧島4丁目の、道路沿いに

数本、ソメイヨシノが咲いていました。

公園の広場の方は、まだまだのようです。

満開が待ち遠しいです。

 

お・ま・け

今日の朝日が綺麗でした。


フローランテ宮崎・春のフローラル祭 チューリップセンセーション

2017-03-27 22:22:22 | 日記

主人が、フローランテのチューリップを

見に行きたいと言い出しました。

3分咲きとは知っていましたが

明日から半月、休みがないので

今日、行って来ました。

入ってすぐ、胡蝶蘭がたくさん並んでいて

蘭の甘い香りがしました。

始めに、綺麗に咲いている写真から

紹介します。

上から撮った写真です。

チューリップ、キンセンカ、ネメシア

ビオラも綺麗でした。

 

今年は、背の低いチューリップが

多く目に付きました。

チューリップ以外の花も、綺麗でした。

ラナンキュラス

私の知っている、八重咲きのラナンキュラスと違って

種類も多く、珍しかったです。

キンセンカとガゼボ

ストック、シロタエギク、ビオラ

写真では見えませんが

この中にも、背の低いチューリップが植えてあり

まだ花を付けていませんでした。

ルピナス、オステオスペルマム、ラベンダーなど

バコパ、リビングストーンデージー、マーガレット八重咲き

デージー、ツルニチニチソウ

パンジー、ビオラ

まだ、これから咲くチューリップもあります。

急に、行く事が決まり

急いであるもので、弁当を作りました。

シイラが一切れあったので、フライにして

畑の春菊を採りに行って、天ぷら

去年作った、桜の塩漬けを卵焼きに飾り

庭の、ハーブ、パセリ、南天も飾り

お花見弁当のつもりです

ご飯がいっぱいあったので

おにぎりを作ろうと思ったら

主人が、丼丸の海鮮丼が食べたいと言い出し

買いに行きました。

寒いと思い、熱いスープも入れて行きましたが

風の無い場所は、暑すぎるくらい

ぽかぽか陽気でした。

この花壇の横で、食べました。

花の名前は、知ったかぶりの私が言う事なので

合ってないかもしれません

出掛ける前は、とても風が強く寒かったので

あまり気が向きませんでしたが

行ってみると、風はあっても

そこまで寒くは無かったので

行って良かったと思いました。

 

帰りに見た夕陽が綺麗でした。

 


キャシー中島 楽園のキルト展

2017-03-26 23:23:23 | 日記

ハワイアンキルトに興味があり

間近で見たいと思いました。

今日はご本人、キャシー中島さんの

ギャラリートークショーがあると言う事で

行ってきました。

撮影禁止なので、ネットの写真をお借りしました。

この写真の場所も大変混み合いました。

こちらの作品は

「シャワーツリー10連作」

故郷ハワイの空に、現在住んでいる

日本の四季を表した作品だそうです。

他に、ロケラニ(マウイ島の島花)、プルメリア、モンステラ

シダ、パイナップルなどを模った作品があり

植物以外に、ウクレレもありました。

黒く縁取りされた、ステンドグラスキルトは

アンスリウム、エンゼルトランペットなどがあり

どうやって、縁取りを付けたのか

長い時間、色んな角度から

じ~っと見ていましたが

縫い目も非常に細かく

布の継ぎ目も分からないほどでした。

シアタールームでは、DVDが上映されていました。

細かい作業の部分は

手元がアップで映し出されるので

非常に分かりやすかったです。

それと同時に、大変な作業だと言う事が

改めてわかりました。

トークショーの時間になると

会場いっぱいになるくらい

多くの方が集まりました。

作品について、説明をされました。

お話しも大変楽しく、皆さん笑顔で

聞いてらっしゃいました。

「後で、質問も受け付けます。」

と、おっしゃっていました。

本、DVD、出来上がりのバッグ、クッション、ハンカチ

そして、ハワイアンキルトキットなどの販売もありました。

ここでしか、手に入らないような

ハワイアンキルト独特の素敵な生地も

たくさん並んでいました。

対象商品を買われた方は、サインもいただけたようで

長い行列ができていました。

 

入場の際、このクーポン券を提示すると

100円引きになります。

 

 

お・ま・け

今日まで、トライアルがポイント5倍でした。

そして、その期間ずっと

このワゴンの中の、菓子パンが49円でした。

フジパン、スナックサンド

2個 98円(税込)

これは、お買得と思い2個買いました。

帰ってレシートを見たら、1個が98円になっていました。

その後行ったら、2個という字はマジックで消されていました。

2個入りという意味だったのでしょう。

私以外にも買った人がいるはず・・・

だから、マジックで消してあるはず・・・

騙された~

そう思いました。

 

 

 


高鍋町 ベーカリーCafe・風々々

2017-03-24 21:21:21 | 日記

ずっと前から気になっていたパン屋さんです。

この日のランチは、ここでいただく事にしました。

マルゲリータ

ジェノベーゼ

カウンター席で

外を眺めながら、いただきました。

コーヒーが、いただけますが

私は、苦手なので

有料ですが、ピーチティーを注文しました。

メニューはこちらです。

いただいた後

ふと、後ろを見るといつの間にか

満席になっていました。

焼き立てのパンが、次々と運ばれて来ました。

それでも、お客さんが次々買って行かれます。

次回は、パンを色々食べてみたいと思いました。

お庭で、ゆっくりされている家族連れの方もいました。

前回行った時は、満車でした。

お店の中も、お客さんでいっぱいだったので

入らずに帰りました。

今回も、一時そうなりました。

人気のあるパン屋さんのようです。

お店の方々も、感じがよく

また行きたくなるお店です。