専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

ソルビン原宿店 

2016-09-30 23:59:59 | 日記

今日は、原宿に行ってきました。

ちょっと前にめざましテレビの「イマドキ」

で紹介された韓国発、かき氷のお店に

行きたかったのです。

行列ができていましたが

20分でお店の中に入る事ができました。

カウンターで注文をして、会計を済ませると

ベルが渡されます。

テーブルで待っていると

5分で、ベルが鳴りました。

こちらが、日本限定発売

チョコレートソルビン

期待通りの大きなかき氷でした。

チョコレートブラウニーがもっちりとしていて

どちらかと言うと

生チョコのようでした。

ナッツが少し入っているようでした。

氷は、粉雪のように

サラサラしていて、口の中で溶けていきます。

見かけは甘すぎでは…

と思いそうですが

中の方が、あっさりしているので

しつこくない甘さです。

お水もセルフサービスです。

冷たくない、常温のお水です。

メニューはこちらです。

きな粉餅ソルビンが人気ナンバー1のようです。

お店の中は、こんな感じです。

サンプルはこちらです。

どんぶりに入っているのが

面白いです。

場所は原宿駅を出て、すぐ目の前でした。

タブレットのナビで、1分と出ているのに分からず

人に聞いたら、このビルとビルのすき間が入口でした。

平日だったので、行くなら今日だと思いました。

週末は、もっと長い行列ではないでしょうか?

期間限定という事で

9月3日から9月30日

今日までようです。

10月から、また新商品が出るのでしょうか?

東京に住んでいたら

何回も通って、全種類食べてみたいです。

 

実は今日、初めて一人で

電車を乗り換え行ってきました。

出発するまでに、かなりの勇気がいりました

でも、迷子にならず

スムーズに着いて良かったです。

 

 


グランドニッコー東京台場

2016-09-29 23:59:59 | 日記

今回の旅行の、ホテルや観光先は

主人が決めました。

6年前に宿泊した時と

同じホテルに連泊しました。

前回も連泊でした。

部屋に入ると、懐かしい感じがしました。

携帯より小さなウイスキーの

ミニボトルが可愛かったです。

グラスも用意されていました。

私は、このバスルームが好きです。

27階からの夜景です。

雨が降っています。

そして朝

7時に目が覚めました。

やっぱり雨が降っています。

下の方を、ゆりかもめが走っています。

無人運転です。

朝、新聞が届けられていました。 

エレベーターが何台も並んでいました。

エレベーターの中も、お洒落なんです。

まるで、お部屋のようです。

朝食は、30階のモーニングブッフェか

3階の日本料理、和定食が選べます。

私達は、30階のブッフェの方を選びました。

時間は朝、10時までなので

ゆっくりして行きました。

主人はちょっと和風

おかゆに明太子を入れて食べたら

美味しかったそうです。

リンゴとキイチゴとゴーヤのスムージーが

目の前で注がれ、美味しかったです。

フルーツでは、マンゴーがイマイチでした 

この景色を眺めながら、いただきました。

レインボーブリッジの向こうに

東京タワーが微かに見えます。

そしてこちら側の景色は前回

建設中のスカイツリーが見えていましたが

あれから、大きなビルが建って

今は、頭の部分が少ししか

見えないのだそうです。

あの頃、完成を楽しみにしていましたが

ここから見えないのは、残念でした。

今回、ホテルの名前が変わっていました。

前回に比べて、シャンプーなどの容器も

お洒落な物になっていました。

もう少し紙に近かった、室内履きが

フワフワでした。

お部屋や、バスルームはあまり変わっていないと

思いました。

何も考えずに撮った写真でしたが

さっき、ブログの写真編集をしていて気付きました。

27階…

え?

「スイートルームだったの?」

さっき主人に聞いたら

「そうだよ。」

と言われました

部屋の鍵は、カードです。

ドアを開けて、入口に刺すと

電源が入ります。

私は、要領が悪くドアが開けられませんでした

お客さんは、外国の方も多かったです。

ホテルから、ディズニーシーとランドに

直行の無料シャトルバスが出ているし、

品川行きのバス(今回は200円になっていました。)

も利用させていただきました。

また今度、東京旅行に行く時は

泊まりに行きます。

 

 

 

 

 

 


横浜みなとみらい・横浜中華街・赤レンガ倉庫

2016-09-27 23:23:23 | 日記

横浜へ行きました。

まずは、大観覧車に乗りました。

8人乗りが60台もあります。

高所恐怖症ですが、恐々どうにか

観覧車だけは乗れます。

が、ちょうどてっぺん辺りに来たとき

アナウンスが流れて、しばらく止まりました。

そしてまた、二回目…

観覧車で止まることは初めてだったので

故障ではないかと、不安でした。

降りて気付いたのですが

ご高齢の方を見かけたので

たぶん、降りられる時に止められたのでは?

と思いました。

ずっと見ていると、車椅子用もありました。

親切なんですね。

前回、6年前は台風接近で風がありましたが

大きなせいか、あまり揺れなかった

という印象がありました。

こちらはスパらしく

詳しい友人が教えてくれました。

中にソファーイスがあって

そこに寝て、観覧車が眺めらるそうです。

夜はライトアップしてるので、綺麗なんでしょうね。

浴衣美人が見えました。

赤レンガ倉庫

大観覧車に乗るのに、並んでいたら

「50番で案内します」

と係りに方に言われました。

こんなに空いてるのに、おかしいな~

と思ったら、シースルーゴンドラと言う

全面透明の、ゴンドラの方に並んでいました

慌てて、変えてもらいました。

他に色々な遊具がありました。

それから、「あかいくつバス」を探して

レンガ倉庫まで歩きました。

そしてここから「中華街」まで乗りました。

どこまで乗っても、一回100円ですが

10月から220円に上がるそうです。

運転手さんがいい方で

値上げのお詫びや、観光地の説明など

優しい口調で、話してくださいました。

帰りの運転手さんは、それが無かったので

このバスに乗って

色んな情報が入り、お得でした。

そして中華街に着き

ここで昼食をいただきました。

似たようなお店が並んでいて

ずいぶん、迷いました。

そして再び、あかいくつバスで

レンガ倉庫に戻りました。

レンガ倉庫にいる人をあまり

見たことがなかったので

資料館か、倉庫なのかと思っていたら

素敵な雑貨や、飲食店が並んでいて

中はお客さんが、たくさん入っていました。

赤レンガ倉庫から、横浜駅までのバスが

土日だけの運行だったので

みなとみらい駅まで歩きました

 

最後に今日、中華街でいただいた料理です。

お腹いっぱいになりました

昨日、富士山の天気を調べたら

今日の昼間がマークだったので

絶対行くぞ~と「はとバス」に電話をしたら

予約でいっぱいでした。

それでも諦めきれず、朝7時過ぎに

東京駅の「はとバス」に行き

キャンセルはありませんか?

と尋ねましたが、ありませんでした。

新宿から、高速バスが出ているという情報を聞いて

今度は、新宿駅に行きました。

が、今日は富士山5合目直通は出てないらしく…

河口湖までのバスも、お昼過ぎまでいっぱい

というわけで、横浜に行くことになりました。

富士山のつもりで、厚着をして行ったのに

真夏のように暑かったので

汗だくでした。

万歩計を見たら12キロも歩いていました。

帰って、シャワーをして

ビールが美味しかったです。


東京ディズニーランド・パレード 

2016-09-25 22:22:22 | 日記

東京旅行2日目

ディズニーランドに行きました。

着いたのは10時30分頃でした。

賑やかに音楽が流れていると思ったら

パレードが始まっていました。

午後から雨が降り

「4時からのパレードは中止になりました。

ミッキーが挨拶にまわります。」

とアナウンスがありましたが

皆さん、レインコートを着て登場してくれました。

挨拶だけでなく、普通通り豪華なパレードでした。

ディズニーシー15周年記念

ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ ライナー

が走っていました。

「生茶」もディズニーデザインでした。

6年前と同じくホテルからの

無料シャトルバスで行きました。

今回は、出発を10時にして

朝もゆっくりしていました。