専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

高鍋湿原

2016-06-30 23:00:00 | 日記

主人が、ハッチョウトンボを見たいと言い出し

行って来ました。

近くの高鍋温泉には、何度も行ったのに

こちらは初めて行きました。

初めて見る、ハッチョウトンボの雄です。

大きさは、一円玉ほどの長さです。

そしてこちらが、ハッチョウトンボの雌

キイトトンボ

ベニトンボ

モノサシトンボの子供

ウチワヤンマ

シオカラトンボ

ハラビロトンボの雄

成長したら、青くなります。

ハラビロトンボの雄

コシアキトンボ

 

 

オニヤンマもいましたが

写真を撮る事ができませんでした。

ハッチョウトンボやイトトンボは

よ~く見ないと分かりません。

特にメスは、目立ちませんでした。

駐車場を降りて、少し歩きます。

このトンボの橋を渡って行きました。

トンボだけでなく、色々な昆虫やカエルもいました。

この花は、ヌマトラノオ

可愛い花でした。

主人が、コゲラを見つけました。

動きが素早く、写真を撮るのが大変でした。

そして、東の空に

大きな虹を見つけました。

駐車場を降りて、ウロチョロしていたら

管理人さんらしき方が、声を掛けてくださいました。

そして、詳しく説明をしながら案内してくださいました。

見つけるのも得意な方で

その方がいらっしゃらなかったら

見る事ができなかったかも知れません。

トンボだけでなく、植物にも詳しい方でした。

管理人さんは、一通り説明が終わったら

戻られましたが

私達二人は長い時間

観察をして楽しみました。

雨が降る時は、トンボは見られないそうです。

辺りはとてものどかで

うぐいすやホトトギスの鳴き声が

響き渡りました。

すぐ近くに居そうですが

姿が見えなくて残念でした。

 


日通のお引越し単身パック・そして旅立ち

2016-06-28 22:00:00 | 日記

一ヶ月前、次男坊が急に家を出たいと言い出しました。

しかも、県外・・・

すぐに、一人でアパート探しに行きました。

何もかも自分でやり

親は、見守るだけでした。

そして今日、旅立ちました。

引っ越しの荷物は、日通さんにお願いし

4日前に来てもらいました。

スタッフの方の対応が丁寧でした。

衣装ケースは、2段重ねて・・・

テレビもこんな感じです。

一番大切にしていた、額も・・・

ずっと前から、主人の実家の倉庫に

荷物を置いてもらってたので

実家からの引っ越しです。

パソコンは、段ボールに入れてくださいました。

洗濯機の中は、掃除機の本体を入れました。

そして、クッションにはフェイスタオル

トイレットペーパーをたくさん詰めました。

布団を圧縮袋に入れたせいか

上の方が、空きました。

これで全部です。

もっと入れれば良かったと思いましたが

引っ越し先の部屋が狭いので

仕方ないです。

最後に挨拶をされた、スタッフの方に

義母が、「おたくが引っ越し先まで運んでくださるの?」

と尋ねました。

よろしくお願いします・・・

と言いたかったのでしょう。

(違うって!!)

私は心で叫びました

スタッフの方が

「宮崎に一度集めて、そこから地域別に運ばれます。」

そう説明してくださいました。

義母も「そうよね~・・・」と言い

皆で大笑いしました。

このトラックの後ろ姿を見ただけで

じわ~っと来ました。

そして今日

「お母さんに、連絡しろよ!!」

主人に、何回も言われていました。 

次男坊の朝食は和食で

毎朝、自分で作っていました。

今朝は、目玉焼きと

マンゴー100%ジュースを作ってあげました。

 

昨夜、寝る前に主人と私に  

今までのお礼を言ってくれました。

無理をしないように・・・

ちゃんと、ご飯を食べるように・・・

それが私達の言葉でした。

 

お・ま・け

今回、冷蔵庫を持っていなかったので

昨日、ヤマダ電機に見に行き

引っ越し先のヤマダ電機から配達を

お願いしようと思いました。

でも、昨日は買いませんでした。

早く買わないといけない・・・

そう言っていましたが

アパートに備え付けでありました。

昨日、買わなくて良かったです

料理好きの次男坊には

ちょっと小さいかもしれませんが・・・

 

 


焼肉きんぐ 宮崎新別府店

2016-06-27 21:21:21 | 日記

初めて行きました。

注文はすべてタッチパネルです。

説明を受けたのですが

なかなか分からず

注文したはずのお肉が来ない・・・

店員さんに二度目来てもらい

また説明をしてもらいました。

最初のは

注文されていませんでした。

店員さんに言われて気付きましたが

分からなくてモタモタしている間も

すでにカウントが始まっていました。

何度もタッチしなければなりません。

最初は面倒〜と思いましたが

慣れたら、こちらの方がいいように思えました。

こちらは軟骨ですが

肉が付いて無いと思いましたが

思ったより柔くて、美味しかったです。

特製肉辛みそ

とても美味しかったです。

注文した物が、どんどん運ばれて来るので

席を立たずに、本当に食べ放題でした。

バイキングより、食材の無駄がなく

衛生的でいいと思いました。

肉はちょっと硬いのもありました。

ご飯をおかわりしました。

サラダを注文したら、多くて食べ切れないと思いましたが

ぺろりと完食しました。

最後にデザート、杏仁豆腐とアイスを注文しました。

パネルの隅に、ラストオーダーの時間が表示されます。

制限時間は100分で、20分前まで注文できます。

時間が来る前に、お腹いっぱいになりました。

お店の方も、親切丁寧だし

また行きたいと思いました。

メニューはこちらです。

お店の中は、こんな感じです。

次から使える割引券をもらいました。

 

お・ま・け

宮交シティの、アポロの泉が

「夏」に模様替えされていました。

今日の宮崎、早朝は綺麗に晴れていたのに

この後すぐ天気がくずれました。

 


カリーノ宮崎・屋上ビヤガーデン

2016-06-27 05:55:55 | 日記

長男夫婦と、家族みんなで行きました。

天気も晴れ、心地よい風が吹きました。

初めて見ましたが、ジョッキを置いてボタンを押すと

自動で注いでくれます。

色々な種類のビールがありました。

他の飲み物も豊富です。

カクテルも作ってもらいました。

お料理も、抜群に美味しかったです。

出来たてのパエリア

ピザとパスタが各3品まで注文できました。

薄くて小さめ・・・美味しかったです。

まだまだ、たくさんの種類ありました。

2回、乾杯しました。

一回目は、次男坊の引っ越しお祝い

二回目は、長男夫婦の5回目の入籍お祝です。

お料理も美味しく、ビールやカクテルが進みました

時間制限なしというのが、嬉しいです。

来た時は明るかったのに

こんなに暗くなりました。

カリーノ宮崎のビヤガーデンは

いつもいっぱいで

早めに予約を入れようとしても

なかなか取れませんでしたが

今回、日曜日だったせいか

一ヶ月前でも、OKでした。

金、土は多いようです。 

 

この後、長男が

次男坊を二次会に連れて行ってくれました。

長男からのお土産です。

 

お・ま・け

日曜日、天気は晴れでした。


宮崎市・「のこもこ」でランチ

2016-06-25 23:59:59 | 日記

久しぶりに行きました。

知り合いの方がされているお店です。

オープン当時は、軽食だけでしたが

ランチも始められたそうです。

ご主人と息子さん合作

看板が飾ってあります。

ランチが運ばれて来ました。

メインは鶏マヨでした。

マヨですが、ちょっと赤かったです。

何か隠し味が入っているようです。

そしてレタス、パスタ、長芋のサラダ

彩りが綺麗でした。

こちらは、まぜご飯

ちりめん、梅、青シソ、そしてきゅうりが入っていました。

ご飯にきゅうりは初めてでした。

真似をして作ってみたいと思いました。

とろとろ豆腐汁

絹ごし豆腐をミキサーで回して

出汁と塩で味が付けてあるそうです。

出汁がよく出ていました。

今日は涼しい風が吹いて

気持ちよくテラスでいただきました。

デザートはカルピスと牛乳で作られた、シャーベット

甘さもちょうど良く、懐かしい味がしました。

さくらんぼも、新鮮で美味しかったです。

飲み物は、コーヒーか紅茶が選べます。

コーヒーは苦手なので、紅茶にしました。

一緒にチョコレートが出されましたが

いただくを忘れていました

こんなにいただいて

お値段を聞いた時は、ビックリでした。

美味しかったので

また行きたいと思います。

 

今度はお家の中へ

実は、ずっと前に

一緒に編み物をしようと、約束をしていました。

和室でテーブルを囲み

楽しくお喋りをしながら始まりました。

何が出来るか・・・楽しみです

お店の中は、素敵なおうちです。

中庭もあります。

玄関の方も、落ち着きがあり

素敵です。

外に出てみました。

いつも、お花が綺麗に咲いています。

オレンジ色のハイビスカス

そして雨に弱いペチュニアも

ここでは綺麗に咲いていました。

ご主人のアトリエもありました。

お孫さんの遊具などが、ここで作られるようです。

こちらは半年ほど前

オープン当時のチラシです。

またちょっと変わったかもしれませんが・・・

場所は、赤江東地区交流センター近くです。

 

お・ま・け

今日の宮崎市内は曇りでした。