専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

宮崎市・佐土原総合文化センター くじらのぼりとハンズマンの臨時休業

2020-04-29 22:00:00 | 日記

4月26日に、くじらのぼりが揚げられると

聞いたので今日、見に行きました。

雲一つない青空に

元気に泳ぐくじらのぼりは

とても映えました。

近くの「久峰の里」に野菜を買いに行ったので

そこで、お弁当も買いました。

くじらのぼりと、佐土原の景色を眺めながら

美味しくいただきました。

その後、佐土原名物の「鯨ようかん」が食べたくなり

コープ佐土原に買いに行きました。

毎週水曜日と土曜日、11頃に入るそうです。

今日入った1パックしか残っていませんでした。

久しぶりにたべる鯨ようかんの美味しさは

ずっと前のまま、変わっていませんでした。

 

お・ま・け

今日から5月6日まで、ハンズマンが臨時休業です。

最近も、ちょこちょこ行っていました。

また一つ、楽しみを取り上げられました。


宮崎市・1リットルの涙プロジェクトと手編みマスク

2020-04-22 20:00:00 | 日記

ペットボトルを持って行くと

次亜塩素酸水が一人、1リットルいただけると聞いて

行ってみました。

12時からでしたが、12時5分に行ったら

かなり長い行列が、できていました。

ソーシャルディスタンス

が守られていない感じでした。

一人ひとり、ペットボトルに注いでもらうので

時間も掛かると思います。

その後も、時間が経つにつれて行列は長くなりました。

一番街で、二ヶ所で配布されていて

どちらも同じくらい長い行列でした。

一ヶ所は、一番街の入口から

ボンベルタ橘の前までだから、約150m

その二倍なので、約300m?

本当は、私も欲しくて行ったのですが

さすがに、この人混みには

入る勇気がありませんでした。

写真は、遠く離れて望遠で撮りました。

配布は、一日600リットル

4月26日(日)まで開催されます。

その日まで、こんな行列が続くのでしょうか?

鯉のぼりが上から、この様子を眺めていました。

早く収束するといいですね。

 

お・ま・け

マスク作りをしています。

今度は、綿の糸で編んでみました。

 


宮崎市・お人形の「わらべ」と佐土原・「ピノキオ」のくじらのぼり

2020-04-20 20:20:20 | 日記

今年はMagoくんの初節句

長男家族と一緒に

鎧飾りと、鯉のぼりを買いに行きました。

兜、武者人形

Magoちゃんもはしゃいで

お人形を見ていました。

バットマンの武者人形

ダースベイダーの武者飾り

2年前、Magoちゃんの初節句の時

お店の方には、よくしていただきました。

その時の印象が良くて、またここに決めました。

専門店なので、品も良いものが揃っていました。

そして、鯉のぼりだけと思ったら

主人が、くじらのぼりも揚げたいと言い出し

佐土原まで買いに行きました。

種類は少ないのに、選ぶのに時間が掛かりました。

一番小さいのが1.5mで、これにしました。

鯉のぼりと一緒に揚げるのが楽しみです。

 

お・ま・け

昼間のオーシャンリゾート45

夜になるとルームライトが点き

スマイルになりますが

今日は、ウインクをしていました。

これは先日の様子です。


野尻町・今日の萩之茶屋と宮崎市・ガンバロウ花壇

2020-04-14 22:22:22 | 日記

先日、満開でなかったので

また、行ってみました。

今日はツツジ、フジ、八重桜が満開でした。

MRTのテレビカメラも来ていました。

藤の散歩道

クマバチがたくさん飛んでいる中

写真を撮りました。

藤棚から見えた、ツツジ

八重桜と藤

人が少なく、貸し切り状態でした。

手作りの置物

新しい仲間が増えていました。

坊ネズミ?

そして、途中

浮田の10号線沿いで

こんな花壇を見つけました。

ガンバロウ

の文字が入っていました。

第8回アクサレディスゴルフトーナメント

がコロナで中止になり

その時、使われる予定だった花を

ここに飾られたのだそうです。

 

 

 


フローランテ宮崎と、くじらのぼり

2020-04-11 22:22:22 | 日記

4月10日のフローランテ宮崎です。

ラックスガーデンAYA

4月19日までです。

チューリップ・センセーションは終わり

次のインパチェンスが植えられていました。

まだ、小さな苗で

チューリップほどの艶やかさはありませんが

これから咲き誇ります。

楽しみです。

所々まだ、チューリップが残っていました。

ひな祭り~つるし飾りと竹びな~

今回は母も一緒だったので

ここで、お弁当を食べました。

やっぱり、外で食べると美味しいです。

この日は気温が19°

風が冷たく、影にいると寒いくらいでした。

 

その後、佐土原のくじら館に行きました。

ここから見えた、佐土原の町です。

今の時期ここによく

くじらのぼりが揚げられますが

今年はまだ揚がっていませんでした。

こちらは、島之内10号線に揚げられた

くじらのぼりです。

 

お・ま・け

お嫁ちゃんから、肉じゃがと

伊勢海老のおみそ汁をいただきました。

とても美味しかったです。