人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

第18回OB四連CD スカラ座(La Scala) 昭和天皇 堀文子etc.

2011-09-26 05:00:00 | 音楽
9月23日(金・祝) 今年8月7日(日)のOB四連は大阪開催だったので、残念ながら本番を聴くことができなかった。そのライヴCDをワグネルHさん(先日のHさんとは別人)から拝借した。ライヴといっても録音に入りきらないものはたくさんある。(「レコード、CDは缶詰ですよ」といっておられたのは宇宿允人さんだ。大自然を写真で見るようなものかしらん。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第1回《ブル小屋》ごちゃまぜコンサート

2011-09-19 05:00:00 | 音楽
9月17日(土)午後、先週に引き続き、カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」に足を運んだ。自宅より最寄駅に行く途中、ゲリラ雨に出会う。傘を持たずに出てきたため、かなり濡れてしまった。やはり「東京アメッシュ」で確認すべきだった。あわてて駅の東急ストアで傘を買ったら、帰るまで一滴も降られなかった。 . . . 本文を読む
コメント

花岡千春ピアノ独奏会 後藤友香理ピアノリサイタル 新日本フィル定期演奏会(第482回)

2011-09-12 05:00:00 | 音楽
いよいよ「芸術の秋」、シーズン・インである。先週は早速三つの演奏会に足を運んだ。音楽は音符で成り立っているが、音符が「音」になった瞬間、それは消えていく。「音」が鳴っている時にはさまざまな想いが浮かぶが、それもまたあっという間に消えていく。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」  神奈川県合唱コンクール etc.

2011-09-05 05:00:00 | 音楽
ベートーヴェンのピアノ・ソナタは第1番から第32番まで全32曲である、と覚えておけばいいが、実際にはもう少し作曲したらしい。作曲家ベートーヴェンの初期(28歳)の傑作ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」を、今年2月に購入した、我が家のステレオでしばらくぶりに聴いた。(--今度のステレオは、 . . . 本文を読む
コメント (2)