人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

1/29 大規模修繕説明会

2017-01-31 05:00:00 | Weblog
1月29日(日)、午前中は買い物を兼ねて、あざみ野駅までの1.5kmを往復。この日の朝刊広告に出ていた、最新刊山口敬之『暗闘』(幻冬舎)ははたして書店にあるかしらん。午後は、団地の大規模修繕説明会に出席。説明会の主催者側--管理組合の役員さんは一種のボランティアであり、お役目とは . . . 本文を読む
コメント

1/26 OB練習『ジプシーの歌』 ドイツ語の子音

2017-01-30 05:00:00 | Weblog
1月26日(木)、19時から2時間、OBの定例練習(於東京芸術劇場地下)。ドヴォルザーク『ジプシーの歌』4回目。6曲目の歌詩「Freier der Zigeuner!」(ジプシーたちは一層自由だ!)にハッとする。カルメンも「自由に生まれ、自由に死ぬ」と言っていたが、これこそ . . . 本文を読む
コメント

中田喜直『海の構図』 名演奏聴き比べ

2017-01-29 05:00:00 | 音楽
公益財団日本伝統文化振興財団(→こちら)からリリースされたCD、合唱ベストカップリング・シリーズ『中田喜直 海の構図』を購入した。『海の構図』--同曲異盤(異演奏)を1枚のCDにしたものである。1.根津弘(1935-1985)指揮、神戸中央合唱団(pf.森本恵子)2.福永 . . . 本文を読む
コメント

1/25 『カルメン』(新国立劇場)

2017-01-28 05:00:00 | 音楽
1月25日(水)、鵜山仁さん演出の新国立劇場オペラ『カルメン』を観る(3階-3-25)。何があるか分からないので、早めに出たら、乗り継ぎが順調なこともあり、開演1時間ほど前に着いた。結局、最寄りのドトールで一服する。案の定、ドトールも混んでいた。3階センターは満員。私の右隣のペアは . . . 本文を読む
コメント (2)

1/23 都響第824回定期演奏会

2017-01-27 05:00:00 | 音楽
1月23日(月)、昼は「元気かい」。夜は都響のA定期。私は、小泉/都響は久しぶり。--9年ぶりではないかしらん(→こちら)。あれからもう9年。当時、アリス=沙良・オットは20歳だった。以前にも書いたかしらん、小泉さんは、私より1歳年長だ。身長は同じくらいか、 . . . 本文を読む
コメント

加湿器

2017-01-26 05:00:00 | Weblog
乾燥した日が続いている。リビングの湿度は30%ほどだ。鼻やのどの具合がよろしくない。乾燥していると風邪をひきやすくもなる。以前購入したKaz製の加湿器を出してきたが、今一つ効かなくなってきたので、あざみ野ガーデンズのUnidyで新しい加湿器を . . . 本文を読む
コメント

1/22 声楽アンサンブル・ドゥ・シャルム

2017-01-25 05:00:00 | 音楽
1月22日(日)、晴れ、寒にしてはやや暖かい日。浜離宮朝日ホールで行われた、声楽アンサンブル・ドゥ・シャルムの演奏会(--「ア・カペラによる19~20世紀の合唱音楽」)に足を運んだ。下田さんからご紹介いただいたものだが、声楽アンサンブル・ドゥ・シャルムは、結成早や6年、第4回の演奏会 . . . 本文を読む
コメント

早瀬利之『日本最強のプロゴルファー伝 鬼才・戸田藤一郎の生涯』

2017-01-24 05:00:00 | 読書
このブログでも何回か取り上げているが、私は、陳清波と杉原輝雄とは違った意味で、天才プロゴルファー戸田藤一郎の「ファン」だった。と言っても、一度も生のプレーを見たことはない。プロを教えられるプロは、唯一戸田藤一郎だけと言われた。杉原さんも小柄だが、戸田さんは160cmもないくらい . . . 本文を読む
コメント

1/19 OB練習『ジプシーの歌』

2017-01-23 05:00:00 | Weblog
1月19日(木)、文京シビックにおけるOB練習--ドヴォルザーク『ジプシーの歌』3回目だ。第1曲「Mein Lied ertoe(oウムラウト)nt」にて、須田さんから1拍を2つに分ける(4/4拍子でいう八分音符)、4つに分ける(十六分音符)、6つに分けるリズムに違いを厳しく . . . 本文を読む
コメント

1/18 飲み会

2017-01-22 05:00:00 | Weblog
1月18日(水)、恵比寿の魚金(うおきん)にて「有志」飲み会。18時からということで15分前に行ったら、早くも二人来ていた。「5分前集合」では遅すぎる?明るく、ワイワイと、お互いの近況等他愛もない話をして飲む。と言っても、私の近況は「ブログご参照」のひと言 . . . 本文を読む
コメント

1/18 初めての東京スカイツリー

2017-01-21 05:00:00 | Weblog
東京タワーが完成(竣工)したのは昭和33年12月23日だ。私は、その年の4月に父の転勤で四日市に引っ越した。以来(爾来ともいう。)、58年、東京タワーには一度も上ったことがない。遅くとも竣工60周年までには行きたいと思っている。一方、東京スカイツリーの竣工は、平成24(2012)年 . . . 本文を読む
コメント

1/17 青山一丁目~渋谷 3kmほどを歩く

2017-01-20 05:00:00 | Weblog
1月17日(火)、用事で青山一丁目まででかけ、天気もいいので、その後は渋谷まで約3kmを歩く。このところ、寒いが、空気もよく、マイペースのウォーキング。気持ちがいい。 . . . 本文を読む
コメント

1/16 今年初めての「元気かい」

2017-01-19 05:00:00 | Weblog
毎週月曜は、皆で体操「元気かい」。年末、正月などで3週間ほど間が空き、1月16日(月)、今年初めての「元気かい」に参加した。あざみ野団地内には、「元気かい」を含め、 . . . 本文を読む
コメント

1/15 ロコモティブシンドローム予防のためのウォーキング

2017-01-18 05:00:00 | Weblog
1月15日(日)、快晴、寒波襲来、寒い!あざみ野団地で行われた、横浜市助成による保健活動ロコモティブシンドローム(→こちら)予防のためのウォーキング(約6km)に参加した。「大きいことはいいことだ」は山本直純作曲のCM(森永エールチョコレート、S42)だが、この歳になると . . . 本文を読む
コメント

1/14 新年会

2017-01-17 05:00:00 | Weblog
1月14日(土)、ワグネル恒例の新年会が今年も浜松町のメルパルクで開催された。今年の担当幹事は、卒団年が西暦で下一桁「7」の代である。今年のテーマは「没後5年 畑中良輔先生を偲んで」。--光陰矢の如し。新宿文化センターにおける「第136回」、畑中先生最後の定期演奏会が . . . 本文を読む
コメント