人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

畑中先生の思い出 C型肝炎の最新治療 ゲーテ『イタリア紀行』 etc.

2014-05-26 05:00:00 | 音楽
こういう言い方をすると先生は嫌がられるだろうが、畑中良輔先生の謦咳(けいがい)に接した方は、かりにワグネルだけとしても千人を超えるだろう。その一人ひとりに、忘れえぬ先生の思い出があるに違いない。5月24日(土)に三回忌を迎えた、何千人分の一つの「私」の . . . 本文を読む
コメント (2)

都響第770回定演 畑中先生三回忌(『音楽の友』4月号) CD三昧 週間フォト日誌

2014-05-19 05:00:00 | 音楽
5月12日(月)、叔母(母の妹であるから「叔」)さんのピンチヒッター(隣の席は母方の従兄弟)で、東京文化会館の都響第770回定期演奏会Aシリーズを聴く。朝、お、今日は都響だ、とチケットを確認しようとしたら、叔母さんからもらったチケットがない!あきらめて . . . 本文を読む
コメント

小澤征爾/新日本フィル 「テルマエ・ロマエⅡ」 週間フォト日誌

2014-05-12 05:00:00 | 音楽
5月8日(木)、大枚をはたいて予約した新日本フィル特別演奏会を聴きに行く。指揮は、十束尚宏と小澤征爾。開演は午後7時。はたして小澤征爾は現れるのか?錦糸町のスープストックで夕食後、6時半に会場に着くと、ロビーには、新日本フィル理事長の宮内さんや音楽監督の久石さんの顔もあった。 . . . 本文を読む
コメント

演奏会三題-コール・フォレスト 文京シティ・コア 第63回東京六大学合唱連盟 週刊フォト日誌

2014-05-05 05:00:00 | 音楽
4月27日(日)ワグネルOB合唱団でお世話になっている須田さんの関係で、初めて、合唱団コール・フォレスト5th Cocertへ足を運んだ。会場は大田区民プラザ大ホール。場所は多摩川線の下丸子である。多摩川線は以前蒲田へ出る時に乗った記憶があるが . . . 本文を読む
コメント (2)